書斎 コード収納

99枚の部屋写真から48枚をセレクト
creation_stockさんの実例写真
creation_stock
creation_stock
4LDK | 家族
tuuliさんの実例写真
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
hi_minimalistFさんの実例写真
椅子の下に普段使いのバッグ置き場を、カゴを百均のキャスター付き花台に固定して。左壁の机の下には沢山の充電器コードを、上には充電中の携帯や携帯充電器置き場を。机の上をスッキリ広く使うため。二台のタブレットもここでまとめて充電。iPadは百均のメニュー立てが丁度良い。
椅子の下に普段使いのバッグ置き場を、カゴを百均のキャスター付き花台に固定して。左壁の机の下には沢山の充電器コードを、上には充電中の携帯や携帯充電器置き場を。机の上をスッキリ広く使うため。二台のタブレットもここでまとめて充電。iPadは百均のメニュー立てが丁度良い。
hi_minimalistF
hi_minimalistF
4LDK | 家族
yukariさんの実例写真
かなりの量のコード類を整理しましたが、デスクの端にはまだまだ沢山のコード😓 収納ケースを底上げしてコード収納にする事にしました☝️ 上手く収まりました! 気持ちいい🤗
かなりの量のコード類を整理しましたが、デスクの端にはまだまだ沢山のコード😓 収納ケースを底上げしてコード収納にする事にしました☝️ 上手く収まりました! 気持ちいい🤗
yukari
yukari
3LDK | 家族
neruさんの実例写真
パソコンデスク・ワークデスク¥46,800
ワークスペースのアルミナムチェアに、 ストールプラスしただけど一気にほっこり♡
ワークスペースのアルミナムチェアに、 ストールプラスしただけど一気にほっこり♡
neru
neru
3LDK | 家族
kesoさんの実例写真
机の下のコード隠しを兼ねて収納にキャビネットが欲しいところ。
机の下のコード隠しを兼ねて収納にキャビネットが欲しいところ。
keso
keso
4LDK | 家族
ryomomさんの実例写真
【我が家で活躍してる暮らしのアイテム】 IKEAのアート用飾り棚「モッスランダ」です。これがコード類の収納にピッタリでした!写真は机と机下です。 家を建てた5年前、机に穴を開けて机下にコンセントを付けてもらいました。住んでみると…机上はスッキリしたけど、机下は黒いコードがビローンと伸びて困っていました。マスキングテープでとめては剥がれ……。 そんな時IKEAの飾り棚を見て「これだー」とひらめきました! 少し立ち上がりがある所がいい!コードや大きいバッテリーをしっかり受け止めてくれますよ! お値段599円!IKEAすごい!
【我が家で活躍してる暮らしのアイテム】 IKEAのアート用飾り棚「モッスランダ」です。これがコード類の収納にピッタリでした!写真は机と机下です。 家を建てた5年前、机に穴を開けて机下にコンセントを付けてもらいました。住んでみると…机上はスッキリしたけど、机下は黒いコードがビローンと伸びて困っていました。マスキングテープでとめては剥がれ……。 そんな時IKEAの飾り棚を見て「これだー」とひらめきました! 少し立ち上がりがある所がいい!コードや大きいバッテリーをしっかり受け止めてくれますよ! お値段599円!IKEAすごい!
ryomom
ryomom
3LDK | 家族
HAMUSUKEさんの実例写真
ケーブル見えない秘密はこれ。 デスク天板裏に自作したケーブルオーガナイザー。 フック付きネジを取り付けてS字フックでワイヤーネットをぶら下げただけです。 電源タップとかも乗せられるので、足元には何も無い状態に。 多少バラけたケーブルもそのまま押し込んどけばいいので楽チン♪ ホコリもほとんど積もらないのでケーブルの掃除も数ヶ月に一度くらいで良いと思います。 オススメです(ΦωΦ)
ケーブル見えない秘密はこれ。 デスク天板裏に自作したケーブルオーガナイザー。 フック付きネジを取り付けてS字フックでワイヤーネットをぶら下げただけです。 電源タップとかも乗せられるので、足元には何も無い状態に。 多少バラけたケーブルもそのまま押し込んどけばいいので楽チン♪ ホコリもほとんど積もらないのでケーブルの掃除も数ヶ月に一度くらいで良いと思います。 オススメです(ΦωΦ)
HAMUSUKE
HAMUSUKE
4LDK | 家族
beroさんの実例写真
ここで私がゲームしたり旦那が仕事したりします。 他のモニター台は前面に差し込み口が付いている事が多いのですが、サンワダイレクトは左右横にコンセントとUSBポートが付いていてコードがゴチャゴチャ見えないし、取り付ける向きも変更が出来るのでとても便利です!
