やらないよりはマシ

12枚の部屋写真から12枚をセレクト
rinaconoieさんの実例写真
地震対策。 ラブリコに麻紐でフラワーベースに くくりつけています。 対策になってるのかわかりませんが やらないよりマシかなと。 麻紐だからインテリアの邪魔にもならず いい感じです。 この後下にも滑り止めを敷きました。
地震対策。 ラブリコに麻紐でフラワーベースに くくりつけています。 対策になってるのかわかりませんが やらないよりマシかなと。 麻紐だからインテリアの邪魔にもならず いい感じです。 この後下にも滑り止めを敷きました。
rinaconoie
rinaconoie
1LDK | カップル
yuさんの実例写真
リビングにある息子の真っ黒のゲームパソコン…。ガラステーブル埃かぶるしパソコンあるとふくの大変やからFrancfrancのラグマットひきました^^ もうちょい長さあったらフリンジが可愛くてバッチリやったけどだいぶマシになった^^
リビングにある息子の真っ黒のゲームパソコン…。ガラステーブル埃かぶるしパソコンあるとふくの大変やからFrancfrancのラグマットひきました^^ もうちょい長さあったらフリンジが可愛くてバッチリやったけどだいぶマシになった^^
yu
yu
2LDK | 家族
arebanaさんの実例写真
築40年の賃貸マンションに引越しました。 洗面台も古い! 取れない汚れ(シミ?)があって、歯磨きや洗顔するたびに嫌な気持ちになるので、マステで隠しちゃいました。 最初は全部リメイクシートを貼ろうと思ったけど、カーブが多くて上手く貼れなそうだったのでマステにしました。 少し幅広のマステを使いましたが、地道な作業でした。 白だと汚れが透けて見えそうだったので、思い切って黒にしてます。 棚のくり抜き部分は、セリアのリメイクシートを貼ってます。ツルツルだから、濡れても平気です! (黒のマステは、普通の紙っぽい素材なのでシミにならないように気をつけてます。) 近くで見ると、貼ってるのはバレバレだけど、やらないよりマシなはず! 上部の照明カバーはヒビが入ってるし、洗面台の陶器部分はクリーム色でレトロな感じだし、気になる所が満載だけど、最初よりマシになったと思います(自己満足)! ちなみに、備え付けのタオル掛けがとても古くて、タオルを掛けるリング状の部分を動かすと、黒板を引っ掻いたみたいにキーッと鳴るのですぐ外しました。 今は100均のタオル掛けを魔法の両面テープ+マステで貼ってます。 手頃なタオル掛けが見つかるまでの応急処置のつもりですが、毎日壁から剥がれて落ちてしまいます。。。 賃貸の壁紙に、上手く貼る方法があったら教えてくださいm(__)m
築40年の賃貸マンションに引越しました。 洗面台も古い! 取れない汚れ(シミ?)があって、歯磨きや洗顔するたびに嫌な気持ちになるので、マステで隠しちゃいました。 最初は全部リメイクシートを貼ろうと思ったけど、カーブが多くて上手く貼れなそうだったのでマステにしました。 少し幅広のマステを使いましたが、地道な作業でした。 白だと汚れが透けて見えそうだったので、思い切って黒にしてます。 棚のくり抜き部分は、セリアのリメイクシートを貼ってます。ツルツルだから、濡れても平気です! (黒のマステは、普通の紙っぽい素材なのでシミにならないように気をつけてます。) 近くで見ると、貼ってるのはバレバレだけど、やらないよりマシなはず! 上部の照明カバーはヒビが入ってるし、洗面台の陶器部分はクリーム色でレトロな感じだし、気になる所が満載だけど、最初よりマシになったと思います(自己満足)! ちなみに、備え付けのタオル掛けがとても古くて、タオルを掛けるリング状の部分を動かすと、黒板を引っ掻いたみたいにキーッと鳴るのですぐ外しました。 今は100均のタオル掛けを魔法の両面テープ+マステで貼ってます。 手頃なタオル掛けが見つかるまでの応急処置のつもりですが、毎日壁から剥がれて落ちてしまいます。。。 賃貸の壁紙に、上手く貼る方法があったら教えてくださいm(__)m
