RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

豆皿 食器棚収納

70枚の部屋写真から47枚をセレクト
n_____ieさんの実例写真
豆皿収納
豆皿収納
n_____ie
n_____ie
家族
Kaneyukiさんの実例写真
食器棚の中にしまいにくい変わった形の豆皿。 ダイソーの粘土ケースに入れてから食器棚に入れています。
食器棚の中にしまいにくい変わった形の豆皿。 ダイソーの粘土ケースに入れてから食器棚に入れています。
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族
yanyon0194さんの実例写真
食器棚見直し&整頓! 大して変わりは無いですが、小皿・豆皿・小鉢を最近よく使うのでいちばん見易く取り出しやすい様に整理しなおしました。
食器棚見直し&整頓! 大して変わりは無いですが、小皿・豆皿・小鉢を最近よく使うのでいちばん見易く取り出しやすい様に整理しなおしました。
yanyon0194
yanyon0194
家族
moco2_homeさんの実例写真
古い食器棚への器収納① 簡単なコの字ラックで、とっても使いやすくなりました。 一番上の棚は、手持ちのカゴがちょうど4つ入ったので豆皿などの小さな器を収納しています。
古い食器棚への器収納① 簡単なコの字ラックで、とっても使いやすくなりました。 一番上の棚は、手持ちのカゴがちょうど4つ入ったので豆皿などの小さな器を収納しています。
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
hanaさんの実例写真
hana
hana
家族
mikuさんの実例写真
miku
miku
4LDK | 家族
norakuro.1972さんの実例写真
食器棚2段目 ✨キッチン収納✨ ココは豆皿の引き出し出先で買った 有田、伊万里、などなど窯元の器など、 買うのも一つなので バラバラですが… このバラバラを一つのトレーにまとめて 料理を出すのが 楽しみでもある私…😆💕 と、言いつつ、普段は時間なく丼ものになったり 笑笑🤣 まぁーっ、豆皿集めを楽しんでます♪ なんでこの引き出しは、ゆる〜く 置く場所 ちなみに、食器の下に引いているのは 使わなくなった100均のランチョンマット コレが結構いいみたい😁
食器棚2段目 ✨キッチン収納✨ ココは豆皿の引き出し出先で買った 有田、伊万里、などなど窯元の器など、 買うのも一つなので バラバラですが… このバラバラを一つのトレーにまとめて 料理を出すのが 楽しみでもある私…😆💕 と、言いつつ、普段は時間なく丼ものになったり 笑笑🤣 まぁーっ、豆皿集めを楽しんでます♪ なんでこの引き出しは、ゆる〜く 置く場所 ちなみに、食器の下に引いているのは 使わなくなった100均のランチョンマット コレが結構いいみたい😁
norakuro.1972
norakuro.1972
3LDK | 家族
maki-kumiさんの実例写真
コーヒーミルは 息子の彼女さんからのプレゼント
コーヒーミルは 息子の彼女さんからのプレゼント
maki-kumi
maki-kumi
3LDK | 家族
girl.lilikoiさんの実例写真
常にスペース不足ですがまだ断捨離は考えていません。
常にスペース不足ですがまだ断捨離は考えていません。
girl.lilikoi
girl.lilikoi
2LDK | 家族
atsukoさんの実例写真
昨日購入した器たちの目止めと乾燥が完了したので、食器棚に移動。 配置は迷った結果、作家さんごと=同系がまとまっているのが綺麗だったのでこの形に。 同じサイズなら2枚までは重ねても不自由なくて、サイズ違いなら重ねてあっても必要に応じてちゃんと使うなーというのがこれまでの実験の結果。ただ、3,4枚重ねが限度かな。 でもこれは、多分、毎日ワタシがちゃんと料理しないから。。。 作り置きガラスタッパーでそのまま食べることあるし、旦那は夜勤ありで一緒に食べることほぼなくて別々なので、お互い今日はどの器にしよーかなーと自分のことだけなので。 左上のお皿は撮影のために立てているだけだけど、こうゆう見せるもいいなぁと考え中〜 作家さんごとにまとめたいので、カゴで豆皿収納は見送りー。 今足りてない深皿のための場所は十分!
