棚 #階段下収納

4,111枚の部屋写真から49枚をセレクト
yuuyuさんの実例写真
ずっとしたかった階段下収納のDIY ガチャレールをつける予定でしたが やっぱり釘打ちは怖くて、、 アイワ金属のSTAND BARを使用して棚を作りました♡ 設計はわたし、作業はほとんど旦那さんがしてくれました! 柱があって均等にならなかったのは仕方ない🥱🥱 石膏ボード用の金具なので穴も小さいし、耐荷重は柱2本で70㌔なのでもう少し置けるかも!(柱は3本つけました!) 収納に余裕ができて大満足です💘💘
ずっとしたかった階段下収納のDIY ガチャレールをつける予定でしたが やっぱり釘打ちは怖くて、、 アイワ金属のSTAND BARを使用して棚を作りました♡ 設計はわたし、作業はほとんど旦那さんがしてくれました! 柱があって均等にならなかったのは仕方ない🥱🥱 石膏ボード用の金具なので穴も小さいし、耐荷重は柱2本で70㌔なのでもう少し置けるかも!(柱は3本つけました!) 収納に余裕ができて大満足です💘💘
yuuyu
yuuyu
2LDK | 家族
shiho-home.さんの実例写真
階段下収納🍂 棚の高さを変えて、ゴミ箱を収納しました。 なんか、やっぱりごちゃごちゃしてます😅 オープンなので、もっとスッキリさせたい🙌🏻
階段下収納🍂 棚の高さを変えて、ゴミ箱を収納しました。 なんか、やっぱりごちゃごちゃしてます😅 オープンなので、もっとスッキリさせたい🙌🏻
shiho-home.
shiho-home.
4LDK | 家族
wappin39さんの実例写真
玄関近く、階段下の備蓄倉庫がごちゃごちゃしてたのでニトリの押入れ収納棚で整理中。 縦にも横にもサイズが変わるので使いやすい! ここには防災備蓄、生活用品の在庫、ケルヒャーや資源ゴミを入れてます。 ホントは図面の段階で左側の斜めになってる部分はない予定だったんだけど、 建築中に大工さんに相談したら目一杯広げてくれた♪ 天井低くても水とか入れれるし、スペース広がって本当に助かってる^ ^
玄関近く、階段下の備蓄倉庫がごちゃごちゃしてたのでニトリの押入れ収納棚で整理中。 縦にも横にもサイズが変わるので使いやすい! ここには防災備蓄、生活用品の在庫、ケルヒャーや資源ゴミを入れてます。 ホントは図面の段階で左側の斜めになってる部分はない予定だったんだけど、 建築中に大工さんに相談したら目一杯広げてくれた♪ 天井低くても水とか入れれるし、スペース広がって本当に助かってる^ ^
wappin39
wappin39
4LDK | 家族
toytiyさんの実例写真
階段下収納はディアウォールでDIY! 階段下は家族しか見ないのでオイルや塗装はしませんでした(^^) 無印のファイルボックスにプテラで何が入っているかすぐ分かるようにしました
階段下収納はディアウォールでDIY! 階段下は家族しか見ないのでオイルや塗装はしませんでした(^^) 無印のファイルボックスにプテラで何が入っているかすぐ分かるようにしました
toytiy
toytiy
4LDK | 家族
arika_919さんの実例写真
連投失礼します😅 リビングの収納庫。 とっても写真の撮りにくいスペースなんですけど💦 階段下で使い勝手があまりよくなくて 右側の狭いスペースにはキャンプ用品を詰め込んでいます。 正面は、入るギリギリのサイズの無印の棚。 上の空間は可動棚をDIYして、ティッシュやはがきやお手紙の保管場所に。 それと! 左側壁面の上部には、 百均のフックとS字フックを組み合わせて、 《雪掻きスコップ》を収納しています! ちょっとのデッドスペースも無駄にはしません🤣 棚には文具や常備薬、書類関係一式を収納していて狭いけど、リビング収納ってとっても便利だなぁーと思う空間です。
連投失礼します😅 リビングの収納庫。 とっても写真の撮りにくいスペースなんですけど💦 階段下で使い勝手があまりよくなくて 右側の狭いスペースにはキャンプ用品を詰め込んでいます。 正面は、入るギリギリのサイズの無印の棚。 上の空間は可動棚をDIYして、ティッシュやはがきやお手紙の保管場所に。 それと! 左側壁面の上部には、 百均のフックとS字フックを組み合わせて、 《雪掻きスコップ》を収納しています! ちょっとのデッドスペースも無駄にはしません🤣 棚には文具や常備薬、書類関係一式を収納していて狭いけど、リビング収納ってとっても便利だなぁーと思う空間です。
arika_919
arika_919
家族
kokonanaさんの実例写真
DIYで階段下収納に可動棚を設置! 奥行があってスペースが広いのに棚がなくて使いづらかったので、初めてDIYに挑戦してみました。 初めてやった割には上出来👏👏 棚ができてすごく使いやすい収納になりました♡ 今回のDIYで電動ドライバー、下地センサー、水平器、可動棚レール、可動棚の爪、棚板を購入。結構なお値段になりましたが、満足できる仕上がりになりました😊 せっかく電動ドライバーを買ったので、これからたくさん使っていきたいと思います!
