昔の話

148枚の部屋写真から49枚をセレクト
mikan161さんの実例写真
藤の椅子は涼しくて、これからの季節に活躍します🌸
藤の椅子は涼しくて、これからの季節に活躍します🌸
mikan161
mikan161
3DK | 家族
cheppyさんの実例写真
cheppy
cheppy
4LDK | 家族
poyopoyo0421さんの実例写真
亡き母の嫁入り道具だった鏡台。とてもしっかりしていて、大切に引き継いで使用しております。昭和レトロのような、アンティークのような素敵な雰囲気でとても気に入っています😊同じものを所有していたという方を見つけて、嬉しかったです。
亡き母の嫁入り道具だった鏡台。とてもしっかりしていて、大切に引き継いで使用しております。昭和レトロのような、アンティークのような素敵な雰囲気でとても気に入っています😊同じものを所有していたという方を見つけて、嬉しかったです。
poyopoyo0421
poyopoyo0421
4LDK | 家族
machikomamaさんの実例写真
皆様1日お疲れ様でした。こちらはクローゼットの、収納です。ブランドバッグ、何個か、処分いたしました。勿体なと、もっておりましたが、ずいぶん御仕事で、使いました。もとは取りました。あとは、重いバックが、一つあり、それは、まだ、綺麗ので娘たちが、使うならと、まだ、持ってます。長女が、猫と豹をプレゼントしてくれたので、今は、もっぱら、こちらを斜めに掛けて使っております。自分が、幼稚園児のように、斜めにバックを掛ける日が来るとは思いもしませんでした。m(._.)mピンヒール履いてかつかつ、歩いた昔が、懐かしいです。
皆様1日お疲れ様でした。こちらはクローゼットの、収納です。ブランドバッグ、何個か、処分いたしました。勿体なと、もっておりましたが、ずいぶん御仕事で、使いました。もとは取りました。あとは、重いバックが、一つあり、それは、まだ、綺麗ので娘たちが、使うならと、まだ、持ってます。長女が、猫と豹をプレゼントしてくれたので、今は、もっぱら、こちらを斜めに掛けて使っております。自分が、幼稚園児のように、斜めにバックを掛ける日が来るとは思いもしませんでした。m(._.)mピンヒール履いてかつかつ、歩いた昔が、懐かしいです。
machikomama
machikomama
cherrycherryさんの実例写真
子供の頃遊んでたお人形さんたち(*^^*) 何十年前(´д`|||)
子供の頃遊んでたお人形さんたち(*^^*) 何十年前(´д`|||)
cherrycherry
cherrycherry
家族
nanaさんの実例写真
ちよっとだけ模様替え❤
ちよっとだけ模様替え❤
nana
nana
家族
tomatopapaさんの実例写真
ええ大人が休日何してますのん。すみません、レゴです。 何才なったんか、そんなのどうでも良いんです。お祝い投稿してくださった方、コメントくださった方、お祝い投稿の中、知らないおっさんのお祝いコメントされた方、ありがとうございます。 家族にも祝って貰って、年を重ねる程に祝ってくれる方がいるということで、年を重ねるのが嬉しいと気付きました。 ありがとうございます。 時には昔の話を/加藤登紀子 https://youtu.be/Ny7W8D2CPEc?si=B0RevlQj95TDP34W
ええ大人が休日何してますのん。すみません、レゴです。 何才なったんか、そんなのどうでも良いんです。お祝い投稿してくださった方、コメントくださった方、お祝い投稿の中、知らないおっさんのお祝いコメントされた方、ありがとうございます。 家族にも祝って貰って、年を重ねる程に祝ってくれる方がいるということで、年を重ねるのが嬉しいと気付きました。 ありがとうございます。 時には昔の話を/加藤登紀子 https://youtu.be/Ny7W8D2CPEc?si=B0RevlQj95TDP34W
tomatopapa
tomatopapa
4LDK | 家族
104さんの実例写真
104
104
家族
fukuさんの実例写真
ばあちゃんちから持って帰った昭和の時代のダッコちゃん人形。 これもかなり古いレアな物です。 私も子供の頃はもっていました笑
ばあちゃんちから持って帰った昭和の時代のダッコちゃん人形。 これもかなり古いレアな物です。 私も子供の頃はもっていました笑
fuku
fuku
家族
mamizaさんの実例写真
昼間、年賀状を作りたくないばっかりに 昔のアルバムを見ていました。 懐かしい写真ばかり。 この写真は うん十年前の私の部屋の一角です。 ドレッサーを自分で作っていました。 当時壁紙ってあまりなくて 包装紙を買ってきて 家にあるいろんな箱📦に 貼って雰囲気を揃えました。 その包装紙 当時は知りませんでしたが ウイリアムモリスのウィロー柄 インテリアのイロハも分からない 20代の私にでも 良いものは 歴然と良い物として写るんですね✨💕
昼間、年賀状を作りたくないばっかりに 昔のアルバムを見ていました。 懐かしい写真ばかり。 この写真は うん十年前の私の部屋の一角です。 ドレッサーを自分で作っていました。 当時壁紙ってあまりなくて 包装紙を買ってきて 家にあるいろんな箱📦に 貼って雰囲気を揃えました。 その包装紙 当時は知りませんでしたが ウイリアムモリスのウィロー柄 インテリアのイロハも分からない 20代の私にでも 良いものは 歴然と良い物として写るんですね✨💕
