棚 コード 隠す

400枚の部屋写真から49枚をセレクト
kohakuruさんの実例写真
充電器コーナー(*´ ˘ `*) 1.木箱を作り、すのこをリメイクしたものを底に使う。そうすることでコードが一本ずつ出せるので絡まらない。 2.普段はミニチュア棚を置いてます。 置いてても邪魔になることはありません。 3.セリアフレームをリメイクしたものを木箱のふたに(*´ ˘ `*) 4.雑貨と合わせてカモフラージュ(^^)
充電器コーナー(*´ ˘ `*) 1.木箱を作り、すのこをリメイクしたものを底に使う。そうすることでコードが一本ずつ出せるので絡まらない。 2.普段はミニチュア棚を置いてます。 置いてても邪魔になることはありません。 3.セリアフレームをリメイクしたものを木箱のふたに(*´ ˘ `*) 4.雑貨と合わせてカモフラージュ(^^)
kohakuru
kohakuru
3LDK | 家族
mayumoさんの実例写真
左上から順番に。 コードが気になり、 家にあったタオルの入っていた木箱を ノコギリでカットして はめ込みました☆ 少し見た目のストレスが減りました。
左上から順番に。 コードが気になり、 家にあったタオルの入っていた木箱を ノコギリでカットして はめ込みました☆ 少し見た目のストレスが減りました。
mayumo
mayumo
yukey.mさんの実例写真
フラワーベースと洋書でコンセントコードなどのごちゃごちゃを隠してます。
フラワーベースと洋書でコンセントコードなどのごちゃごちゃを隠してます。
yukey.m
yukey.m
2LDK | 家族
maimai0110さんの実例写真
ずっと気になっていた5mの延長コードを、配線カバーを使って見えないようにしました✨ なぜ今まで気づかなかったんだろう🤣 こんなにスッキリするとは😍 ●写真2枚目  ホームセンターで1mの配線カバーを5本購入。 カバーの色は、巾木、収納棚と同じなのでDIYに誰も気づきませんでした😆 右上の写真は、棚の扉の下に配線カバーが付いています。 ●写真3枚目 何に使用している延長コードだったのかというと、 レイアウトフリーテレビです💓 テレビを見る時はダイニングテーブルの方に向けたり、和室に向けたりとても便利です😊
ずっと気になっていた5mの延長コードを、配線カバーを使って見えないようにしました✨ なぜ今まで気づかなかったんだろう🤣 こんなにスッキリするとは😍 ●写真2枚目  ホームセンターで1mの配線カバーを5本購入。 カバーの色は、巾木、収納棚と同じなのでDIYに誰も気づきませんでした😆 右上の写真は、棚の扉の下に配線カバーが付いています。 ●写真3枚目 何に使用している延長コードだったのかというと、 レイアウトフリーテレビです💓 テレビを見る時はダイニングテーブルの方に向けたり、和室に向けたりとても便利です😊
maimai0110
maimai0110
家族
mako0301さんの実例写真
スマホとiPad miniを充電する為の充電ステーションを作ってみました🤗 猫が充電コードで遊んでしまうので これなら大丈夫かな!?😸
スマホとiPad miniを充電する為の充電ステーションを作ってみました🤗 猫が充電コードで遊んでしまうので これなら大丈夫かな!?😸
mako0301
mako0301
4LDK | 家族
nya-さんの実例写真
蓋を閉めるとこんな感じ! 蓋の穴にあたるところから ケーブルを出して、サイドテーブル側面の上の方に貼り付けた小さなフックに ケーブルが長いので引っ掛けてます! お掃除は箱を持ち上げるだけ! 見てくれてありがとう😊
蓋を閉めるとこんな感じ! 蓋の穴にあたるところから ケーブルを出して、サイドテーブル側面の上の方に貼り付けた小さなフックに ケーブルが長いので引っ掛けてます! お掃除は箱を持ち上げるだけ! 見てくれてありがとう😊