昨日購入した器たちの目止めと乾燥が完了したので、食器棚に移動。 配置は迷った結果、作家さんごと=同系がまとまっているのが綺麗だったのでこの形に。 同じサイズなら2枚までは重ねても不自由なくて、サイズ違いなら重ねてあっても必要に応じてちゃんと使うなーというのがこれまでの実験の結果。ただ、3,4枚重ねが限度かな。 でもこれは、多分、毎日ワタシがちゃんと料理しないから。。。 作り置きガラスタッパーでそのまま食べることあるし、旦那は夜勤ありで一緒に食べることほぼなくて別々なので、お互い今日はどの器にしよーかなーと自分のことだけなので。 左上のお皿は撮影のために立てているだけだけど、こうゆう見せるもいいなぁと考え中〜 作家さんごとにまとめたいので、カゴで豆皿収納は見送りー。 今足りてない深皿のための場所は十分!
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
coco0.84.さんの実例写真
こちらは嵐の前の静けさかな。 ピーカンなお天気です。 今朝はフードスタイリストの遠藤文香さんの本を読みました。 📕和食器のある暮らし  📕豆皿のある暮らし 目の保養になる素敵な器ばかり。 感化されやすい私(笑) 器の整理がしたくなりました。 手持ちの器、全然上手く使いこなせてないやってね💦 次に続きます(笑)
こちらは嵐の前の静けさかな。 ピーカンなお天気です。 今朝はフードスタイリストの遠藤文香さんの本を読みました。 📕和食器のある暮らし  📕豆皿のある暮らし 目の保養になる素敵な器ばかり。 感化されやすい私(笑) 器の整理がしたくなりました。 手持ちの器、全然上手く使いこなせてないやってね💦 次に続きます(笑)
coco0.84.
coco0.84.
1conetさんの実例写真
昔セリアにあった一番大きなプレートが、今はもうなくて。 いいサイズで馴染む色のを、ずーっと探していて IKEAでついに見つけたのが増えてます。 後は、星川あすかさんのおさかなの豆皿。 家族の箸置きとして使っています。
昔セリアにあった一番大きなプレートが、今はもうなくて。 いいサイズで馴染む色のを、ずーっと探していて IKEAでついに見つけたのが増えてます。 後は、星川あすかさんのおさかなの豆皿。 家族の箸置きとして使っています。
1conet
1conet
4LDK | 家族
REIKAさんの実例写真
趣味の1つに豆皿集めがあるんだけど最近可愛いものに出会えて無いなぁ。 四天王寺のお大師さんも行きたいー 道具屋筋でも良いなー そして豆皿に乗せる美味しい梅干しが食べたい(*´﹃`*)
趣味の1つに豆皿集めがあるんだけど最近可愛いものに出会えて無いなぁ。 四天王寺のお大師さんも行きたいー 道具屋筋でも良いなー そして豆皿に乗せる美味しい梅干しが食べたい(*´﹃`*)
REIKA
REIKA
家族
maminさんの実例写真
前picのskitto、 before→ after に、いいね、コメントありがとうございました! 残りのskitto を、食器棚に使用させていただきました。 種類違いの食器を上に置いたりと、 取り出すときにかなり手間がかかるし、取り出しにくいということで、 1種類ごとに分別して、 一段目は、小皿、豆皿類。 二段目は、中皿。 三段目は、大皿。 大皿は、引き出して、取り出す。 凹みがあるので、すごく取り出しやすいです!
前picのskitto、 before→ after に、いいね、コメントありがとうございました! 残りのskitto を、食器棚に使用させていただきました。 種類違いの食器を上に置いたりと、 取り出すときにかなり手間がかかるし、取り出しにくいということで、 1種類ごとに分別して、 一段目は、小皿、豆皿類。 二段目は、中皿。 三段目は、大皿。 大皿は、引き出して、取り出す。 凹みがあるので、すごく取り出しやすいです!