mamiza
mamiza
家族
20rose_mamiさんの実例写真
20rose_mami
20rose_mami
3LDK | 家族
mamachinさんの実例写真
ひいおばあちゃんからのタンス
ひいおばあちゃんからのタンス
mamachin
mamachin
ramuramuさんの実例写真
お雛様を出しました。ずっーと昔の紙粘土のお雛様です。 お内裏さまの笏は、メモ用紙のかわりだったとか。 折れてしまっています😢
お雛様を出しました。ずっーと昔の紙粘土のお雛様です。 お内裏さまの笏は、メモ用紙のかわりだったとか。 折れてしまっています😢
ramuramu
ramuramu
2LDK | 家族
CoCo0617さんの実例写真
和室に浴衣出しました…。 二階の使われてない部屋に孫の初めて着た浴衣と娘が子供の時着た浴衣がクシャってたのでアイロンかけようかと…。 そういえば、和ダンスのはどうなってる❓ 全部出してチェック👀 入れ方雑で変な折り目も💦 まぁ着る機会ないし…右3枚は娘の高校から独身時代の浴衣♡ 小学生から中学生に着たのは姪にあげました。 この浴衣着て元彼氏だったパパと花火大会🎇見に行ってました☺️ 左のは私が娘時代と子供が小さかった時に着た浴衣で、反物買って祖母が縫った物です。自分で選んだのはここにはないな… 三姉妹で美容室の娘、向かいが呉服屋さん だったので、お付き合いもあり勝手に反物母が買って祖母に頼んで仕立てた物❤︎ 私達が、結婚した時に其々母が適当に分けたので、どれだけ浴衣だけでもあったのかと…私が田舎の長男に婚いだので1番持たせられたけど、娘はこんな時代遅れの着るはずもなく…毎年買わされた😓 孫には私は縫えるはずは、モチロンない😅から買ってあげたけど、年中さんの時イオンで買ったの小さくなっただろうな…😔 ハンドメイドでオーダーしたドレス甚平も…腰上げ下ろした娘のお下がりの浴衣も着る事なく…夏休みは終わります。 昨日は、昔からあるちょっと離れた町の花火大会の日 8月末の土曜日は、近くの市で全国花火大会の日、全部中止ですけど… 来年はどうかコロナ収束して花火、お祭り行けますように…🙏 思い出沢山作れます様に ママの浴衣、ねぇねは果たして着てくれるのか❓ デート🎆するのかな?と思うばぁば😌 長文失礼しました。読んでくれてありがとうございます☺️
和室に浴衣出しました…。 二階の使われてない部屋に孫の初めて着た浴衣と娘が子供の時着た浴衣がクシャってたのでアイロンかけようかと…。 そういえば、和ダンスのはどうなってる❓ 全部出してチェック👀 入れ方雑で変な折り目も💦 まぁ着る機会ないし…右3枚は娘の高校から独身時代の浴衣♡ 小学生から中学生に着たのは姪にあげました。 この浴衣着て元彼氏だったパパと花火大会🎇見に行ってました☺️ 左のは私が娘時代と子供が小さかった時に着た浴衣で、反物買って祖母が縫った物です。自分で選んだのはここにはないな… 三姉妹で美容室の娘、向かいが呉服屋さん だったので、お付き合いもあり勝手に反物母が買って祖母に頼んで仕立てた物❤︎ 私達が、結婚した時に其々母が適当に分けたので、どれだけ浴衣だけでもあったのかと…私が田舎の長男に婚いだので1番持たせられたけど、娘はこんな時代遅れの着るはずもなく…毎年買わされた😓 孫には私は縫えるはずは、モチロンない😅から買ってあげたけど、年中さんの時イオンで買ったの小さくなっただろうな…😔 ハンドメイドでオーダーしたドレス甚平も…腰上げ下ろした娘のお下がりの浴衣も着る事なく…夏休みは終わります。 昨日は、昔からあるちょっと離れた町の花火大会の日 8月末の土曜日は、近くの市で全国花火大会の日、全部中止ですけど… 来年はどうかコロナ収束して花火、お祭り行けますように…🙏 思い出沢山作れます様に ママの浴衣、ねぇねは果たして着てくれるのか❓ デート🎆するのかな?と思うばぁば😌 長文失礼しました。読んでくれてありがとうございます☺️
CoCo0617
CoCo0617
家族
shizuponさんの実例写真
ルンバ フィルターとブラシの取り替えサインが出たので交換でひっくり返したらサクのウンチョス轢いてました。 半渇きだったようで大きな被害はそこまでなかったのですが、メンタル削るには十分でしたね。 で、ここ最近のお話の続き ゆうパックで父を受け取り、霊園探し。 ダンナの実家は西多摩霊園という巨大な霊園に墓を持ってるのですが、何せ遠い、面倒、霊園入ってからも結構ある、ついでに金もかかる。 子供達からは 「車ないし、面倒な場所。 継ぎたくないから、墓じまいしてくれ。 ついでに仏壇(ダンナの実家放置)もどうにかして。」 墓が財産なんてのは昔の話、今や負の遺産。 義母を入れたばっかなので暫くはそのままですが、私やダンナが運転できなくなる頃には墓じまいを決めております。 で、父は1から墓探し。 本人ゴリゴリの無宗教、特に制約はないが大して金もない。 最初は[駅近、樹木葬]で探してましたが、調べていくと樹木葬って聞こえが良い【合葬】 7年、13年などのプランがあり、高い割にその後結局合葬されるのですよ。 