小さくても存在感バツグン♪幅広いデザインがそろうセリアの豆皿をご紹介

小さくても存在感バツグン♪幅広いデザインがそろうセリアの豆皿をご紹介

料理の盛り付けや、小物置きとしても便利な豆皿。小さくても存在感がある豆皿は、食卓やインテリアを華やかに演出してくれますね。セリアなら、デザインが豊富な豆皿が見つかります。和風柄の豆皿は、季節の行事にぴったり。絵本の一場面が描かれた豆皿は、コレクションしたくなるような魅力があります。

柄で楽しむセリアの豆皿

最初にご紹介するのは、セリアで見つかるいろいろな柄の豆皿です。和風の柄から、北欧、エスニック風まで、幅広い柄がそろいます。絵本の一場面を描いたような柄にも注目です。

テキスタイルのような柄の豆皿

miyumiyuさんがセリアで手に入れられた豆皿は、角の丸い五角形が特徴的。日本の伝統的な柄や北欧風の柄は、テキスタイルにもありそうですね。小さな豆皿には漬物やお豆を盛り付けたり、箸置きとして使ったりできるとのことです。

お漬物やお豆さんなどを盛り付けたり、箸置きとしても使える、可愛いお皿です•*¨*•.¸¸♬︎
miyumiyu

エスニックな雰囲気の豆皿

セリアで見つけられた豆皿がお気に入りだという、ToReTaRiさん。目をひくデザインの豆皿は、エスニックな雰囲気ですね。食卓のアクセントにもなり、小物を置いたりそのまま飾ったりしてインテリアにも映えそうです。

ウィリアムモリスの豆皿

壁紙やファブリックなど、さまざまなインテリアアイテムで人気のウィリアムモリス。h.t.さんは、セリアでウィリアムモリス柄の豆皿に出会ったそうです。総柄の豆皿には、小物を置いて飾るつもりとのこと。インテリアのアクセントにもなります。

物語が描かれた絵本みたいな豆皿

かわいらしい絵柄の豆皿は、Koshianさんがセリアで衝動買いしたものとのこと。多くの方が親しみのある、日本昔ばなしの一場面が描かれています。ポップな色使いで絵本のような豆皿は、コレクションしたくなりますね。

季節の行事にセリアの豆皿

次は、セリアの豆皿を季節の行事に合わせて使われている実例をご紹介します。和を感じるデザインも多いセリアの豆皿は、日本の行事に合わせて使うのにぴったりですよ。

松竹梅が描かれた豆皿をお正月用に

お正月用の器をセリアでそろえたという、coco0.84.さん。落ち着いた若竹色とアイボリーの豆皿は、和モダンな雰囲気ですね。松竹梅が描かれていて、おめでたい場にもぴったり。おせちを盛り付けたり、和菓子を置いたりしてもステキです。

色は迷って若竹色を4客、アイボリーを2客にしました♡ 図柄は松竹梅です✨おめでたいですよね✨
coco0.84.

和柄の豆皿を雛飾りのお菓子入れに

小さなちりめん雛を、お家のあちこちに飾られているCoCo0617さん。セリアの豆皿に雛あられやチョコレート菓子を入れて、一緒に並べられています。和柄の豆皿が、雛飾りにマッチしていますね。気軽に飾れるのも魅力的です。




今回は、セリアで見つかる豆皿を使われている実例をご紹介しました。和柄はもちろん、インテリアにもマッチする幅広いデザインの豆皿がありましたね。ぜひ参考にして、豆皿がある暮らしを楽しんでみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「セリア 豆皿」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事