ダイニングテーブル 家計簿収納

10枚の部屋写真から9枚をセレクト
Plumさんの実例写真
こんばんは♪ 我が家の家計簿セット☆ まとめて置いてあります。 とはいっても毎日つけてるわけではなく… 小さなメッシュポーチには1週間分の食費+日用品費を入れておき、その週の分のみ家計用のお財布に入れてます。 レシートの写メ撮るだけの家計簿アプリも活用しつつ、幾ら使ってるか把握できるので このやり方に落ち着いてます(^_^) ノートには光熱費やクレジットの支払いをメモ程度に記入してます。 書いておいた方が見返したり何かと便利なので。 めんどくさがりの性格で 共働きなので以前はどんぶり勘定でしたが、子どもが成長するにつれて色々見直すようになりました(*^^*)
こんばんは♪ 我が家の家計簿セット☆ まとめて置いてあります。 とはいっても毎日つけてるわけではなく… 小さなメッシュポーチには1週間分の食費+日用品費を入れておき、その週の分のみ家計用のお財布に入れてます。 レシートの写メ撮るだけの家計簿アプリも活用しつつ、幾ら使ってるか把握できるので このやり方に落ち着いてます(^_^) ノートには光熱費やクレジットの支払いをメモ程度に記入してます。 書いておいた方が見返したり何かと便利なので。 めんどくさがりの性格で 共働きなので以前はどんぶり勘定でしたが、子どもが成長するにつれて色々見直すようになりました(*^^*)
Plum
Plum
2DK | 家族
pontaさんの実例写真
さっと作業出来る様に、家計簿セットを机の下に置いてみました。
さっと作業出来る様に、家計簿セットを机の下に置いてみました。
ponta
ponta
2LDK
nekomusumeさんの実例写真
ダイニング。 5年前、イスとテーブルの4点セットで購入したけど、イスが気に入らなくて右のベンチだけ既存のものです。アイアンチェアーとスチールチェアーは追加しました。このテーブル、引き出しがついてて便利なんです。 毎日飲む薬と家計簿をしまっています。
ダイニング。 5年前、イスとテーブルの4点セットで購入したけど、イスが気に入らなくて右のベンチだけ既存のものです。アイアンチェアーとスチールチェアーは追加しました。このテーブル、引き出しがついてて便利なんです。 毎日飲む薬と家計簿をしまっています。
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
kamatariさんの実例写真
ダイニングテーブルで家計簿つけています。 すぐに取り出せるようにカゴで収納しています(..)
ダイニングテーブルで家計簿つけています。 すぐに取り出せるようにカゴで収納しています(..)
kamatari
kamatari
3LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
˗ˏˋ 袋分け家計簿 ˎˊ˗ 1ヶ月に必要な予算を封筒に分けています。 (食費の封筒の中は、1週間分にくだいて保管。いつも行くスーパーはプリペイド式です。) 家計簿と一緒に持ち運びケースへ。(←薄い袋やクリアファイルで充分です。) 家計簿はざっくり項目で大雑把に分けたメモ程度。(家計簿は振り返りの為に使っていますが、無くてもいいかも。) 封筒の中だけで、やりくりするので、無駄な買い物が減ります。 ガソリンの封筒には、スタンドで使うポイントカードや割引券も一緒に入れて、封筒ごと持ち出しています^_^ スーパーやドラッグストアも。 いつもATMの横にある封筒とか適当に使っていましたが、封筒は意外と長持ちするし、今回セリアで気に入った封筒を買いました♡
˗ˏˋ 袋分け家計簿 ˎˊ˗ 1ヶ月に必要な予算を封筒に分けています。 (食費の封筒の中は、1週間分にくだいて保管。いつも行くスーパーはプリペイド式です。) 家計簿と一緒に持ち運びケースへ。(←薄い袋やクリアファイルで充分です。) 家計簿はざっくり項目で大雑把に分けたメモ程度。(家計簿は振り返りの為に使っていますが、無くてもいいかも。) 封筒の中だけで、やりくりするので、無駄な買い物が減ります。 ガソリンの封筒には、スタンドで使うポイントカードや割引券も一緒に入れて、封筒ごと持ち出しています^_^ スーパーやドラッグストアも。 いつもATMの横にある封筒とか適当に使っていましたが、封筒は意外と長持ちするし、今回セリアで気に入った封筒を買いました♡
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
puu.tuuliさんの実例写真
ダイニング周辺* 作業台は家計簿やら裁縫セットやらアイロンやら…ダイニング周りで使うものの収納場所となっています(笑) ダイニングメイク派の私はダイニング横のワゴンにメイク道具1式も収納しています*
ダイニング周辺* 作業台は家計簿やら裁縫セットやらアイロンやら…ダイニング周りで使うものの収納場所となっています(笑) ダイニングメイク派の私はダイニング横のワゴンにメイク道具1式も収納しています*
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
mtk_homeさんの実例写真
またまたイベント参加(*^^*) 手提げには家計簿グッズを入れてます。 時間が空いた時に記入できるように___ψ(‥ )
またまたイベント参加(*^^*) 手提げには家計簿グッズを入れてます。 時間が空いた時に記入できるように___ψ(‥ )
mtk_home
mtk_home
4LDK | 家族
yukaさんの実例写真
ダイニングテーブル横で使っているすのこの棚。 キャンドルセットや家計簿も収納しています!キャスターをつけてあるので引き出しもらくらくです!!( ๑>ω•́ )۶οκ
ダイニングテーブル横で使っているすのこの棚。 キャンドルセットや家計簿も収納しています!キャスターをつけてあるので引き出しもらくらくです!!( ๑>ω•́ )۶οκ
yuka
yuka
4LDK | 家族
Ayariさんの実例写真
「我が家のダイニング」です♪ 我が家のダイニングのポイントは… ・家族が集う場所だから、家族の写真はダイニングエリアに集めています♪ ・そして写真も飾っている棚の下には、テーブルに直接持っていく食器類(グラス類等)や、細切れ時間で書く家計簿を収納しています。 ・テーブルクロス。子供達はまだまだテーブルに食事をこぼしてしまう年頃なので、今はビニールクロスです。それでも、季節に応じてクロスを変えて楽しんでいます♪ ・テーブルは、IKEAの伸長式の物で、ホームパーティなどの時には伸ばして使っています。 家を建てる時、ダイニングの照明がテーブルの真上になるよう、まずダイニングテーブルの位置を決め→ダイニングの照明の位置を決定しました。
「我が家のダイニング」です♪ 我が家のダイニングのポイントは… ・家族が集う場所だから、家族の写真はダイニングエリアに集めています♪ ・そして写真も飾っている棚の下には、テーブルに直接持っていく食器類(グラス類等)や、細切れ時間で書く家計簿を収納しています。 ・テーブルクロス。子供達はまだまだテーブルに食事をこぼしてしまう年頃なので、今はビニールクロスです。それでも、季節に応じてクロスを変えて楽しんでいます♪ ・テーブルは、IKEAの伸長式の物で、ホームパーティなどの時には伸ばして使っています。 家を建てる時、ダイニングの照明がテーブルの真上になるよう、まずダイニングテーブルの位置を決め→ダイニングの照明の位置を決定しました。
Ayari
Ayari
3LDK | 家族