nya-
nya-
1R
mii0404さんの実例写真
完全に自己満で、家族の誰も気づいてくれていませんが‥キッチン家電のコードが家電と家電の間の隙間から見えていたものを見えないようにしました。 手前にはダイニングテーブルがあるので、座るたびにチラチラ見えて気になっていたことを解決できてよかったです。
完全に自己満で、家族の誰も気づいてくれていませんが‥キッチン家電のコードが家電と家電の間の隙間から見えていたものを見えないようにしました。 手前にはダイニングテーブルがあるので、座るたびにチラチラ見えて気になっていたことを解決できてよかったです。
mii0404
mii0404
2LDK | 家族
chieさんの実例写真
パソコンコーナーです。 ちょっと奥まった作りになっていますが、配線や、ルーターなどは全て机の下に棚が作ってあって隠せるようにしてあります。 パソコンだけでなく机としても使用していますよ♬*゜
パソコンコーナーです。 ちょっと奥まった作りになっていますが、配線や、ルーターなどは全て机の下に棚が作ってあって隠せるようにしてあります。 パソコンだけでなく机としても使用していますよ♬*゜
chie
chie
4LDK | 家族
mottyanさんの実例写真
コンセントのごちゃごちゃを隠したくて、 でもコンセントの抜き差しも簡単にできる何か良い方法無いかな~と考えてたら ふと家にあった3COINSの「ナチュラルワイヤーボックス」が目に入り、 これもしかしてサイズピッタリなのでは…?と思ってかぶせてみたら、 本当にピッタリ! めっちゃ簡単にコードのごちゃごちゃ隠せました\(^o^)/ 隣の棚に粘着クリップフックをつけて、 そこに引っかけてるだけです☆ ピンクの壁に合わせて、 ボックスもピンクに塗ろうかな~
コンセントのごちゃごちゃを隠したくて、 でもコンセントの抜き差しも簡単にできる何か良い方法無いかな~と考えてたら ふと家にあった3COINSの「ナチュラルワイヤーボックス」が目に入り、 これもしかしてサイズピッタリなのでは…?と思ってかぶせてみたら、 本当にピッタリ! めっちゃ簡単にコードのごちゃごちゃ隠せました\(^o^)/ 隣の棚に粘着クリップフックをつけて、 そこに引っかけてるだけです☆ ピンクの壁に合わせて、 ボックスもピンクに塗ろうかな~
mottyan
mottyan
2LDK
A-Yuさんの実例写真
テレビ台は造作で作ってもらいました♡ レコーダーしか置かないって決めてたけど コードが気になりすぎ問題😵‍💫 百均で厚紙買って家に余ってたクロスを貼って型に合わせてはめ込みましたー🙌 よーく見ると雑な仕上がりだけどよーく見なければ大丈夫🤭 ②枚目はコードむき出しの状態 気になるよねー笑 見た目もスッキリだしホコリもかぶらないから良き◎です(*´꒳`*)
テレビ台は造作で作ってもらいました♡ レコーダーしか置かないって決めてたけど コードが気になりすぎ問題😵‍💫 百均で厚紙買って家に余ってたクロスを貼って型に合わせてはめ込みましたー🙌 よーく見ると雑な仕上がりだけどよーく見なければ大丈夫🤭 ②枚目はコードむき出しの状態 気になるよねー笑 見た目もスッキリだしホコリもかぶらないから良き◎です(*´꒳`*)
A-Yu
A-Yu
家族
sakielさんの実例写真
充電スペースのコードにビーズを通してコードジュエリーに。 出しっぱなしが可愛くなりました♡
充電スペースのコードにビーズを通してコードジュエリーに。 出しっぱなしが可愛くなりました♡
sakiel
sakiel
2LDK | 一人暮らし
archwayさんの実例写真
