キッチン収納 キッチン道具収納

35枚の部屋写真から28枚をセレクト
SACHIさんの実例写真
シンク下の引き出しのキッチン掃除道具。 漂白剤やウタマロクリーナーは、キッチンのリセット掃除で、毎日使うので必ずストック1個は置いてます。 漂白剤や住宅用ウタマロクリーナーはモノトーンじゃないので、見た目ゴチャゴチャした感じにはなっちゃいますね。 私個人の願望として、漂白剤や住宅用ウタマロクリーナーもパッケージがモノトーンになれば良いのになぁ〜と。色味があれば、せめてラベルが剥がせたり出来たらいいのにと。
シンク下の引き出しのキッチン掃除道具。 漂白剤やウタマロクリーナーは、キッチンのリセット掃除で、毎日使うので必ずストック1個は置いてます。 漂白剤や住宅用ウタマロクリーナーはモノトーンじゃないので、見た目ゴチャゴチャした感じにはなっちゃいますね。 私個人の願望として、漂白剤や住宅用ウタマロクリーナーもパッケージがモノトーンになれば良いのになぁ〜と。色味があれば、せめてラベルが剥がせたり出来たらいいのにと。
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
Risuさんの実例写真
本当はもう少しスッキリさせたいけど、全て必要でヘビー級に使用してる道具達、
本当はもう少しスッキリさせたいけど、全て必要でヘビー級に使用してる道具達、
Risu
Risu
sachiさんの実例写真
ワイヤーネットで作った調味料収納を撤去して少しスッキリさせたキッチン。 新たに便利なキッチン道具や収納用品を取り入れてより使いやすいキッチンにしたい。
ワイヤーネットで作った調味料収納を撤去して少しスッキリさせたキッチン。 新たに便利なキッチン道具や収納用品を取り入れてより使いやすいキッチンにしたい。
sachi
sachi
1LDK | カップル
mari129さんの実例写真
引き出し扉にフックを取り付けて、キッチン道具を収納しました 出しっぱなしで収納してたシリコン製のおたまやヘラは埃が付かずストレス軽減しました♪
引き出し扉にフックを取り付けて、キッチン道具を収納しました 出しっぱなしで収納してたシリコン製のおたまやヘラは埃が付かずストレス軽減しました♪
mari129
mari129
2LDK
kiyoさんの実例写真
スポンジ¥5,000
掃除道具収納イベントの参加♪ キッチンの掃除道具は、シンク下収納の扉裏に100均のボックスを設置して収納しています。 【手前の扉】 ・セスキスプレー ・重曹スプレー ・水筒用洗剤スプレー ・食洗機洗剤 【奥の扉上段】 ・食器洗いスポンジ ・シンク洗いスポンジ ・大フキン ・エスプレッソマシンの洗浄剤 【奥の扉下段】 ・メラミンスポンジ 取り出しやすいです!!
掃除道具収納イベントの参加♪ キッチンの掃除道具は、シンク下収納の扉裏に100均のボックスを設置して収納しています。 【手前の扉】 ・セスキスプレー ・重曹スプレー ・水筒用洗剤スプレー ・食洗機洗剤 【奥の扉上段】 ・食器洗いスポンジ ・シンク洗いスポンジ ・大フキン ・エスプレッソマシンの洗浄剤 【奥の扉下段】 ・メラミンスポンジ 取り出しやすいです!!
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
FuKuRow_DIYさんの実例写真
キッチン道具を掛けるボードをつくりました。1×4材に鎹を打ち込んでます!
キッチン道具を掛けるボードをつくりました。1×4材に鎹を打ち込んでます!
FuKuRow_DIY
FuKuRow_DIY
4LDK | 家族
mokiさんの実例写真
台所道具をハンガーボードにまとめたらスッキリ
台所道具をハンガーボードにまとめたらスッキリ
moki
moki
3K | 家族
momocchiさんの実例写真
⚙️キッチンシンク扉の内側DIY🔩 本年最後のDIYです。 とは言っても、チャチャッと出来ちゃう。 (マルちゃん正麺ちゃうよ⁉️) キッチン道具のぶら下げ整理に便利で、キッチンスッキリ✨ ダイソーのワイヤーネット2個 止める金具(ネジ止めタイプ)2個 ワイヤーネット用フックいっぱい入1個 包丁ラック用は Seriaステンレス水切りラック用マルチトレイ2個 注意⚠️ ワイヤーネットの留め具用に付いてるネジは長さが長いので、短い物に変えてね。 キッチン扉に付ける時は、あらかじめ穴を小さく開けて、表側に出ないように気をつけてね! 包丁ラックは上下に1つづつセットして、刃先がユラユラしないようにセットしてください!