ここで私がゲームしたり旦那が仕事したりします。 他のモニター台は前面に差し込み口が付いている事が多いのですが、サンワダイレクトは左右横にコンセントとUSBポートが付いていてコードがゴチャゴチャ見えないし、取り付ける向きも変更が出来るのでとても便利です!
bero
bero
2LDK | 家族
rcmatoさんの実例写真
テレワークに切り替わりました。こういう時のために作っておいたワークスペースが役立つ時がきた!😄デスクに穴を開けてあるので🕳コードは壁際に落とせるようになっています。お気に入りポイント。チェアはオカムラ製!
テレワークに切り替わりました。こういう時のために作っておいたワークスペースが役立つ時がきた!😄デスクに穴を開けてあるので🕳コードは壁際に落とせるようになっています。お気に入りポイント。チェアはオカムラ製!
rcmato
rcmato
3LDK | 家族
danさんの実例写真
フルリモートなのでデスク周りはしっかりしたアイテムを揃えました! いくつか座ってみた結果シルフィーが座り心地がよく満足しています👏 コード周りはIKEAのKVISSLE(クヴィッスレ)を使用していますが、 類似品で蓋が軽いものと比べてしっかり重みがあるので安定感があって良いです!
フルリモートなのでデスク周りはしっかりしたアイテムを揃えました! いくつか座ってみた結果シルフィーが座り心地がよく満足しています👏 コード周りはIKEAのKVISSLE(クヴィッスレ)を使用していますが、 類似品で蓋が軽いものと比べてしっかり重みがあるので安定感があって良いです!
dan
dan
1LDK | 一人暮らし
kamomeさんの実例写真
連投ですみません💦 立ってリモートなら107cmくらいかなぁと思いました。 とにかく電源コードは上下するのに余裕が必要で、どうにか隠したり、まとめ過ぎたりは、できない気がしたのですが、どうでしょう…
連投ですみません💦 立ってリモートなら107cmくらいかなぁと思いました。 とにかく電源コードは上下するのに余裕が必要で、どうにか隠したり、まとめ過ぎたりは、できない気がしたのですが、どうでしょう…
kamome
kamome
家族
Higashiさんの実例写真
デスクの下にはノートpcの大きなアダプターを置く台を作ってもらいました
デスクの下にはノートpcの大きなアダプターを置く台を作ってもらいました
Higashi
Higashi
b4Nさんの実例写真
とても嬉しいことにDCMさんの「モバイルスタンド」のモニターに選んでいただきました✨ ありがとうございます❣️ 昨春から、原則テレワークになりました。 仕事部屋にしていた北側の部屋が季節とともに寒くなり、最近はダイニングで仕事しています。 配線のごちゃつきや、腱鞘炎&腰痛など身体の不調など、いろいろと改善したい… このモニタースタンドで、テレワーク環境が良くなると期待しております(๑˃̵ᴗ˂̵)و
とても嬉しいことにDCMさんの「モバイルスタンド」のモニターに選んでいただきました✨ ありがとうございます❣️ 昨春から、原則テレワークになりました。 仕事部屋にしていた北側の部屋が季節とともに寒くなり、最近はダイニングで仕事しています。 配線のごちゃつきや、腱鞘炎&腰痛など身体の不調など、いろいろと改善したい… このモニタースタンドで、テレワーク環境が良くなると期待しております(๑˃̵ᴗ˂̵)و
b4N
b4N
3DK | 家族
mizucchiさんの実例写真
ティッシュケース¥2,860
コード収納のイベント最終日に参加。。。 去年の正月からささやかな入力仕事を夕方してます。夫のお下がりの机にMacBook ProとDELLのモニターとを置いて使ってます。 コード類がすごい事になるので家で余ってた無印良品の「やわらかポリエチレンケース」を使ってコード類を中に納めて収納にしてます。 こういう蓋付きケース(両脇に穴が空いてる)ならコード収納に使えると思うのでお手軽なのでやってみてね🤗 MacBook Proの下の台はバルミューダーの「X-Bace」です。今は有名になったバルミューダーですがこれを作ってる頃はまさに町工場だった模様でこの台は削り出し作業で作られてます。 裏に製造責任者のサインが手書きで描いてありシリアルNo.363がスタンプで押してあります。 昔の高性能のノート型パソコンは本体が熱くなるので、Macマニアの夫は自然冷却出来るこの台を調べて購入したようです。 今のノート型パソコンは熱くならないけどキーボードは傾斜してる方が使いやすいので私がもらって使ってます✌️