こんにちは🌞 今日はめちゃくちゃ暑いですね💦 我が家をリノベした時に、これでもかと言う程コンセントをつけていただきました。 こちらはダイニング周辺のカウンター。 余ったコードが見えるのが嫌なので、カウンター下にコンセントを設置し、天板にコードを通す穴をつけていただきました。 余ったコードは天板の裏に貼りつけて見えないようにしています。 ちなみに壁際のコンセント、必要なかったかも。。 これからしばらく、コンセントのpicを投稿していきます。 どうぞ宜しくいたします🙇‍♀️
こんにちは🌞 今日はめちゃくちゃ暑いですね💦 我が家をリノベした時に、これでもかと言う程コンセントをつけていただきました。 こちらはダイニング周辺のカウンター。 余ったコードが見えるのが嫌なので、カウンター下にコンセントを設置し、天板にコードを通す穴をつけていただきました。 余ったコードは天板の裏に貼りつけて見えないようにしています。 ちなみに壁際のコンセント、必要なかったかも。。 これからしばらく、コンセントのpicを投稿していきます。 どうぞ宜しくいたします🙇‍♀️
archway
archway
4LDK | 家族
Mugiさんの実例写真
トイレのフレキチューブとコンセントコードを板3枚を使って隠しました。 天板は取り外し可能なので、掃除も簡単です。
トイレのフレキチューブとコンセントコードを板3枚を使って隠しました。 天板は取り外し可能なので、掃除も簡単です。
Mugi
Mugi
4LDK | 家族
naeさんの実例写真
壁掛けテレビにしたけど 結局 DVDやゲーム機械のコードで ごちゃごちゃしてたので 白のフェルトでコードを隠してます f(^_^)
壁掛けテレビにしたけど 結局 DVDやゲーム機械のコードで ごちゃごちゃしてたので 白のフェルトでコードを隠してます f(^_^)
nae
nae
家族
tekkmmsさんの実例写真
パソコンスペース。 上に置いてあるプリンターのコードをダイソーのフェイクグリーンで、 コードの束はニトリのティッシュケースを使用してます(o^^o) コンセント部分は、写真立てで隠して少しでもスッキリ見えるように!
パソコンスペース。 上に置いてあるプリンターのコードをダイソーのフェイクグリーンで、 コードの束はニトリのティッシュケースを使用してます(o^^o) コンセント部分は、写真立てで隠して少しでもスッキリ見えるように!
tekkmms
tekkmms
4LDK | 家族
Toiroさんの実例写真
100均グッズ
100均グッズ
Toiro
Toiro
家族
ishiikeさんの実例写真
コード隠し出来たーーーーー!!!! TV壁掛けにしてやり切った感あって 2週間くらい放置してましたが... 臨月入ったので子が生まれる前にと 急ピッチでコード隠し穴あけ工事しました✌︎ TVの上げ下げは流石に重たすぎて 無理だったので旦那に協力要請。 たぶんどのお宅よりガサツな穴あけ工事... コード通しで空けた直径5cmくらいの 穴(✖️4つ)から空気が入ってくるので 隙間風が寒くなければいいやと養生テープで 蓋したけどみなさんはどうしてるのかな? 壁に大きめの穴を空けた皆様教えて下さい! 右下がりだった壁掛け金具も トンカチ打って調整したのでスッキリ✌︎ Blu-rayレコーダー用のセンサーの穴は 目立つようで目立たない!笑
コード隠し出来たーーーーー!!!! TV壁掛けにしてやり切った感あって 2週間くらい放置してましたが... 臨月入ったので子が生まれる前にと 急ピッチでコード隠し穴あけ工事しました✌︎ TVの上げ下げは流石に重たすぎて 無理だったので旦那に協力要請。 たぶんどのお宅よりガサツな穴あけ工事... コード通しで空けた直径5cmくらいの 穴(✖️4つ)から空気が入ってくるので 隙間風が寒くなければいいやと養生テープで 蓋したけどみなさんはどうしてるのかな? 壁に大きめの穴を空けた皆様教えて下さい! 右下がりだった壁掛け金具も トンカチ打って調整したのでスッキリ✌︎ Blu-rayレコーダー用のセンサーの穴は 目立つようで目立たない!笑