⚙️キッチンシンク扉の内側DIY🔩 本年最後のDIYです。 とは言っても、チャチャッと出来ちゃう。 (マルちゃん正麺ちゃうよ⁉️) キッチン道具のぶら下げ整理に便利で、キッチンスッキリ✨ ダイソーのワイヤーネット2個 止める金具(ネジ止めタイプ)2個 ワイヤーネット用フックいっぱい入1個 包丁ラック用は Seriaステンレス水切りラック用マルチトレイ2個 注意⚠️ ワイヤーネットの留め具用に付いてるネジは長さが長いので、短い物に変えてね。 キッチン扉に付ける時は、あらかじめ穴を小さく開けて、表側に出ないように気をつけてね! 包丁ラックは上下に1つづつセットして、刃先がユラユラしないようにセットしてください!
momocchi
momocchi
家族
Ma-saさんの実例写真
愛用のキッチン道具     イベント参加💕 毎日使うキッチン道具の中に ティファールの鍋やフライパンの 蓋があります😉 リフォームをした時にガスから IH用のフライパン等に買えた時 セットに付いていた蓋が 2枚ありましたが いつの間にか5枚に〜 食洗機にも入れられるので とっても便利です❣️ 使わない時はシンク下の引き出しに 全て入るのでスッキリー😊
愛用のキッチン道具     イベント参加💕 毎日使うキッチン道具の中に ティファールの鍋やフライパンの 蓋があります😉 リフォームをした時にガスから IH用のフライパン等に買えた時 セットに付いていた蓋が 2枚ありましたが いつの間にか5枚に〜 食洗機にも入れられるので とっても便利です❣️ 使わない時はシンク下の引き出しに 全て入るのでスッキリー😊
Ma-sa
Ma-sa
4LDK | 家族
miiiさんの実例写真
miii
miii
家族
achiさんの実例写真
何でも吊るしがち。
何でも吊るしがち。
achi
achi
3LDK | 家族
mizuameさんの実例写真
キッチン道具は出来るだけ目に付くところにいつでも使えるように
キッチン道具は出来るだけ目に付くところにいつでも使えるように
mizuame
mizuame
2LDK | 家族
sakiさんの実例写真
冷蔵庫横に付けているキッチン道具は全部一軍選手のお気に入り。 よく目に付く場所なので色を統一するように気をつけています。
冷蔵庫横に付けているキッチン道具は全部一軍選手のお気に入り。 よく目に付く場所なので色を統一するように気をつけています。
saki
saki
家族
asasouさんの実例写真
愛用のキッチン道具 オイルスプレー ずっと欲しいと思っていたオイルスプレーボトルを 最近買いました☺︎ 油を出しすぎることもないし、卵焼きの時は🍳全体に油がひけるので上手に焼けます。 娘が卵焼きを作ってくれるのですがシュッシュ何回?って聞いてきます^_^
愛用のキッチン道具 オイルスプレー ずっと欲しいと思っていたオイルスプレーボトルを 最近買いました☺︎ 油を出しすぎることもないし、卵焼きの時は🍳全体に油がひけるので上手に焼けます。 娘が卵焼きを作ってくれるのですがシュッシュ何回?って聞いてきます^_^
asasou
asasou
家族
heidiさんの実例写真
愛用のキッチン道具 ❶ 下村工業 日本製 プログレード やさしいおろし器 おろし金 大根おろし ブラック PGS-11 新潟 燕三条製 このおろし金を愛用しています。斜めの角度で力を入れずにきめ細かくおろせます! ❷このpic右上の電気ピザ窯は今まで収納場所難民でした。よく使うのでキッチンワゴンに収納できないかと、ひとまずキッチンワゴンのものを全部テーブルに集めました。 ❸それぞれ上段も、どかして掃除。どちらも年季ものワゴンですがなるべく磨きました✨ ❹まずピザ窯から、大きい順に位置を決めていったら使いやすそうに収納できました。コンブチャのジャーだけキッチン作業台に置くことにしました。
愛用のキッチン道具 ❶ 下村工業 日本製 プログレード やさしいおろし器 おろし金 大根おろし ブラック PGS-11 新潟 燕三条製 このおろし金を愛用しています。斜めの角度で力を入れずにきめ細かくおろせます! ❷このpic右上の電気ピザ窯は今まで収納場所難民でした。よく使うのでキッチンワゴンに収納できないかと、ひとまずキッチンワゴンのものを全部テーブルに集めました。 ❸それぞれ上段も、どかして掃除。どちらも年季ものワゴンですがなるべく磨きました✨ ❹まずピザ窯から、大きい順に位置を決めていったら使いやすそうに収納できました。コンブチャのジャーだけキッチン作業台に置くことにしました。