コード収納のイベント最終日に参加。。。 去年の正月からささやかな入力仕事を夕方してます。夫のお下がりの机にMacBook ProとDELLのモニターとを置いて使ってます。 コード類がすごい事になるので家で余ってた無印良品の「やわらかポリエチレンケース」を使ってコード類を中に納めて収納にしてます。 こういう蓋付きケース(両脇に穴が空いてる)ならコード収納に使えると思うのでお手軽なのでやってみてね🤗 MacBook Proの下の台はバルミューダーの「X-Bace」です。今は有名になったバルミューダーですがこれを作ってる頃はまさに町工場だった模様でこの台は削り出し作業で作られてます。 裏に製造責任者のサインが手書きで描いてありシリアルNo.363がスタンプで押してあります。 昔の高性能のノート型パソコンは本体が熱くなるので、Macマニアの夫は自然冷却出来るこの台を調べて購入したようです。 今のノート型パソコンは熱くならないけどキーボードは傾斜してる方が使いやすいので私がもらって使ってます✌️
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
Nobukixさんの実例写真
少し前の状態ですが、机の下にコードを格納できるようにしています。3枚目がその写真になります。全ねじを使って高さを少し調整できるようにしています。
少し前の状態ですが、机の下にコードを格納できるようにしています。3枚目がその写真になります。全ねじを使って高さを少し調整できるようにしています。
Nobukix
Nobukix
4LDK | 家族
yazaさんの実例写真
あまり活用できてなかったシンプルな棚をパソコンデスクにしてみました。充電やライトのコードもスッキリさせる為に天板に穴を開けて棚の中に隠せる様にしました
あまり活用できてなかったシンプルな棚をパソコンデスクにしてみました。充電やライトのコードもスッキリさせる為に天板に穴を開けて棚の中に隠せる様にしました
yaza
yaza
4LDK | 家族
nono_worldさんの実例写真
ワークスペースで使っている無印の折りたたみテーブル。背面に電源タップやケーブルオーガナイザーを取り付けています。
ワークスペースで使っている無印の折りたたみテーブル。背面に電源タップやケーブルオーガナイザーを取り付けています。
nono_world
nono_world
3LDK | 家族
reiさんの実例写真
イベント用です。 パソコンは半地下の旦那の書斎にあり、 旦那の仕事柄デスクトップで組立PCです。 仕事で使用するので1台をログイン分けして私も使ってます。 机はIKEAで奥行のある天板と折り畳める脚を選んで組立ました。 天板裏にコードを引っ掛ける金具取り付けて配線は見えないようにしてます。 コンセントはモニター後ろ壁、右側机下の2ヵ所。 イヤフォンを100円SHOPのバナナハンガーを使ってかけてます。 右側の本棚はIKEAのTRABY。 青い壁に今後棚を取り付ける予定です♪
イベント用です。 パソコンは半地下の旦那の書斎にあり、 旦那の仕事柄デスクトップで組立PCです。 仕事で使用するので1台をログイン分けして私も使ってます。 机はIKEAで奥行のある天板と折り畳める脚を選んで組立ました。 天板裏にコードを引っ掛ける金具取り付けて配線は見えないようにしてます。 コンセントはモニター後ろ壁、右側机下の2ヵ所。 イヤフォンを100円SHOPのバナナハンガーを使ってかけてます。 右側の本棚はIKEAのTRABY。 青い壁に今後棚を取り付ける予定です♪
rei
rei
家族
Yoshinarhythmさんの実例写真
またまたモバイルスタンドモニターpicです。 横から見てわかりにくいですが…💦 コードをまとめて収納できるスペースもあり、デスク周りもスッキリ。 タイピングも傾斜があると楽ちん。 ストレートネックに悩まされてるので、ほんまにこう言う対策も大事かと!
またまたモバイルスタンドモニターpicです。 横から見てわかりにくいですが…💦 コードをまとめて収納できるスペースもあり、デスク周りもスッキリ。 タイピングも傾斜があると楽ちん。 ストレートネックに悩まされてるので、ほんまにこう言う対策も大事かと!