ishiike
ishiike
2LDK | 家族
maikichiさんの実例写真
インテリアにはなりませんが、コードを素敵に見せると言うより、コードを隠す収納目指しました! モルタルの棚の中をコードが通っていて、右下のガラス奥でケーブル等の機器につなげています。wifiもここからとばしています(^ ^)すっきり状態を保てるので、いつも気持ちがいいです♪
インテリアにはなりませんが、コードを素敵に見せると言うより、コードを隠す収納目指しました! モルタルの棚の中をコードが通っていて、右下のガラス奥でケーブル等の機器につなげています。wifiもここからとばしています(^ ^)すっきり状態を保てるので、いつも気持ちがいいです♪
maikichi
maikichi
家族
pomqujackさんの実例写真
♫秘密の充電コーナー♫ 諸悪の根源、電源コード。 生活感の王様です。 今はこの形で整えました! ポイントは、スチールの棒と磁石👍 コードの先に磁石をつけ、棒の裏にくっつけています。 スピーカーの裏に電源タップを隠し、ケーブル×4本を磁石でくっつけています。 この充電コーナーは、オリジナルで考えたのでちょっと自慢です😁
♫秘密の充電コーナー♫ 諸悪の根源、電源コード。 生活感の王様です。 今はこの形で整えました! ポイントは、スチールの棒と磁石👍 コードの先に磁石をつけ、棒の裏にくっつけています。 スピーカーの裏に電源タップを隠し、ケーブル×4本を磁石でくっつけています。 この充電コーナーは、オリジナルで考えたのでちょっと自慢です😁
pomqujack
pomqujack
1LDK | 家族
p..cさんの実例写真
何だかアプリの調子が悪い..(^^; + + + 洗濯カゴを新調しました♩♩ 前はナチュキチの布製のものを使っていたのですがやっぱりカゴのナチュラル感が好き♡*
何だかアプリの調子が悪い..(^^; + + + 洗濯カゴを新調しました♩♩ 前はナチュキチの布製のものを使っていたのですがやっぱりカゴのナチュラル感が好き♡*
p..c
p..c
家族
K.home.2018さんの実例写真
我が家の充電ポート完成IKEAのタブレットスタンドにはもともと後ろに穴が空いてるから、そこからコードを出しただけ! 適度なスペースがあるので、延長コードを隠せて熱もこもらないし、ホコリもつかないっ! 一つだけネックなのは、スマホが上下逆になることかな
我が家の充電ポート完成IKEAのタブレットスタンドにはもともと後ろに穴が空いてるから、そこからコードを出しただけ! 適度なスペースがあるので、延長コードを隠せて熱もこもらないし、ホコリもつかないっ! 一つだけネックなのは、スマホが上下逆になることかな
K.home.2018
K.home.2018
4LDK | 家族
wabfmatsuriさんの実例写真
アマゾンエコーショー5。 スマートプラグ、スマートリモコン、スマート電球、ロボット掃除機などなど、声で操作してます(^^) 一言で、複数の機器を操作してくれるのが便利!アプリで設定するのですら、楽しい時間😊 画面もお気に入りの画像に変えられて、いい感じ(^^) エコーショーの下の木箱に、コード隠してます(^^)見た目も大事〜!
アマゾンエコーショー5。 スマートプラグ、スマートリモコン、スマート電球、ロボット掃除機などなど、声で操作してます(^^) 一言で、複数の機器を操作してくれるのが便利!アプリで設定するのですら、楽しい時間😊 画面もお気に入りの画像に変えられて、いい感じ(^^) エコーショーの下の木箱に、コード隠してます(^^)見た目も大事〜!