mamin
mamin
3LDK | 家族
mochi2usagiさんの実例写真
壁掛けフック・壁掛け金具¥1,540
食器収納テクニック✨ うつわが大好きで、夫婦二人暮らしなのに食器の量はかなり多く、それでも買い足していくので、毎回食器棚テトリスをしてなんとか収めております 収納できればいいわけじゃなく、使い勝手がよいように自分なりに工夫して収納しています 最も意識しているルールは、 ・用途、大きさ、素材(陶器、ガラス、木等)に分類して収納 ・器を重ねて積み過ぎず、奥までぎちぎちに詰め過ぎず、取り出しやすさを意識して空間を残す の2つです --- ①シンク上の備付収納棚 ・取り皿、茶碗、お椀、ラーメン鉢等、出番多めの器を収納 ・最上段はたまに使う土鍋を収納 ②シンク右上の備付収納棚 ・小皿等、出番多めの器を収納 ③キッチン背面カウンター下の備付収納棚(手前) ・上段には、中鉢、盛り鉢、長皿、四角皿、八角皿等、比較的出番多めの器を収納 ・下段には、ルクルーゼやストウブの厚手鍋、耐熱皿系を収納 ④キッチン背面カウンター下の備付収納棚(奥) ・上段には、7-8寸の盛り皿、パスタ皿、楕円皿等、出番普通の器を収納 ・下段には、カセットコンロやフォンデュ鍋、ケーキ作りセット等収納 ⑤ダイニングのマガジンラック引き出し ・豆皿系はダイニング引き出しに収納、仕切ったり、籠を重ねて半2段収納 ⑥ダイニングのマガジンラック扉内 ・リーデルのワイングラス各種はここに集めて収納 ⑦キッチン背面カウンター上の備付オープン収納棚 ・酒器、茶器、ガラス器を見せながら収納 ⑧キッチン背面カウンター上にのDIYしたウォールシェルフ ・最上段は、出番少ないけどフォルムが可愛い調理器具を収納 ・中段は、大皿、片口、サラダボール等、大きめの食器を見せる収納、出番も多めの器なのでここにあると便利 ・下段右は、素材ごとにカトラリーを可愛いピッチャーに入れて収納(出番の多い箸やカトラリーはシンク下の引き出しに収納) ⑨キッチン奥にDIYしたをウォールシェルフ ・可愛い急須を並べて見せる収納(ディスプレイだけじゃなく使ってます) ---
食器収納テクニック✨ うつわが大好きで、夫婦二人暮らしなのに食器の量はかなり多く、それでも買い足していくので、毎回食器棚テトリスをしてなんとか収めております 収納できればいいわけじゃなく、使い勝手がよいように自分なりに工夫して収納しています 最も意識しているルールは、 ・用途、大きさ、素材(陶器、ガラス、木等)に分類して収納 ・器を重ねて積み過ぎず、奥までぎちぎちに詰め過ぎず、取り出しやすさを意識して空間を残す の2つです --- ①シンク上の備付収納棚 ・取り皿、茶碗、お椀、ラーメン鉢等、出番多めの器を収納 ・最上段はたまに使う土鍋を収納 ②シンク右上の備付収納棚 ・小皿等、出番多めの器を収納 ③キッチン背面カウンター下の備付収納棚(手前) ・上段には、中鉢、盛り鉢、長皿、四角皿、八角皿等、比較的出番多めの器を収納 ・下段には、ルクルーゼやストウブの厚手鍋、耐熱皿系を収納 ④キッチン背面カウンター下の備付収納棚(奥) ・上段には、7-8寸の盛り皿、パスタ皿、楕円皿等、出番普通の器を収納 ・下段には、カセットコンロやフォンデュ鍋、ケーキ作りセット等収納 ⑤ダイニングのマガジンラック引き出し ・豆皿系はダイニング引き出しに収納、仕切ったり、籠を重ねて半2段収納 ⑥ダイニングのマガジンラック扉内 ・リーデルのワイングラス各種はここに集めて収納 ⑦キッチン背面カウンター上の備付オープン収納棚 ・酒器、茶器、ガラス器を見せながら収納 ⑧キッチン背面カウンター上にのDIYしたウォールシェルフ ・最上段は、出番少ないけどフォルムが可愛い調理器具を収納 ・中段は、大皿、片口、サラダボール等、大きめの食器を見せる収納、出番も多めの器なのでここにあると便利 ・下段右は、素材ごとにカトラリーを可愛いピッチャーに入れて収納(出番の多い箸やカトラリーはシンク下の引き出しに収納) ⑨キッチン奥にDIYしたをウォールシェルフ ・可愛い急須を並べて見せる収納(ディスプレイだけじゃなく使ってます) ---
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
mamisazさんの実例写真
食器棚の中に、 ニトリのウォールシェルフ (幅60cm・コの字型・ホワイト)を置いて 棚増ししてみました〜♪ 奥行き12cmしかないから 豆皿や小鉢しか置けないけど、 取り出し易くなったし、 違和感が少なくていい感じ♡ この食器棚もニトリだからかな(笑) (*≧∀≦*) ちなみに我が家の食器は 故郷、栃木県の益子焼と、 茨城県の笠間焼の陶器がほとんど。 故郷には年に1、2回しか帰らないけど、 訪れる度に、 器を買って帰るのが ささやかな楽しみです❤︎(´∀`)