heidi
heidi
figtoastさんの実例写真
牛乳パックで仕切りを作って、キッチン道具を収納。
牛乳パックで仕切りを作って、キッチン道具を収納。
figtoast
figtoast
edenさんの実例写真
シンク下の扉。工具入れにキッチン道具を収納してぶら下げました☆大好きな迷彩柄♡
シンク下の扉。工具入れにキッチン道具を収納してぶら下げました☆大好きな迷彩柄♡
eden
eden
momoさんの実例写真
*仕切りを無くして余白のある収納* 必ずアルコール除菌してから布を両面テープで留めてます。 現状復帰できるようにマスキングテープは必須です(*'艸`*)♪
*仕切りを無くして余白のある収納* 必ずアルコール除菌してから布を両面テープで留めてます。 現状復帰できるようにマスキングテープは必須です(*'艸`*)♪
momo
momo
3LDK | 家族
yukke.no.ieさんの実例写真
キッチン道具に囲まれると 幸せな気持ちになります🥰
キッチン道具に囲まれると 幸せな気持ちになります🥰
yukke.no.ie
yukke.no.ie
4LDK
uyaさんの実例写真
今まで無理やりキッチン道具は収納していましたが、むやみやたらに出さなければ大丈夫なんだと思いとりあえず使用回数が多いものだけ出してみる。
今まで無理やりキッチン道具は収納していましたが、むやみやたらに出さなければ大丈夫なんだと思いとりあえず使用回数が多いものだけ出してみる。
uya
uya
2LDK | カップル
fukumaruさんの実例写真
コンロの奥のスペースにKEYUKAのふきんハンガーが丁度良い感じに収まります😊 手前には、針金で自作した小さいS字フックを取り付け、お気に入りの調理道具をひっかけて、すぐ使えるようにしています🍳 フキンは蚊帳生地の『かやのふきん』をずっと愛用してます!毎晩、夕飯の片付けが終わったら、ハイターに浸けて除菌して、ここにかけて寝ます😴色んな柄があるから、選ぶの楽しいです✨
コンロの奥のスペースにKEYUKAのふきんハンガーが丁度良い感じに収まります😊 手前には、針金で自作した小さいS字フックを取り付け、お気に入りの調理道具をひっかけて、すぐ使えるようにしています🍳 フキンは蚊帳生地の『かやのふきん』をずっと愛用してます!毎晩、夕飯の片付けが終わったら、ハイターに浸けて除菌して、ここにかけて寝ます😴色んな柄があるから、選ぶの楽しいです✨
fukumaru
fukumaru
2LDK | 一人暮らし
kuromameさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥11,999
ずっと気になっていたアイアンバーの高さ。 大きめのキッチンクロスをかけると ハンドソープの上にかかりそうで 高さを変えたいなーって思っていたけど 面倒で後回しに… 昨夜の洗い物を片付けた後 やるぞスイッチON! その勢いで高さを変えたら あぁ、スッキリ^^ 今日はこれだけで達成感。
ずっと気になっていたアイアンバーの高さ。 大きめのキッチンクロスをかけると ハンドソープの上にかかりそうで 高さを変えたいなーって思っていたけど 面倒で後回しに… 昨夜の洗い物を片付けた後 やるぞスイッチON! その勢いで高さを変えたら あぁ、スッキリ^^ 今日はこれだけで達成感。
kuromame
kuromame
mutsuさんの実例写真
愛用のキッチン道具 中段に写っているグラインダー、 愛用中です。 朝ごはんは味噌汁にしよう!と思ったら グラインダーで煮干しや昆布を粉砕。 そのまま水に入れて作ります。 だしパックも破って中身を投入。 味噌汁を作る時、以前は前日から 煮干しを水に浸したり、 昆布水を作ったりして それを使っていましたが、 前日仕込みは気分が乗らないので 私には合わないことが分かりました。 このグラインダーは小型で扱いが楽! 買って良かったです♪ *** キッチン棚の収納を見直しました。 クイジナートのフードプロセッサーが 仲間入りしたので。 主にパンをこねるのに使うつもりです。
