サカタのタネモニター⑤
記録なのでコメントお気遣いなくです😊
タネを蒔いた日4月7日、今日は4月19日
12日間でこんなに伸びました😊
やはりヒマワリ🌻の伸びが早い!
ヒマワリの種は蒔いた分 全て芽が🌱でました😆強いねぇ
ケイトウは ちょぼらちょぼらと小さい芽が出てます。
もう少し時間が必要です。
ジニアもしっかり伸びてますよ〜🌼
北海道は気温差が激しく、外で育てるにはまだ不安なので もう少し家の中で過保護に育ててみます。
日中は外に出して太陽と風に当ててます☀️
これからの作業ですが、これだけ立派な芽を🌱間引くのが ちょっと可哀想で苦痛…と思うのは私だけでしょうか😩
先日、健気に伸びるビオラの芽を間引くのが可哀想で移植してみましたが、残した芽までも枯れていく…という経験をしました(土を崩してしまったせい。又は早過ぎる移植だったのかも😱)
なので思い切って間引くのがいいんだろうなー。と
頑張るんだ!ワタス!!
他のビオラは育ってます。
なでしこも沢山芽が出てます。
なかなか大きくならないけど💧
ガーデニング初心者は日々お勉強です😊
楽しいのでやめられませんな😊
サカタのタネモニター⑤
記録なのでコメントお気遣いなくです😊
タネを蒔いた日4月7日、今日は4月19日
12日間でこんなに伸びました😊
やはりヒマワリ🌻の伸びが早い!
ヒマワリの種は蒔いた分 全て芽が🌱でました😆強いねぇ
ケイトウは ちょぼらちょぼらと小さい芽が出てます。
もう少し時間が必要です。
ジニアもしっかり伸びてますよ〜🌼
北海道は気温差が激しく、外で育てるにはまだ不安なので もう少し家の中で過保護に育ててみます。
日中は外に出して太陽と風に当ててます☀️
これからの作業ですが、これだけ立派な芽を🌱間引くのが ちょっと可哀想で苦痛…と思うのは私だけでしょうか😩
先日、健気に伸びるビオラの芽を間引くのが可哀想で移植してみましたが、残した芽までも枯れていく…という経験をしました(土を崩してしまったせい。又は早過ぎる移植だったのかも😱)
なので思い切って間引くのがいいんだろうなー。と
頑張るんだ!ワタス!!
他のビオラは育ってます。
なでしこも沢山芽が出てます。
なかなか大きくならないけど💧
ガーデニング初心者は日々お勉強です😊
楽しいのでやめられませんな😊