Yoshinarhythm
Yoshinarhythm
4LDK | 家族
rinhinaさんの実例写真
コードをどうにかしたい。
コードをどうにかしたい。
rinhina
rinhina
家族
knkmさんの実例写真
¥12,413
コード類の整理収納。 書斎の机の下、つまり足元です。 書斎と言っても2.25畳しかないので、机を置くと椅子を1回転させるスペースもありません(笑) が、PC&ネットワーク関係がここに集中しているので、コード類ハンパないです(笑) それでも壁際のスペースにまとめるため、1×4材でカバーを製作。 カバー内の壁にACコンセント、FTTH(au光)の引き込み、宅内LANコネクタ、TVアンテナコネクタがあります。 縦格子形状にしてカバーに隙間を空けているのは、ACアダプタ等によって熱がこもらない様に配慮しているため。 なので、完全に隠すのは諦めました(^^; 写真の右端に写っているメインPC( https://roomclip.jp/photo/1OuP )の他、Web公開用の省エネサーバPCに、液晶モニタが4台、UPSが2台、A4レーザー複合機、3Dプリンタ、ルーターが有線、無線1台ずつ、ゲートウェイが2台、LAN-HUBが3台、アンテナブースター、アナログレコードプレイヤー、プリメインアンプ、カセットデッキのコンセントや配線が繋がっています。 このため、電源ケーブルやLANケーブル、アンテナケーブルが、数える気が無くなるくらいこのカバーの中を這っています(笑) (6連タップ4個+アルファに分岐してカバーから脱出させているので、すべてのコード類がこの中を這っているわけではありませんけど...) 参考: メインPC http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww45-pccase1.html 省エネサーバPC http://117history.com/pc-server3.html 3Dプリンタ http://117history.com/myc/diary/pc/pc05-3dprinter.html A4レーザー複合機 http://117history.com/myc/diary/pc/pc06-a4colorcopier.html
コード類の整理収納。 書斎の机の下、つまり足元です。 書斎と言っても2.25畳しかないので、机を置くと椅子を1回転させるスペースもありません(笑) が、PC&ネットワーク関係がここに集中しているので、コード類ハンパないです(笑) それでも壁際のスペースにまとめるため、1×4材でカバーを製作。 カバー内の壁にACコンセント、FTTH(au光)の引き込み、宅内LANコネクタ、TVアンテナコネクタがあります。 縦格子形状にしてカバーに隙間を空けているのは、ACアダプタ等によって熱がこもらない様に配慮しているため。 なので、完全に隠すのは諦めました(^^; 写真の右端に写っているメインPC( https://roomclip.jp/photo/1OuP )の他、Web公開用の省エネサーバPCに、液晶モニタが4台、UPSが2台、A4レーザー複合機、3Dプリンタ、ルーターが有線、無線1台ずつ、ゲートウェイが2台、LAN-HUBが3台、アンテナブースター、アナログレコードプレイヤー、プリメインアンプ、カセットデッキのコンセントや配線が繋がっています。 このため、電源ケーブルやLANケーブル、アンテナケーブルが、数える気が無くなるくらいこのカバーの中を這っています(笑) (6連タップ4個+アルファに分岐してカバーから脱出させているので、すべてのコード類がこの中を這っているわけではありませんけど...) 参考: メインPC http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww45-pccase1.html 省エネサーバPC http://117history.com/pc-server3.html 3Dプリンタ http://117history.com/myc/diary/pc/pc05-3dprinter.html A4レーザー複合機 http://117history.com/myc/diary/pc/pc06-a4colorcopier.html
knkm
knkm
2LDK | 家族
FUMさんの実例写真
イケアのイッペルリグ グレーホワイトを 間接照明代わりに。  壁側を照らすと、太陽みたいで素敵。 シンプルな中に光るデザインを感じます。
イケアのイッペルリグ グレーホワイトを 間接照明代わりに。  壁側を照らすと、太陽みたいで素敵。 シンプルな中に光るデザインを感じます。
FUM
FUM
4LDK | 家族
sayaka.さんの実例写真
引き続きモバイルスタンドのモニター投稿です⚘ 充電器などのコードもスッキリ隠れてPC周りもごちゃつきません(^^) いつもコードに猫の足が引っかかったりしていたので(笑)、これは助かります🥺
引き続きモバイルスタンドのモニター投稿です⚘ 充電器などのコードもスッキリ隠れてPC周りもごちゃつきません(^^) いつもコードに猫の足が引っかかったりしていたので(笑)、これは助かります🥺
sayaka.
sayaka.