食器棚の中に、 ニトリのウォールシェルフ (幅60cm・コの字型・ホワイト)を置いて 棚増ししてみました〜♪ 奥行き12cmしかないから 豆皿や小鉢しか置けないけど、 取り出し易くなったし、 違和感が少なくていい感じ♡ この食器棚もニトリだからかな(笑) (*≧∀≦*) ちなみに我が家の食器は 故郷、栃木県の益子焼と、 茨城県の笠間焼の陶器がほとんど。 故郷には年に1、2回しか帰らないけど、 訪れる度に、 器を買って帰るのが ささやかな楽しみです❤︎(´∀`)
mamisaz
mamisaz
4LDK
sachiさんの実例写真
食器を断捨離しながら、棚整理しました。家族少ないのに食器が多い(使ってない…)まだまだおデブな食器棚なんですが、少しスッキリしました! キャセロールさんが棚に納まった👏 そして棚で使っていたラックを引き出しに入れたらこっちでもサイズ丁度で♪良い感じの豆皿スペースも出来上がりました。
食器を断捨離しながら、棚整理しました。家族少ないのに食器が多い(使ってない…)まだまだおデブな食器棚なんですが、少しスッキリしました! キャセロールさんが棚に納まった👏 そして棚で使っていたラックを引き出しに入れたらこっちでもサイズ丁度で♪良い感じの豆皿スペースも出来上がりました。
sachi
sachi
4LDK | 家族
ugadmjさんの実例写真
2段目② 豆皿、薬味皿
2段目② 豆皿、薬味皿
ugadmj
ugadmj
1R | 一人暮らし
Hinataさんの実例写真
リピートしてしまうもの 多治見のマメ皿✿& ご飯茶碗。.:* ♬*゜ サイズ 色 柄どれも大好き そしてリーズナブル❣❣๑´ ³`)ノ♡ 特にご飯茶碗の左の柄がお気に入りです
リピートしてしまうもの 多治見のマメ皿✿& ご飯茶碗。.:* ♬*゜ サイズ 色 柄どれも大好き そしてリーズナブル❣❣๑´ ³`)ノ♡ 特にご飯茶碗の左の柄がお気に入りです
Hinata
Hinata
4LDK | 家族
sumire_sssさんの実例写真
無類の食器好きです✨ 引っ越す時に沢山処分したのでまた買い足したいなぁ☺️ラッキにも別に食器があるのでまたアップします🎵
無類の食器好きです✨ 引っ越す時に沢山処分したのでまた買い足したいなぁ☺️ラッキにも別に食器があるのでまたアップします🎵
sumire_sss
sumire_sss
2LDK | 家族
mさんの実例写真
m
m
Snug_housE317さんの実例写真
食器棚の大掃除と、ついでに収納の見直し。 1枚目は下半分、2枚目は上半分。 下段はカトラリー、その上は子供用の食器、更に上はグラスと豆皿。 上段は缶詰類や乾物をざっくりカゴに分けて収納。
食器棚の大掃除と、ついでに収納の見直し。 1枚目は下半分、2枚目は上半分。 下段はカトラリー、その上は子供用の食器、更に上はグラスと豆皿。 上段は缶詰類や乾物をざっくりカゴに分けて収納。
Snug_housE317
Snug_housE317
家族
Emafuさんの実例写真
食器収納🍽️ 締め切りギリギリに連投失礼します😅 こっちはキッチンの食器棚 はい、こちらもギチギチです😅 仕切り棚を駆使していかに多くの食器をしまえるか 私は背が低いので一番上の段は普段使わないものを収納し 中段、下段は普段使いの食器を収納します 下段の端には無印良品のアクリル収納ケースで 豆皿や小さなココットを整理して収納しています 少し食器を減らさなきゃなとも思うのですが やっぱり色々使いたい💦 うーん、悩ましいところです😅
食器収納🍽️ 締め切りギリギリに連投失礼します😅 こっちはキッチンの食器棚 はい、こちらもギチギチです😅 仕切り棚を駆使していかに多くの食器をしまえるか 私は背が低いので一番上の段は普段使わないものを収納し 中段、下段は普段使いの食器を収納します 下段の端には無印良品のアクリル収納ケースで 豆皿や小さなココットを整理して収納しています 少し食器を減らさなきゃなとも思うのですが やっぱり色々使いたい💦 うーん、悩ましいところです😅
Emafu
Emafu
3LDK | 家族
komeさんの実例写真
5人家族、食器は割と少なめです。
5人家族、食器は割と少なめです。
kome
kome
家族
kaerunoameriさんの実例写真
ニトリの食器棚の引き出しにセリアのケースを入れたらぴったりだった件。
