一人暮らし 読書空間

23枚の部屋写真から19枚をセレクト
kneekidさんの実例写真
コンパクト読書空間
コンパクト読書空間
kneekid
kneekid
一人暮らし
maiさんの実例写真
漫画ラック購入しました。連結して3段でも使えるのと、段ボールなの気にならないくらいの出来栄えなので、ロフトに持ち運べて買ってよかったです!
漫画ラック購入しました。連結して3段でも使えるのと、段ボールなの気にならないくらいの出来栄えなので、ロフトに持ち運べて買ってよかったです!
mai
mai
2LDK | カップル
ERI07さんの実例写真
おうち時間が長くなったこの頃。 バスタブトレーを購入したので ゆっくりお風呂で過ごします*
おうち時間が長くなったこの頃。 バスタブトレーを購入したので ゆっくりお風呂で過ごします*
ERI07
ERI07
1K | 一人暮らし
yuyustoneさんの実例写真
最近中国の歴史に興味が湧き、参考書の他にキングダムも読み始めました。 細かい描写もはっきり見えるので漫画は電子書籍で読むことが多いです。
最近中国の歴史に興味が湧き、参考書の他にキングダムも読み始めました。 細かい描写もはっきり見えるので漫画は電子書籍で読むことが多いです。
yuyustone
yuyustone
2DK | 一人暮らし
ocometsubuさんの実例写真
¥25,990
テレワーク終了でスタンドを定位置へ戻した。 夜更かしポジションと命名。 ベットサイドにiPadと読みかけの本を積んでおくと便利です。
テレワーク終了でスタンドを定位置へ戻した。 夜更かしポジションと命名。 ベットサイドにiPadと読みかけの本を積んでおくと便利です。
ocometsubu
ocometsubu
1K | 一人暮らし
ys55さんの実例写真
ys55
ys55
1LDK | 一人暮らし
Kokiさんの実例写真
Koki
Koki
1K | 一人暮らし
kikiさんの実例写真
家に居ながらアウトドア、 と言ってもベランダですが。 お気に入りの読書スペースです。 勿論ソファや布団に寝っ転がって 読むのもだいすき! けど、小説を読むのは 机がある方が集中できて、 程よく解放感のあるここ、 ベランダのテーブルが捗るのです。 部屋から聴こえてくるBGM の距離感も、ちょうど良くて。 今日はだらだら読んでた 相沢沙呼さんの城塚翡翠シリーズ、 Invertをやっと読了。 一冊目のほうが好きだったかな、 このキャラクターはこの辺まででもういいかな、と言う感じ💦 次は結城真一郎さんの 「#真相をお話しします」に取りかかります🎵
家に居ながらアウトドア、 と言ってもベランダですが。 お気に入りの読書スペースです。 勿論ソファや布団に寝っ転がって 読むのもだいすき! けど、小説を読むのは 机がある方が集中できて、 程よく解放感のあるここ、 ベランダのテーブルが捗るのです。 部屋から聴こえてくるBGM の距離感も、ちょうど良くて。 今日はだらだら読んでた 相沢沙呼さんの城塚翡翠シリーズ、 Invertをやっと読了。 一冊目のほうが好きだったかな、 このキャラクターはこの辺まででもういいかな、と言う感じ💦 次は結城真一郎さんの 「#真相をお話しします」に取りかかります🎵
kiki
kiki
1LDK
sya-chiさんの実例写真
雑誌を読む… 本気になると 付箋やらペンやらが散乱 よい記事に出会えた✨ ちなみに 至極の時間を演出するのは UCCドリップポッド でいれたコーヒー✨
雑誌を読む… 本気になると 付箋やらペンやらが散乱 よい記事に出会えた✨ ちなみに 至極の時間を演出するのは UCCドリップポッド でいれたコーヒー✨
sya-chi
sya-chi
1R | 一人暮らし
Harryさんの実例写真
幸せ
幸せ
Harry
Harry
2K | 一人暮らし
faunさんの実例写真