じゃ、最初から合葬かなと探してみると まあまあありまして、家から車でほどほど 最寄駅からタクシーで5分10分、頑張ればチャリで行けなくもない霊園にあたりつけ見学申し込みました。 母体はとても大きなとこなので潰れる心配もなく、スタッフも親切でアットホームな感じ、何より合葬碑が眺望良いのが決め手になり、そこに決めました。 碑に付けるプレート代諸々で81000円 領収書送付されてきたら納骨可能なので、長女が遊びに来たお盆に家族で納骨(といってもお骨預け、後日霊園側か納骨)済ませました。 離婚したのに死後も同居で悪いが、実母もここに入れよう。 割高プランではありますが、犬と入れる区画もあるので、私もここにウンチョス犬と入ろうと決意。 両親は団地、私は分譲マンションみたいなもんすな。 無宗教括りの合葬ではありますが、お彼岸には一応祭祀あるようなので、完全放置ではないのもありがたい。
ルンバ フィルターとブラシの取り替えサインが出たので交換でひっくり返したらサクのウンチョス轢いてました。 半渇きだったようで大きな被害はそこまでなかったのですが、メンタル削るには十分でしたね。 で、ここ最近のお話の続き ゆうパックで父を受け取り、霊園探し。 ダンナの実家は西多摩霊園という巨大な霊園に墓を持ってるのですが、何せ遠い、面倒、霊園入ってからも結構ある、ついでに金もかかる。 子供達からは 「車ないし、面倒な場所。 継ぎたくないから、墓じまいしてくれ。 ついでに仏壇(ダンナの実家放置)もどうにかして。」 墓が財産なんてのは昔の話、今や負の遺産。 義母を入れたばっかなので暫くはそのままですが、私やダンナが運転できなくなる頃には墓じまいを決めております。 で、父は1から墓探し。 本人ゴリゴリの無宗教、特に制約はないが大して金もない。 最初は[駅近、樹木葬]で探してましたが、調べていくと樹木葬って聞こえが良い【合葬】 7年、13年などのプランがあり、高い割にその後結局合葬されるのですよ。 じゃ、最初から合葬かなと探してみると まあまあありまして、家から車でほどほど 最寄駅からタクシーで5分10分、頑張ればチャリで行けなくもない霊園にあたりつけ見学申し込みました。 母体はとても大きなとこなので潰れる心配もなく、スタッフも親切でアットホームな感じ、何より合葬碑が眺望良いのが決め手になり、そこに決めました。 碑に付けるプレート代諸々で81000円 領収書送付されてきたら納骨可能なので、長女が遊びに来たお盆に家族で納骨(といってもお骨預け、後日霊園側か納骨)済ませました。 離婚したのに死後も同居で悪いが、実母もここに入れよう。 割高プランではありますが、犬と入れる区画もあるので、私もここにウンチョス犬と入ろうと決意。 両親は団地、私は分譲マンションみたいなもんすな。 無宗教括りの合葬ではありますが、お彼岸には一応祭祀あるようなので、完全放置ではないのもありがたい。
shizupon
shizupon
3LDK | 家族
neiroさんの実例写真
neiro
neiro
sakiさんの実例写真
2階に入るところに子どもたちのランドセル置き場があります🎒 写真撮ったときは子どもたち学校行ってました👦👧 我が家は2階LDKなので動線的に2階にランドセルがあると何かと便利です👌 自分が小学校のときは1年間時間割りが決まっていたけれど、息子は1年生から4年生までは毎日担任の先生が黒板に書いた翌日の時間割りを連絡帳に書いてくるスタイルでした。 でも今回5年生では初の毎週時間割りのプリントを作って配ってくれる先生。今年から1年生の娘の先生も毎週時間割りのプリントを作って配ってくれます。 その時間割り、お恥ずかしながら今までランドセル上の壁のとこにセロテープでペタペタ貼っていたんです🙈 ずっとマグネットボードを設置したいとは思っていたんですが… で、ここ最近ようやく設置しました。 マグネットは北欧風のものをcreemaで♡ マグネット可愛らしくて、ボードのおかげでスッキリ見えて良かったー🙌✨ 息子は貼るものがないからって給食のメニュー表貼ってますが…笑
2階に入るところに子どもたちのランドセル置き場があります🎒 写真撮ったときは子どもたち学校行ってました👦👧 我が家は2階LDKなので動線的に2階にランドセルがあると何かと便利です👌 自分が小学校のときは1年間時間割りが決まっていたけれど、息子は1年生から4年生までは毎日担任の先生が黒板に書いた翌日の時間割りを連絡帳に書いてくるスタイルでした。 でも今回5年生では初の毎週時間割りのプリントを作って配ってくれる先生。今年から1年生の娘の先生も毎週時間割りのプリントを作って配ってくれます。 その時間割り、お恥ずかしながら今までランドセル上の壁のとこにセロテープでペタペタ貼っていたんです🙈 ずっとマグネットボードを設置したいとは思っていたんですが… で、ここ最近ようやく設置しました。 マグネットは北欧風のものをcreemaで♡ マグネット可愛らしくて、ボードのおかげでスッキリ見えて良かったー🙌✨ 息子は貼るものがないからって給食のメニュー表貼ってますが…笑
saki
saki
4LDK | 家族
neko-2.2.2runmuさんの実例写真
外は雨降り 洗濯物乾かすのにもう扇風機出動か
外は雨降り 洗濯物乾かすのにもう扇風機出動か
neko-2.2.2runmu