wabfmatsuri
wabfmatsuri
1LDK | 一人暮らし
mahiro34さんの実例写真
冷蔵庫とトースターの棚の間にコードがあるのですが、それを目隠し。 ダイソーのカラーボードとリメイクシートで作っているので、掃除の時もひょいと避けれます。 ここに延長したコンセントもあるので掃除機をつないだり、スツールにのせてレコルトのエアーオーブンをつないだりもしていて便利な場所です。
冷蔵庫とトースターの棚の間にコードがあるのですが、それを目隠し。 ダイソーのカラーボードとリメイクシートで作っているので、掃除の時もひょいと避けれます。 ここに延長したコンセントもあるので掃除機をつないだり、スツールにのせてレコルトのエアーオーブンをつないだりもしていて便利な場所です。
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
nanaさんの実例写真
猫の自動給水器のコードを浮かせるために延長コードを棚の後ろに両面テープで貼り付け。上にコンセントがあるので壁に沿って降ろしていますʘ‿ʘ コンセントが下にあると猫の毛があっという間にたまるので全コンセント浮かし作戦中です♪
猫の自動給水器のコードを浮かせるために延長コードを棚の後ろに両面テープで貼り付け。上にコンセントがあるので壁に沿って降ろしていますʘ‿ʘ コンセントが下にあると猫の毛があっという間にたまるので全コンセント浮かし作戦中です♪
nana
nana
4LDK | 家族
chiharanさんの実例写真
最近のdiy コード隠し。 これ、失敗だらけ💦 扉の板が薄いので、ビスが突き出てしまいました。 それ以上、小さいビスが手持ちでなかったので、とりあえず、突き出ている所にシールを重ね貼りして、ケガはしないように😅 地震対策として、L字の金具を使って、壁に取り付けています。 完成度はかなり低いものですが、フェンス作りで出た端材を有効活用でき満足です❗️
最近のdiy コード隠し。 これ、失敗だらけ💦 扉の板が薄いので、ビスが突き出てしまいました。 それ以上、小さいビスが手持ちでなかったので、とりあえず、突き出ている所にシールを重ね貼りして、ケガはしないように😅 地震対策として、L字の金具を使って、壁に取り付けています。 完成度はかなり低いものですが、フェンス作りで出た端材を有効活用でき満足です❗️
chiharan
chiharan
家族
lunalunaさんの実例写真
スタッキングシェルフの一角を充電ステーションにしています。 裏側からコードを通し、電源タップはケーブルボックスの中に入れ、スマホの充電器は置くだけタイプの物にしてスッキリ見えるようにしました。
スタッキングシェルフの一角を充電ステーションにしています。 裏側からコードを通し、電源タップはケーブルボックスの中に入れ、スマホの充電器は置くだけタイプの物にしてスッキリ見えるようにしました。
lunaluna
lunaluna
3LDK | 家族
komachiさんの実例写真
テレビ裏の獣道( ¯∀¯ ) すのこDIY で即席で作った猫ニャンズ達からコードを守る棚(ง ื▿ ื)ว
テレビ裏の獣道( ¯∀¯ ) すのこDIY で即席で作った猫ニャンズ達からコードを守る棚(ง ื▿ ื)ว
komachi
komachi
家族
もっと見る

棚 コード 隠すが気になるあなたにおすすめ

棚 コード 隠すの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 コード 隠す

400枚の部屋写真から49枚をセレクト
kohakuruさんの実例写真
充電器コーナー(*´ ˘ `*) 1.木箱を作り、すのこをリメイクしたものを底に使う。そうすることでコードが一本ずつ出せるので絡まらない。 2.普段はミニチュア棚を置いてます。 置いてても邪魔になることはありません。 3.セリアフレームをリメイクしたものを木箱のふたに(*´ ˘ `*) 4.雑貨と合わせてカモフラージュ(^^)
充電器コーナー(*´ ˘ `*) 1.木箱を作り、すのこをリメイクしたものを底に使う。そうすることでコードが一本ずつ出せるので絡まらない。 2.普段はミニチュア棚を置いてます。 置いてても邪魔になることはありません。 3.セリアフレームをリメイクしたものを木箱のふたに(*´ ˘ `*) 4.雑貨と合わせてカモフラージュ(^^)
