壁付にしました

6枚の部屋写真から5枚をセレクト
gooskaさんの実例写真
北側玄関を明るくするために(1/3) 旗竿地で北側玄関のわが家。 暗くて寒い玄関には絶対したくなかったのに、土地の形状上、どうしても北側玄関に😓 北側玄関とは思えない空間にするためにやったことを、3回に分けて紹介したいと思います。 まずは反射を利用して、真っ白&鏡面素材を採用しました。 さらに、玄関を入るとすぐ右側に姿見を壁付しました。 スペース上、玄関ホールは作れなかったのですが、錯覚で広く感じます。 またこの姿見は、靴を履く前と履いた後、どちらでも全身チェックできる位置に付けたので、とても便利です。 気になる方は図面を見てみてくださいね https://roomclip.jp/mag/archives/67007 思った以上に反射効果があり、広く見える錯覚効果もありました✨
北側玄関を明るくするために(1/3) 旗竿地で北側玄関のわが家。 暗くて寒い玄関には絶対したくなかったのに、土地の形状上、どうしても北側玄関に😓 北側玄関とは思えない空間にするためにやったことを、3回に分けて紹介したいと思います。 まずは反射を利用して、真っ白&鏡面素材を採用しました。 さらに、玄関を入るとすぐ右側に姿見を壁付しました。 スペース上、玄関ホールは作れなかったのですが、錯覚で広く感じます。 またこの姿見は、靴を履く前と履いた後、どちらでも全身チェックできる位置に付けたので、とても便利です。 気になる方は図面を見てみてくださいね https://roomclip.jp/mag/archives/67007 思った以上に反射効果があり、広く見える錯覚効果もありました✨
gooska
gooska
3LDK | 家族
saraさんの実例写真
木のぬくもりを感じるキッチンです。アイランドにはせず、壁付にしました。名古屋モザイクのグレータイルがお気に入りのポイント。 最新性能のキッチンではないですが、水栓のみ浄水器付きのタッチレスにしました。タッチレスにして良かったと思うことは、手が汚れてても洗えることと、水栓周りが水でべちょべちょになることが減ったことです! 悩んだけど導入して良かったと思います。
木のぬくもりを感じるキッチンです。アイランドにはせず、壁付にしました。名古屋モザイクのグレータイルがお気に入りのポイント。 最新性能のキッチンではないですが、水栓のみ浄水器付きのタッチレスにしました。タッチレスにして良かったと思うことは、手が汚れてても洗えることと、水栓周りが水でべちょべちょになることが減ったことです! 悩んだけど導入して良かったと思います。
sara
sara
家族
takaponjuceさんの実例写真
Alexaのホルダーを黒の針金でDIYして、壁付にしました。 針金は同色の黒で目立たないし、100均針金を使ったのでコスパ最強です🤗
Alexaのホルダーを黒の針金でDIYして、壁付にしました。 針金は同色の黒で目立たないし、100均針金を使ったのでコスパ最強です🤗
takaponjuce
takaponjuce
4LDK | 家族
nicoさんの実例写真
テレビまわり。 ちょっとゴチャついております。(;´∀`)
テレビまわり。 ちょっとゴチャついております。(;´∀`)
nico
nico
kaedeさんの実例写真
靴の衣替えで箱を積んでおいたらニャンが乗っていましたσ^_^; 私の部屋のミラーは壁付にしました。 狭い部屋でも邪魔にならず埃もつかないのでとても良いです! チラッと見えるのは共同トイレのネコ入口です
靴の衣替えで箱を積んでおいたらニャンが乗っていましたσ^_^; 私の部屋のミラーは壁付にしました。 狭い部屋でも邪魔にならず埃もつかないのでとても良いです! チラッと見えるのは共同トイレのネコ入口です
kaede
kaede
3LDK | 家族

壁付にしましたの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

壁付にしました

6枚の部屋写真から5枚をセレクト
gooskaさんの実例写真
北側玄関を明るくするために(1/3) 旗竿地で北側玄関のわが家。 暗くて寒い玄関には絶対したくなかったのに、土地の形状上、どうしても北側玄関に😓 北側玄関とは思えない空間にするためにやったことを、3回に分けて紹介したいと思います。 まずは反射を利用して、真っ白&鏡面素材を採用しました。 さらに、玄関を入るとすぐ右側に姿見を壁付しました。 スペース上、玄関ホールは作れなかったのですが、錯覚で広く感じます。 またこの姿見は、靴を履く前と履いた後、どちらでも全身チェックできる位置に付けたので、とても便利です。 気になる方は図面を見てみてくださいね https://roomclip.jp/mag/archives/67007 思った以上に反射効果があり、広く見える錯覚効果もありました✨
北側玄関を明るくするために(1/3) 旗竿地で北側玄関のわが家。 暗くて寒い玄関には絶対したくなかったのに、土地の形状上、どうしても北側玄関に😓 北側玄関とは思えない空間にするためにやったことを、3回に分けて紹介したいと思います。 まずは反射を利用して、真っ白&鏡面素材を採用しました。 さらに、玄関を入るとすぐ右側に姿見を壁付しました。 スペース上、玄関ホールは作れなかったのですが、錯覚で広く感じます。 またこの姿見は、靴を履く前と履いた後、どちらでも全身チェックできる位置に付けたので、とても便利です。 気になる方は図面を見てみてくださいね https://roomclip.jp/mag/archives/67007 思った以上に反射効果があり、広く見える錯覚効果もありました✨
gooska
gooska
3LDK | 家族
saraさんの実例写真
木のぬくもりを感じるキッチンです。アイランドにはせず、壁付にしました。名古屋モザイクのグレータイルがお気に入りのポイント。 最新性能のキッチンではないですが、水栓のみ浄水器付きのタッチレスにしました。タッチレスにして良かったと思うことは、手が汚れてても洗えることと、水栓周りが水でべちょべちょになることが減ったことです! 悩んだけど導入して良かったと思います。
木のぬくもりを感じるキッチンです。アイランドにはせず、壁付にしました。名古屋モザイクのグレータイルがお気に入りのポイント。 最新性能のキッチンではないですが、水栓のみ浄水器付きのタッチレスにしました。タッチレスにして良かったと思うことは、手が汚れてても洗えることと、水栓周りが水でべちょべちょになることが減ったことです! 悩んだけど導入して良かったと思います。
sara
sara
家族
takaponjuceさんの実例写真
Alexaのホルダーを黒の針金でDIYして、壁付にしました。 針金は同色の黒で目立たないし、100均針金を使ったのでコスパ最強です🤗
Alexaのホルダーを黒の針金でDIYして、壁付にしました。 針金は同色の黒で目立たないし、100均針金を使ったのでコスパ最強です🤗
takaponjuce
takaponjuce
4LDK | 家族
nicoさんの実例写真
テレビまわり。 ちょっとゴチャついております。(;´∀`)
テレビまわり。 ちょっとゴチャついております。(;´∀`)
nico
nico
kaedeさんの実例写真
靴の衣替えで箱を積んでおいたらニャンが乗っていましたσ^_^; 私の部屋のミラーは壁付にしました。 狭い部屋でも邪魔にならず埃もつかないのでとても良いです! チラッと見えるのは共同トイレのネコ入口です
靴の衣替えで箱を積んでおいたらニャンが乗っていましたσ^_^; 私の部屋のミラーは壁付にしました。 狭い部屋でも邪魔にならず埃もつかないのでとても良いです! チラッと見えるのは共同トイレのネコ入口です
kaede
kaede
3LDK | 家族

壁付にしましたの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