Wittgenstein⁡ ⁡⁡ ⁡ここ1週間、悶々と考え事をしていて、結論など早急に出せる訳でもないのに、又考える...の繰り返し。⁡ ⁡⁡ ⁡そういう時は決まって、先人達の哲学に触れてみる。カントやスウェーデン・ボルグや、ヒューゲルや、ニーチェやヴィトゲンシュタイン。⁡ ⁡⁡ ヴィトゲンシュタインの前期著『論理哲学論考』は、心が晴れていてエネルギーが満ち溢れている時に読んだからか、その時はキリリと背筋を伸ばしたくなったが、心が弱っている時だと苦しく感じた。これは中国の孔子と老子を読む時の心境に似ているかも。⁡ヴィトゲンシュタインは分析哲学とも呼ばれているらしいが、事実が全てである というところをキチンと私は理解出来ているのかな? ⁡⁡ いつ読んでも面白いのは⁡スウェーデン・ボルグで、カントなどは、あいつの妄想にはお手上げだな! などとため息を漏らしたかもしれない?⁡(笑) 真面目に死後の世界を語っていた丹波哲郎 氏をふと思い出す。 ⁡⁡ ⁡まぁ、そんなこんなで、時々貪るように哲学書を読む時が有って、あたかもさも理解しているように一瞬思っても、別のアスペクトから考えて読むと、また別の考えに囚われてしまい、多角的に捉えても、○○=□□ だ。などとそう簡単に分かれば、人間はもっと生きやすくなるだろうと思うのに。⁡考えても考えても理解出来ない事には、言葉を発せずただ対象を聞き入れる。ただ聞くだけ。変に突っ込むと、世界がおかしく歪む。ヴィトゲンシュタインさん、理解出来ても突っ込まないってのも有りかも(笑) ⁡⁡⁡ 今はヴィトゲンシュタインの『論理哲学論考』よりも『哲学探求』のページを捲るのが少し楽しい。⁡
Wittgenstein⁡ ⁡⁡ ⁡ここ1週間、悶々と考え事をしていて、結論など早急に出せる訳でもないのに、又考える...の繰り返し。⁡ ⁡⁡ ⁡そういう時は決まって、先人達の哲学に触れてみる。カントやスウェーデン・ボルグや、ヒューゲルや、ニーチェやヴィトゲンシュタイン。⁡ ⁡⁡ ヴィトゲンシュタインの前期著『論理哲学論考』は、心が晴れていてエネルギーが満ち溢れている時に読んだからか、その時はキリリと背筋を伸ばしたくなったが、心が弱っている時だと苦しく感じた。これは中国の孔子と老子を読む時の心境に似ているかも。⁡ヴィトゲンシュタインは分析哲学とも呼ばれているらしいが、事実が全てである というところをキチンと私は理解出来ているのかな? ⁡⁡ いつ読んでも面白いのは⁡スウェーデン・ボルグで、カントなどは、あいつの妄想にはお手上げだな! などとため息を漏らしたかもしれない?⁡(笑) 真面目に死後の世界を語っていた丹波哲郎 氏をふと思い出す。 ⁡⁡ ⁡まぁ、そんなこんなで、時々貪るように哲学書を読む時が有って、あたかもさも理解しているように一瞬思っても、別のアスペクトから考えて読むと、また別の考えに囚われてしまい、多角的に捉えても、○○=□□ だ。などとそう簡単に分かれば、人間はもっと生きやすくなるだろうと思うのに。⁡考えても考えても理解出来ない事には、言葉を発せずただ対象を聞き入れる。ただ聞くだけ。変に突っ込むと、世界がおかしく歪む。ヴィトゲンシュタインさん、理解出来ても突っ込まないってのも有りかも(笑) ⁡⁡⁡ 今はヴィトゲンシュタインの『論理哲学論考』よりも『哲学探求』のページを捲るのが少し楽しい。⁡
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
SUNROCK_in_Livingさんの実例写真
🪑 ぬくもり感じる、ふんわり座面シートクッション 冷えた椅子に座ると「ヒヤッ」とする季節…そんな毎日にうれしい、 ふかふか素材×固定紐付きのシートクッションが登場しました。 ☁ ふんわり厚みで、やさしく腰を支える 中材にたっぷり厚みがあり、長時間座っても疲れにくい快適な座り心地✨ オフィスチェアやダイニングチェア、在宅ワークや読書時間も心地よく支えてくれます。 腰への負担が気になる方にもぴったりです。 🎀 ずれにくい固定紐付きで、ストレスフリー 椅子にしっかり固定できる結べる紐付きだから、立ち座りを繰り返してもズレにくくて快適。 毎日使う椅子でも安心して使えます。 冷たい椅子の表面をやさしくカバー。 暑い季節でも使いやすく、寒い季節でも、座るたびにふわっとぬくもりが広がります。 体の冷えが気になる方にもおすすめです。 🎨 お部屋に馴染む4カラー展開 選べるカラーは4色。どれもシンプルながらおしゃれな色合いで、 ナチュラルインテリアや北欧風のお部屋にもよく似合います✨ ダイニング・リビング・オフィスなど、毎日使う椅子が、ほっとする居場所に変わる一枚。ぜひ取り入れてみてください♪
