年末大掃除の賜物✨
だいぶ昔の話、
池袋西武にART VIVANT(アールヴィヴァン)ていう、美術書専門のコーナーがあったんです。
本探すついでにちょっと覗いては、
コクトーのお皿だとか、
ゴーギャンの絵のネクタイだとか
アートをデザインに取り入れた雑貨
などをちょいちょい買っていました。
西武が「おいしい生活」に代表されるような、世の"お洒落"を牽引してた時代は落ち着き、
お気に入りのアールヴィヴァンも姿を消してしまったわけですがー
この年末の掃除で棚の奥の方から
出てきました、
ルネ・マグリットのデミタスカップ。
懐かしい…
薄紙にくるまれてこの頃の空気そのまんま封印されていた感じで、当時のお店の様子とか、宝探しみたいにワクワクして
品物を吟味してた気持ちが蘇ってきました。
あんまり使わないサイズなので
またしまい込んだら、次はいつ陽の目を見るかわかったものではありません。
なのでとりあえず、並べてみることにした、
というわけです😊。
で、こうなりました。
よもやま話におつきあいいただき
ありがとうございました✨
年末大掃除の賜物✨
だいぶ昔の話、
池袋西武にART VIVANT(アールヴィヴァン)ていう、美術書専門のコーナーがあったんです。
本探すついでにちょっと覗いては、
コクトーのお皿だとか、
ゴーギャンの絵のネクタイだとか
アートをデザインに取り入れた雑貨
などをちょいちょい買っていました。
西武が「おいしい生活」に代表されるような、世の"お洒落"を牽引してた時代は落ち着き、
お気に入りのアールヴィヴァンも姿を消してしまったわけですがー
この年末の掃除で棚の奥の方から
出てきました、
ルネ・マグリットのデミタスカップ。
懐かしい…
薄紙にくるまれてこの頃の空気そのまんま封印されていた感じで、当時のお店の様子とか、宝探しみたいにワクワクして
品物を吟味してた気持ちが蘇ってきました。
あんまり使わないサイズなので
またしまい込んだら、次はいつ陽の目を見るかわかったものではありません。
なのでとりあえず、並べてみることにした、
というわけです😊。
で、こうなりました。
よもやま話におつきあいいただき
ありがとうございました✨