DIYで階段下収納に可動棚を設置! 奥行があってスペースが広いのに棚がなくて使いづらかったので、初めてDIYに挑戦してみました。 初めてやった割には上出来👏👏 棚ができてすごく使いやすい収納になりました♡ 今回のDIYで電動ドライバー、下地センサー、水平器、可動棚レール、可動棚の爪、棚板を購入。結構なお値段になりましたが、満足できる仕上がりになりました😊 せっかく電動ドライバーを買ったので、これからたくさん使っていきたいと思います!
kokonana
kokonana
3LDK | 家族
T-Porterさんの実例写真
リビング階段下の収納スペースに棚を作りました。 収納したいモノ。 日用品、日曜大工用品、裁縫道具、不燃ゴミ。いずれは犬猫用のストック品。
リビング階段下の収納スペースに棚を作りました。 収納したいモノ。 日用品、日曜大工用品、裁縫道具、不燃ゴミ。いずれは犬猫用のストック品。
T-Porter
T-Porter
4LDK | 家族
Haayuuさんの実例写真
階段下収納に可動式棚を作ってもらいました。 しっかり整理整頓していきます。
階段下収納に可動式棚を作ってもらいました。 しっかり整理整頓していきます。
Haayuu
Haayuu
家族
tomomiさんの実例写真
階段下の収納に棚をつけてみました٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶ ° 奥行きがあって高さも低いとこあって、すごく使いにくい場所をどうにかしたくて… 作ったはいいけど、上手く収納出来るか心配…(-。-;
階段下の収納に棚をつけてみました٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶ ° 奥行きがあって高さも低いとこあって、すごく使いにくい場所をどうにかしたくて… 作ったはいいけど、上手く収納出来るか心配…(-。-;
tomomi
tomomi
家族
maikyさんの実例写真
階段下収納です! お中元の飲み物が散乱してたけど、 ようやくキレイになくなり 公開してみます(*´ェ`*) 無印良品のホワイトの スチールユニットシェルフを 階段下の斜めの部分に合わせながら 組み立てています(*'v'*) 半年ぐらい前に設置して 色々考えながらようやく 落ち着きました(笑) ほぼ無印良品のやわらかケースが しめてますがやっぱりというか 好きみたいです(*´ 艸`) ケースの中は ★ペーパー類 ★水やお茶の飲み物 ★予備の調味料 ★乾電池、薬 ★コロコロなどの掃除備品 ★ネコたちのトイレ用品やフード などを入れてます! 階段の斜め部分には ホットプレートを置いていて ちょうどいいサイズになってます! 少し見にくいけど、 家族が分かりやすいように ピクトグラムみたいなシールと テプラシールが貼ってあります! 防災に使える消耗品や飲料以外は この収納に入るだけの備蓄に していこうと思います(*´ェ`*)
階段下収納です! お中元の飲み物が散乱してたけど、 ようやくキレイになくなり 公開してみます(*´ェ`*) 無印良品のホワイトの スチールユニットシェルフを 階段下の斜めの部分に合わせながら 組み立てています(*'v'*) 半年ぐらい前に設置して 色々考えながらようやく 落ち着きました(笑) ほぼ無印良品のやわらかケースが しめてますがやっぱりというか 好きみたいです(*´ 艸`) ケースの中は ★ペーパー類 ★水やお茶の飲み物 ★予備の調味料 ★乾電池、薬 ★コロコロなどの掃除備品 ★ネコたちのトイレ用品やフード などを入れてます! 階段の斜め部分には ホットプレートを置いていて ちょうどいいサイズになってます! 少し見にくいけど、 家族が分かりやすいように ピクトグラムみたいなシールと テプラシールが貼ってあります! 防災に使える消耗品や飲料以外は この収納に入るだけの備蓄に していこうと思います(*´ェ`*)
maiky
maiky
家族
Mugiさんの実例写真
階段下収納に壁紙を貼って、可動式の棚を作りました。予想以上に収納量がアップしました❣️
階段下収納に壁紙を貼って、可動式の棚を作りました。予想以上に収納量がアップしました❣️
Mugi
Mugi
家族
kotikkoさんの実例写真