neko-2.2.2runmu
3DK | 家族
chrome0722さんの実例写真
「キャラメルの値段」という本を買った。昭和30年代に10円玉で買えたものを紹介している。 昔の物を見ていると、たかだか数十年で、便利な世の中になったなぁと、いつも思う。古き何かを失うなら、もうこれ以上、科学や文明は進化しなくていいよとも。あ、でも、どこでもドアは必要だから、誰か開発してください。 私の中で昭和ぽいものっていうと、ブリキのおもちゃなのよ。ってことで、前に動物ブリキのおもちゃアップしたから、今日は乗り物、ロボット物。全部、復刻版などの安物です(笑)
「キャラメルの値段」という本を買った。昭和30年代に10円玉で買えたものを紹介している。 昔の物を見ていると、たかだか数十年で、便利な世の中になったなぁと、いつも思う。古き何かを失うなら、もうこれ以上、科学や文明は進化しなくていいよとも。あ、でも、どこでもドアは必要だから、誰か開発してください。 私の中で昭和ぽいものっていうと、ブリキのおもちゃなのよ。ってことで、前に動物ブリキのおもちゃアップしたから、今日は乗り物、ロボット物。全部、復刻版などの安物です(笑)
chrome0722
chrome0722
3LDK | 家族
RAKUさんの実例写真
板壁と廻り縁を作りました♪(*´∀`) レトロに憧れて少しづつ移行中。 漆喰を塗ってから、壁に穴を開けるのに躊躇してしまって、壁面はシンプルな状態になっています。 板壁の存在感があるので、このままでも良いかな(*'ω'*)
板壁と廻り縁を作りました♪(*´∀`) レトロに憧れて少しづつ移行中。 漆喰を塗ってから、壁に穴を開けるのに躊躇してしまって、壁面はシンプルな状態になっています。 板壁の存在感があるので、このままでも良いかな(*'ω'*)
RAKU
RAKU
家族
Charlieさんの実例写真
数十年振りに掘りごたつ出しました。 ホコリとカビが…😨😰😱 何とか掃除も完了!!! 今年はここでまったりしよ〜(≧▽≦)
数十年振りに掘りごたつ出しました。 ホコリとカビが…😨😰😱 何とか掃除も完了!!! 今年はここでまったりしよ〜(≧▽≦)
Charlie
Charlie
家族
hDAさんの実例写真
少しの自由を求め、昔姉の部屋だった納屋の2階を片付けて自分の部屋を作りました。
少しの自由を求め、昔姉の部屋だった納屋の2階を片付けて自分の部屋を作りました。
hDA
hDA
家族
hiroさんの実例写真
瓶シリーズ第2段☆こうしてみるとミリンダ率が高いな(笑)確かに小さい頃ファンタよりミリンダ派でした(笑)(  ̄▽ ̄)畑から掘り起こした物もあります♪
瓶シリーズ第2段☆こうしてみるとミリンダ率が高いな(笑)確かに小さい頃ファンタよりミリンダ派でした(笑)(  ̄▽ ̄)畑から掘り起こした物もあります♪
hiro
hiro
kazafunaさんの実例写真
玄関の明り取りのガラスブロックは家の中が見えないようにスリガラスになっているのだけれど、学校から帰って来た子供が毎日外からガラスブロックに顔を貼り付けているので、不思議に思って尋ねたところ、中が見えると・・・ ブロックのフチの部分ぐるりとクリアガラスのままになっている所から、なるほど家の中が丸見えでござんした。 カーテンかブラインドか色々考えてせっかくの明り取りなので窓に窓を付ける事に。 枠を作って、塩ビ板を貼って、シートを貼った窓モドキをフックで吊るしているのです。 ピンポンを鳴らしてすぐガラスブロックにへばりつき私が廊下を歩いて来るのを確認している姿は家の中から見ていてこっけいだったな。昔の話。
玄関の明り取りのガラスブロックは家の中が見えないようにスリガラスになっているのだけれど、学校から帰って来た子供が毎日外からガラスブロックに顔を貼り付けているので、不思議に思って尋ねたところ、中が見えると・・・ ブロックのフチの部分ぐるりとクリアガラスのままになっている所から、なるほど家の中が丸見えでござんした。 カーテンかブラインドか色々考えてせっかくの明り取りなので窓に窓を付ける事に。 枠を作って、塩ビ板を貼って、シートを貼った窓モドキをフックで吊るしているのです。 ピンポンを鳴らしてすぐガラスブロックにへばりつき私が廊下を歩いて来るのを確認している姿は家の中から見ていてこっけいだったな。昔の話。
kazafuna
kazafuna
3LDK | 家族
NSDさんの実例写真
クツログ。😌✨ おはようございます。🌤️ ようやく 私のクツロギスペースも 出来上がりました。😌✨
クツログ。😌✨ おはようございます。🌤️ ようやく 私のクツロギスペースも 出来上がりました。😌✨
NSD
NSD
hacna897さんの実例写真
当時を思い出す一角です
当時を思い出す一角です
hacna897
hacna897
Mihoさんの実例写真
叔父から貰った壺と額、叔母から貰ったタペストリー、母に買って貰った兜飾り、全て貰い物。ありがたや。
叔父から貰った壺と額、叔母から貰ったタペストリー、母に買って貰った兜飾り、全て貰い物。ありがたや。
Miho
Miho
家族
もっと見る

昔の話の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

