レトロ 1960

410枚の部屋写真から49枚をセレクト
cassady.cassadyさんの実例写真
1960-1970年代のスペースエイジな家具や雑貨が好きです。
1960-1970年代のスペースエイジな家具や雑貨が好きです。
cassady.cassady
cassady.cassady
家族
mitsuuuuuuuuさんの実例写真
mitsuuuuuuuu
mitsuuuuuuuu
mimimiさんの実例写真
1960年代のチェコのヴィンテージ キャビネット。 かなり気に入った。
1960年代のチェコのヴィンテージ キャビネット。 かなり気に入った。
mimimi
mimimi
4LDK | カップル
LudovicoTechniquesさんの実例写真
メリークリスマス
メリークリスマス
LudovicoTechniques
LudovicoTechniques
3LDK | 家族
nonさんの実例写真
ソファーの移動して気分転換♪♪ 本棚が見えなくなったけど使いにくかったらまた戻せばいいし・・・。。とりあえずこれで♥♥(>_<)
ソファーの移動して気分転換♪♪ 本棚が見えなくなったけど使いにくかったらまた戻せばいいし・・・。。とりあえずこれで♥♥(>_<)
non
non
家族
oyatsumamaさんの実例写真
1960年代のラグ✨ 次はもう少し大きめのラグに手を出したい✋
1960年代のラグ✨ 次はもう少し大きめのラグに手を出したい✋
oyatsumama
oyatsumama
3LDK | 家族
Reikaさんの実例写真
築1960年のお家に引っ越してきました。全てがレトロ!キッチンのこのタイルの色にも時代を感じます。
築1960年のお家に引っ越してきました。全てがレトロ!キッチンのこのタイルの色にも時代を感じます。
Reika
Reika
家族
URAURAMANさんの実例写真
ベルギーから取り寄せました
ベルギーから取り寄せました
URAURAMAN
URAURAMAN
家族
isikoro.DIYさんの実例写真
入院させていた1960年代のレコードプレーヤーが予定よりめちゃくちゃ早く帰ってきました。大事にする。 ヨギボーの色が浮いているので、そろそろカバーを替えようと思います。 昼間でも常に暗いうちのリビングです。
入院させていた1960年代のレコードプレーヤーが予定よりめちゃくちゃ早く帰ってきました。大事にする。 ヨギボーの色が浮いているので、そろそろカバーを替えようと思います。 昼間でも常に暗いうちのリビングです。
isikoro.DIY
isikoro.DIY
一人暮らし
NK67さんの実例写真
オレンジ×グリーン。 特にカラーを絞ったりはしてないのですが、この組み合わせが多くなっていきます😅
オレンジ×グリーン。 特にカラーを絞ったりはしてないのですが、この組み合わせが多くなっていきます😅
NK67
NK67
家族
cafe138さんの実例写真
我が家の唯一のブルー
我が家の唯一のブルー
cafe138
cafe138
____miaulementさんの実例写真
サイドテーブルは1960年代頃のAmerican of martinsville ソファの丸足と揃えたので統一感があって 非常にお気に入りです🙆‍♂️
サイドテーブルは1960年代頃のAmerican of martinsville ソファの丸足と揃えたので統一感があって 非常にお気に入りです🙆‍♂️
____miaulement
____miaulement
1LDK | カップル
Rieさんの実例写真
イベントに参加します☺︎ 先程とほとんど変わりませんが、少し違うアングルで(*´-`) わが家のダイニングです!
イベントに参加します☺︎ 先程とほとんど変わりませんが、少し違うアングルで(*´-`) わが家のダイニングです!
Rie
Rie
mashleyさんの実例写真
車を売って手に入れた築40年の空き家付き山林。 週末山暮らししながらセルフリノベーションしています。 今回はキッチンを塗装で変身させました。 元々は壁もキッチン戸棚も薄いブラウンで、ぼんやりした色使いの空間でした。 戸棚→赤、壁→ブルーグレーの壁用ミルクペイントで塗装していくとレトロなミッドセンチュリーモダンに大変身。 家から持ってきたパントンチェアや赤いキッチングッズがよく似合う。 さらっと書いてますが、実は塗装って奥深いです。 プロに習ったコツをいかし、素人が奮闘する様子をブログに綴っています。 . ブログ更新→築40年のキッチンがミルクペイントでミッドセンチュリーな空間に大変身 https://www.mashley1203.com/entry/2021/11/06/063000
車を売って手に入れた築40年の空き家付き山林。 週末山暮らししながらセルフリノベーションしています。 今回はキッチンを塗装で変身させました。 元々は壁もキッチン戸棚も薄いブラウンで、ぼんやりした色使いの空間でした。 戸棚→赤、壁→ブルーグレーの壁用ミルクペイントで塗装していくとレトロなミッドセンチュリーモダンに大変身。 家から持ってきたパントンチェアや赤いキッチングッズがよく似合う。 さらっと書いてますが、実は塗装って奥深いです。 プロに習ったコツをいかし、素人が奮闘する様子をブログに綴っています。 . ブログ更新→築40年のキッチンがミルクペイントでミッドセンチュリーな空間に大変身 https://www.mashley1203.com/entry/2021/11/06/063000
mashley
mashley
家族
moo56co6さんの実例写真