arebana
arebana
4DK | 家族
koroさんの実例写真
一番よく使う食器棚の2段目引き出し。 シートを張り替えて拭いて並べ直して完了☑️ 毎日少しずつだけどやらないよりはマシ🤭
一番よく使う食器棚の2段目引き出し。 シートを張り替えて拭いて並べ直して完了☑️ 毎日少しずつだけどやらないよりはマシ🤭
koro
koro
4LDK | 家族
taitaiさんの実例写真
今日は妹が息子のクリスマスプレゼントを買ってくれるというので、その前に洗濯機2回を回して明日のオキシ漬けの準備(о´∀`о) そして夜勤明けのパパにシャワーを入ってもらったのでお風呂周りの物全て浴槽に入れてオキシ漬けしてみました\(//∇//)\ 大掃除するにあたり、わざわざコストコの会員を延長して買って来たオキシクリーン!笑 子供のおもちゃからお風呂の蓋、お風呂側面のカバー、湯桶、お風呂椅子、洗濯の湯取りホースにシャワーのヘッドなどを一応全て洗ったあと大量に入れました( ´∀`) 正しくはぶち込んだ感じです! やらないよりはいいと思っているのでズボラ家事です(^_^*) うちの大掃除は26日から本格的にします( ´∀`)
今日は妹が息子のクリスマスプレゼントを買ってくれるというので、その前に洗濯機2回を回して明日のオキシ漬けの準備(о´∀`о) そして夜勤明けのパパにシャワーを入ってもらったのでお風呂周りの物全て浴槽に入れてオキシ漬けしてみました\(//∇//)\ 大掃除するにあたり、わざわざコストコの会員を延長して買って来たオキシクリーン!笑 子供のおもちゃからお風呂の蓋、お風呂側面のカバー、湯桶、お風呂椅子、洗濯の湯取りホースにシャワーのヘッドなどを一応全て洗ったあと大量に入れました( ´∀`) 正しくはぶち込んだ感じです! やらないよりはいいと思っているのでズボラ家事です(^_^*) うちの大掃除は26日から本格的にします( ´∀`)
taitai
taitai
3LDK | 家族
soyokoさんの実例写真
コーキングをやり直しました。 キッチンパネルとIHの間の深い(約4cmの)隙間には、バックアップ材というものを2本詰め込んでからコーキング。 昨日は全部一気にやってヘラで整える時に既に乾き始めていたので、今日は縦、横、IHの横…と部分毎にやりました。 随分マシになりました♪ 次は壁紙です。
コーキングをやり直しました。 キッチンパネルとIHの間の深い(約4cmの)隙間には、バックアップ材というものを2本詰め込んでからコーキング。 昨日は全部一気にやってヘラで整える時に既に乾き始めていたので、今日は縦、横、IHの横…と部分毎にやりました。 随分マシになりました♪ 次は壁紙です。
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
me_moさんの実例写真
案の定、今日息子のクラスがインフルで学級閉鎖になりました😓 しばらく幼稚園はお休み。 しかし、これだけインフルに囲まれていたのに元気いっぱいの子供達👧🏻👦🏻 我が家で日頃から予防として使っているグッズをちょこっと紹介。 ①家具やおもちゃなど室内のものにかけて使うタイプ ②出かける前に衣類にシュッ! ③顔にかけてウイルスガード! もちろん100%の保証は無いし、やり過ぎだとか気やすめと思う人もいるだろうけど、やらないよりマシ。 せっかくの休みなのにインフル等が怖くてどこにも出かけれない😭 やんちゃな子供2人相手に疲れる。。