昔の話

148枚の部屋写真から49枚をセレクト
mikan161さんの実例写真
藤の椅子は涼しくて、これからの季節に活躍します🌸
藤の椅子は涼しくて、これからの季節に活躍します🌸
mikan161
mikan161
3DK | 家族
cheppyさんの実例写真
cheppy
cheppy
4LDK | 家族
poyopoyo0421さんの実例写真
亡き母の嫁入り道具だった鏡台。とてもしっかりしていて、大切に引き継いで使用しております。昭和レトロのような、アンティークのような素敵な雰囲気でとても気に入っています😊同じものを所有していたという方を見つけて、嬉しかったです。
亡き母の嫁入り道具だった鏡台。とてもしっかりしていて、大切に引き継いで使用しております。昭和レトロのような、アンティークのような素敵な雰囲気でとても気に入っています😊同じものを所有していたという方を見つけて、嬉しかったです。
poyopoyo0421
poyopoyo0421
4LDK | 家族
machikomamaさんの実例写真
皆様1日お疲れ様でした。こちらはクローゼットの、収納です。ブランドバッグ、何個か、処分いたしました。勿体なと、もっておりましたが、ずいぶん御仕事で、使いました。もとは取りました。あとは、重いバックが、一つあり、それは、まだ、綺麗ので娘たちが、使うならと、まだ、持ってます。長女が、猫と豹をプレゼントしてくれたので、今は、もっぱら、こちらを斜めに掛けて使っております。自分が、幼稚園児のように、斜めにバックを掛ける日が来るとは思いもしませんでした。m(._.)mピンヒール履いてかつかつ、歩いた昔が、懐かしいです。
皆様1日お疲れ様でした。こちらはクローゼットの、収納です。ブランドバッグ、何個か、処分いたしました。勿体なと、もっておりましたが、ずいぶん御仕事で、使いました。もとは取りました。あとは、重いバックが、一つあり、それは、まだ、綺麗ので娘たちが、使うならと、まだ、持ってます。長女が、猫と豹をプレゼントしてくれたので、今は、もっぱら、こちらを斜めに掛けて使っております。自分が、幼稚園児のように、斜めにバックを掛ける日が来るとは思いもしませんでした。m(._.)mピンヒール履いてかつかつ、歩いた昔が、懐かしいです。
machikomama
machikomama
cherrycherryさんの実例写真
子供の頃遊んでたお人形さんたち(*^^*) 何十年前(´д`|||)
子供の頃遊んでたお人形さんたち(*^^*) 何十年前(´д`|||)
cherrycherry
cherrycherry
家族
nanaさんの実例写真
ちよっとだけ模様替え❤
ちよっとだけ模様替え❤
nana
nana
家族
tomatopapaさんの実例写真
ええ大人が休日何してますのん。すみません、レゴです。 何才なったんか、そんなのどうでも良いんです。お祝い投稿してくださった方、コメントくださった方、お祝い投稿の中、知らないおっさんのお祝いコメントされた方、ありがとうございます。 家族にも祝って貰って、年を重ねる程に祝ってくれる方がいるということで、年を重ねるのが嬉しいと気付きました。 ありがとうございます。 時には昔の話を/加藤登紀子 https://youtu.be/Ny7W8D2CPEc?si=B0RevlQj95TDP34W
ええ大人が休日何してますのん。すみません、レゴです。 何才なったんか、そんなのどうでも良いんです。お祝い投稿してくださった方、コメントくださった方、お祝い投稿の中、知らないおっさんのお祝いコメントされた方、ありがとうございます。 家族にも祝って貰って、年を重ねる程に祝ってくれる方がいるということで、年を重ねるのが嬉しいと気付きました。 ありがとうございます。 時には昔の話を/加藤登紀子 https://youtu.be/Ny7W8D2CPEc?si=B0RevlQj95TDP34W
tomatopapa
tomatopapa
4LDK | 家族
104さんの実例写真
104
104
家族
fukuさんの実例写真
ばあちゃんちから持って帰った昭和の時代のダッコちゃん人形。 これもかなり古いレアな物です。 私も子供の頃はもっていました笑
ばあちゃんちから持って帰った昭和の時代のダッコちゃん人形。 これもかなり古いレアな物です。 私も子供の頃はもっていました笑
fuku
fuku
家族
mamizaさんの実例写真
昼間、年賀状を作りたくないばっかりに 昔のアルバムを見ていました。 懐かしい写真ばかり。 この写真は うん十年前の私の部屋の一角です。 ドレッサーを自分で作っていました。 当時壁紙ってあまりなくて 包装紙を買ってきて 家にあるいろんな箱📦に 貼って雰囲気を揃えました。 その包装紙 当時は知りませんでしたが ウイリアムモリスのウィロー柄 インテリアのイロハも分からない 20代の私にでも 良いものは 歴然と良い物として写るんですね✨💕
昼間、年賀状を作りたくないばっかりに 昔のアルバムを見ていました。 懐かしい写真ばかり。 この写真は うん十年前の私の部屋の一角です。 ドレッサーを自分で作っていました。 当時壁紙ってあまりなくて 包装紙を買ってきて 家にあるいろんな箱📦に 貼って雰囲気を揃えました。 その包装紙 当時は知りませんでしたが ウイリアムモリスのウィロー柄 インテリアのイロハも分からない 20代の私にでも 良いものは 歴然と良い物として写るんですね✨💕