ニトリの食器棚の引き出しにセリアのケースを入れたらぴったりだった件。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
もっと見る

豆皿 食器棚収納のおすすめ商品

豆皿 食器棚収納の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

豆皿 食器棚収納

70枚の部屋写真から47枚をセレクト
n_____ieさんの実例写真
豆皿収納
豆皿収納
n_____ie
n_____ie
家族
Kaneyukiさんの実例写真
食器棚の中にしまいにくい変わった形の豆皿。 ダイソーの粘土ケースに入れてから食器棚に入れています。
食器棚の中にしまいにくい変わった形の豆皿。 ダイソーの粘土ケースに入れてから食器棚に入れています。
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族
yanyon0194さんの実例写真
食器棚見直し&整頓! 大して変わりは無いですが、小皿・豆皿・小鉢を最近よく使うのでいちばん見易く取り出しやすい様に整理しなおしました。
食器棚見直し&整頓! 大して変わりは無いですが、小皿・豆皿・小鉢を最近よく使うのでいちばん見易く取り出しやすい様に整理しなおしました。
yanyon0194
yanyon0194
家族
moco2_homeさんの実例写真
古い食器棚への器収納① 簡単なコの字ラックで、とっても使いやすくなりました。 一番上の棚は、手持ちのカゴがちょうど4つ入ったので豆皿などの小さな器を収納しています。
古い食器棚への器収納① 簡単なコの字ラックで、とっても使いやすくなりました。 一番上の棚は、手持ちのカゴがちょうど4つ入ったので豆皿などの小さな器を収納しています。
moco2_home
moco2_home
2LDK | 家族
hanaさんの実例写真
hana
hana
家族
mikuさんの実例写真
miku
miku
4LDK | 家族
norakuro.1972さんの実例写真
食器棚2段目 ✨キッチン収納✨ ココは豆皿の引き出し出先で買った 有田、伊万里、などなど窯元の器など、 買うのも一つなので バラバラですが… このバラバラを一つのトレーにまとめて 料理を出すのが 楽しみでもある私…😆💕 と、言いつつ、普段は時間なく丼ものになったり 笑笑🤣 まぁーっ、豆皿集めを楽しんでます♪ なんでこの引き出しは、ゆる〜く 置く場所 ちなみに、食器の下に引いているのは 使わなくなった100均のランチョンマット コレが結構いいみたい😁
食器棚2段目 ✨キッチン収納✨ ココは豆皿の引き出し出先で買った 有田、伊万里、などなど窯元の器など、 買うのも一つなので バラバラですが… このバラバラを一つのトレーにまとめて 料理を出すのが 楽しみでもある私…😆💕 と、言いつつ、普段は時間なく丼ものになったり 笑笑🤣 まぁーっ、豆皿集めを楽しんでます♪ なんでこの引き出しは、ゆる〜く 置く場所 ちなみに、食器の下に引いているのは 使わなくなった100均のランチョンマット コレが結構いいみたい😁
norakuro.1972
norakuro.1972
3LDK | 家族
maki-kumiさんの実例写真
コーヒーミルは 息子の彼女さんからのプレゼント
コーヒーミルは 息子の彼女さんからのプレゼント
maki-kumi
maki-kumi
3LDK | 家族
girl.lilikoiさんの実例写真
常にスペース不足ですがまだ断捨離は考えていません。
常にスペース不足ですがまだ断捨離は考えていません。
girl.lilikoi
girl.lilikoi
2LDK | 家族
atsukoさんの実例写真
昨日購入した器たちの目止めと乾燥が完了したので、食器棚に移動。 配置は迷った結果、作家さんごと=同系がまとまっているのが綺麗だったのでこの形に。 同じサイズなら2枚までは重ねても不自由なくて、サイズ違いなら重ねてあっても必要に応じてちゃんと使うなーというのがこれまでの実験の結果。ただ、3,4枚重ねが限度かな。 でもこれは、多分、毎日ワタシがちゃんと料理しないから。。。 作り置きガラスタッパーでそのまま食べることあるし、旦那は夜勤ありで一緒に食べることほぼなくて別々なので、お互い今日はどの器にしよーかなーと自分のことだけなので。 左上のお皿は撮影のために立てているだけだけど、こうゆう見せるもいいなぁと考え中〜 作家さんごとにまとめたいので、カゴで豆皿収納は見送りー。 今足りてない深皿のための場所は十分!