kohakuru
kohakuru
3LDK | 家族
mayumoさんの実例写真
左上から順番に。 コードが気になり、 家にあったタオルの入っていた木箱を ノコギリでカットして はめ込みました☆ 少し見た目のストレスが減りました。
左上から順番に。 コードが気になり、 家にあったタオルの入っていた木箱を ノコギリでカットして はめ込みました☆ 少し見た目のストレスが減りました。
mayumo
mayumo
yukey.mさんの実例写真
フラワーベースと洋書でコンセントコードなどのごちゃごちゃを隠してます。
フラワーベースと洋書でコンセントコードなどのごちゃごちゃを隠してます。
yukey.m
yukey.m
2LDK | 家族
maimai0110さんの実例写真
ずっと気になっていた5mの延長コードを、配線カバーを使って見えないようにしました✨ なぜ今まで気づかなかったんだろう🤣 こんなにスッキリするとは😍 ●写真2枚目  ホームセンターで1mの配線カバーを5本購入。 カバーの色は、巾木、収納棚と同じなのでDIYに誰も気づきませんでした😆 右上の写真は、棚の扉の下に配線カバーが付いています。 ●写真3枚目 何に使用している延長コードだったのかというと、 レイアウトフリーテレビです💓 テレビを見る時はダイニングテーブルの方に向けたり、和室に向けたりとても便利です😊
ずっと気になっていた5mの延長コードを、配線カバーを使って見えないようにしました✨ なぜ今まで気づかなかったんだろう🤣 こんなにスッキリするとは😍 ●写真2枚目  ホームセンターで1mの配線カバーを5本購入。 カバーの色は、巾木、収納棚と同じなのでDIYに誰も気づきませんでした😆 右上の写真は、棚の扉の下に配線カバーが付いています。 ●写真3枚目 何に使用している延長コードだったのかというと、 レイアウトフリーテレビです💓 テレビを見る時はダイニングテーブルの方に向けたり、和室に向けたりとても便利です😊
maimai0110
maimai0110
家族
mako0301さんの実例写真
スマホとiPad miniを充電する為の充電ステーションを作ってみました🤗 猫が充電コードで遊んでしまうので これなら大丈夫かな!?😸
スマホとiPad miniを充電する為の充電ステーションを作ってみました🤗 猫が充電コードで遊んでしまうので これなら大丈夫かな!?😸
mako0301
mako0301
4LDK | 家族
nya-さんの実例写真
蓋を閉めるとこんな感じ! 蓋の穴にあたるところから ケーブルを出して、サイドテーブル側面の上の方に貼り付けた小さなフックに ケーブルが長いので引っ掛けてます! お掃除は箱を持ち上げるだけ! 見てくれてありがとう😊
蓋を閉めるとこんな感じ! 蓋の穴にあたるところから ケーブルを出して、サイドテーブル側面の上の方に貼り付けた小さなフックに ケーブルが長いので引っ掛けてます! お掃除は箱を持ち上げるだけ! 見てくれてありがとう😊
nya-
nya-
1R
mii0404さんの実例写真
完全に自己満で、家族の誰も気づいてくれていませんが‥キッチン家電のコードが家電と家電の間の隙間から見えていたものを見えないようにしました。 手前にはダイニングテーブルがあるので、座るたびにチラチラ見えて気になっていたことを解決できてよかったです。
完全に自己満で、家族の誰も気づいてくれていませんが‥キッチン家電のコードが家電と家電の間の隙間から見えていたものを見えないようにしました。 手前にはダイニングテーブルがあるので、座るたびにチラチラ見えて気になっていたことを解決できてよかったです。
mii0404
mii0404
2LDK | 家族
chieさんの実例写真
パソコンコーナーです。 ちょっと奥まった作りになっていますが、配線や、ルーターなどは全て机の下に棚が作ってあって隠せるようにしてあります。 パソコンだけでなく机としても使用していますよ♬*゜
パソコンコーナーです。 ちょっと奥まった作りになっていますが、配線や、ルーターなどは全て机の下に棚が作ってあって隠せるようにしてあります。 パソコンだけでなく机としても使用していますよ♬*゜
chie
chie
4LDK | 家族
mottyanさんの実例写真