雨の日はまた光がきれいです。 奥に見えているソファは、1960年代のリプロダクトだそう。探偵事務所感があって大変お気に入りです。 大好きな小泉今日子さんと小林聡美さんのドラマ「団地のふたり」に出てくるソファはこのソファのような気が…しています…☺️
雨の日はまた光がきれいです。 奥に見えているソファは、1960年代のリプロダクトだそう。探偵事務所感があって大変お気に入りです。 大好きな小泉今日子さんと小林聡美さんのドラマ「団地のふたり」に出てくるソファはこのソファのような気が…しています…☺️
moo56co6
moo56co6
カップル
Hebitsukaiさんの実例写真
1950〜1960年代のカラフェ。
1950〜1960年代のカラフェ。
Hebitsukai
Hebitsukai
家族
NIPPERさんの実例写真
今日はハンバーガーの看板とアイスクリーム、ミルクライト看板が届きましたヽ(・∀・)ノ
今日はハンバーガーの看板とアイスクリーム、ミルクライト看板が届きましたヽ(・∀・)ノ
NIPPER
NIPPER
4LDK | 家族
ippei9さんの実例写真
ダイニングテーブルはイギリスの1930年代くらいのバタフライテーブル。人が増えた時に拡張できる。5,000円で購入。 椅子は20年前に購入した1960年代程度のハーマンミラー製イームズシェルチェア、当時30,000円。 ラック類は全てアメリカ製1950~60年代くらいと思われる、20年近く前の購入で1個2,000円くらい。 ブラケットライトはイギリスの1930年代くらい、ペンダントライトはアメリカの1950年代くらいのビンテージ。 フィギュア類は1970~80年代のアメリカのもの。TIKIは現行品。 テーブル上のキャンドルホルダーはイッタラの現行品。
ダイニングテーブルはイギリスの1930年代くらいのバタフライテーブル。人が増えた時に拡張できる。5,000円で購入。 椅子は20年前に購入した1960年代程度のハーマンミラー製イームズシェルチェア、当時30,000円。 ラック類は全てアメリカ製1950~60年代くらいと思われる、20年近く前の購入で1個2,000円くらい。 ブラケットライトはイギリスの1930年代くらい、ペンダントライトはアメリカの1950年代くらいのビンテージ。 フィギュア類は1970~80年代のアメリカのもの。TIKIは現行品。 テーブル上のキャンドルホルダーはイッタラの現行品。
ippei9
ippei9
家族
takessuyさんの実例写真
1960年代のスターダスト時計を... 素敵過ぎだわ、昔のデザインと職人技って、 本当素晴らしい。
1960年代のスターダスト時計を... 素敵過ぎだわ、昔のデザインと職人技って、 本当素晴らしい。
takessuy
takessuy
kjktさんの実例写真
実家の母のお雛様コレクションを見に行ってきました(^^) 若い頃から買い集めた明治大正のが中心ですが、最近は知り合いから引き取ってと頼まれて昭和や平成のも仲間入り。 画面手前や右側、玄関にもあるので連投しますね。
実家の母のお雛様コレクションを見に行ってきました(^^) 若い頃から買い集めた明治大正のが中心ですが、最近は知り合いから引き取ってと頼まれて昭和や平成のも仲間入り。 画面手前や右側、玄関にもあるので連投しますね。
kjkt
kjkt
家族
fendarst1969さんの実例写真
古いシザーランプを取付けた時のpic。奥様お気に入りで飾る雑貨もだいぶ増えました。
古いシザーランプを取付けた時のpic。奥様お気に入りで飾る雑貨もだいぶ増えました。
fendarst1969
fendarst1969
家族
nyancousagiさんの実例写真
1960年代の、イギリス製ヴィンテージキャビネットです。 シンプルなデザインですが、天板のサイドがカーブになっていたりと、さりげなく手がかかっているところが気に入っています。
1960年代の、イギリス製ヴィンテージキャビネットです。 シンプルなデザインですが、天板のサイドがカーブになっていたりと、さりげなく手がかかっているところが気に入っています。
nyancousagi
nyancousagi
upper_skywayさんの実例写真
1960年代のコーヒーテーブル。 マガジンラックのようなサイドポケットが付いているのですが、実は植物用のプランターだったらしく、当時はお花や果肉植物を植えて愛でていたようです。斬新😂
1960年代のコーヒーテーブル。 マガジンラックのようなサイドポケットが付いているのですが、実は植物用のプランターだったらしく、当時はお花や果肉植物を植えて愛でていたようです。斬新😂
upper_skyway
upper_skyway
aratkeさんの実例写真
1960年のLIFEからペプシの広告を切り抜きしてポスターにして見ました。
1960年のLIFEからペプシの広告を切り抜きしてポスターにして見ました。
aratke
aratke
1LDK | 一人暮らし
shiiiさんの実例写真
イームズチェアヴィンテージ 1955年から1960年代のものとのことです^ ^ 無垢の床にもよく合います!
イームズチェアヴィンテージ 1955年から1960年代のものとのことです^ ^ 無垢の床にもよく合います!
shiii
shiii
4LDK | 家族
Retro-Futureさんの実例写真
Retro-Future
Retro-Future
Mikiさんの実例写真
閉店してしまった今でもいちばん大大大好きなポップチューントーキョーの生地をIKEAの木枠に張りました。
閉店してしまった今でもいちばん大大大好きなポップチューントーキョーの生地をIKEAの木枠に張りました。
Miki
Miki
4LDK | 家族
もっと見る