愛用のキッチン道具 中段に写っているグラインダー、 愛用中です。 朝ごはんは味噌汁にしよう!と思ったら グラインダーで煮干しや昆布を粉砕。 そのまま水に入れて作ります。 だしパックも破って中身を投入。 味噌汁を作る時、以前は前日から 煮干しを水に浸したり、 昆布水を作ったりして それを使っていましたが、 前日仕込みは気分が乗らないので 私には合わないことが分かりました。 このグラインダーは小型で扱いが楽! 買って良かったです♪ *** キッチン棚の収納を見直しました。 クイジナートのフードプロセッサーが 仲間入りしたので。 主にパンをこねるのに使うつもりです。
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
slow-lifeさんの実例写真
昨日のおやつはさつまいも蒸しパンでした。蒸籠で蒸してふっくら美味しくできました☺️ デロンギコーヒーマシンの横に置いているのは椀かご。しっかりした根曲がりかごで、底上げもしてあるので水きりかごにもぴったり。今は鬼おらし、竹スライサーなどの台所道具を収納しています。
昨日のおやつはさつまいも蒸しパンでした。蒸籠で蒸してふっくら美味しくできました☺️ デロンギコーヒーマシンの横に置いているのは椀かご。しっかりした根曲がりかごで、底上げもしてあるので水きりかごにもぴったり。今は鬼おらし、竹スライサーなどの台所道具を収納しています。
slow-life
slow-life
3DK | 家族
kikiさんの実例写真
2014.10.04 キャンプで使うキッチン道具。いっつもテーブル上が散らかっちゃって、試行錯誤の末、アパート時代に洗面所で使っていたラックに落ち着きました。見た目はともかくバラして持ち運べて、軽くて、濡れてもヘッチャラ。そして激安‼️コーナンの木製ラックに憧れるけど、もうしばらくはこれでいきます。
2014.10.04 キャンプで使うキッチン道具。いっつもテーブル上が散らかっちゃって、試行錯誤の末、アパート時代に洗面所で使っていたラックに落ち着きました。見た目はともかくバラして持ち運べて、軽くて、濡れてもヘッチャラ。そして激安‼️コーナンの木製ラックに憧れるけど、もうしばらくはこれでいきます。
kiki
kiki
家族
tanboさんの実例写真
1枚目:アフター 壁面とキッチンラックをDIYして雰囲気よくフライパンや鍋などのキッチン道具を収納しました。 この場所はコンロに近く、毎日使う味噌汁鍋やフライパンをワンアクション取りだせて便利です。 2枚目:ビフォー だんだん物が増えてきて物置きと化してしまった時期です😂面倒くざがりのわたしに合う置きっぱ収納、出しっぱ収納だけどカッコよくできないか🤔・・・なーんて考えていたら収納の理想像が頭の中に浮かんできて、このあとDIY意欲が少しずつ湧いてきました🪚 3枚目:壁周り変化の流れ のんびりマイペースに、そのときこうしたいと思った形を作りつづけています(それは今も。現在進行形🤭ふふふ) 4枚目:現在の全体像 ふふふ ◇フライパン収納ラックはいちばんお気に入りのDIY作品です。 詳細投稿のリンクです↓ https://roomclip.jp/photo/aGPP?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
1枚目:アフター 壁面とキッチンラックをDIYして雰囲気よくフライパンや鍋などのキッチン道具を収納しました。 この場所はコンロに近く、毎日使う味噌汁鍋やフライパンをワンアクション取りだせて便利です。 2枚目:ビフォー だんだん物が増えてきて物置きと化してしまった時期です😂面倒くざがりのわたしに合う置きっぱ収納、出しっぱ収納だけどカッコよくできないか🤔・・・なーんて考えていたら収納の理想像が頭の中に浮かんできて、このあとDIY意欲が少しずつ湧いてきました🪚 3枚目:壁周り変化の流れ のんびりマイペースに、そのときこうしたいと思った形を作りつづけています(それは今も。現在進行形🤭ふふふ) 4枚目:現在の全体像 ふふふ ◇フライパン収納ラックはいちばんお気に入りのDIY作品です。 詳細投稿のリンクです↓ https://roomclip.jp/photo/aGPP?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
tanbo
tanbo
2DK
もっと見る

キッチン収納 キッチン道具収納が気になるあなたにおすすめ

キッチン収納 キッチン道具収納の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン収納 キッチン道具収納

35枚の部屋写真から28枚をセレクト
SACHIさんの実例写真