案の定、今日息子のクラスがインフルで学級閉鎖になりました😓 しばらく幼稚園はお休み。 しかし、これだけインフルに囲まれていたのに元気いっぱいの子供達👧🏻👦🏻 我が家で日頃から予防として使っているグッズをちょこっと紹介。 ①家具やおもちゃなど室内のものにかけて使うタイプ ②出かける前に衣類にシュッ! ③顔にかけてウイルスガード! もちろん100%の保証は無いし、やり過ぎだとか気やすめと思う人もいるだろうけど、やらないよりマシ。 せっかくの休みなのにインフル等が怖くてどこにも出かけれない😭 やんちゃな子供2人相手に疲れる。。
me_mo
me_mo
家族
yukayuzuboaさんの実例写真
マイホーム記録。 まだまだごちゃついているけど、これから頑張るってことで記念に😅 アパート時代が長く、狭いキッチンにイライラ💦結婚して子供1人の時に、流し台の後ろに冷蔵庫で、洗い物してる時に旦那が冷蔵庫開け閉めしてその度にどけなくちゃいけないのが毎日のストレス😱 なので、新居はこだわり、小さい家なのに、6畳のキッチン‼️💦その分リビングダイニング狭くなりましたが😅 私が妊娠してから、旦那が少しずつキッチンに立つようになり⁉️最初は酒のおつまみの炒め物、そして大好きなラーメン🍜(週末の朝は必ずラーメン🍜なので、生ラーメン買いだめしておき旦那が作ります笑)、小腹空いた時のおかずなど、キッチンに立つことが多くなったので、広いキッチンはOKもらえましたが、、 男の料理なので脂が飛ぶ飛ぶ、、そして片付け放置😭やってくれるだけマシなのか、、😭 風水やってるので東のキッチンは赤💖 LIXILキッチンの赤が明るい赤がオプションだったので、標準のソリッドレッド!ワインレッドみたいで赤よりは遠いけど、旦那が気に入ったので😅 ブラックと合わせると落ち着いてみえるのでいいかな😅憧れは、木の温もりの北欧風✨なんですが😭 でも広くて気に入ってます♫ 手前の下の棚には、赤ちゃん用の茶碗コップ、タッパーを入れてるので、キッチンに来た時は扉を開けて好きに遊ばせてます😅笑
マイホーム記録。 まだまだごちゃついているけど、これから頑張るってことで記念に😅 アパート時代が長く、狭いキッチンにイライラ💦結婚して子供1人の時に、流し台の後ろに冷蔵庫で、洗い物してる時に旦那が冷蔵庫開け閉めしてその度にどけなくちゃいけないのが毎日のストレス😱 なので、新居はこだわり、小さい家なのに、6畳のキッチン‼️💦その分リビングダイニング狭くなりましたが😅 私が妊娠してから、旦那が少しずつキッチンに立つようになり⁉️最初は酒のおつまみの炒め物、そして大好きなラーメン🍜(週末の朝は必ずラーメン🍜なので、生ラーメン買いだめしておき旦那が作ります笑)、小腹空いた時のおかずなど、キッチンに立つことが多くなったので、広いキッチンはOKもらえましたが、、 男の料理なので脂が飛ぶ飛ぶ、、そして片付け放置😭やってくれるだけマシなのか、、😭 風水やってるので東のキッチンは赤💖 LIXILキッチンの赤が明るい赤がオプションだったので、標準のソリッドレッド!ワインレッドみたいで赤よりは遠いけど、旦那が気に入ったので😅 ブラックと合わせると落ち着いてみえるのでいいかな😅憧れは、木の温もりの北欧風✨なんですが😭 でも広くて気に入ってます♫ 手前の下の棚には、赤ちゃん用の茶碗コップ、タッパーを入れてるので、キッチンに来た時は扉を開けて好きに遊ばせてます😅笑
yukayuzuboa
yukayuzuboa
4LDK | 家族
AppleFritterさんの実例写真
どの程度の地震まで耐えられるか分からないけど、やらないよりマシかな、と。
どの程度の地震まで耐えられるか分からないけど、やらないよりマシかな、と。
AppleFritter
AppleFritter
2K | 一人暮らし
mamisazさんの実例写真