ダイニングテーブル 家計簿収納が気になるあなたにおすすめ

ダイニングテーブル 家計簿収納の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ダイニングテーブル 家計簿収納

10枚の部屋写真から9枚をセレクト
Plumさんの実例写真
こんばんは♪ 我が家の家計簿セット☆ まとめて置いてあります。 とはいっても毎日つけてるわけではなく… 小さなメッシュポーチには1週間分の食費+日用品費を入れておき、その週の分のみ家計用のお財布に入れてます。 レシートの写メ撮るだけの家計簿アプリも活用しつつ、幾ら使ってるか把握できるので このやり方に落ち着いてます(^_^) ノートには光熱費やクレジットの支払いをメモ程度に記入してます。 書いておいた方が見返したり何かと便利なので。 めんどくさがりの性格で 共働きなので以前はどんぶり勘定でしたが、子どもが成長するにつれて色々見直すようになりました(*^^*)
こんばんは♪ 我が家の家計簿セット☆ まとめて置いてあります。 とはいっても毎日つけてるわけではなく… 小さなメッシュポーチには1週間分の食費+日用品費を入れておき、その週の分のみ家計用のお財布に入れてます。 レシートの写メ撮るだけの家計簿アプリも活用しつつ、幾ら使ってるか把握できるので このやり方に落ち着いてます(^_^) ノートには光熱費やクレジットの支払いをメモ程度に記入してます。 書いておいた方が見返したり何かと便利なので。 めんどくさがりの性格で 共働きなので以前はどんぶり勘定でしたが、子どもが成長するにつれて色々見直すようになりました(*^^*)
Plum
Plum
2DK | 家族
pontaさんの実例写真
さっと作業出来る様に、家計簿セットを机の下に置いてみました。
さっと作業出来る様に、家計簿セットを机の下に置いてみました。
ponta
ponta
2LDK
nekomusumeさんの実例写真
ダイニング。 5年前、イスとテーブルの4点セットで購入したけど、イスが気に入らなくて右のベンチだけ既存のものです。アイアンチェアーとスチールチェアーは追加しました。このテーブル、引き出しがついてて便利なんです。 毎日飲む薬と家計簿をしまっています。
ダイニング。 5年前、イスとテーブルの4点セットで購入したけど、イスが気に入らなくて右のベンチだけ既存のものです。アイアンチェアーとスチールチェアーは追加しました。このテーブル、引き出しがついてて便利なんです。 毎日飲む薬と家計簿をしまっています。
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
kamatariさんの実例写真
ダイニングテーブルで家計簿つけています。 すぐに取り出せるようにカゴで収納しています(..)
ダイニングテーブルで家計簿つけています。 すぐに取り出せるようにカゴで収納しています(..)
kamatari
kamatari
3LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
˗ˏˋ 袋分け家計簿 ˎˊ˗ 1ヶ月に必要な予算を封筒に分けています。 (食費の封筒の中は、1週間分にくだいて保管。いつも行くスーパーはプリペイド式です。) 家計簿と一緒に持ち運びケースへ。(←薄い袋やクリアファイルで充分です。) 家計簿はざっくり項目で大雑把に分けたメモ程度。(家計簿は振り返りの為に使っていますが、無くてもいいかも。) 封筒の中だけで、やりくりするので、無駄な買い物が減ります。 ガソリンの封筒には、スタンドで使うポイントカードや割引券も一緒に入れて、封筒ごと持ち出しています^_^ スーパーやドラッグストアも。 いつもATMの横にある封筒とか適当に使っていましたが、封筒は意外と長持ちするし、今回セリアで気に入った封筒を買いました♡