シンク下の引き出しのキッチン掃除道具。 漂白剤やウタマロクリーナーは、キッチンのリセット掃除で、毎日使うので必ずストック1個は置いてます。 漂白剤や住宅用ウタマロクリーナーはモノトーンじゃないので、見た目ゴチャゴチャした感じにはなっちゃいますね。 私個人の願望として、漂白剤や住宅用ウタマロクリーナーもパッケージがモノトーンになれば良いのになぁ〜と。色味があれば、せめてラベルが剥がせたり出来たらいいのにと。
シンク下の引き出しのキッチン掃除道具。 漂白剤やウタマロクリーナーは、キッチンのリセット掃除で、毎日使うので必ずストック1個は置いてます。 漂白剤や住宅用ウタマロクリーナーはモノトーンじゃないので、見た目ゴチャゴチャした感じにはなっちゃいますね。 私個人の願望として、漂白剤や住宅用ウタマロクリーナーもパッケージがモノトーンになれば良いのになぁ〜と。色味があれば、せめてラベルが剥がせたり出来たらいいのにと。
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
Risuさんの実例写真
本当はもう少しスッキリさせたいけど、全て必要でヘビー級に使用してる道具達、
本当はもう少しスッキリさせたいけど、全て必要でヘビー級に使用してる道具達、
Risu
Risu
sachiさんの実例写真
ワイヤーネットで作った調味料収納を撤去して少しスッキリさせたキッチン。 新たに便利なキッチン道具や収納用品を取り入れてより使いやすいキッチンにしたい。
ワイヤーネットで作った調味料収納を撤去して少しスッキリさせたキッチン。 新たに便利なキッチン道具や収納用品を取り入れてより使いやすいキッチンにしたい。
sachi
sachi
1LDK | カップル
mari129さんの実例写真
引き出し扉にフックを取り付けて、キッチン道具を収納しました 出しっぱなしで収納してたシリコン製のおたまやヘラは埃が付かずストレス軽減しました♪
引き出し扉にフックを取り付けて、キッチン道具を収納しました 出しっぱなしで収納してたシリコン製のおたまやヘラは埃が付かずストレス軽減しました♪
mari129
mari129
2LDK
kiyoさんの実例写真
スポンジ¥5,000
掃除道具収納イベントの参加♪ キッチンの掃除道具は、シンク下収納の扉裏に100均のボックスを設置して収納しています。 【手前の扉】 ・セスキスプレー ・重曹スプレー ・水筒用洗剤スプレー ・食洗機洗剤 【奥の扉上段】 ・食器洗いスポンジ ・シンク洗いスポンジ ・大フキン ・エスプレッソマシンの洗浄剤 【奥の扉下段】 ・メラミンスポンジ 取り出しやすいです!!
掃除道具収納イベントの参加♪ キッチンの掃除道具は、シンク下収納の扉裏に100均のボックスを設置して収納しています。 【手前の扉】 ・セスキスプレー ・重曹スプレー ・水筒用洗剤スプレー ・食洗機洗剤 【奥の扉上段】 ・食器洗いスポンジ ・シンク洗いスポンジ ・大フキン ・エスプレッソマシンの洗浄剤 【奥の扉下段】 ・メラミンスポンジ 取り出しやすいです!!
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
FuKuRow_DIYさんの実例写真
キッチン道具を掛けるボードをつくりました。1×4材に鎹を打ち込んでます!
キッチン道具を掛けるボードをつくりました。1×4材に鎹を打ち込んでます!
FuKuRow_DIY
FuKuRow_DIY
4LDK | 家族
mokiさんの実例写真
台所道具をハンガーボードにまとめたらスッキリ
台所道具をハンガーボードにまとめたらスッキリ
moki
moki
3K | 家族
momocchiさんの実例写真
⚙️キッチンシンク扉の内側DIY🔩 本年最後のDIYです。 とは言っても、チャチャッと出来ちゃう。 (マルちゃん正麺ちゃうよ⁉️) キッチン道具のぶら下げ整理に便利で、キッチンスッキリ✨ ダイソーのワイヤーネット2個 止める金具(ネジ止めタイプ)2個 ワイヤーネット用フックいっぱい入1個 包丁ラック用は Seriaステンレス水切りラック用マルチトレイ2個 注意⚠️ ワイヤーネットの留め具用に付いてるネジは長さが長いので、短い物に変えてね。 キッチン扉に付ける時は、あらかじめ穴を小さく開けて、表側に出ないように気をつけてね! 包丁ラックは上下に1つづつセットして、刃先がユラユラしないようにセットしてください!