お家の中の猛暑・紫外線対策! 写真では ほぼ伝わらないと思いますが… ガラスに 『遮熱・UVカットフィルム』貼ってます! ただ、フィルムをケチって 下から180㎝の高さまでしか貼ってないです。 だからでしょうか、 部屋は普通に暑いです! しかもUVカット効果の程は 今のところわかりません〜( ̄▽ ̄;)
お家の中の猛暑・紫外線対策! 写真では ほぼ伝わらないと思いますが… ガラスに 『遮熱・UVカットフィルム』貼ってます! ただ、フィルムをケチって 下から180㎝の高さまでしか貼ってないです。 だからでしょうか、 部屋は普通に暑いです! しかもUVカット効果の程は 今のところわかりません〜( ̄▽ ̄;)
mamisaz
mamisaz
4LDK
becci.comさんの実例写真
うちはニャンコ様にお仕えしているので、前の家での反省を活かして、家中全てのコーナーにプラダンでガードを付けています。するとどうでしょう、前の家ではあれだけボロボロだった爪とぎスポットにされがちなコーナーが、全くの無傷なんです! サイズを合わせてカットして、タッカーで留めるだけであの忌々しい爪研ぎ被害がほぼ皆無になるなんて、本当にやって良かった… もしニャンコ様にお仕えしていてこれから新居に入居予定の方は是非お試しを! ちなみにイスは餌食ですがね笑
うちはニャンコ様にお仕えしているので、前の家での反省を活かして、家中全てのコーナーにプラダンでガードを付けています。するとどうでしょう、前の家ではあれだけボロボロだった爪とぎスポットにされがちなコーナーが、全くの無傷なんです! サイズを合わせてカットして、タッカーで留めるだけであの忌々しい爪研ぎ被害がほぼ皆無になるなんて、本当にやって良かった… もしニャンコ様にお仕えしていてこれから新居に入居予定の方は是非お試しを! ちなみにイスは餌食ですがね笑
becci.com
becci.com
4LDK | 家族
chocoさんの実例写真
階段の照明を‥    作り?(んっ?)    外し??(んっ??)          ました(笑)。 我が家は建売なので、既にシンプルな照明が階段に付いてました。レトロな感じにしたいなぁとカバーを取ってみたら台座が出てきて配線が繋がってる‥。私の頭で「もう分からんっ!!」と言うことでちょいと手を加わてみることにしました。 まず台座を黒く塗り、木枠を作って100均の魚焼き用の網を半分に切って、黒く塗り置いてみたら落ちてこないじゃないのか〜い。やった〜♪ ちょっとはマシになったのでは?と思います。木材と魚焼き網で300円ちょいのリメイクでした。 あっ、電球も変えましたよ!LEDのフィラメント電球〜♪♪かっちょええ〜(*´艸`*)LEDだから熱を逃がす部分が電球にあって‥白だから気になるんだけど熱くなるから塗っちゃいかんよね〜と白いまんまです。
階段の照明を‥    作り?(んっ?)    外し??(んっ??)          ました(笑)。 我が家は建売なので、既にシンプルな照明が階段に付いてました。レトロな感じにしたいなぁとカバーを取ってみたら台座が出てきて配線が繋がってる‥。私の頭で「もう分からんっ!!」と言うことでちょいと手を加わてみることにしました。 まず台座を黒く塗り、木枠を作って100均の魚焼き用の網を半分に切って、黒く塗り置いてみたら落ちてこないじゃないのか〜い。やった〜♪ ちょっとはマシになったのでは?と思います。木材と魚焼き網で300円ちょいのリメイクでした。 あっ、電球も変えましたよ!LEDのフィラメント電球〜♪♪かっちょええ〜(*´艸`*)LEDだから熱を逃がす部分が電球にあって‥白だから気になるんだけど熱くなるから塗っちゃいかんよね〜と白いまんまです。
choco
choco
家族

やらないよりはマシの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