mamiza
mamiza
家族
20rose_mamiさんの実例写真
20rose_mami
20rose_mami
3LDK | 家族
mamachinさんの実例写真
ひいおばあちゃんからのタンス
ひいおばあちゃんからのタンス
mamachin
mamachin
ramuramuさんの実例写真
お雛様を出しました。ずっーと昔の紙粘土のお雛様です。 お内裏さまの笏は、メモ用紙のかわりだったとか。 折れてしまっています😢
お雛様を出しました。ずっーと昔の紙粘土のお雛様です。 お内裏さまの笏は、メモ用紙のかわりだったとか。 折れてしまっています😢
ramuramu
ramuramu
2LDK | 家族
CoCo0617さんの実例写真
和室に浴衣出しました…。 二階の使われてない部屋に孫の初めて着た浴衣と娘が子供の時着た浴衣がクシャってたのでアイロンかけようかと…。 そういえば、和ダンスのはどうなってる❓ 全部出してチェック👀 入れ方雑で変な折り目も💦 まぁ着る機会ないし…右3枚は娘の高校から独身時代の浴衣♡ 小学生から中学生に着たのは姪にあげました。 この浴衣着て元彼氏だったパパと花火大会🎇見に行ってました☺️ 左のは私が娘時代と子供が小さかった時に着た浴衣で、反物買って祖母が縫った物です。自分で選んだのはここにはないな… 三姉妹で美容室の娘、向かいが呉服屋さん だったので、お付き合いもあり勝手に反物母が買って祖母に頼んで仕立てた物❤︎ 私達が、結婚した時に其々母が適当に分けたので、どれだけ浴衣だけでもあったのかと…私が田舎の長男に婚いだので1番持たせられたけど、娘はこんな時代遅れの着るはずもなく…毎年買わされた😓 孫には私は縫えるはずは、モチロンない😅から買ってあげたけど、年中さんの時イオンで買ったの小さくなっただろうな…😔 ハンドメイドでオーダーしたドレス甚平も…腰上げ下ろした娘のお下がりの浴衣も着る事なく…夏休みは終わります。 昨日は、昔からあるちょっと離れた町の花火大会の日 8月末の土曜日は、近くの市で全国花火大会の日、全部中止ですけど… 来年はどうかコロナ収束して花火、お祭り行けますように…🙏 思い出沢山作れます様に ママの浴衣、ねぇねは果たして着てくれるのか❓ デート🎆するのかな?と思うばぁば😌 長文失礼しました。読んでくれてありがとうございます☺️
和室に浴衣出しました…。 二階の使われてない部屋に孫の初めて着た浴衣と娘が子供の時着た浴衣がクシャってたのでアイロンかけようかと…。 そういえば、和ダンスのはどうなってる❓ 全部出してチェック👀 入れ方雑で変な折り目も💦 まぁ着る機会ないし…右3枚は娘の高校から独身時代の浴衣♡ 小学生から中学生に着たのは姪にあげました。 この浴衣着て元彼氏だったパパと花火大会🎇見に行ってました☺️ 左のは私が娘時代と子供が小さかった時に着た浴衣で、反物買って祖母が縫った物です。自分で選んだのはここにはないな… 三姉妹で美容室の娘、向かいが呉服屋さん だったので、お付き合いもあり勝手に反物母が買って祖母に頼んで仕立てた物❤︎ 私達が、結婚した時に其々母が適当に分けたので、どれだけ浴衣だけでもあったのかと…私が田舎の長男に婚いだので1番持たせられたけど、娘はこんな時代遅れの着るはずもなく…毎年買わされた😓 孫には私は縫えるはずは、モチロンない😅から買ってあげたけど、年中さんの時イオンで買ったの小さくなっただろうな…😔 ハンドメイドでオーダーしたドレス甚平も…腰上げ下ろした娘のお下がりの浴衣も着る事なく…夏休みは終わります。 昨日は、昔からあるちょっと離れた町の花火大会の日 8月末の土曜日は、近くの市で全国花火大会の日、全部中止ですけど… 来年はどうかコロナ収束して花火、お祭り行けますように…🙏 思い出沢山作れます様に ママの浴衣、ねぇねは果たして着てくれるのか❓ デート🎆するのかな?と思うばぁば😌 長文失礼しました。読んでくれてありがとうございます☺️
CoCo0617
CoCo0617
家族
shizuponさんの実例写真
ルンバ フィルターとブラシの取り替えサインが出たので交換でひっくり返したらサクのウンチョス轢いてました。 半渇きだったようで大きな被害はそこまでなかったのですが、メンタル削るには十分でしたね。 で、ここ最近のお話の続き ゆうパックで父を受け取り、霊園探し。 ダンナの実家は西多摩霊園という巨大な霊園に墓を持ってるのですが、何せ遠い、面倒、霊園入ってからも結構ある、ついでに金もかかる。 子供達からは 「車ないし、面倒な場所。 継ぎたくないから、墓じまいしてくれ。 ついでに仏壇(ダンナの実家放置)もどうにかして。」 墓が財産なんてのは昔の話、今や負の遺産。 義母を入れたばっかなので暫くはそのままですが、私やダンナが運転できなくなる頃には墓じまいを決めております。 で、父は1から墓探し。 本人ゴリゴリの無宗教、特に制約はないが大して金もない。 最初は[駅近、樹木葬]で探してましたが、調べていくと樹木葬って聞こえが良い【合葬】 7年、13年などのプランがあり、高い割にその後結局合葬されるのですよ。 