レトロ 1960が気になるあなたにおすすめ

レトロ 1960の投稿一覧

18枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

レトロ 1960

410枚の部屋写真から49枚をセレクト
cassady.cassadyさんの実例写真
1960-1970年代のスペースエイジな家具や雑貨が好きです。
1960-1970年代のスペースエイジな家具や雑貨が好きです。
cassady.cassady
cassady.cassady
家族
mitsuuuuuuuuさんの実例写真
mitsuuuuuuuu
mitsuuuuuuuu
mimimiさんの実例写真
1960年代のチェコのヴィンテージ キャビネット。 かなり気に入った。
1960年代のチェコのヴィンテージ キャビネット。 かなり気に入った。
mimimi
mimimi
4LDK | カップル
LudovicoTechniquesさんの実例写真
メリークリスマス
メリークリスマス
LudovicoTechniques
LudovicoTechniques
3LDK | 家族
nonさんの実例写真
ソファーの移動して気分転換♪♪ 本棚が見えなくなったけど使いにくかったらまた戻せばいいし・・・。。とりあえずこれで♥♥(>_<)
ソファーの移動して気分転換♪♪ 本棚が見えなくなったけど使いにくかったらまた戻せばいいし・・・。。とりあえずこれで♥♥(>_<)
non
non
家族
oyatsumamaさんの実例写真
1960年代のラグ✨ 次はもう少し大きめのラグに手を出したい✋
1960年代のラグ✨ 次はもう少し大きめのラグに手を出したい✋
oyatsumama
oyatsumama
3LDK | 家族
Reikaさんの実例写真
築1960年のお家に引っ越してきました。全てがレトロ!キッチンのこのタイルの色にも時代を感じます。
築1960年のお家に引っ越してきました。全てがレトロ!キッチンのこのタイルの色にも時代を感じます。
Reika
Reika
家族
URAURAMANさんの実例写真
ベルギーから取り寄せました
ベルギーから取り寄せました
URAURAMAN
URAURAMAN
家族
isikoro.DIYさんの実例写真
入院させていた1960年代のレコードプレーヤーが予定よりめちゃくちゃ早く帰ってきました。大事にする。 ヨギボーの色が浮いているので、そろそろカバーを替えようと思います。 昼間でも常に暗いうちのリビングです。
入院させていた1960年代のレコードプレーヤーが予定よりめちゃくちゃ早く帰ってきました。大事にする。 ヨギボーの色が浮いているので、そろそろカバーを替えようと思います。 昼間でも常に暗いうちのリビングです。
isikoro.DIY
isikoro.DIY
一人暮らし
NK67さんの実例写真
オレンジ×グリーン。 特にカラーを絞ったりはしてないのですが、この組み合わせが多くなっていきます😅
オレンジ×グリーン。 特にカラーを絞ったりはしてないのですが、この組み合わせが多くなっていきます😅
NK67
NK67
家族
cafe138さんの実例写真
我が家の唯一のブルー
我が家の唯一のブルー
cafe138
cafe138
____miaulementさんの実例写真
サイドテーブルは1960年代頃のAmerican of martinsville ソファの丸足と揃えたので統一感があって 非常にお気に入りです🙆‍♂️
サイドテーブルは1960年代頃のAmerican of martinsville ソファの丸足と揃えたので統一感があって 非常にお気に入りです🙆‍♂️
____miaulement
____miaulement
1LDK | カップル
Rieさんの実例写真
イベントに参加します☺︎ 先程とほとんど変わりませんが、少し違うアングルで(*´-`) わが家のダイニングです!