やらないよりはマシ

12枚の部屋写真から12枚をセレクト
rinaconoieさんの実例写真
地震対策。 ラブリコに麻紐でフラワーベースに くくりつけています。 対策になってるのかわかりませんが やらないよりマシかなと。 麻紐だからインテリアの邪魔にもならず いい感じです。 この後下にも滑り止めを敷きました。
地震対策。 ラブリコに麻紐でフラワーベースに くくりつけています。 対策になってるのかわかりませんが やらないよりマシかなと。 麻紐だからインテリアの邪魔にもならず いい感じです。 この後下にも滑り止めを敷きました。
rinaconoie
rinaconoie
1LDK | カップル
yuさんの実例写真
リビングにある息子の真っ黒のゲームパソコン…。ガラステーブル埃かぶるしパソコンあるとふくの大変やからFrancfrancのラグマットひきました^^ もうちょい長さあったらフリンジが可愛くてバッチリやったけどだいぶマシになった^^
リビングにある息子の真っ黒のゲームパソコン…。ガラステーブル埃かぶるしパソコンあるとふくの大変やからFrancfrancのラグマットひきました^^ もうちょい長さあったらフリンジが可愛くてバッチリやったけどだいぶマシになった^^
yu
yu
2LDK | 家族
arebanaさんの実例写真
築40年の賃貸マンションに引越しました。 洗面台も古い! 取れない汚れ(シミ?)があって、歯磨きや洗顔するたびに嫌な気持ちになるので、マステで隠しちゃいました。 最初は全部リメイクシートを貼ろうと思ったけど、カーブが多くて上手く貼れなそうだったのでマステにしました。 少し幅広のマステを使いましたが、地道な作業でした。 白だと汚れが透けて見えそうだったので、思い切って黒にしてます。 棚のくり抜き部分は、セリアのリメイクシートを貼ってます。ツルツルだから、濡れても平気です! (黒のマステは、普通の紙っぽい素材なのでシミにならないように気をつけてます。) 近くで見ると、貼ってるのはバレバレだけど、やらないよりマシなはず! 上部の照明カバーはヒビが入ってるし、洗面台の陶器部分はクリーム色でレトロな感じだし、気になる所が満載だけど、最初よりマシになったと思います(自己満足)! ちなみに、備え付けのタオル掛けがとても古くて、タオルを掛けるリング状の部分を動かすと、黒板を引っ掻いたみたいにキーッと鳴るのですぐ外しました。 今は100均のタオル掛けを魔法の両面テープ+マステで貼ってます。 手頃なタオル掛けが見つかるまでの応急処置のつもりですが、毎日壁から剥がれて落ちてしまいます。。。 賃貸の壁紙に、上手く貼る方法があったら教えてくださいm(__)m
築40年の賃貸マンションに引越しました。 洗面台も古い! 取れない汚れ(シミ?)があって、歯磨きや洗顔するたびに嫌な気持ちになるので、マステで隠しちゃいました。 最初は全部リメイクシートを貼ろうと思ったけど、カーブが多くて上手く貼れなそうだったのでマステにしました。 少し幅広のマステを使いましたが、地道な作業でした。 白だと汚れが透けて見えそうだったので、思い切って黒にしてます。 棚のくり抜き部分は、セリアのリメイクシートを貼ってます。ツルツルだから、濡れても平気です! (黒のマステは、普通の紙っぽい素材なのでシミにならないように気をつけてます。) 近くで見ると、貼ってるのはバレバレだけど、やらないよりマシなはず! 上部の照明カバーはヒビが入ってるし、洗面台の陶器部分はクリーム色でレトロな感じだし、気になる所が満載だけど、最初よりマシになったと思います(自己満足)! ちなみに、備え付けのタオル掛けがとても古くて、タオルを掛けるリング状の部分を動かすと、黒板を引っ掻いたみたいにキーッと鳴るのですぐ外しました。 今は100均のタオル掛けを魔法の両面テープ+マステで貼ってます。 手頃なタオル掛けが見つかるまでの応急処置のつもりですが、毎日壁から剥がれて落ちてしまいます。。。 賃貸の壁紙に、上手く貼る方法があったら教えてくださいm(__)m