じゃ、最初から合葬かなと探してみると まあまあありまして、家から車でほどほど 最寄駅からタクシーで5分10分、頑張ればチャリで行けなくもない霊園にあたりつけ見学申し込みました。 母体はとても大きなとこなので潰れる心配もなく、スタッフも親切でアットホームな感じ、何より合葬碑が眺望良いのが決め手になり、そこに決めました。 碑に付けるプレート代諸々で81000円 領収書送付されてきたら納骨可能なので、長女が遊びに来たお盆に家族で納骨(といってもお骨預け、後日霊園側か納骨)済ませました。 離婚したのに死後も同居で悪いが、実母もここに入れよう。 割高プランではありますが、犬と入れる区画もあるので、私もここにウンチョス犬と入ろうと決意。 両親は団地、私は分譲マンションみたいなもんすな。 無宗教括りの合葬ではありますが、お彼岸には一応祭祀あるようなので、完全放置ではないのもありがたい。
ルンバ フィルターとブラシの取り替えサインが出たので交換でひっくり返したらサクのウンチョス轢いてました。 半渇きだったようで大きな被害はそこまでなかったのですが、メンタル削るには十分でしたね。 で、ここ最近のお話の続き ゆうパックで父を受け取り、霊園探し。 ダンナの実家は西多摩霊園という巨大な霊園に墓を持ってるのですが、何せ遠い、面倒、霊園入ってからも結構ある、ついでに金もかかる。 子供達からは 「車ないし、面倒な場所。 継ぎたくないから、墓じまいしてくれ。 ついでに仏壇(ダンナの実家放置)もどうにかして。」 墓が財産なんてのは昔の話、今や負の遺産。 義母を入れたばっかなので暫くはそのままですが、私やダンナが運転できなくなる頃には墓じまいを決めております。 で、父は1から墓探し。 本人ゴリゴリの無宗教、特に制約はないが大して金もない。 最初は[駅近、樹木葬]で探してましたが、調べていくと樹木葬って聞こえが良い【合葬】 7年、13年などのプランがあり、高い割にその後結局合葬されるのですよ。 じゃ、最初から合葬かなと探してみると まあまあありまして、家から車でほどほど 最寄駅からタクシーで5分10分、頑張ればチャリで行けなくもない霊園にあたりつけ見学申し込みました。 母体はとても大きなとこなので潰れる心配もなく、スタッフも親切でアットホームな感じ、何より合葬碑が眺望良いのが決め手になり、そこに決めました。 碑に付けるプレート代諸々で81000円 領収書送付されてきたら納骨可能なので、長女が遊びに来たお盆に家族で納骨(といってもお骨預け、後日霊園側か納骨)済ませました。 離婚したのに死後も同居で悪いが、実母もここに入れよう。 割高プランではありますが、犬と入れる区画もあるので、私もここにウンチョス犬と入ろうと決意。 両親は団地、私は分譲マンションみたいなもんすな。 無宗教括りの合葬ではありますが、お彼岸には一応祭祀あるようなので、完全放置ではないのもありがたい。
shizupon
shizupon
3LDK | 家族
neiroさんの実例写真
neiro
neiro
sakiさんの実例写真
2階に入るところに子どもたちのランドセル置き場があります🎒 写真撮ったときは子どもたち学校行ってました👦👧 我が家は2階LDKなので動線的に2階にランドセルがあると何かと便利です👌 自分が小学校のときは1年間時間割りが決まっていたけれど、息子は1年生から4年生までは毎日担任の先生が黒板に書いた翌日の時間割りを連絡帳に書いてくるスタイルでした。 でも今回5年生では初の毎週時間割りのプリントを作って配ってくれる先生。今年から1年生の娘の先生も毎週時間割りのプリントを作って配ってくれます。 その時間割り、お恥ずかしながら今までランドセル上の壁のとこにセロテープでペタペタ貼っていたんです🙈 ずっとマグネットボードを設置したいとは思っていたんですが… で、ここ最近ようやく設置しました。 マグネットは北欧風のものをcreemaで♡ マグネット可愛らしくて、ボードのおかげでスッキリ見えて良かったー🙌✨ 息子は貼るものがないからって給食のメニュー表貼ってますが…笑
2階に入るところに子どもたちのランドセル置き場があります🎒 写真撮ったときは子どもたち学校行ってました👦👧 我が家は2階LDKなので動線的に2階にランドセルがあると何かと便利です👌 自分が小学校のときは1年間時間割りが決まっていたけれど、息子は1年生から4年生までは毎日担任の先生が黒板に書いた翌日の時間割りを連絡帳に書いてくるスタイルでした。 でも今回5年生では初の毎週時間割りのプリントを作って配ってくれる先生。今年から1年生の娘の先生も毎週時間割りのプリントを作って配ってくれます。 その時間割り、お恥ずかしながら今までランドセル上の壁のとこにセロテープでペタペタ貼っていたんです🙈 ずっとマグネットボードを設置したいとは思っていたんですが… で、ここ最近ようやく設置しました。 マグネットは北欧風のものをcreemaで♡ マグネット可愛らしくて、ボードのおかげでスッキリ見えて良かったー🙌✨ 息子は貼るものがないからって給食のメニュー表貼ってますが…笑
saki
saki
4LDK | 家族
neko-2.2.2runmuさんの実例写真
外は雨降り 洗濯物乾かすのにもう扇風機出動か
外は雨降り 洗濯物乾かすのにもう扇風機出動か
neko-2.2.2runmu