昨日購入した器たちの目止めと乾燥が完了したので、食器棚に移動。 配置は迷った結果、作家さんごと=同系がまとまっているのが綺麗だったのでこの形に。 同じサイズなら2枚までは重ねても不自由なくて、サイズ違いなら重ねてあっても必要に応じてちゃんと使うなーというのがこれまでの実験の結果。ただ、3,4枚重ねが限度かな。 でもこれは、多分、毎日ワタシがちゃんと料理しないから。。。 作り置きガラスタッパーでそのまま食べることあるし、旦那は夜勤ありで一緒に食べることほぼなくて別々なので、お互い今日はどの器にしよーかなーと自分のことだけなので。 左上のお皿は撮影のために立てているだけだけど、こうゆう見せるもいいなぁと考え中〜 作家さんごとにまとめたいので、カゴで豆皿収納は見送りー。 今足りてない深皿のための場所は十分!
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
coco0.84.さんの実例写真
こちらは嵐の前の静けさかな。 ピーカンなお天気です。 今朝はフードスタイリストの遠藤文香さんの本を読みました。 📕和食器のある暮らし  📕豆皿のある暮らし 目の保養になる素敵な器ばかり。 感化されやすい私(笑) 器の整理がしたくなりました。 手持ちの器、全然上手く使いこなせてないやってね💦 次に続きます(笑)
こちらは嵐の前の静けさかな。 ピーカンなお天気です。 今朝はフードスタイリストの遠藤文香さんの本を読みました。 📕和食器のある暮らし  📕豆皿のある暮らし 目の保養になる素敵な器ばかり。 感化されやすい私(笑) 器の整理がしたくなりました。 手持ちの器、全然上手く使いこなせてないやってね💦 次に続きます(笑)
coco0.84.
coco0.84.
1conetさんの実例写真
昔セリアにあった一番大きなプレートが、今はもうなくて。 いいサイズで馴染む色のを、ずーっと探していて IKEAでついに見つけたのが増えてます。 後は、星川あすかさんのおさかなの豆皿。 家族の箸置きとして使っています。
昔セリアにあった一番大きなプレートが、今はもうなくて。 いいサイズで馴染む色のを、ずーっと探していて IKEAでついに見つけたのが増えてます。 後は、星川あすかさんのおさかなの豆皿。 家族の箸置きとして使っています。
1conet
1conet
4LDK | 家族
REIKAさんの実例写真
趣味の1つに豆皿集めがあるんだけど最近可愛いものに出会えて無いなぁ。 四天王寺のお大師さんも行きたいー 道具屋筋でも良いなー そして豆皿に乗せる美味しい梅干しが食べたい(*´﹃`*)
趣味の1つに豆皿集めがあるんだけど最近可愛いものに出会えて無いなぁ。 四天王寺のお大師さんも行きたいー 道具屋筋でも良いなー そして豆皿に乗せる美味しい梅干しが食べたい(*´﹃`*)
REIKA
REIKA
家族
maminさんの実例写真
前picのskitto、 before→ after に、いいね、コメントありがとうございました! 残りのskitto を、食器棚に使用させていただきました。 種類違いの食器を上に置いたりと、 取り出すときにかなり手間がかかるし、取り出しにくいということで、 1種類ごとに分別して、 一段目は、小皿、豆皿類。 二段目は、中皿。 三段目は、大皿。 大皿は、引き出して、取り出す。 凹みがあるので、すごく取り出しやすいです!
前picのskitto、 before→ after に、いいね、コメントありがとうございました! 残りのskitto を、食器棚に使用させていただきました。 種類違いの食器を上に置いたりと、 取り出すときにかなり手間がかかるし、取り出しにくいということで、 1種類ごとに分別して、 一段目は、小皿、豆皿類。 二段目は、中皿。 三段目は、大皿。 大皿は、引き出して、取り出す。 凹みがあるので、すごく取り出しやすいです!