🪑 ぬくもり感じる、ふんわり座面シートクッション 冷えた椅子に座ると「ヒヤッ」とする季節…そんな毎日にうれしい、 ふかふか素材×固定紐付きのシートクッションが登場しました。 ☁ ふんわり厚みで、やさしく腰を支える 中材にたっぷり厚みがあり、長時間座っても疲れにくい快適な座り心地✨ オフィスチェアやダイニングチェア、在宅ワークや読書時間も心地よく支えてくれます。 腰への負担が気になる方にもぴったりです。 🎀 ずれにくい固定紐付きで、ストレスフリー 椅子にしっかり固定できる結べる紐付きだから、立ち座りを繰り返してもズレにくくて快適。 毎日使う椅子でも安心して使えます。 冷たい椅子の表面をやさしくカバー。 暑い季節でも使いやすく、寒い季節でも、座るたびにふわっとぬくもりが広がります。 体の冷えが気になる方にもおすすめです。 🎨 お部屋に馴染む4カラー展開 選べるカラーは4色。どれもシンプルながらおしゃれな色合いで、 ナチュラルインテリアや北欧風のお部屋にもよく似合います✨ ダイニング・リビング・オフィスなど、毎日使う椅子が、ほっとする居場所に変わる一枚。ぜひ取り入れてみてください♪
SUNROCK_in_Living
SUNROCK_in_Living
4LDK
coroさんの実例写真
引きこもりDAY📚 1月1日から毎日1ページずつ読むつもりが、3月上旬にして既に読み遅れ気味…😅 短い詩のような文章なのですぐに追いつくのは追いつくんですが、当初の目標をもはや見失っている😂
引きこもりDAY📚 1月1日から毎日1ページずつ読むつもりが、3月上旬にして既に読み遅れ気味…😅 短い詩のような文章なのですぐに追いつくのは追いつくんですが、当初の目標をもはや見失っている😂
coro
coro
1DK | 一人暮らし
shokupanさんの実例写真
本棚その3。 ベッド近くに置いてあり、毎朝目が覚めて身体を起こすと真っ先にこれが目に入ります。
本棚その3。 ベッド近くに置いてあり、毎朝目が覚めて身体を起こすと真っ先にこれが目に入ります。
shokupan
shokupan
1K | 一人暮らし
Koujiさんの実例写真
読書用ソファ
読書用ソファ
Kouji
Kouji
greenforestさんの実例写真
greenforest
greenforest
1LDK | 一人暮らし
central-living-blockさんの実例写真
限界突破本棚
限界突破本棚
central-living-block
central-living-block
1K | 一人暮らし
ryu.flatさんの実例写真
今日は休日なので今のうちにあまり手に取らない雑誌や楽譜などの梱包作業を。 紙媒体も少しスキャンしました。 コロナ禍初期にスキャンしまくったり、電子書籍で買いなおす等、色々やっといて良かったなと感じてます。 取り壊しで無になるアパートなので、少しずつ静かに役割を全うしていく様子にはありがとうございましたと伝えたい気持ちです。
今日は休日なので今のうちにあまり手に取らない雑誌や楽譜などの梱包作業を。 紙媒体も少しスキャンしました。 コロナ禍初期にスキャンしまくったり、電子書籍で買いなおす等、色々やっといて良かったなと感じてます。 取り壊しで無になるアパートなので、少しずつ静かに役割を全うしていく様子にはありがとうございましたと伝えたい気持ちです。
ryu.flat
ryu.flat
2DK | 一人暮らし
Gentaさんの実例写真
読書の秋は、首が痛くなりがちだから。
読書の秋は、首が痛くなりがちだから。
Genta
Genta
1K | 一人暮らし

一人暮らし 読書空間が気になるあなたにおすすめ

一人暮らし 読書空間の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

一人暮らし 読書空間

23枚の部屋写真から19枚をセレクト
kneekidさんの実例写真
コンパクト読書空間
コンパクト読書空間
kneekid
kneekid
一人暮らし
maiさんの実例写真
漫画ラック購入しました。連結して3段でも使えるのと、段ボールなの気にならないくらいの出来栄えなので、ロフトに持ち運べて買ってよかったです!