neko-2.2.2runmu
3DK | 家族
chrome0722さんの実例写真
「キャラメルの値段」という本を買った。昭和30年代に10円玉で買えたものを紹介している。 昔の物を見ていると、たかだか数十年で、便利な世の中になったなぁと、いつも思う。古き何かを失うなら、もうこれ以上、科学や文明は進化しなくていいよとも。あ、でも、どこでもドアは必要だから、誰か開発してください。 私の中で昭和ぽいものっていうと、ブリキのおもちゃなのよ。ってことで、前に動物ブリキのおもちゃアップしたから、今日は乗り物、ロボット物。全部、復刻版などの安物です(笑)
「キャラメルの値段」という本を買った。昭和30年代に10円玉で買えたものを紹介している。 昔の物を見ていると、たかだか数十年で、便利な世の中になったなぁと、いつも思う。古き何かを失うなら、もうこれ以上、科学や文明は進化しなくていいよとも。あ、でも、どこでもドアは必要だから、誰か開発してください。 私の中で昭和ぽいものっていうと、ブリキのおもちゃなのよ。ってことで、前に動物ブリキのおもちゃアップしたから、今日は乗り物、ロボット物。全部、復刻版などの安物です(笑)
chrome0722
chrome0722
3LDK | 家族
RAKUさんの実例写真
板壁と廻り縁を作りました♪(*´∀`) レトロに憧れて少しづつ移行中。 漆喰を塗ってから、壁に穴を開けるのに躊躇してしまって、壁面はシンプルな状態になっています。 板壁の存在感があるので、このままでも良いかな(*'ω'*)
板壁と廻り縁を作りました♪(*´∀`) レトロに憧れて少しづつ移行中。 漆喰を塗ってから、壁に穴を開けるのに躊躇してしまって、壁面はシンプルな状態になっています。 板壁の存在感があるので、このままでも良いかな(*'ω'*)
RAKU
RAKU
家族
Charlieさんの実例写真
数十年振りに掘りごたつ出しました。 ホコリとカビが…😨😰😱 何とか掃除も完了!!! 今年はここでまったりしよ〜(≧▽≦)
数十年振りに掘りごたつ出しました。 ホコリとカビが…😨😰😱 何とか掃除も完了!!! 今年はここでまったりしよ〜(≧▽≦)
Charlie
Charlie
家族
hDAさんの実例写真
少しの自由を求め、昔姉の部屋だった納屋の2階を片付けて自分の部屋を作りました。
少しの自由を求め、昔姉の部屋だった納屋の2階を片付けて自分の部屋を作りました。
hDA
hDA
家族
hiroさんの実例写真
瓶シリーズ第2段☆こうしてみるとミリンダ率が高いな(笑)確かに小さい頃ファンタよりミリンダ派でした(笑)(  ̄▽ ̄)畑から掘り起こした物もあります♪
瓶シリーズ第2段☆こうしてみるとミリンダ率が高いな(笑)確かに小さい頃ファンタよりミリンダ派でした(笑)(  ̄▽ ̄)畑から掘り起こした物もあります♪
hiro
hiro
kazafunaさんの実例写真
玄関の明り取りのガラスブロックは家の中が見えないようにスリガラスになっているのだけれど、学校から帰って来た子供が毎日外からガラスブロックに顔を貼り付けているので、不思議に思って尋ねたところ、中が見えると・・・ ブロックのフチの部分ぐるりとクリアガラスのままになっている所から、なるほど家の中が丸見えでござんした。 カーテンかブラインドか色々考えてせっかくの明り取りなので窓に窓を付ける事に。 枠を作って、塩ビ板を貼って、シートを貼った窓モドキをフックで吊るしているのです。 ピンポンを鳴らしてすぐガラスブロックにへばりつき私が廊下を歩いて来るのを確認している姿は家の中から見ていてこっけいだったな。昔の話。
玄関の明り取りのガラスブロックは家の中が見えないようにスリガラスになっているのだけれど、学校から帰って来た子供が毎日外からガラスブロックに顔を貼り付けているので、不思議に思って尋ねたところ、中が見えると・・・ ブロックのフチの部分ぐるりとクリアガラスのままになっている所から、なるほど家の中が丸見えでござんした。 カーテンかブラインドか色々考えてせっかくの明り取りなので窓に窓を付ける事に。 枠を作って、塩ビ板を貼って、シートを貼った窓モドキをフックで吊るしているのです。 ピンポンを鳴らしてすぐガラスブロックにへばりつき私が廊下を歩いて来るのを確認している姿は家の中から見ていてこっけいだったな。昔の話。
kazafuna
kazafuna
3LDK | 家族
NSDさんの実例写真
クツログ。😌✨ おはようございます。🌤️ ようやく 私のクツロギスペースも 出来上がりました。😌✨
クツログ。😌✨ おはようございます。🌤️ ようやく 私のクツロギスペースも 出来上がりました。😌✨
NSD
NSD
hacna897さんの実例写真
当時を思い出す一角です
当時を思い出す一角です
hacna897
hacna897
Mihoさんの実例写真
叔父から貰った壺と額、叔母から貰ったタペストリー、母に買って貰った兜飾り、全て貰い物。ありがたや。
叔父から貰った壺と額、叔母から貰ったタペストリー、母に買って貰った兜飾り、全て貰い物。ありがたや。
Miho
Miho
家族
もっと見る

昔の話の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