イベントに参加します☺︎ 先程とほとんど変わりませんが、少し違うアングルで(*´-`) わが家のダイニングです!
Rie
Rie
mashleyさんの実例写真
ダイニングチェア¥34,560
車を売って手に入れた築40年の空き家付き山林。 週末山暮らししながらセルフリノベーションしています。 今回はキッチンを塗装で変身させました。 元々は壁もキッチン戸棚も薄いブラウンで、ぼんやりした色使いの空間でした。 戸棚→赤、壁→ブルーグレーの壁用ミルクペイントで塗装していくとレトロなミッドセンチュリーモダンに大変身。 家から持ってきたパントンチェアや赤いキッチングッズがよく似合う。 さらっと書いてますが、実は塗装って奥深いです。 プロに習ったコツをいかし、素人が奮闘する様子をブログに綴っています。 . ブログ更新→築40年のキッチンがミルクペイントでミッドセンチュリーな空間に大変身 https://www.mashley1203.com/entry/2021/11/06/063000
車を売って手に入れた築40年の空き家付き山林。 週末山暮らししながらセルフリノベーションしています。 今回はキッチンを塗装で変身させました。 元々は壁もキッチン戸棚も薄いブラウンで、ぼんやりした色使いの空間でした。 戸棚→赤、壁→ブルーグレーの壁用ミルクペイントで塗装していくとレトロなミッドセンチュリーモダンに大変身。 家から持ってきたパントンチェアや赤いキッチングッズがよく似合う。 さらっと書いてますが、実は塗装って奥深いです。 プロに習ったコツをいかし、素人が奮闘する様子をブログに綴っています。 . ブログ更新→築40年のキッチンがミルクペイントでミッドセンチュリーな空間に大変身 https://www.mashley1203.com/entry/2021/11/06/063000
mashley
mashley
家族
moo56co6さんの実例写真
雨の日はまた光がきれいです。 奥に見えているソファは、1960年代のリプロダクトだそう。探偵事務所感があって大変お気に入りです。 大好きな小泉今日子さんと小林聡美さんのドラマ「団地のふたり」に出てくるソファはこのソファのような気が…しています…☺️
雨の日はまた光がきれいです。 奥に見えているソファは、1960年代のリプロダクトだそう。探偵事務所感があって大変お気に入りです。 大好きな小泉今日子さんと小林聡美さんのドラマ「団地のふたり」に出てくるソファはこのソファのような気が…しています…☺️
moo56co6
moo56co6
カップル
Hebitsukaiさんの実例写真
1950〜1960年代のカラフェ。
1950〜1960年代のカラフェ。
Hebitsukai
Hebitsukai
家族
NIPPERさんの実例写真
今日はハンバーガーの看板とアイスクリーム、ミルクライト看板が届きましたヽ(・∀・)ノ
今日はハンバーガーの看板とアイスクリーム、ミルクライト看板が届きましたヽ(・∀・)ノ
NIPPER
NIPPER
4LDK | 家族
ippei9さんの実例写真
ダイニングテーブルはイギリスの1930年代くらいのバタフライテーブル。人が増えた時に拡張できる。5,000円で購入。 椅子は20年前に購入した1960年代程度のハーマンミラー製イームズシェルチェア、当時30,000円。 ラック類は全てアメリカ製1950~60年代くらいと思われる、20年近く前の購入で1個2,000円くらい。 ブラケットライトはイギリスの1930年代くらい、ペンダントライトはアメリカの1950年代くらいのビンテージ。 フィギュア類は1970~80年代のアメリカのもの。TIKIは現行品。 テーブル上のキャンドルホルダーはイッタラの現行品。