夫が階段下に可動棚をDIYしました。 掃除用品や使用頻度の低い家電、日用品のストックなど、とても出し入れしやすくなりました^ ^ ここには「一時置きボックス」をひとつ用意していて、誰かに借りたものやお渡しするもの、来客用に買い置きしたお茶請けなど収納場所を確保するまでもないけど大事なものを入れるのに便利です。
夫が階段下に可動棚をDIYしました。 掃除用品や使用頻度の低い家電、日用品のストックなど、とても出し入れしやすくなりました^ ^ ここには「一時置きボックス」をひとつ用意していて、誰かに借りたものやお渡しするもの、来客用に買い置きしたお茶請けなど収納場所を確保するまでもないけど大事なものを入れるのに便利です。
kotikko
kotikko
4LDK | 家族
yu_iさんの実例写真
リビング収納は階段下に🪜📤 それぞれの段には用途に応じた収納ケースを置いています🙂
リビング収納は階段下に🪜📤 それぞれの段には用途に応じた収納ケースを置いています🙂
yu_i
yu_i
家族
hiyokoさんの実例写真
2階の収納スペース˗ˏˋ ˎˊ˗ 階段を登るとすぐにちょっとした 収納スペースが◌𓈒𓐍 平屋風2階建ての我が家は 2階にいくのが月に数回ほど。 掃除もぽちっとロボットにお任せ。 〈〈〈 ズボラの極み 〉〉〉 こうやって階段近くに収納スペースがあると ストックも大量買いしやすくて助かる◎ あとはもう少し収納方法を考えたいなあ☁️☁️ ムーミンのクロス、お気に入りです.ᐟ.ᐟ
2階の収納スペース˗ˏˋ ˎˊ˗ 階段を登るとすぐにちょっとした 収納スペースが◌𓈒𓐍 平屋風2階建ての我が家は 2階にいくのが月に数回ほど。 掃除もぽちっとロボットにお任せ。 〈〈〈 ズボラの極み 〉〉〉 こうやって階段近くに収納スペースがあると ストックも大量買いしやすくて助かる◎ あとはもう少し収納方法を考えたいなあ☁️☁️ ムーミンのクロス、お気に入りです.ᐟ.ᐟ
hiyoko
hiyoko
4LDK | 家族
namisotaさんの実例写真
namisota
namisota
3LDK | 家族
BOIS-SOUKENさんの実例写真
階段下収納です✌️
階段下収納です✌️
BOIS-SOUKEN
BOIS-SOUKEN
tmsukeさんの実例写真
とにかく階段下に全てストックしてます。 食品は賞味期限があるので見えるように直置きで😅 マスクや電池などは無印のケースに入れてます。 棚板幅が16センチなので物が奥に入ってしまうとかなくて快適です。余ったエコカラットを貼ってます。
とにかく階段下に全てストックしてます。 食品は賞味期限があるので見えるように直置きで😅 マスクや電池などは無印のケースに入れてます。 棚板幅が16センチなので物が奥に入ってしまうとかなくて快適です。余ったエコカラットを貼ってます。
tmsuke
tmsuke
家族
chiharanさんの実例写真
beforeの写真がないですが。 可動棚をつけました。今まではここにちょうどいいサイズのスチールラックを入れて収納棚として使っていました。使いにくさはありましたが、いづれ慣れるだろうと思っていたんですが、全く慣れず。。  とうとう、つけました!可動棚!  使いやすい^ ^ もっと早くやれば良かった💦 ちなみにここは階段下収納なので高さは135センチ程。トイレとお風呂洗面所のすぐ近くなので、スキンケア、ヘアケア用品、掃除用スプレー類などで 使用頻度の高い所。 棚板の横幅を測り間違えるといった、今回もミスはありましたが、また1つ、使いやすい場所が増えて良かった〜と自己満です😊
beforeの写真がないですが。 可動棚をつけました。今まではここにちょうどいいサイズのスチールラックを入れて収納棚として使っていました。使いにくさはありましたが、いづれ慣れるだろうと思っていたんですが、全く慣れず。。  とうとう、つけました!可動棚!  使いやすい^ ^ もっと早くやれば良かった💦 ちなみにここは階段下収納なので高さは135センチ程。トイレとお風呂洗面所のすぐ近くなので、スキンケア、ヘアケア用品、掃除用スプレー類などで 使用頻度の高い所。 棚板の横幅を測り間違えるといった、今回もミスはありましたが、また1つ、使いやすい場所が増えて良かった〜と自己満です😊
chiharan
chiharan
家族
lomane124さんの実例写真
階段下収納は日用品ストック庫です。 可動棚を造作でつけてもらってます。 住んで2年、ようやく使いやすく きれいに使えるようになってきたかな?