漫画ラック購入しました。連結して3段でも使えるのと、段ボールなの気にならないくらいの出来栄えなので、ロフトに持ち運べて買ってよかったです!
mai
mai
2LDK | カップル
ERI07さんの実例写真
おうち時間が長くなったこの頃。 バスタブトレーを購入したので ゆっくりお風呂で過ごします*
おうち時間が長くなったこの頃。 バスタブトレーを購入したので ゆっくりお風呂で過ごします*
ERI07
ERI07
1K | 一人暮らし
yuyustoneさんの実例写真
最近中国の歴史に興味が湧き、参考書の他にキングダムも読み始めました。 細かい描写もはっきり見えるので漫画は電子書籍で読むことが多いです。
最近中国の歴史に興味が湧き、参考書の他にキングダムも読み始めました。 細かい描写もはっきり見えるので漫画は電子書籍で読むことが多いです。
yuyustone
yuyustone
2DK | 一人暮らし
ocometsubuさんの実例写真
¥25,990
テレワーク終了でスタンドを定位置へ戻した。 夜更かしポジションと命名。 ベットサイドにiPadと読みかけの本を積んでおくと便利です。
テレワーク終了でスタンドを定位置へ戻した。 夜更かしポジションと命名。 ベットサイドにiPadと読みかけの本を積んでおくと便利です。
ocometsubu
ocometsubu
1K | 一人暮らし
ys55さんの実例写真
ys55
ys55
1LDK | 一人暮らし
Kokiさんの実例写真
Koki
Koki
1K | 一人暮らし
kikiさんの実例写真
家に居ながらアウトドア、 と言ってもベランダですが。 お気に入りの読書スペースです。 勿論ソファや布団に寝っ転がって 読むのもだいすき! けど、小説を読むのは 机がある方が集中できて、 程よく解放感のあるここ、 ベランダのテーブルが捗るのです。 部屋から聴こえてくるBGM の距離感も、ちょうど良くて。 今日はだらだら読んでた 相沢沙呼さんの城塚翡翠シリーズ、 Invertをやっと読了。 一冊目のほうが好きだったかな、 このキャラクターはこの辺まででもういいかな、と言う感じ💦 次は結城真一郎さんの 「#真相をお話しします」に取りかかります🎵
家に居ながらアウトドア、 と言ってもベランダですが。 お気に入りの読書スペースです。 勿論ソファや布団に寝っ転がって 読むのもだいすき! けど、小説を読むのは 机がある方が集中できて、 程よく解放感のあるここ、 ベランダのテーブルが捗るのです。 部屋から聴こえてくるBGM の距離感も、ちょうど良くて。 今日はだらだら読んでた 相沢沙呼さんの城塚翡翠シリーズ、 Invertをやっと読了。 一冊目のほうが好きだったかな、 このキャラクターはこの辺まででもういいかな、と言う感じ💦 次は結城真一郎さんの 「#真相をお話しします」に取りかかります🎵
kiki
kiki
1LDK
sya-chiさんの実例写真
雑誌を読む… 本気になると 付箋やらペンやらが散乱 よい記事に出会えた✨ ちなみに 至極の時間を演出するのは UCCドリップポッド でいれたコーヒー✨
雑誌を読む… 本気になると 付箋やらペンやらが散乱 よい記事に出会えた✨ ちなみに 至極の時間を演出するのは UCCドリップポッド でいれたコーヒー✨
sya-chi
sya-chi
1R | 一人暮らし
Harryさんの実例写真
幸せ
幸せ
Harry
Harry
2K | 一人暮らし
faunさんの実例写真