mamin
mamin
3LDK | 家族
mochi2usagiさんの実例写真
食器収納テクニック✨ うつわが大好きで、夫婦二人暮らしなのに食器の量はかなり多く、それでも買い足していくので、毎回食器棚テトリスをしてなんとか収めております 収納できればいいわけじゃなく、使い勝手がよいように自分なりに工夫して収納しています 最も意識しているルールは、 ・用途、大きさ、素材(陶器、ガラス、木等)に分類して収納 ・器を重ねて積み過ぎず、奥までぎちぎちに詰め過ぎず、取り出しやすさを意識して空間を残す の2つです --- ①シンク上の備付収納棚 ・取り皿、茶碗、お椀、ラーメン鉢等、出番多めの器を収納 ・最上段はたまに使う土鍋を収納 ②シンク右上の備付収納棚 ・小皿等、出番多めの器を収納 ③キッチン背面カウンター下の備付収納棚(手前) ・上段には、中鉢、盛り鉢、長皿、四角皿、八角皿等、比較的出番多めの器を収納 ・下段には、ルクルーゼやストウブの厚手鍋、耐熱皿系を収納 ④キッチン背面カウンター下の備付収納棚(奥) ・上段には、7-8寸の盛り皿、パスタ皿、楕円皿等、出番普通の器を収納 ・下段には、カセットコンロやフォンデュ鍋、ケーキ作りセット等収納 ⑤ダイニングのマガジンラック引き出し ・豆皿系はダイニング引き出しに収納、仕切ったり、籠を重ねて半2段収納 ⑥ダイニングのマガジンラック扉内 ・リーデルのワイングラス各種はここに集めて収納 ⑦キッチン背面カウンター上の備付オープン収納棚 ・酒器、茶器、ガラス器を見せながら収納 ⑧キッチン背面カウンター上にのDIYしたウォールシェルフ ・最上段は、出番少ないけどフォルムが可愛い調理器具を収納 ・中段は、大皿、片口、サラダボール等、大きめの食器を見せる収納、出番も多めの器なのでここにあると便利 ・下段右は、素材ごとにカトラリーを可愛いピッチャーに入れて収納(出番の多い箸やカトラリーはシンク下の引き出しに収納) ⑨キッチン奥にDIYしたをウォールシェルフ ・可愛い急須を並べて見せる収納(ディスプレイだけじゃなく使ってます) ---
食器収納テクニック✨ うつわが大好きで、夫婦二人暮らしなのに食器の量はかなり多く、それでも買い足していくので、毎回食器棚テトリスをしてなんとか収めております 収納できればいいわけじゃなく、使い勝手がよいように自分なりに工夫して収納しています 最も意識しているルールは、 ・用途、大きさ、素材(陶器、ガラス、木等)に分類して収納 ・器を重ねて積み過ぎず、奥までぎちぎちに詰め過ぎず、取り出しやすさを意識して空間を残す の2つです --- ①シンク上の備付収納棚 ・取り皿、茶碗、お椀、ラーメン鉢等、出番多めの器を収納 ・最上段はたまに使う土鍋を収納 ②シンク右上の備付収納棚 ・小皿等、出番多めの器を収納 ③キッチン背面カウンター下の備付収納棚(手前) ・上段には、中鉢、盛り鉢、長皿、四角皿、八角皿等、比較的出番多めの器を収納 ・下段には、ルクルーゼやストウブの厚手鍋、耐熱皿系を収納 ④キッチン背面カウンター下の備付収納棚(奥) ・上段には、7-8寸の盛り皿、パスタ皿、楕円皿等、出番普通の器を収納 ・下段には、カセットコンロやフォンデュ鍋、ケーキ作りセット等収納 ⑤ダイニングのマガジンラック引き出し ・豆皿系はダイニング引き出しに収納、仕切ったり、籠を重ねて半2段収納 ⑥ダイニングのマガジンラック扉内 ・リーデルのワイングラス各種はここに集めて収納 ⑦キッチン背面カウンター上の備付オープン収納棚 ・酒器、茶器、ガラス器を見せながら収納 ⑧キッチン背面カウンター上にのDIYしたウォールシェルフ ・最上段は、出番少ないけどフォルムが可愛い調理器具を収納 ・中段は、大皿、片口、サラダボール等、大きめの食器を見せる収納、出番も多めの器なのでここにあると便利 ・下段右は、素材ごとにカトラリーを可愛いピッチャーに入れて収納(出番の多い箸やカトラリーはシンク下の引き出しに収納) ⑨キッチン奥にDIYしたをウォールシェルフ ・可愛い急須を並べて見せる収納(ディスプレイだけじゃなく使ってます) ---
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
mamisazさんの実例写真
食器棚の中に、 ニトリのウォールシェルフ (幅60cm・コの字型・ホワイト)を置いて 棚増ししてみました〜♪ 奥行き12cmしかないから 豆皿や小鉢しか置けないけど、 取り出し易くなったし、 違和感が少なくていい感じ♡ この食器棚もニトリだからかな(笑) (*≧∀≦*) ちなみに我が家の食器は 故郷、栃木県の益子焼と、 茨城県の笠間焼の陶器がほとんど。 故郷には年に1、2回しか帰らないけど、 訪れる度に、 器を買って帰るのが ささやかな楽しみです❤︎(´∀`)