階段下収納は日用品ストック庫です。 可動棚を造作でつけてもらってます。 住んで2年、ようやく使いやすく きれいに使えるようになってきたかな?
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
riinaさんの実例写真
階段下収納庫です。 まだまだ中身がごちゃごちゃな所もありますが、、、 おいおい整理していきます。
階段下収納庫です。 まだまだ中身がごちゃごちゃな所もありますが、、、 おいおい整理していきます。
riina
riina
4LDK | 家族
k.mさんの実例写真
階段下スペースもったいないので可動棚で収納力アップ!
階段下スペースもったいないので可動棚で収納力アップ!
k.m
k.m
家族
koeriさんの実例写真
見た目はそんな良くないけど、まぁ収納だしいっか♪ ボチボチで(^-^)
見た目はそんな良くないけど、まぁ収納だしいっか♪ ボチボチで(^-^)
koeri
koeri
4LDK | 家族
Kentaさんの実例写真
階段下のスペースに収納を作りましたが上部の勾配を作るのに苦労しました。
階段下のスペースに収納を作りましたが上部の勾配を作るのに苦労しました。
Kenta
Kenta
4LDK | 家族
yuriさんの実例写真
階段下の奥行の深い収納 横幅78 奥行130 奥行のある収納は奥に入れた物が取りづらいし、使い方を悩みました 奥は固定棚2段 下にスーツケースが入る高さ 左は可動棚4段 A4サイズのファイルや救急BOXが収納できる大きさ 25cm 53cm入るスペースがあるので奥の物も取りやすい✨ 大満足のクローゼットになりました(^^) 写ってないけど照明は人感センサーを施主支給 狭いスペースだけど照明つけて良かった(^^)
階段下の奥行の深い収納 横幅78 奥行130 奥行のある収納は奥に入れた物が取りづらいし、使い方を悩みました 奥は固定棚2段 下にスーツケースが入る高さ 左は可動棚4段 A4サイズのファイルや救急BOXが収納できる大きさ 25cm 53cm入るスペースがあるので奥の物も取りやすい✨ 大満足のクローゼットになりました(^^) 写ってないけど照明は人感センサーを施主支給 狭いスペースだけど照明つけて良かった(^^)
yuri
yuri
4LDK | 家族
ku.ochoさんの実例写真
一畳もない、階段下収納。 ビス打ちも躊躇なく、やっと使いやすく改造しました! チャンネルサポートを壁に打ち付けて、パイン材で一面棚をつけました。 これでドア開けっ放しでも大丈夫か?
一畳もない、階段下収納。 ビス打ちも躊躇なく、やっと使いやすく改造しました! チャンネルサポートを壁に打ち付けて、パイン材で一面棚をつけました。 これでドア開けっ放しでも大丈夫か?