4LDK | 家族
imsさんの実例写真
スタンディングデスクです。
スタンディングデスクです。
ims
ims
sakuraさんの実例写真
昨日のDailyRoomClipに掲載いただきました。 RoomClip運営の皆さん、選んでくださりありがとうございます。 そして、たくさんのいいね、皆さん見ていただき、ありがとうございます。 パソコン周辺は、接続機器も増えてコードが邪魔になったり、猫にかじられないようにカバーをつけたり、 使いやすくコードも目立たないように気を付けています。今後また何か増えるかもしれないですが、きれいな状態を維持できるように、 もっとすっきりする方法があれば考えていきたいと思います。
昨日のDailyRoomClipに掲載いただきました。 RoomClip運営の皆さん、選んでくださりありがとうございます。 そして、たくさんのいいね、皆さん見ていただき、ありがとうございます。 パソコン周辺は、接続機器も増えてコードが邪魔になったり、猫にかじられないようにカバーをつけたり、 使いやすくコードも目立たないように気を付けています。今後また何か増えるかもしれないですが、きれいな状態を維持できるように、 もっとすっきりする方法があれば考えていきたいと思います。
sakura
sakura
家族
もっと見る

書斎 コード収納が気になるあなたにおすすめ

書斎 コード収納の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

書斎 コード収納

99枚の部屋写真から48枚をセレクト
creation_stockさんの実例写真
creation_stock
creation_stock
4LDK | 家族
tuuliさんの実例写真
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
hi_minimalistFさんの実例写真
椅子の下に普段使いのバッグ置き場を、カゴを百均のキャスター付き花台に固定して。左壁の机の下には沢山の充電器コードを、上には充電中の携帯や携帯充電器置き場を。机の上をスッキリ広く使うため。二台のタブレットもここでまとめて充電。iPadは百均のメニュー立てが丁度良い。
椅子の下に普段使いのバッグ置き場を、カゴを百均のキャスター付き花台に固定して。左壁の机の下には沢山の充電器コードを、上には充電中の携帯や携帯充電器置き場を。机の上をスッキリ広く使うため。二台のタブレットもここでまとめて充電。iPadは百均のメニュー立てが丁度良い。
hi_minimalistF
hi_minimalistF
4LDK | 家族
yukariさんの実例写真
かなりの量のコード類を整理しましたが、デスクの端にはまだまだ沢山のコード😓 収納ケースを底上げしてコード収納にする事にしました☝️ 上手く収まりました! 気持ちいい🤗
かなりの量のコード類を整理しましたが、デスクの端にはまだまだ沢山のコード😓 収納ケースを底上げしてコード収納にする事にしました☝️ 上手く収まりました! 気持ちいい🤗
yukari
yukari
3LDK | 家族
neruさんの実例写真
パソコンデスク・ワークデスク¥46,800
ワークスペースのアルミナムチェアに、 ストールプラスしただけど一気にほっこり♡
ワークスペースのアルミナムチェアに、 ストールプラスしただけど一気にほっこり♡
neru
neru
3LDK | 家族
kesoさんの実例写真
机の下のコード隠しを兼ねて収納にキャビネットが欲しいところ。
机の下のコード隠しを兼ねて収納にキャビネットが欲しいところ。
keso
keso
4LDK | 家族
ryomomさんの実例写真
【我が家で活躍してる暮らしのアイテム】 IKEAのアート用飾り棚「モッスランダ」です。これがコード類の収納にピッタリでした!写真は机と机下です。 家を建てた5年前、机に穴を開けて机下にコンセントを付けてもらいました。住んでみると…机上はスッキリしたけど、机下は黒いコードがビローンと伸びて困っていました。マスキングテープでとめては剥がれ……。 そんな時IKEAの飾り棚を見て「これだー」とひらめきました! 少し立ち上がりがある所がいい!コードや大きいバッテリーをしっかり受け止めてくれますよ! お値段599円!IKEAすごい!
【我が家で活躍してる暮らしのアイテム】 IKEAのアート用飾り棚「モッスランダ」です。これがコード類の収納にピッタリでした!写真は机と机下です。 家を建てた5年前、机に穴を開けて机下にコンセントを付けてもらいました。住んでみると…机上はスッキリしたけど、机下は黒いコードがビローンと伸びて困っていました。マスキングテープでとめては剥がれ……。 そんな時IKEAの飾り棚を見て「これだー」とひらめきました! 少し立ち上がりがある所がいい!コードや大きいバッテリーをしっかり受け止めてくれますよ! お値段599円!IKEAすごい!
ryomom
ryomom
3LDK | 家族
HAMUSUKEさんの実例写真
ケーブル見えない秘密はこれ。 デスク天板裏に自作したケーブルオーガナイザー。 フック付きネジを取り付けてS字フックでワイヤーネットをぶら下げただけです。 電源タップとかも乗せられるので、足元には何も無い状態に。 多少バラけたケーブルもそのまま押し込んどけばいいので楽チン♪ ホコリもほとんど積もらないのでケーブルの掃除も数ヶ月に一度くらいで良いと思います。 オススメです(ΦωΦ)
ケーブル見えない秘密はこれ。 デスク天板裏に自作したケーブルオーガナイザー。 フック付きネジを取り付けてS字フックでワイヤーネットをぶら下げただけです。 電源タップとかも乗せられるので、足元には何も無い状態に。 多少バラけたケーブルもそのまま押し込んどけばいいので楽チン♪ ホコリもほとんど積もらないのでケーブルの掃除も数ヶ月に一度くらいで良いと思います。 オススメです(ΦωΦ)
HAMUSUKE
HAMUSUKE
4LDK | 家族
beroさんの実例写真
ここで私がゲームしたり旦那が仕事したりします。 他のモニター台は前面に差し込み口が付いている事が多いのですが、サンワダイレクトは左右横にコンセントとUSBポートが付いていてコードがゴチャゴチャ見えないし、取り付ける向きも変更が出来るのでとても便利です!