arebana
arebana
4DK | 家族
koroさんの実例写真
一番よく使う食器棚の2段目引き出し。 シートを張り替えて拭いて並べ直して完了☑️ 毎日少しずつだけどやらないよりはマシ🤭
一番よく使う食器棚の2段目引き出し。 シートを張り替えて拭いて並べ直して完了☑️ 毎日少しずつだけどやらないよりはマシ🤭
koro
koro
4LDK | 家族
taitaiさんの実例写真
今日は妹が息子のクリスマスプレゼントを買ってくれるというので、その前に洗濯機2回を回して明日のオキシ漬けの準備(о´∀`о) そして夜勤明けのパパにシャワーを入ってもらったのでお風呂周りの物全て浴槽に入れてオキシ漬けしてみました\(//∇//)\ 大掃除するにあたり、わざわざコストコの会員を延長して買って来たオキシクリーン!笑 子供のおもちゃからお風呂の蓋、お風呂側面のカバー、湯桶、お風呂椅子、洗濯の湯取りホースにシャワーのヘッドなどを一応全て洗ったあと大量に入れました( ´∀`) 正しくはぶち込んだ感じです! やらないよりはいいと思っているのでズボラ家事です(^_^*) うちの大掃除は26日から本格的にします( ´∀`)
今日は妹が息子のクリスマスプレゼントを買ってくれるというので、その前に洗濯機2回を回して明日のオキシ漬けの準備(о´∀`о) そして夜勤明けのパパにシャワーを入ってもらったのでお風呂周りの物全て浴槽に入れてオキシ漬けしてみました\(//∇//)\ 大掃除するにあたり、わざわざコストコの会員を延長して買って来たオキシクリーン!笑 子供のおもちゃからお風呂の蓋、お風呂側面のカバー、湯桶、お風呂椅子、洗濯の湯取りホースにシャワーのヘッドなどを一応全て洗ったあと大量に入れました( ´∀`) 正しくはぶち込んだ感じです! やらないよりはいいと思っているのでズボラ家事です(^_^*) うちの大掃除は26日から本格的にします( ´∀`)
taitai
taitai
3LDK | 家族
soyokoさんの実例写真
コーキングをやり直しました。 キッチンパネルとIHの間の深い(約4cmの)隙間には、バックアップ材というものを2本詰め込んでからコーキング。 昨日は全部一気にやってヘラで整える時に既に乾き始めていたので、今日は縦、横、IHの横…と部分毎にやりました。 随分マシになりました♪ 次は壁紙です。
コーキングをやり直しました。 キッチンパネルとIHの間の深い(約4cmの)隙間には、バックアップ材というものを2本詰め込んでからコーキング。 昨日は全部一気にやってヘラで整える時に既に乾き始めていたので、今日は縦、横、IHの横…と部分毎にやりました。 随分マシになりました♪ 次は壁紙です。
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
me_moさんの実例写真
案の定、今日息子のクラスがインフルで学級閉鎖になりました😓 しばらく幼稚園はお休み。 しかし、これだけインフルに囲まれていたのに元気いっぱいの子供達👧🏻👦🏻 我が家で日頃から予防として使っているグッズをちょこっと紹介。 ①家具やおもちゃなど室内のものにかけて使うタイプ ②出かける前に衣類にシュッ! ③顔にかけてウイルスガード! もちろん100%の保証は無いし、やり過ぎだとか気やすめと思う人もいるだろうけど、やらないよりマシ。 せっかくの休みなのにインフル等が怖くてどこにも出かけれない😭 やんちゃな子供2人相手に疲れる。。