Wittgenstein⁡ ⁡⁡ ⁡ここ1週間、悶々と考え事をしていて、結論など早急に出せる訳でもないのに、又考える...の繰り返し。⁡ ⁡⁡ ⁡そういう時は決まって、先人達の哲学に触れてみる。カントやスウェーデン・ボルグや、ヒューゲルや、ニーチェやヴィトゲンシュタイン。⁡ ⁡⁡ ヴィトゲンシュタインの前期著『論理哲学論考』は、心が晴れていてエネルギーが満ち溢れている時に読んだからか、その時はキリリと背筋を伸ばしたくなったが、心が弱っている時だと苦しく感じた。これは中国の孔子と老子を読む時の心境に似ているかも。⁡ヴィトゲンシュタインは分析哲学とも呼ばれているらしいが、事実が全てである というところをキチンと私は理解出来ているのかな? ⁡⁡ いつ読んでも面白いのは⁡スウェーデン・ボルグで、カントなどは、あいつの妄想にはお手上げだな! などとため息を漏らしたかもしれない?⁡(笑) 真面目に死後の世界を語っていた丹波哲郎 氏をふと思い出す。 ⁡⁡ ⁡まぁ、そんなこんなで、時々貪るように哲学書を読む時が有って、あたかもさも理解しているように一瞬思っても、別のアスペクトから考えて読むと、また別の考えに囚われてしまい、多角的に捉えても、○○=□□ だ。などとそう簡単に分かれば、人間はもっと生きやすくなるだろうと思うのに。⁡考えても考えても理解出来ない事には、言葉を発せずただ対象を聞き入れる。ただ聞くだけ。変に突っ込むと、世界がおかしく歪む。ヴィトゲンシュタインさん、理解出来ても突っ込まないってのも有りかも(笑) ⁡⁡⁡ 今はヴィトゲンシュタインの『論理哲学論考』よりも『哲学探求』のページを捲るのが少し楽しい。⁡
Wittgenstein⁡ ⁡⁡ ⁡ここ1週間、悶々と考え事をしていて、結論など早急に出せる訳でもないのに、又考える...の繰り返し。⁡ ⁡⁡ ⁡そういう時は決まって、先人達の哲学に触れてみる。カントやスウェーデン・ボルグや、ヒューゲルや、ニーチェやヴィトゲンシュタイン。⁡ ⁡⁡ ヴィトゲンシュタインの前期著『論理哲学論考』は、心が晴れていてエネルギーが満ち溢れている時に読んだからか、その時はキリリと背筋を伸ばしたくなったが、心が弱っている時だと苦しく感じた。これは中国の孔子と老子を読む時の心境に似ているかも。⁡ヴィトゲンシュタインは分析哲学とも呼ばれているらしいが、事実が全てである というところをキチンと私は理解出来ているのかな? ⁡⁡ いつ読んでも面白いのは⁡スウェーデン・ボルグで、カントなどは、あいつの妄想にはお手上げだな! などとため息を漏らしたかもしれない?⁡(笑) 真面目に死後の世界を語っていた丹波哲郎 氏をふと思い出す。 ⁡⁡ ⁡まぁ、そんなこんなで、時々貪るように哲学書を読む時が有って、あたかもさも理解しているように一瞬思っても、別のアスペクトから考えて読むと、また別の考えに囚われてしまい、多角的に捉えても、○○=□□ だ。などとそう簡単に分かれば、人間はもっと生きやすくなるだろうと思うのに。⁡考えても考えても理解出来ない事には、言葉を発せずただ対象を聞き入れる。ただ聞くだけ。変に突っ込むと、世界がおかしく歪む。ヴィトゲンシュタインさん、理解出来ても突っ込まないってのも有りかも(笑) ⁡⁡⁡ 今はヴィトゲンシュタインの『論理哲学論考』よりも『哲学探求』のページを捲るのが少し楽しい。⁡
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
SUNROCK_in_Livingさんの実例写真
🪑 ぬくもり感じる、ふんわり座面シートクッション 冷えた椅子に座ると「ヒヤッ」とする季節…そんな毎日にうれしい、 ふかふか素材×固定紐付きのシートクッションが登場しました。 ☁ ふんわり厚みで、やさしく腰を支える 中材にたっぷり厚みがあり、長時間座っても疲れにくい快適な座り心地✨ オフィスチェアやダイニングチェア、在宅ワークや読書時間も心地よく支えてくれます。 腰への負担が気になる方にもぴったりです。 🎀 ずれにくい固定紐付きで、ストレスフリー 椅子にしっかり固定できる結べる紐付きだから、立ち座りを繰り返してもズレにくくて快適。 毎日使う椅子でも安心して使えます。 冷たい椅子の表面をやさしくカバー。 暑い季節でも使いやすく、寒い季節でも、座るたびにふわっとぬくもりが広がります。 体の冷えが気になる方にもおすすめです。 🎨 お部屋に馴染む4カラー展開 選べるカラーは4色。どれもシンプルながらおしゃれな色合いで、 ナチュラルインテリアや北欧風のお部屋にもよく似合います✨ ダイニング・リビング・オフィスなど、毎日使う椅子が、ほっとする居場所に変わる一枚。ぜひ取り入れてみてください♪