⚙️キッチンシンク扉の内側DIY🔩 本年最後のDIYです。 とは言っても、チャチャッと出来ちゃう。 (マルちゃん正麺ちゃうよ⁉️) キッチン道具のぶら下げ整理に便利で、キッチンスッキリ✨ ダイソーのワイヤーネット2個 止める金具(ネジ止めタイプ)2個 ワイヤーネット用フックいっぱい入1個 包丁ラック用は Seriaステンレス水切りラック用マルチトレイ2個 注意⚠️ ワイヤーネットの留め具用に付いてるネジは長さが長いので、短い物に変えてね。 キッチン扉に付ける時は、あらかじめ穴を小さく開けて、表側に出ないように気をつけてね! 包丁ラックは上下に1つづつセットして、刃先がユラユラしないようにセットしてください!
momocchi
momocchi
家族
Ma-saさんの実例写真
愛用のキッチン道具     イベント参加💕 毎日使うキッチン道具の中に ティファールの鍋やフライパンの 蓋があります😉 リフォームをした時にガスから IH用のフライパン等に買えた時 セットに付いていた蓋が 2枚ありましたが いつの間にか5枚に〜 食洗機にも入れられるので とっても便利です❣️ 使わない時はシンク下の引き出しに 全て入るのでスッキリー😊
愛用のキッチン道具     イベント参加💕 毎日使うキッチン道具の中に ティファールの鍋やフライパンの 蓋があります😉 リフォームをした時にガスから IH用のフライパン等に買えた時 セットに付いていた蓋が 2枚ありましたが いつの間にか5枚に〜 食洗機にも入れられるので とっても便利です❣️ 使わない時はシンク下の引き出しに 全て入るのでスッキリー😊
Ma-sa
Ma-sa
4LDK | 家族
miiiさんの実例写真
miii
miii
家族
achiさんの実例写真
何でも吊るしがち。
何でも吊るしがち。
achi
achi
3LDK | 家族
mizuameさんの実例写真
キッチン道具は出来るだけ目に付くところにいつでも使えるように
キッチン道具は出来るだけ目に付くところにいつでも使えるように
mizuame
mizuame
2LDK | 家族
sakiさんの実例写真
ペーパーホルダー¥2,090
冷蔵庫横に付けているキッチン道具は全部一軍選手のお気に入り。 よく目に付く場所なので色を統一するように気をつけています。
冷蔵庫横に付けているキッチン道具は全部一軍選手のお気に入り。 よく目に付く場所なので色を統一するように気をつけています。
saki
saki
家族
asasouさんの実例写真
愛用のキッチン道具 オイルスプレー ずっと欲しいと思っていたオイルスプレーボトルを 最近買いました☺︎ 油を出しすぎることもないし、卵焼きの時は🍳全体に油がひけるので上手に焼けます。 娘が卵焼きを作ってくれるのですがシュッシュ何回?って聞いてきます^_^
愛用のキッチン道具 オイルスプレー ずっと欲しいと思っていたオイルスプレーボトルを 最近買いました☺︎ 油を出しすぎることもないし、卵焼きの時は🍳全体に油がひけるので上手に焼けます。 娘が卵焼きを作ってくれるのですがシュッシュ何回?って聞いてきます^_^
asasou
asasou
家族
heidiさんの実例写真
愛用のキッチン道具 ❶ 下村工業 日本製 プログレード やさしいおろし器 おろし金 大根おろし ブラック PGS-11 新潟 燕三条製 このおろし金を愛用しています。斜めの角度で力を入れずにきめ細かくおろせます! ❷このpic右上の電気ピザ窯は今まで収納場所難民でした。よく使うのでキッチンワゴンに収納できないかと、ひとまずキッチンワゴンのものを全部テーブルに集めました。 ❸それぞれ上段も、どかして掃除。どちらも年季ものワゴンですがなるべく磨きました✨ ❹まずピザ窯から、大きい順に位置を決めていったら使いやすそうに収納できました。コンブチャのジャーだけキッチン作業台に置くことにしました。
愛用のキッチン道具 ❶ 下村工業 日本製 プログレード やさしいおろし器 おろし金 大根おろし ブラック PGS-11 新潟 燕三条製 このおろし金を愛用しています。斜めの角度で力を入れずにきめ細かくおろせます! ❷このpic右上の電気ピザ窯は今まで収納場所難民でした。よく使うのでキッチンワゴンに収納できないかと、ひとまずキッチンワゴンのものを全部テーブルに集めました。 ❸それぞれ上段も、どかして掃除。どちらも年季ものワゴンですがなるべく磨きました✨ ❹まずピザ窯から、大きい順に位置を決めていったら使いやすそうに収納できました。コンブチャのジャーだけキッチン作業台に置くことにしました。