ここで私がゲームしたり旦那が仕事したりします。 他のモニター台は前面に差し込み口が付いている事が多いのですが、サンワダイレクトは左右横にコンセントとUSBポートが付いていてコードがゴチャゴチャ見えないし、取り付ける向きも変更が出来るのでとても便利です!
bero
bero
2LDK | 家族
rcmatoさんの実例写真
テレワークに切り替わりました。こういう時のために作っておいたワークスペースが役立つ時がきた!😄デスクに穴を開けてあるので🕳コードは壁際に落とせるようになっています。お気に入りポイント。チェアはオカムラ製!
テレワークに切り替わりました。こういう時のために作っておいたワークスペースが役立つ時がきた!😄デスクに穴を開けてあるので🕳コードは壁際に落とせるようになっています。お気に入りポイント。チェアはオカムラ製!
rcmato
rcmato
3LDK | 家族
danさんの実例写真
フルリモートなのでデスク周りはしっかりしたアイテムを揃えました! いくつか座ってみた結果シルフィーが座り心地がよく満足しています👏 コード周りはIKEAのKVISSLE(クヴィッスレ)を使用していますが、 類似品で蓋が軽いものと比べてしっかり重みがあるので安定感があって良いです!
フルリモートなのでデスク周りはしっかりしたアイテムを揃えました! いくつか座ってみた結果シルフィーが座り心地がよく満足しています👏 コード周りはIKEAのKVISSLE(クヴィッスレ)を使用していますが、 類似品で蓋が軽いものと比べてしっかり重みがあるので安定感があって良いです!
dan
dan
1LDK | 一人暮らし
kamomeさんの実例写真
連投ですみません💦 立ってリモートなら107cmくらいかなぁと思いました。 とにかく電源コードは上下するのに余裕が必要で、どうにか隠したり、まとめ過ぎたりは、できない気がしたのですが、どうでしょう…
連投ですみません💦 立ってリモートなら107cmくらいかなぁと思いました。 とにかく電源コードは上下するのに余裕が必要で、どうにか隠したり、まとめ過ぎたりは、できない気がしたのですが、どうでしょう…
kamome
kamome
家族
Higashiさんの実例写真
ヒーター¥7,980
デスクの下にはノートpcの大きなアダプターを置く台を作ってもらいました
デスクの下にはノートpcの大きなアダプターを置く台を作ってもらいました
Higashi
Higashi
b4Nさんの実例写真
とても嬉しいことにDCMさんの「モバイルスタンド」のモニターに選んでいただきました✨ ありがとうございます❣️ 昨春から、原則テレワークになりました。 仕事部屋にしていた北側の部屋が季節とともに寒くなり、最近はダイニングで仕事しています。 配線のごちゃつきや、腱鞘炎&腰痛など身体の不調など、いろいろと改善したい… このモニタースタンドで、テレワーク環境が良くなると期待しております(๑˃̵ᴗ˂̵)و
とても嬉しいことにDCMさんの「モバイルスタンド」のモニターに選んでいただきました✨ ありがとうございます❣️ 昨春から、原則テレワークになりました。 仕事部屋にしていた北側の部屋が季節とともに寒くなり、最近はダイニングで仕事しています。 配線のごちゃつきや、腱鞘炎&腰痛など身体の不調など、いろいろと改善したい… このモニタースタンドで、テレワーク環境が良くなると期待しております(๑˃̵ᴗ˂̵)و
b4N
b4N
3DK | 家族
mizucchiさんの実例写真
コード収納のイベント最終日に参加。。。 去年の正月からささやかな入力仕事を夕方してます。夫のお下がりの机にMacBook ProとDELLのモニターとを置いて使ってます。 コード類がすごい事になるので家で余ってた無印良品の「やわらかポリエチレンケース」を使ってコード類を中に納めて収納にしてます。 こういう蓋付きケース(両脇に穴が空いてる)ならコード収納に使えると思うのでお手軽なのでやってみてね🤗 MacBook Proの下の台はバルミューダーの「X-Bace」です。今は有名になったバルミューダーですがこれを作ってる頃はまさに町工場だった模様でこの台は削り出し作業で作られてます。 裏に製造責任者のサインが手書きで描いてありシリアルNo.363がスタンプで押してあります。 昔の高性能のノート型パソコンは本体が熱くなるので、Macマニアの夫は自然冷却出来るこの台を調べて購入したようです。 今のノート型パソコンは熱くならないけどキーボードは傾斜してる方が使いやすいので私がもらって使ってます✌️