ku.ocho
ku.ocho
4LDK | 家族
Geminiさんの実例写真
階段下押入れ収納⌂ まだ未完成ですがスッキリしました♩ 正社員をしながら 起業して個人事業主になった 流れを長々書いてみました^^ 是非ご覧くださると嬉しいです。 https://ameblo.jp/caw-gemini/entry-12550827786.html
階段下押入れ収納⌂ まだ未完成ですがスッキリしました♩ 正社員をしながら 起業して個人事業主になった 流れを長々書いてみました^^ 是非ご覧くださると嬉しいです。 https://ameblo.jp/caw-gemini/entry-12550827786.html
Gemini
Gemini
家族
4kidsmomさんの実例写真
4kidsmom
4kidsmom
家族
もっと見る

棚 #階段下収納が気になるあなたにおすすめ

棚 #階段下収納の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 #階段下収納

4,111枚の部屋写真から49枚をセレクト
yuuyuさんの実例写真
ずっとしたかった階段下収納のDIY ガチャレールをつける予定でしたが やっぱり釘打ちは怖くて、、 アイワ金属のSTAND BARを使用して棚を作りました♡ 設計はわたし、作業はほとんど旦那さんがしてくれました! 柱があって均等にならなかったのは仕方ない🥱🥱 石膏ボード用の金具なので穴も小さいし、耐荷重は柱2本で70㌔なのでもう少し置けるかも!(柱は3本つけました!) 収納に余裕ができて大満足です💘💘
ずっとしたかった階段下収納のDIY ガチャレールをつける予定でしたが やっぱり釘打ちは怖くて、、 アイワ金属のSTAND BARを使用して棚を作りました♡ 設計はわたし、作業はほとんど旦那さんがしてくれました! 柱があって均等にならなかったのは仕方ない🥱🥱 石膏ボード用の金具なので穴も小さいし、耐荷重は柱2本で70㌔なのでもう少し置けるかも!(柱は3本つけました!) 収納に余裕ができて大満足です💘💘
yuuyu
yuuyu
2LDK | 家族
shiho-home.さんの実例写真
階段下収納🍂 棚の高さを変えて、ゴミ箱を収納しました。 なんか、やっぱりごちゃごちゃしてます😅 オープンなので、もっとスッキリさせたい🙌🏻
階段下収納🍂 棚の高さを変えて、ゴミ箱を収納しました。 なんか、やっぱりごちゃごちゃしてます😅 オープンなので、もっとスッキリさせたい🙌🏻
shiho-home.
shiho-home.
4LDK | 家族
wappin39さんの実例写真
玄関近く、階段下の備蓄倉庫がごちゃごちゃしてたのでニトリの押入れ収納棚で整理中。 縦にも横にもサイズが変わるので使いやすい! ここには防災備蓄、生活用品の在庫、ケルヒャーや資源ゴミを入れてます。 ホントは図面の段階で左側の斜めになってる部分はない予定だったんだけど、 建築中に大工さんに相談したら目一杯広げてくれた♪ 天井低くても水とか入れれるし、スペース広がって本当に助かってる^ ^
玄関近く、階段下の備蓄倉庫がごちゃごちゃしてたのでニトリの押入れ収納棚で整理中。 縦にも横にもサイズが変わるので使いやすい! ここには防災備蓄、生活用品の在庫、ケルヒャーや資源ゴミを入れてます。 ホントは図面の段階で左側の斜めになってる部分はない予定だったんだけど、 建築中に大工さんに相談したら目一杯広げてくれた♪ 天井低くても水とか入れれるし、スペース広がって本当に助かってる^ ^
wappin39
wappin39
4LDK | 家族
toytiyさんの実例写真
階段下収納はディアウォールでDIY! 階段下は家族しか見ないのでオイルや塗装はしませんでした(^^) 無印のファイルボックスにプテラで何が入っているかすぐ分かるようにしました
階段下収納はディアウォールでDIY! 階段下は家族しか見ないのでオイルや塗装はしませんでした(^^) 無印のファイルボックスにプテラで何が入っているかすぐ分かるようにしました
toytiy
toytiy
4LDK | 家族
arika_919さんの実例写真
連投失礼します😅 リビングの収納庫。 とっても写真の撮りにくいスペースなんですけど💦 階段下で使い勝手があまりよくなくて 右側の狭いスペースにはキャンプ用品を詰め込んでいます。 正面は、入るギリギリのサイズの無印の棚。 上の空間は可動棚をDIYして、ティッシュやはがきやお手紙の保管場所に。 それと! 左側壁面の上部には、 百均のフックとS字フックを組み合わせて、 《雪掻きスコップ》を収納しています! ちょっとのデッドスペースも無駄にはしません🤣 棚には文具や常備薬、書類関係一式を収納していて狭いけど、リビング収納ってとっても便利だなぁーと思う空間です。
連投失礼します😅 リビングの収納庫。 とっても写真の撮りにくいスペースなんですけど💦 階段下で使い勝手があまりよくなくて 右側の狭いスペースにはキャンプ用品を詰め込んでいます。 正面は、入るギリギリのサイズの無印の棚。 上の空間は可動棚をDIYして、ティッシュやはがきやお手紙の保管場所に。 それと! 左側壁面の上部には、 百均のフックとS字フックを組み合わせて、 《雪掻きスコップ》を収納しています! ちょっとのデッドスペースも無駄にはしません🤣 棚には文具や常備薬、書類関係一式を収納していて狭いけど、リビング収納ってとっても便利だなぁーと思う空間です。
arika_919
arika_919
家族
kokonanaさんの実例写真
DIYで階段下収納に可動棚を設置! 奥行があってスペースが広いのに棚がなくて使いづらかったので、初めてDIYに挑戦してみました。 初めてやった割には上出来👏👏 棚ができてすごく使いやすい収納になりました♡ 今回のDIYで電動ドライバー、下地センサー、水平器、可動棚レール、可動棚の爪、棚板を購入。結構なお値段になりましたが、満足できる仕上がりになりました😊 せっかく電動ドライバーを買ったので、これからたくさん使っていきたいと思います!