案の定、今日息子のクラスがインフルで学級閉鎖になりました😓 しばらく幼稚園はお休み。 しかし、これだけインフルに囲まれていたのに元気いっぱいの子供達👧🏻👦🏻 我が家で日頃から予防として使っているグッズをちょこっと紹介。 ①家具やおもちゃなど室内のものにかけて使うタイプ ②出かける前に衣類にシュッ! ③顔にかけてウイルスガード! もちろん100%の保証は無いし、やり過ぎだとか気やすめと思う人もいるだろうけど、やらないよりマシ。 せっかくの休みなのにインフル等が怖くてどこにも出かけれない😭 やんちゃな子供2人相手に疲れる。。
me_mo
me_mo
家族
yukayuzuboaさんの実例写真
マイホーム記録。 まだまだごちゃついているけど、これから頑張るってことで記念に😅 アパート時代が長く、狭いキッチンにイライラ💦結婚して子供1人の時に、流し台の後ろに冷蔵庫で、洗い物してる時に旦那が冷蔵庫開け閉めしてその度にどけなくちゃいけないのが毎日のストレス😱 なので、新居はこだわり、小さい家なのに、6畳のキッチン‼️💦その分リビングダイニング狭くなりましたが😅 私が妊娠してから、旦那が少しずつキッチンに立つようになり⁉️最初は酒のおつまみの炒め物、そして大好きなラーメン🍜(週末の朝は必ずラーメン🍜なので、生ラーメン買いだめしておき旦那が作ります笑)、小腹空いた時のおかずなど、キッチンに立つことが多くなったので、広いキッチンはOKもらえましたが、、 男の料理なので脂が飛ぶ飛ぶ、、そして片付け放置😭やってくれるだけマシなのか、、😭 風水やってるので東のキッチンは赤💖 LIXILキッチンの赤が明るい赤がオプションだったので、標準のソリッドレッド!ワインレッドみたいで赤よりは遠いけど、旦那が気に入ったので😅 ブラックと合わせると落ち着いてみえるのでいいかな😅憧れは、木の温もりの北欧風✨なんですが😭 でも広くて気に入ってます♫ 手前の下の棚には、赤ちゃん用の茶碗コップ、タッパーを入れてるので、キッチンに来た時は扉を開けて好きに遊ばせてます😅笑
マイホーム記録。 まだまだごちゃついているけど、これから頑張るってことで記念に😅 アパート時代が長く、狭いキッチンにイライラ💦結婚して子供1人の時に、流し台の後ろに冷蔵庫で、洗い物してる時に旦那が冷蔵庫開け閉めしてその度にどけなくちゃいけないのが毎日のストレス😱 なので、新居はこだわり、小さい家なのに、6畳のキッチン‼️💦その分リビングダイニング狭くなりましたが😅 私が妊娠してから、旦那が少しずつキッチンに立つようになり⁉️最初は酒のおつまみの炒め物、そして大好きなラーメン🍜(週末の朝は必ずラーメン🍜なので、生ラーメン買いだめしておき旦那が作ります笑)、小腹空いた時のおかずなど、キッチンに立つことが多くなったので、広いキッチンはOKもらえましたが、、 男の料理なので脂が飛ぶ飛ぶ、、そして片付け放置😭やってくれるだけマシなのか、、😭 風水やってるので東のキッチンは赤💖 LIXILキッチンの赤が明るい赤がオプションだったので、標準のソリッドレッド!ワインレッドみたいで赤よりは遠いけど、旦那が気に入ったので😅 ブラックと合わせると落ち着いてみえるのでいいかな😅憧れは、木の温もりの北欧風✨なんですが😭 でも広くて気に入ってます♫ 手前の下の棚には、赤ちゃん用の茶碗コップ、タッパーを入れてるので、キッチンに来た時は扉を開けて好きに遊ばせてます😅笑
yukayuzuboa
yukayuzuboa
4LDK | 家族
AppleFritterさんの実例写真
どの程度の地震まで耐えられるか分からないけど、やらないよりマシかな、と。
どの程度の地震まで耐えられるか分からないけど、やらないよりマシかな、と。
AppleFritter
AppleFritter
2K | 一人暮らし
mamisazさんの実例写真