コード収納のイベント最終日に参加。。。 去年の正月からささやかな入力仕事を夕方してます。夫のお下がりの机にMacBook ProとDELLのモニターとを置いて使ってます。 コード類がすごい事になるので家で余ってた無印良品の「やわらかポリエチレンケース」を使ってコード類を中に納めて収納にしてます。 こういう蓋付きケース(両脇に穴が空いてる)ならコード収納に使えると思うのでお手軽なのでやってみてね🤗 MacBook Proの下の台はバルミューダーの「X-Bace」です。今は有名になったバルミューダーですがこれを作ってる頃はまさに町工場だった模様でこの台は削り出し作業で作られてます。 裏に製造責任者のサインが手書きで描いてありシリアルNo.363がスタンプで押してあります。 昔の高性能のノート型パソコンは本体が熱くなるので、Macマニアの夫は自然冷却出来るこの台を調べて購入したようです。 今のノート型パソコンは熱くならないけどキーボードは傾斜してる方が使いやすいので私がもらって使ってます✌️
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
Nobukixさんの実例写真
少し前の状態ですが、机の下にコードを格納できるようにしています。3枚目がその写真になります。全ねじを使って高さを少し調整できるようにしています。
少し前の状態ですが、机の下にコードを格納できるようにしています。3枚目がその写真になります。全ねじを使って高さを少し調整できるようにしています。
Nobukix
Nobukix
4LDK | 家族
yazaさんの実例写真
あまり活用できてなかったシンプルな棚をパソコンデスクにしてみました。充電やライトのコードもスッキリさせる為に天板に穴を開けて棚の中に隠せる様にしました
あまり活用できてなかったシンプルな棚をパソコンデスクにしてみました。充電やライトのコードもスッキリさせる為に天板に穴を開けて棚の中に隠せる様にしました
yaza
yaza
4LDK | 家族
nono_worldさんの実例写真
ワークスペースで使っている無印の折りたたみテーブル。背面に電源タップやケーブルオーガナイザーを取り付けています。
ワークスペースで使っている無印の折りたたみテーブル。背面に電源タップやケーブルオーガナイザーを取り付けています。
nono_world
nono_world
3LDK | 家族
reiさんの実例写真
イベント用です。 パソコンは半地下の旦那の書斎にあり、 旦那の仕事柄デスクトップで組立PCです。 仕事で使用するので1台をログイン分けして私も使ってます。 机はIKEAで奥行のある天板と折り畳める脚を選んで組立ました。 天板裏にコードを引っ掛ける金具取り付けて配線は見えないようにしてます。 コンセントはモニター後ろ壁、右側机下の2ヵ所。 イヤフォンを100円SHOPのバナナハンガーを使ってかけてます。 右側の本棚はIKEAのTRABY。 青い壁に今後棚を取り付ける予定です♪
イベント用です。 パソコンは半地下の旦那の書斎にあり、 旦那の仕事柄デスクトップで組立PCです。 仕事で使用するので1台をログイン分けして私も使ってます。 机はIKEAで奥行のある天板と折り畳める脚を選んで組立ました。 天板裏にコードを引っ掛ける金具取り付けて配線は見えないようにしてます。 コンセントはモニター後ろ壁、右側机下の2ヵ所。 イヤフォンを100円SHOPのバナナハンガーを使ってかけてます。 右側の本棚はIKEAのTRABY。 青い壁に今後棚を取り付ける予定です♪
rei
rei
家族
Yoshinarhythmさんの実例写真
またまたモバイルスタンドモニターpicです。 横から見てわかりにくいですが…💦 コードをまとめて収納できるスペースもあり、デスク周りもスッキリ。 タイピングも傾斜があると楽ちん。 ストレートネックに悩まされてるので、ほんまにこう言う対策も大事かと!
またまたモバイルスタンドモニターpicです。 横から見てわかりにくいですが…💦 コードをまとめて収納できるスペースもあり、デスク周りもスッキリ。 タイピングも傾斜があると楽ちん。 ストレートネックに悩まされてるので、ほんまにこう言う対策も大事かと!