˗ˏˋ 袋分け家計簿 ˎˊ˗ 1ヶ月に必要な予算を封筒に分けています。 (食費の封筒の中は、1週間分にくだいて保管。いつも行くスーパーはプリペイド式です。) 家計簿と一緒に持ち運びケースへ。(←薄い袋やクリアファイルで充分です。) 家計簿はざっくり項目で大雑把に分けたメモ程度。(家計簿は振り返りの為に使っていますが、無くてもいいかも。) 封筒の中だけで、やりくりするので、無駄な買い物が減ります。 ガソリンの封筒には、スタンドで使うポイントカードや割引券も一緒に入れて、封筒ごと持ち出しています^_^ スーパーやドラッグストアも。 いつもATMの横にある封筒とか適当に使っていましたが、封筒は意外と長持ちするし、今回セリアで気に入った封筒を買いました♡
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
puu.tuuliさんの実例写真
ダイニング周辺* 作業台は家計簿やら裁縫セットやらアイロンやら…ダイニング周りで使うものの収納場所となっています(笑) ダイニングメイク派の私はダイニング横のワゴンにメイク道具1式も収納しています*
ダイニング周辺* 作業台は家計簿やら裁縫セットやらアイロンやら…ダイニング周りで使うものの収納場所となっています(笑) ダイニングメイク派の私はダイニング横のワゴンにメイク道具1式も収納しています*
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
mtk_homeさんの実例写真
またまたイベント参加(*^^*) 手提げには家計簿グッズを入れてます。 時間が空いた時に記入できるように___ψ(‥ )
またまたイベント参加(*^^*) 手提げには家計簿グッズを入れてます。 時間が空いた時に記入できるように___ψ(‥ )
mtk_home
mtk_home
4LDK | 家族
yukaさんの実例写真
ダイニングテーブル横で使っているすのこの棚。 キャンドルセットや家計簿も収納しています!キャスターをつけてあるので引き出しもらくらくです!!( ๑>ω•́ )۶οκ
ダイニングテーブル横で使っているすのこの棚。 キャンドルセットや家計簿も収納しています!キャスターをつけてあるので引き出しもらくらくです!!( ๑>ω•́ )۶οκ
yuka
yuka
4LDK | 家族
Ayariさんの実例写真
「我が家のダイニング」です♪ 我が家のダイニングのポイントは… ・家族が集う場所だから、家族の写真はダイニングエリアに集めています♪ ・そして写真も飾っている棚の下には、テーブルに直接持っていく食器類(グラス類等)や、細切れ時間で書く家計簿を収納しています。 ・テーブルクロス。子供達はまだまだテーブルに食事をこぼしてしまう年頃なので、今はビニールクロスです。それでも、季節に応じてクロスを変えて楽しんでいます♪ ・テーブルは、IKEAの伸長式の物で、ホームパーティなどの時には伸ばして使っています。 家を建てる時、ダイニングの照明がテーブルの真上になるよう、まずダイニングテーブルの位置を決め→ダイニングの照明の位置を決定しました。
「我が家のダイニング」です♪ 我が家のダイニングのポイントは… ・家族が集う場所だから、家族の写真はダイニングエリアに集めています♪ ・そして写真も飾っている棚の下には、テーブルに直接持っていく食器類(グラス類等)や、細切れ時間で書く家計簿を収納しています。 ・テーブルクロス。子供達はまだまだテーブルに食事をこぼしてしまう年頃なので、今はビニールクロスです。それでも、季節に応じてクロスを変えて楽しんでいます♪ ・テーブルは、IKEAの伸長式の物で、ホームパーティなどの時には伸ばして使っています。 家を建てる時、ダイニングの照明がテーブルの真上になるよう、まずダイニングテーブルの位置を決め→ダイニングの照明の位置を決定しました。
Ayari
Ayari
3LDK | 家族

ダイニングテーブル 家計簿収納が気になるあなたにおすすめ

ダイニングテーブル 家計簿収納の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