ダイニングテーブルはイギリスの1930年代くらいのバタフライテーブル。人が増えた時に拡張できる。5,000円で購入。 椅子は20年前に購入した1960年代程度のハーマンミラー製イームズシェルチェア、当時30,000円。 ラック類は全てアメリカ製1950~60年代くらいと思われる、20年近く前の購入で1個2,000円くらい。 ブラケットライトはイギリスの1930年代くらい、ペンダントライトはアメリカの1950年代くらいのビンテージ。 フィギュア類は1970~80年代のアメリカのもの。TIKIは現行品。 テーブル上のキャンドルホルダーはイッタラの現行品。
ippei9
ippei9
家族
takessuyさんの実例写真
1960年代のスターダスト時計を... 素敵過ぎだわ、昔のデザインと職人技って、 本当素晴らしい。
1960年代のスターダスト時計を... 素敵過ぎだわ、昔のデザインと職人技って、 本当素晴らしい。
takessuy
takessuy
kjktさんの実例写真
実家の母のお雛様コレクションを見に行ってきました(^^) 若い頃から買い集めた明治大正のが中心ですが、最近は知り合いから引き取ってと頼まれて昭和や平成のも仲間入り。 画面手前や右側、玄関にもあるので連投しますね。
実家の母のお雛様コレクションを見に行ってきました(^^) 若い頃から買い集めた明治大正のが中心ですが、最近は知り合いから引き取ってと頼まれて昭和や平成のも仲間入り。 画面手前や右側、玄関にもあるので連投しますね。
kjkt
kjkt
家族
fendarst1969さんの実例写真
古いシザーランプを取付けた時のpic。奥様お気に入りで飾る雑貨もだいぶ増えました。
古いシザーランプを取付けた時のpic。奥様お気に入りで飾る雑貨もだいぶ増えました。
fendarst1969
fendarst1969
家族
nyancousagiさんの実例写真
1960年代の、イギリス製ヴィンテージキャビネットです。 シンプルなデザインですが、天板のサイドがカーブになっていたりと、さりげなく手がかかっているところが気に入っています。
1960年代の、イギリス製ヴィンテージキャビネットです。 シンプルなデザインですが、天板のサイドがカーブになっていたりと、さりげなく手がかかっているところが気に入っています。
nyancousagi
nyancousagi
upper_skywayさんの実例写真
1960年代のコーヒーテーブル。 マガジンラックのようなサイドポケットが付いているのですが、実は植物用のプランターだったらしく、当時はお花や果肉植物を植えて愛でていたようです。斬新😂
1960年代のコーヒーテーブル。 マガジンラックのようなサイドポケットが付いているのですが、実は植物用のプランターだったらしく、当時はお花や果肉植物を植えて愛でていたようです。斬新😂
upper_skyway
upper_skyway
aratkeさんの実例写真
1960年のLIFEからペプシの広告を切り抜きしてポスターにして見ました。
1960年のLIFEからペプシの広告を切り抜きしてポスターにして見ました。
aratke
aratke
1LDK | 一人暮らし
shiiiさんの実例写真
イームズチェアヴィンテージ 1955年から1960年代のものとのことです^ ^ 無垢の床にもよく合います!
イームズチェアヴィンテージ 1955年から1960年代のものとのことです^ ^ 無垢の床にもよく合います!
shiii
shiii
4LDK | 家族
Retro-Futureさんの実例写真
Retro-Future
Retro-Future
Mikiさんの実例写真
閉店してしまった今でもいちばん大大大好きなポップチューントーキョーの生地をIKEAの木枠に張りました。
閉店してしまった今でもいちばん大大大好きなポップチューントーキョーの生地をIKEAの木枠に張りました。
Miki
Miki
4LDK | 家族
もっと見る

レトロ 1960が気になるあなたにおすすめ

レトロ 1960の投稿一覧

18枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