heidi
heidi
figtoastさんの実例写真
牛乳パックで仕切りを作って、キッチン道具を収納。
牛乳パックで仕切りを作って、キッチン道具を収納。
figtoast
figtoast
edenさんの実例写真
シンク下の扉。工具入れにキッチン道具を収納してぶら下げました☆大好きな迷彩柄♡
シンク下の扉。工具入れにキッチン道具を収納してぶら下げました☆大好きな迷彩柄♡
eden
eden
momoさんの実例写真
*仕切りを無くして余白のある収納* 必ずアルコール除菌してから布を両面テープで留めてます。 現状復帰できるようにマスキングテープは必須です(*'艸`*)♪
*仕切りを無くして余白のある収納* 必ずアルコール除菌してから布を両面テープで留めてます。 現状復帰できるようにマスキングテープは必須です(*'艸`*)♪
momo
momo
3LDK | 家族
yukke.no.ieさんの実例写真
キッチン道具に囲まれると 幸せな気持ちになります🥰
キッチン道具に囲まれると 幸せな気持ちになります🥰
yukke.no.ie
yukke.no.ie
4LDK
uyaさんの実例写真
今まで無理やりキッチン道具は収納していましたが、むやみやたらに出さなければ大丈夫なんだと思いとりあえず使用回数が多いものだけ出してみる。
今まで無理やりキッチン道具は収納していましたが、むやみやたらに出さなければ大丈夫なんだと思いとりあえず使用回数が多いものだけ出してみる。
uya
uya
2LDK | カップル
fukumaruさんの実例写真
コンロの奥のスペースにKEYUKAのふきんハンガーが丁度良い感じに収まります😊 手前には、針金で自作した小さいS字フックを取り付け、お気に入りの調理道具をひっかけて、すぐ使えるようにしています🍳 フキンは蚊帳生地の『かやのふきん』をずっと愛用してます!毎晩、夕飯の片付けが終わったら、ハイターに浸けて除菌して、ここにかけて寝ます😴色んな柄があるから、選ぶの楽しいです✨
コンロの奥のスペースにKEYUKAのふきんハンガーが丁度良い感じに収まります😊 手前には、針金で自作した小さいS字フックを取り付け、お気に入りの調理道具をひっかけて、すぐ使えるようにしています🍳 フキンは蚊帳生地の『かやのふきん』をずっと愛用してます!毎晩、夕飯の片付けが終わったら、ハイターに浸けて除菌して、ここにかけて寝ます😴色んな柄があるから、選ぶの楽しいです✨
fukumaru
fukumaru
2LDK | 一人暮らし
kuromameさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥11,999
ずっと気になっていたアイアンバーの高さ。 大きめのキッチンクロスをかけると ハンドソープの上にかかりそうで 高さを変えたいなーって思っていたけど 面倒で後回しに… 昨夜の洗い物を片付けた後 やるぞスイッチON! その勢いで高さを変えたら あぁ、スッキリ^^ 今日はこれだけで達成感。
ずっと気になっていたアイアンバーの高さ。 大きめのキッチンクロスをかけると ハンドソープの上にかかりそうで 高さを変えたいなーって思っていたけど 面倒で後回しに… 昨夜の洗い物を片付けた後 やるぞスイッチON! その勢いで高さを変えたら あぁ、スッキリ^^ 今日はこれだけで達成感。
kuromame
kuromame
mutsuさんの実例写真
愛用のキッチン道具 中段に写っているグラインダー、 愛用中です。 朝ごはんは味噌汁にしよう!と思ったら グラインダーで煮干しや昆布を粉砕。 そのまま水に入れて作ります。 だしパックも破って中身を投入。 味噌汁を作る時、以前は前日から 煮干しを水に浸したり、 昆布水を作ったりして それを使っていましたが、 前日仕込みは気分が乗らないので 私には合わないことが分かりました。 このグラインダーは小型で扱いが楽! 買って良かったです♪ *** キッチン棚の収納を見直しました。 クイジナートのフードプロセッサーが 仲間入りしたので。 主にパンをこねるのに使うつもりです。