食器棚の中に、 ニトリのウォールシェルフ (幅60cm・コの字型・ホワイト)を置いて 棚増ししてみました〜♪ 奥行き12cmしかないから 豆皿や小鉢しか置けないけど、 取り出し易くなったし、 違和感が少なくていい感じ♡ この食器棚もニトリだからかな(笑) (*≧∀≦*) ちなみに我が家の食器は 故郷、栃木県の益子焼と、 茨城県の笠間焼の陶器がほとんど。 故郷には年に1、2回しか帰らないけど、 訪れる度に、 器を買って帰るのが ささやかな楽しみです❤︎(´∀`)
mamisaz
mamisaz
4LDK
sachiさんの実例写真
食器を断捨離しながら、棚整理しました。家族少ないのに食器が多い(使ってない…)まだまだおデブな食器棚なんですが、少しスッキリしました! キャセロールさんが棚に納まった👏 そして棚で使っていたラックを引き出しに入れたらこっちでもサイズ丁度で♪良い感じの豆皿スペースも出来上がりました。
食器を断捨離しながら、棚整理しました。家族少ないのに食器が多い(使ってない…)まだまだおデブな食器棚なんですが、少しスッキリしました! キャセロールさんが棚に納まった👏 そして棚で使っていたラックを引き出しに入れたらこっちでもサイズ丁度で♪良い感じの豆皿スペースも出来上がりました。
sachi
sachi
4LDK | 家族
ugadmjさんの実例写真
2段目② 豆皿、薬味皿
2段目② 豆皿、薬味皿
ugadmj
ugadmj
1R | 一人暮らし
Hinataさんの実例写真
リピートしてしまうもの 多治見のマメ皿✿& ご飯茶碗。.:* ♬*゜ サイズ 色 柄どれも大好き そしてリーズナブル❣❣๑´ ³`)ノ♡ 特にご飯茶碗の左の柄がお気に入りです
リピートしてしまうもの 多治見のマメ皿✿& ご飯茶碗。.:* ♬*゜ サイズ 色 柄どれも大好き そしてリーズナブル❣❣๑´ ³`)ノ♡ 特にご飯茶碗の左の柄がお気に入りです
Hinata
Hinata
4LDK | 家族
sumire_sssさんの実例写真
無類の食器好きです✨ 引っ越す時に沢山処分したのでまた買い足したいなぁ☺️ラッキにも別に食器があるのでまたアップします🎵
無類の食器好きです✨ 引っ越す時に沢山処分したのでまた買い足したいなぁ☺️ラッキにも別に食器があるのでまたアップします🎵
sumire_sss
sumire_sss
2LDK | 家族
mさんの実例写真
m
m
Snug_housE317さんの実例写真
食器棚の大掃除と、ついでに収納の見直し。 1枚目は下半分、2枚目は上半分。 下段はカトラリー、その上は子供用の食器、更に上はグラスと豆皿。 上段は缶詰類や乾物をざっくりカゴに分けて収納。
食器棚の大掃除と、ついでに収納の見直し。 1枚目は下半分、2枚目は上半分。 下段はカトラリー、その上は子供用の食器、更に上はグラスと豆皿。 上段は缶詰類や乾物をざっくりカゴに分けて収納。
Snug_housE317
Snug_housE317
家族
Emafuさんの実例写真
食器収納🍽️ 締め切りギリギリに連投失礼します😅 こっちはキッチンの食器棚 はい、こちらもギチギチです😅 仕切り棚を駆使していかに多くの食器をしまえるか 私は背が低いので一番上の段は普段使わないものを収納し 中段、下段は普段使いの食器を収納します 下段の端には無印良品のアクリル収納ケースで 豆皿や小さなココットを整理して収納しています 少し食器を減らさなきゃなとも思うのですが やっぱり色々使いたい💦 うーん、悩ましいところです😅
食器収納🍽️ 締め切りギリギリに連投失礼します😅 こっちはキッチンの食器棚 はい、こちらもギチギチです😅 仕切り棚を駆使していかに多くの食器をしまえるか 私は背が低いので一番上の段は普段使わないものを収納し 中段、下段は普段使いの食器を収納します 下段の端には無印良品のアクリル収納ケースで 豆皿や小さなココットを整理して収納しています 少し食器を減らさなきゃなとも思うのですが やっぱり色々使いたい💦 うーん、悩ましいところです😅
Emafu
Emafu
3LDK | 家族
komeさんの実例写真
5人家族、食器は割と少なめです。
5人家族、食器は割と少なめです。
kome
kome
家族
kaerunoameriさんの実例写真
ニトリの食器棚の引き出しにセリアのケースを入れたらぴったりだった件。
ニトリの食器棚の引き出しにセリアのケースを入れたらぴったりだった件。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
もっと見る

豆皿 食器棚収納のおすすめ商品

豆皿 食器棚収納の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