コンセントのごちゃごちゃを隠したくて、 でもコンセントの抜き差しも簡単にできる何か良い方法無いかな~と考えてたら ふと家にあった3COINSの「ナチュラルワイヤーボックス」が目に入り、 これもしかしてサイズピッタリなのでは…?と思ってかぶせてみたら、 本当にピッタリ! めっちゃ簡単にコードのごちゃごちゃ隠せました\(^o^)/ 隣の棚に粘着クリップフックをつけて、 そこに引っかけてるだけです☆ ピンクの壁に合わせて、 ボックスもピンクに塗ろうかな~
コンセントのごちゃごちゃを隠したくて、 でもコンセントの抜き差しも簡単にできる何か良い方法無いかな~と考えてたら ふと家にあった3COINSの「ナチュラルワイヤーボックス」が目に入り、 これもしかしてサイズピッタリなのでは…?と思ってかぶせてみたら、 本当にピッタリ! めっちゃ簡単にコードのごちゃごちゃ隠せました\(^o^)/ 隣の棚に粘着クリップフックをつけて、 そこに引っかけてるだけです☆ ピンクの壁に合わせて、 ボックスもピンクに塗ろうかな~
mottyan
mottyan
2LDK
A-Yuさんの実例写真
テレビ台は造作で作ってもらいました♡ レコーダーしか置かないって決めてたけど コードが気になりすぎ問題😵‍💫 百均で厚紙買って家に余ってたクロスを貼って型に合わせてはめ込みましたー🙌 よーく見ると雑な仕上がりだけどよーく見なければ大丈夫🤭 ②枚目はコードむき出しの状態 気になるよねー笑 見た目もスッキリだしホコリもかぶらないから良き◎です(*´꒳`*)
テレビ台は造作で作ってもらいました♡ レコーダーしか置かないって決めてたけど コードが気になりすぎ問題😵‍💫 百均で厚紙買って家に余ってたクロスを貼って型に合わせてはめ込みましたー🙌 よーく見ると雑な仕上がりだけどよーく見なければ大丈夫🤭 ②枚目はコードむき出しの状態 気になるよねー笑 見た目もスッキリだしホコリもかぶらないから良き◎です(*´꒳`*)
A-Yu
A-Yu
家族
sakielさんの実例写真
充電スペースのコードにビーズを通してコードジュエリーに。 出しっぱなしが可愛くなりました♡
充電スペースのコードにビーズを通してコードジュエリーに。 出しっぱなしが可愛くなりました♡
sakiel
sakiel
2LDK | 一人暮らし
archwayさんの実例写真
こんにちは🌞 今日はめちゃくちゃ暑いですね💦 我が家をリノベした時に、これでもかと言う程コンセントをつけていただきました。 こちらはダイニング周辺のカウンター。 余ったコードが見えるのが嫌なので、カウンター下にコンセントを設置し、天板にコードを通す穴をつけていただきました。 余ったコードは天板の裏に貼りつけて見えないようにしています。 ちなみに壁際のコンセント、必要なかったかも。。 これからしばらく、コンセントのpicを投稿していきます。 どうぞ宜しくいたします🙇‍♀️
こんにちは🌞 今日はめちゃくちゃ暑いですね💦 我が家をリノベした時に、これでもかと言う程コンセントをつけていただきました。 こちらはダイニング周辺のカウンター。 余ったコードが見えるのが嫌なので、カウンター下にコンセントを設置し、天板にコードを通す穴をつけていただきました。 余ったコードは天板の裏に貼りつけて見えないようにしています。 ちなみに壁際のコンセント、必要なかったかも。。 これからしばらく、コンセントのpicを投稿していきます。 どうぞ宜しくいたします🙇‍♀️
archway
archway
4LDK | 家族
Mugiさんの実例写真
トイレのフレキチューブとコンセントコードを板3枚を使って隠しました。 天板は取り外し可能なので、掃除も簡単です。
トイレのフレキチューブとコンセントコードを板3枚を使って隠しました。 天板は取り外し可能なので、掃除も簡単です。
Mugi
Mugi
4LDK | 家族
naeさんの実例写真
壁掛けテレビにしたけど 結局 DVDやゲーム機械のコードで ごちゃごちゃしてたので 白のフェルトでコードを隠してます f(^_^)
壁掛けテレビにしたけど 結局 DVDやゲーム機械のコードで ごちゃごちゃしてたので 白のフェルトでコードを隠してます f(^_^)
nae
nae
家族
tekkmmsさんの実例写真
パソコンスペース。 上に置いてあるプリンターのコードをダイソーのフェイクグリーンで、 コードの束はニトリのティッシュケースを使用してます(o^^o) コンセント部分は、写真立てで隠して少しでもスッキリ見えるように!