愛用のキッチン道具 中段に写っているグラインダー、 愛用中です。 朝ごはんは味噌汁にしよう!と思ったら グラインダーで煮干しや昆布を粉砕。 そのまま水に入れて作ります。 だしパックも破って中身を投入。 味噌汁を作る時、以前は前日から 煮干しを水に浸したり、 昆布水を作ったりして それを使っていましたが、 前日仕込みは気分が乗らないので 私には合わないことが分かりました。 このグラインダーは小型で扱いが楽! 買って良かったです♪ *** キッチン棚の収納を見直しました。 クイジナートのフードプロセッサーが 仲間入りしたので。 主にパンをこねるのに使うつもりです。
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
slow-lifeさんの実例写真
昨日のおやつはさつまいも蒸しパンでした。蒸籠で蒸してふっくら美味しくできました☺️ デロンギコーヒーマシンの横に置いているのは椀かご。しっかりした根曲がりかごで、底上げもしてあるので水きりかごにもぴったり。今は鬼おらし、竹スライサーなどの台所道具を収納しています。
昨日のおやつはさつまいも蒸しパンでした。蒸籠で蒸してふっくら美味しくできました☺️ デロンギコーヒーマシンの横に置いているのは椀かご。しっかりした根曲がりかごで、底上げもしてあるので水きりかごにもぴったり。今は鬼おらし、竹スライサーなどの台所道具を収納しています。
slow-life
slow-life
3DK | 家族
kikiさんの実例写真
2014.10.04 キャンプで使うキッチン道具。いっつもテーブル上が散らかっちゃって、試行錯誤の末、アパート時代に洗面所で使っていたラックに落ち着きました。見た目はともかくバラして持ち運べて、軽くて、濡れてもヘッチャラ。そして激安‼️コーナンの木製ラックに憧れるけど、もうしばらくはこれでいきます。
2014.10.04 キャンプで使うキッチン道具。いっつもテーブル上が散らかっちゃって、試行錯誤の末、アパート時代に洗面所で使っていたラックに落ち着きました。見た目はともかくバラして持ち運べて、軽くて、濡れてもヘッチャラ。そして激安‼️コーナンの木製ラックに憧れるけど、もうしばらくはこれでいきます。
kiki
kiki
家族
tanboさんの実例写真
1枚目:アフター 壁面とキッチンラックをDIYして雰囲気よくフライパンや鍋などのキッチン道具を収納しました。 この場所はコンロに近く、毎日使う味噌汁鍋やフライパンをワンアクション取りだせて便利です。 2枚目:ビフォー だんだん物が増えてきて物置きと化してしまった時期です😂面倒くざがりのわたしに合う置きっぱ収納、出しっぱ収納だけどカッコよくできないか🤔・・・なーんて考えていたら収納の理想像が頭の中に浮かんできて、このあとDIY意欲が少しずつ湧いてきました🪚 3枚目:壁周り変化の流れ のんびりマイペースに、そのときこうしたいと思った形を作りつづけています(それは今も。現在進行形🤭ふふふ) 4枚目:現在の全体像 ふふふ ◇フライパン収納ラックはいちばんお気に入りのDIY作品です。 詳細投稿のリンクです↓ https://roomclip.jp/photo/aGPP?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
1枚目:アフター 壁面とキッチンラックをDIYして雰囲気よくフライパンや鍋などのキッチン道具を収納しました。 この場所はコンロに近く、毎日使う味噌汁鍋やフライパンをワンアクション取りだせて便利です。 2枚目:ビフォー だんだん物が増えてきて物置きと化してしまった時期です😂面倒くざがりのわたしに合う置きっぱ収納、出しっぱ収納だけどカッコよくできないか🤔・・・なーんて考えていたら収納の理想像が頭の中に浮かんできて、このあとDIY意欲が少しずつ湧いてきました🪚 3枚目:壁周り変化の流れ のんびりマイペースに、そのときこうしたいと思った形を作りつづけています(それは今も。現在進行形🤭ふふふ) 4枚目:現在の全体像 ふふふ ◇フライパン収納ラックはいちばんお気に入りのDIY作品です。 詳細投稿のリンクです↓ https://roomclip.jp/photo/aGPP?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
tanbo
tanbo
2DK
もっと見る

キッチン収納 キッチン道具収納が気になるあなたにおすすめ

キッチン収納 キッチン道具収納の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