DIYで階段下収納に可動棚を設置! 奥行があってスペースが広いのに棚がなくて使いづらかったので、初めてDIYに挑戦してみました。 初めてやった割には上出来👏👏 棚ができてすごく使いやすい収納になりました♡ 今回のDIYで電動ドライバー、下地センサー、水平器、可動棚レール、可動棚の爪、棚板を購入。結構なお値段になりましたが、満足できる仕上がりになりました😊 せっかく電動ドライバーを買ったので、これからたくさん使っていきたいと思います!
kokonana
kokonana
3LDK | 家族
T-Porterさんの実例写真
リビング階段下の収納スペースに棚を作りました。 収納したいモノ。 日用品、日曜大工用品、裁縫道具、不燃ゴミ。いずれは犬猫用のストック品。
リビング階段下の収納スペースに棚を作りました。 収納したいモノ。 日用品、日曜大工用品、裁縫道具、不燃ゴミ。いずれは犬猫用のストック品。
T-Porter
T-Porter
4LDK | 家族
Haayuuさんの実例写真
階段下収納に可動式棚を作ってもらいました。 しっかり整理整頓していきます。
階段下収納に可動式棚を作ってもらいました。 しっかり整理整頓していきます。
Haayuu
Haayuu
家族
tomomiさんの実例写真
階段下の収納に棚をつけてみました٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶ ° 奥行きがあって高さも低いとこあって、すごく使いにくい場所をどうにかしたくて… 作ったはいいけど、上手く収納出来るか心配…(-。-;
階段下の収納に棚をつけてみました٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶ ° 奥行きがあって高さも低いとこあって、すごく使いにくい場所をどうにかしたくて… 作ったはいいけど、上手く収納出来るか心配…(-。-;
tomomi
tomomi
家族
maikyさんの実例写真
階段下収納です! お中元の飲み物が散乱してたけど、 ようやくキレイになくなり 公開してみます(*´ェ`*) 無印良品のホワイトの スチールユニットシェルフを 階段下の斜めの部分に合わせながら 組み立てています(*'v'*) 半年ぐらい前に設置して 色々考えながらようやく 落ち着きました(笑) ほぼ無印良品のやわらかケースが しめてますがやっぱりというか 好きみたいです(*´ 艸`) ケースの中は ★ペーパー類 ★水やお茶の飲み物 ★予備の調味料 ★乾電池、薬 ★コロコロなどの掃除備品 ★ネコたちのトイレ用品やフード などを入れてます! 階段の斜め部分には ホットプレートを置いていて ちょうどいいサイズになってます! 少し見にくいけど、 家族が分かりやすいように ピクトグラムみたいなシールと テプラシールが貼ってあります! 防災に使える消耗品や飲料以外は この収納に入るだけの備蓄に していこうと思います(*´ェ`*)
階段下収納です! お中元の飲み物が散乱してたけど、 ようやくキレイになくなり 公開してみます(*´ェ`*) 無印良品のホワイトの スチールユニットシェルフを 階段下の斜めの部分に合わせながら 組み立てています(*'v'*) 半年ぐらい前に設置して 色々考えながらようやく 落ち着きました(笑) ほぼ無印良品のやわらかケースが しめてますがやっぱりというか 好きみたいです(*´ 艸`) ケースの中は ★ペーパー類 ★水やお茶の飲み物 ★予備の調味料 ★乾電池、薬 ★コロコロなどの掃除備品 ★ネコたちのトイレ用品やフード などを入れてます! 階段の斜め部分には ホットプレートを置いていて ちょうどいいサイズになってます! 少し見にくいけど、 家族が分かりやすいように ピクトグラムみたいなシールと テプラシールが貼ってあります! 防災に使える消耗品や飲料以外は この収納に入るだけの備蓄に していこうと思います(*´ェ`*)
maiky
maiky
家族
Mugiさんの実例写真
階段下収納に壁紙を貼って、可動式の棚を作りました。予想以上に収納量がアップしました❣️
階段下収納に壁紙を貼って、可動式の棚を作りました。予想以上に収納量がアップしました❣️
Mugi
Mugi
家族
kotikkoさんの実例写真