お家の中の猛暑・紫外線対策! 写真では ほぼ伝わらないと思いますが… ガラスに 『遮熱・UVカットフィルム』貼ってます! ただ、フィルムをケチって 下から180㎝の高さまでしか貼ってないです。 だからでしょうか、 部屋は普通に暑いです! しかもUVカット効果の程は 今のところわかりません〜( ̄▽ ̄;)
お家の中の猛暑・紫外線対策! 写真では ほぼ伝わらないと思いますが… ガラスに 『遮熱・UVカットフィルム』貼ってます! ただ、フィルムをケチって 下から180㎝の高さまでしか貼ってないです。 だからでしょうか、 部屋は普通に暑いです! しかもUVカット効果の程は 今のところわかりません〜( ̄▽ ̄;)
mamisaz
mamisaz
4LDK
becci.comさんの実例写真
うちはニャンコ様にお仕えしているので、前の家での反省を活かして、家中全てのコーナーにプラダンでガードを付けています。するとどうでしょう、前の家ではあれだけボロボロだった爪とぎスポットにされがちなコーナーが、全くの無傷なんです! サイズを合わせてカットして、タッカーで留めるだけであの忌々しい爪研ぎ被害がほぼ皆無になるなんて、本当にやって良かった… もしニャンコ様にお仕えしていてこれから新居に入居予定の方は是非お試しを! ちなみにイスは餌食ですがね笑
うちはニャンコ様にお仕えしているので、前の家での反省を活かして、家中全てのコーナーにプラダンでガードを付けています。するとどうでしょう、前の家ではあれだけボロボロだった爪とぎスポットにされがちなコーナーが、全くの無傷なんです! サイズを合わせてカットして、タッカーで留めるだけであの忌々しい爪研ぎ被害がほぼ皆無になるなんて、本当にやって良かった… もしニャンコ様にお仕えしていてこれから新居に入居予定の方は是非お試しを! ちなみにイスは餌食ですがね笑
becci.com
becci.com
4LDK | 家族
chocoさんの実例写真
階段の照明を‥    作り?(んっ?)    外し??(んっ??)          ました(笑)。 我が家は建売なので、既にシンプルな照明が階段に付いてました。レトロな感じにしたいなぁとカバーを取ってみたら台座が出てきて配線が繋がってる‥。私の頭で「もう分からんっ!!」と言うことでちょいと手を加わてみることにしました。 まず台座を黒く塗り、木枠を作って100均の魚焼き用の網を半分に切って、黒く塗り置いてみたら落ちてこないじゃないのか〜い。やった〜♪ ちょっとはマシになったのでは?と思います。木材と魚焼き網で300円ちょいのリメイクでした。 あっ、電球も変えましたよ!LEDのフィラメント電球〜♪♪かっちょええ〜(*´艸`*)LEDだから熱を逃がす部分が電球にあって‥白だから気になるんだけど熱くなるから塗っちゃいかんよね〜と白いまんまです。
階段の照明を‥    作り?(んっ?)    外し??(んっ??)          ました(笑)。 我が家は建売なので、既にシンプルな照明が階段に付いてました。レトロな感じにしたいなぁとカバーを取ってみたら台座が出てきて配線が繋がってる‥。私の頭で「もう分からんっ!!」と言うことでちょいと手を加わてみることにしました。 まず台座を黒く塗り、木枠を作って100均の魚焼き用の網を半分に切って、黒く塗り置いてみたら落ちてこないじゃないのか〜い。やった〜♪ ちょっとはマシになったのでは?と思います。木材と魚焼き網で300円ちょいのリメイクでした。 あっ、電球も変えましたよ!LEDのフィラメント電球〜♪♪かっちょええ〜(*´艸`*)LEDだから熱を逃がす部分が電球にあって‥白だから気になるんだけど熱くなるから塗っちゃいかんよね〜と白いまんまです。
choco
choco
家族

やらないよりはマシの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