🪑 ぬくもり感じる、ふんわり座面シートクッション 冷えた椅子に座ると「ヒヤッ」とする季節…そんな毎日にうれしい、 ふかふか素材×固定紐付きのシートクッションが登場しました。 ☁ ふんわり厚みで、やさしく腰を支える 中材にたっぷり厚みがあり、長時間座っても疲れにくい快適な座り心地✨ オフィスチェアやダイニングチェア、在宅ワークや読書時間も心地よく支えてくれます。 腰への負担が気になる方にもぴったりです。 🎀 ずれにくい固定紐付きで、ストレスフリー 椅子にしっかり固定できる結べる紐付きだから、立ち座りを繰り返してもズレにくくて快適。 毎日使う椅子でも安心して使えます。 冷たい椅子の表面をやさしくカバー。 暑い季節でも使いやすく、寒い季節でも、座るたびにふわっとぬくもりが広がります。 体の冷えが気になる方にもおすすめです。 🎨 お部屋に馴染む4カラー展開 選べるカラーは4色。どれもシンプルながらおしゃれな色合いで、 ナチュラルインテリアや北欧風のお部屋にもよく似合います✨ ダイニング・リビング・オフィスなど、毎日使う椅子が、ほっとする居場所に変わる一枚。ぜひ取り入れてみてください♪
SUNROCK_in_Living
SUNROCK_in_Living
4LDK
coroさんの実例写真
¥2,640
引きこもりDAY📚 1月1日から毎日1ページずつ読むつもりが、3月上旬にして既に読み遅れ気味…😅 短い詩のような文章なのですぐに追いつくのは追いつくんですが、当初の目標をもはや見失っている😂
引きこもりDAY📚 1月1日から毎日1ページずつ読むつもりが、3月上旬にして既に読み遅れ気味…😅 短い詩のような文章なのですぐに追いつくのは追いつくんですが、当初の目標をもはや見失っている😂
coro
coro
1DK | 一人暮らし
shokupanさんの実例写真
本棚その3。 ベッド近くに置いてあり、毎朝目が覚めて身体を起こすと真っ先にこれが目に入ります。
本棚その3。 ベッド近くに置いてあり、毎朝目が覚めて身体を起こすと真っ先にこれが目に入ります。
shokupan
shokupan
1K | 一人暮らし
Koujiさんの実例写真
読書用ソファ
読書用ソファ
Kouji
Kouji
greenforestさんの実例写真
greenforest
greenforest
1LDK | 一人暮らし
central-living-blockさんの実例写真
限界突破本棚
限界突破本棚
central-living-block
central-living-block
1K | 一人暮らし
ryu.flatさんの実例写真
今日は休日なので今のうちにあまり手に取らない雑誌や楽譜などの梱包作業を。 紙媒体も少しスキャンしました。 コロナ禍初期にスキャンしまくったり、電子書籍で買いなおす等、色々やっといて良かったなと感じてます。 取り壊しで無になるアパートなので、少しずつ静かに役割を全うしていく様子にはありがとうございましたと伝えたい気持ちです。
今日は休日なので今のうちにあまり手に取らない雑誌や楽譜などの梱包作業を。 紙媒体も少しスキャンしました。 コロナ禍初期にスキャンしまくったり、電子書籍で買いなおす等、色々やっといて良かったなと感じてます。 取り壊しで無になるアパートなので、少しずつ静かに役割を全うしていく様子にはありがとうございましたと伝えたい気持ちです。
ryu.flat
ryu.flat
2DK | 一人暮らし
Gentaさんの実例写真
読書の秋は、首が痛くなりがちだから。
読書の秋は、首が痛くなりがちだから。
Genta
Genta
1K | 一人暮らし

一人暮らし 読書空間が気になるあなたにおすすめ

一人暮らし 読書空間の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