夫が階段下に可動棚をDIYしました。 掃除用品や使用頻度の低い家電、日用品のストックなど、とても出し入れしやすくなりました^ ^ ここには「一時置きボックス」をひとつ用意していて、誰かに借りたものやお渡しするもの、来客用に買い置きしたお茶請けなど収納場所を確保するまでもないけど大事なものを入れるのに便利です。
夫が階段下に可動棚をDIYしました。 掃除用品や使用頻度の低い家電、日用品のストックなど、とても出し入れしやすくなりました^ ^ ここには「一時置きボックス」をひとつ用意していて、誰かに借りたものやお渡しするもの、来客用に買い置きしたお茶請けなど収納場所を確保するまでもないけど大事なものを入れるのに便利です。
kotikko
kotikko
4LDK | 家族
yu_iさんの実例写真
リビング収納は階段下に🪜📤 それぞれの段には用途に応じた収納ケースを置いています🙂
リビング収納は階段下に🪜📤 それぞれの段には用途に応じた収納ケースを置いています🙂
yu_i
yu_i
家族
hiyokoさんの実例写真
壁掛け照明・ブラケットライト¥14,300
2階の収納スペース˗ˏˋ ˎˊ˗ 階段を登るとすぐにちょっとした 収納スペースが◌𓈒𓐍 平屋風2階建ての我が家は 2階にいくのが月に数回ほど。 掃除もぽちっとロボットにお任せ。 〈〈〈 ズボラの極み 〉〉〉 こうやって階段近くに収納スペースがあると ストックも大量買いしやすくて助かる◎ あとはもう少し収納方法を考えたいなあ☁️☁️ ムーミンのクロス、お気に入りです.ᐟ.ᐟ
2階の収納スペース˗ˏˋ ˎˊ˗ 階段を登るとすぐにちょっとした 収納スペースが◌𓈒𓐍 平屋風2階建ての我が家は 2階にいくのが月に数回ほど。 掃除もぽちっとロボットにお任せ。 〈〈〈 ズボラの極み 〉〉〉 こうやって階段近くに収納スペースがあると ストックも大量買いしやすくて助かる◎ あとはもう少し収納方法を考えたいなあ☁️☁️ ムーミンのクロス、お気に入りです.ᐟ.ᐟ
hiyoko
hiyoko
4LDK | 家族
namisotaさんの実例写真
namisota
namisota
3LDK | 家族
BOIS-SOUKENさんの実例写真
階段下収納です✌️
階段下収納です✌️
BOIS-SOUKEN
BOIS-SOUKEN
tmsukeさんの実例写真
とにかく階段下に全てストックしてます。 食品は賞味期限があるので見えるように直置きで😅 マスクや電池などは無印のケースに入れてます。 棚板幅が16センチなので物が奥に入ってしまうとかなくて快適です。余ったエコカラットを貼ってます。
とにかく階段下に全てストックしてます。 食品は賞味期限があるので見えるように直置きで😅 マスクや電池などは無印のケースに入れてます。 棚板幅が16センチなので物が奥に入ってしまうとかなくて快適です。余ったエコカラットを貼ってます。
tmsuke
tmsuke
家族
chiharanさんの実例写真
beforeの写真がないですが。 可動棚をつけました。今まではここにちょうどいいサイズのスチールラックを入れて収納棚として使っていました。使いにくさはありましたが、いづれ慣れるだろうと思っていたんですが、全く慣れず。。  とうとう、つけました!可動棚!  使いやすい^ ^ もっと早くやれば良かった💦 ちなみにここは階段下収納なので高さは135センチ程。トイレとお風呂洗面所のすぐ近くなので、スキンケア、ヘアケア用品、掃除用スプレー類などで 使用頻度の高い所。 棚板の横幅を測り間違えるといった、今回もミスはありましたが、また1つ、使いやすい場所が増えて良かった〜と自己満です😊
beforeの写真がないですが。 可動棚をつけました。今まではここにちょうどいいサイズのスチールラックを入れて収納棚として使っていました。使いにくさはありましたが、いづれ慣れるだろうと思っていたんですが、全く慣れず。。  とうとう、つけました!可動棚!  使いやすい^ ^ もっと早くやれば良かった💦 ちなみにここは階段下収納なので高さは135センチ程。トイレとお風呂洗面所のすぐ近くなので、スキンケア、ヘアケア用品、掃除用スプレー類などで 使用頻度の高い所。 棚板の横幅を測り間違えるといった、今回もミスはありましたが、また1つ、使いやすい場所が増えて良かった〜と自己満です😊
chiharan
chiharan
家族
lomane124さんの実例写真
階段下収納は日用品ストック庫です。 可動棚を造作でつけてもらってます。 住んで2年、ようやく使いやすく きれいに使えるようになってきたかな?