Yoshinarhythm
Yoshinarhythm
4LDK | 家族
rinhinaさんの実例写真
コードをどうにかしたい。
コードをどうにかしたい。
rinhina
rinhina
家族
knkmさんの実例写真
¥12,413
コード類の整理収納。 書斎の机の下、つまり足元です。 書斎と言っても2.25畳しかないので、机を置くと椅子を1回転させるスペースもありません(笑) が、PC&ネットワーク関係がここに集中しているので、コード類ハンパないです(笑) それでも壁際のスペースにまとめるため、1×4材でカバーを製作。 カバー内の壁にACコンセント、FTTH(au光)の引き込み、宅内LANコネクタ、TVアンテナコネクタがあります。 縦格子形状にしてカバーに隙間を空けているのは、ACアダプタ等によって熱がこもらない様に配慮しているため。 なので、完全に隠すのは諦めました(^^; 写真の右端に写っているメインPC( https://roomclip.jp/photo/1OuP )の他、Web公開用の省エネサーバPCに、液晶モニタが4台、UPSが2台、A4レーザー複合機、3Dプリンタ、ルーターが有線、無線1台ずつ、ゲートウェイが2台、LAN-HUBが3台、アンテナブースター、アナログレコードプレイヤー、プリメインアンプ、カセットデッキのコンセントや配線が繋がっています。 このため、電源ケーブルやLANケーブル、アンテナケーブルが、数える気が無くなるくらいこのカバーの中を這っています(笑) (6連タップ4個+アルファに分岐してカバーから脱出させているので、すべてのコード類がこの中を這っているわけではありませんけど...) 参考: メインPC http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww45-pccase1.html 省エネサーバPC http://117history.com/pc-server3.html 3Dプリンタ http://117history.com/myc/diary/pc/pc05-3dprinter.html A4レーザー複合機 http://117history.com/myc/diary/pc/pc06-a4colorcopier.html
コード類の整理収納。 書斎の机の下、つまり足元です。 書斎と言っても2.25畳しかないので、机を置くと椅子を1回転させるスペースもありません(笑) が、PC&ネットワーク関係がここに集中しているので、コード類ハンパないです(笑) それでも壁際のスペースにまとめるため、1×4材でカバーを製作。 カバー内の壁にACコンセント、FTTH(au光)の引き込み、宅内LANコネクタ、TVアンテナコネクタがあります。 縦格子形状にしてカバーに隙間を空けているのは、ACアダプタ等によって熱がこもらない様に配慮しているため。 なので、完全に隠すのは諦めました(^^; 写真の右端に写っているメインPC( https://roomclip.jp/photo/1OuP )の他、Web公開用の省エネサーバPCに、液晶モニタが4台、UPSが2台、A4レーザー複合機、3Dプリンタ、ルーターが有線、無線1台ずつ、ゲートウェイが2台、LAN-HUBが3台、アンテナブースター、アナログレコードプレイヤー、プリメインアンプ、カセットデッキのコンセントや配線が繋がっています。 このため、電源ケーブルやLANケーブル、アンテナケーブルが、数える気が無くなるくらいこのカバーの中を這っています(笑) (6連タップ4個+アルファに分岐してカバーから脱出させているので、すべてのコード類がこの中を這っているわけではありませんけど...) 参考: メインPC http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww45-pccase1.html 省エネサーバPC http://117history.com/pc-server3.html 3Dプリンタ http://117history.com/myc/diary/pc/pc05-3dprinter.html A4レーザー複合機 http://117history.com/myc/diary/pc/pc06-a4colorcopier.html
knkm
knkm
2LDK | 家族
FUMさんの実例写真
イケアのイッペルリグ グレーホワイトを 間接照明代わりに。  壁側を照らすと、太陽みたいで素敵。 シンプルな中に光るデザインを感じます。
イケアのイッペルリグ グレーホワイトを 間接照明代わりに。  壁側を照らすと、太陽みたいで素敵。 シンプルな中に光るデザインを感じます。
FUM
FUM
4LDK | 家族
sayaka.さんの実例写真
引き続きモバイルスタンドのモニター投稿です⚘ 充電器などのコードもスッキリ隠れてPC周りもごちゃつきません(^^) いつもコードに猫の足が引っかかったりしていたので(笑)、これは助かります🥺
引き続きモバイルスタンドのモニター投稿です⚘ 充電器などのコードもスッキリ隠れてPC周りもごちゃつきません(^^) いつもコードに猫の足が引っかかったりしていたので(笑)、これは助かります🥺
sayaka.
sayaka.
4LDK | 家族
imsさんの実例写真
スタンディングデスクです。
スタンディングデスクです。
ims
ims
sakuraさんの実例写真
昨日のDailyRoomClipに掲載いただきました。 RoomClip運営の皆さん、選んでくださりありがとうございます。 そして、たくさんのいいね、皆さん見ていただき、ありがとうございます。 パソコン周辺は、接続機器も増えてコードが邪魔になったり、猫にかじられないようにカバーをつけたり、 使いやすくコードも目立たないように気を付けています。今後また何か増えるかもしれないですが、きれいな状態を維持できるように、 もっとすっきりする方法があれば考えていきたいと思います。
昨日のDailyRoomClipに掲載いただきました。 RoomClip運営の皆さん、選んでくださりありがとうございます。 そして、たくさんのいいね、皆さん見ていただき、ありがとうございます。 パソコン周辺は、接続機器も増えてコードが邪魔になったり、猫にかじられないようにカバーをつけたり、 使いやすくコードも目立たないように気を付けています。今後また何か増えるかもしれないですが、きれいな状態を維持できるように、 もっとすっきりする方法があれば考えていきたいと思います。
sakura
sakura
家族
もっと見る

書斎 コード収納が気になるあなたにおすすめ

書斎 コード収納の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