階段下収納は日用品ストック庫です。 可動棚を造作でつけてもらってます。 住んで2年、ようやく使いやすく きれいに使えるようになってきたかな?
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
riinaさんの実例写真
階段下収納庫です。 まだまだ中身がごちゃごちゃな所もありますが、、、 おいおい整理していきます。
階段下収納庫です。 まだまだ中身がごちゃごちゃな所もありますが、、、 おいおい整理していきます。
riina
riina
4LDK | 家族
k.mさんの実例写真
階段下スペースもったいないので可動棚で収納力アップ!
階段下スペースもったいないので可動棚で収納力アップ!
k.m
k.m
家族
koeriさんの実例写真
見た目はそんな良くないけど、まぁ収納だしいっか♪ ボチボチで(^-^)
見た目はそんな良くないけど、まぁ収納だしいっか♪ ボチボチで(^-^)
koeri
koeri
4LDK | 家族
Kentaさんの実例写真
階段下のスペースに収納を作りましたが上部の勾配を作るのに苦労しました。
階段下のスペースに収納を作りましたが上部の勾配を作るのに苦労しました。
Kenta
Kenta
4LDK | 家族
yuriさんの実例写真
階段下の奥行の深い収納 横幅78 奥行130 奥行のある収納は奥に入れた物が取りづらいし、使い方を悩みました 奥は固定棚2段 下にスーツケースが入る高さ 左は可動棚4段 A4サイズのファイルや救急BOXが収納できる大きさ 25cm 53cm入るスペースがあるので奥の物も取りやすい✨ 大満足のクローゼットになりました(^^) 写ってないけど照明は人感センサーを施主支給 狭いスペースだけど照明つけて良かった(^^)
階段下の奥行の深い収納 横幅78 奥行130 奥行のある収納は奥に入れた物が取りづらいし、使い方を悩みました 奥は固定棚2段 下にスーツケースが入る高さ 左は可動棚4段 A4サイズのファイルや救急BOXが収納できる大きさ 25cm 53cm入るスペースがあるので奥の物も取りやすい✨ 大満足のクローゼットになりました(^^) 写ってないけど照明は人感センサーを施主支給 狭いスペースだけど照明つけて良かった(^^)
yuri
yuri
4LDK | 家族
ku.ochoさんの実例写真
一畳もない、階段下収納。 ビス打ちも躊躇なく、やっと使いやすく改造しました! チャンネルサポートを壁に打ち付けて、パイン材で一面棚をつけました。 これでドア開けっ放しでも大丈夫か?
一畳もない、階段下収納。 ビス打ちも躊躇なく、やっと使いやすく改造しました! チャンネルサポートを壁に打ち付けて、パイン材で一面棚をつけました。 これでドア開けっ放しでも大丈夫か?
ku.ocho
ku.ocho
4LDK | 家族
Geminiさんの実例写真
階段下押入れ収納⌂ まだ未完成ですがスッキリしました♩ 正社員をしながら 起業して個人事業主になった 流れを長々書いてみました^^ 是非ご覧くださると嬉しいです。 https://ameblo.jp/caw-gemini/entry-12550827786.html
階段下押入れ収納⌂ まだ未完成ですがスッキリしました♩ 正社員をしながら 起業して個人事業主になった 流れを長々書いてみました^^ 是非ご覧くださると嬉しいです。 https://ameblo.jp/caw-gemini/entry-12550827786.html
Gemini
Gemini
家族
4kidsmomさんの実例写真
4kidsmom
4kidsmom
家族
もっと見る

棚 #階段下収納が気になるあなたにおすすめ

棚 #階段下収納の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