パソコンスペース。 上に置いてあるプリンターのコードをダイソーのフェイクグリーンで、 コードの束はニトリのティッシュケースを使用してます(o^^o) コンセント部分は、写真立てで隠して少しでもスッキリ見えるように!
tekkmms
tekkmms
4LDK | 家族
Toiroさんの実例写真
100均グッズ
100均グッズ
Toiro
Toiro
家族
ishiikeさんの実例写真
コード隠し出来たーーーーー!!!! TV壁掛けにしてやり切った感あって 2週間くらい放置してましたが... 臨月入ったので子が生まれる前にと 急ピッチでコード隠し穴あけ工事しました✌︎ TVの上げ下げは流石に重たすぎて 無理だったので旦那に協力要請。 たぶんどのお宅よりガサツな穴あけ工事... コード通しで空けた直径5cmくらいの 穴(✖️4つ)から空気が入ってくるので 隙間風が寒くなければいいやと養生テープで 蓋したけどみなさんはどうしてるのかな? 壁に大きめの穴を空けた皆様教えて下さい! 右下がりだった壁掛け金具も トンカチ打って調整したのでスッキリ✌︎ Blu-rayレコーダー用のセンサーの穴は 目立つようで目立たない!笑
コード隠し出来たーーーーー!!!! TV壁掛けにしてやり切った感あって 2週間くらい放置してましたが... 臨月入ったので子が生まれる前にと 急ピッチでコード隠し穴あけ工事しました✌︎ TVの上げ下げは流石に重たすぎて 無理だったので旦那に協力要請。 たぶんどのお宅よりガサツな穴あけ工事... コード通しで空けた直径5cmくらいの 穴(✖️4つ)から空気が入ってくるので 隙間風が寒くなければいいやと養生テープで 蓋したけどみなさんはどうしてるのかな? 壁に大きめの穴を空けた皆様教えて下さい! 右下がりだった壁掛け金具も トンカチ打って調整したのでスッキリ✌︎ Blu-rayレコーダー用のセンサーの穴は 目立つようで目立たない!笑
ishiike
ishiike
2LDK | 家族
maikichiさんの実例写真
インテリアにはなりませんが、コードを素敵に見せると言うより、コードを隠す収納目指しました! モルタルの棚の中をコードが通っていて、右下のガラス奥でケーブル等の機器につなげています。wifiもここからとばしています(^ ^)すっきり状態を保てるので、いつも気持ちがいいです♪
インテリアにはなりませんが、コードを素敵に見せると言うより、コードを隠す収納目指しました! モルタルの棚の中をコードが通っていて、右下のガラス奥でケーブル等の機器につなげています。wifiもここからとばしています(^ ^)すっきり状態を保てるので、いつも気持ちがいいです♪
maikichi
maikichi
家族
pomqujackさんの実例写真
♫秘密の充電コーナー♫ 諸悪の根源、電源コード。 生活感の王様です。 今はこの形で整えました! ポイントは、スチールの棒と磁石👍 コードの先に磁石をつけ、棒の裏にくっつけています。 スピーカーの裏に電源タップを隠し、ケーブル×4本を磁石でくっつけています。 この充電コーナーは、オリジナルで考えたのでちょっと自慢です😁
♫秘密の充電コーナー♫ 諸悪の根源、電源コード。 生活感の王様です。 今はこの形で整えました! ポイントは、スチールの棒と磁石👍 コードの先に磁石をつけ、棒の裏にくっつけています。 スピーカーの裏に電源タップを隠し、ケーブル×4本を磁石でくっつけています。 この充電コーナーは、オリジナルで考えたのでちょっと自慢です😁
pomqujack
pomqujack
1LDK | 家族
p..cさんの実例写真
何だかアプリの調子が悪い..(^^; + + + 洗濯カゴを新調しました♩♩ 前はナチュキチの布製のものを使っていたのですがやっぱりカゴのナチュラル感が好き♡*
何だかアプリの調子が悪い..(^^; + + + 洗濯カゴを新調しました♩♩ 前はナチュキチの布製のものを使っていたのですがやっぱりカゴのナチュラル感が好き♡*
p..c
p..c
家族
K.home.2018さんの実例写真
我が家の充電ポート完成IKEAのタブレットスタンドにはもともと後ろに穴が空いてるから、そこからコードを出しただけ! 適度なスペースがあるので、延長コードを隠せて熱もこもらないし、ホコリもつかないっ! 一つだけネックなのは、スマホが上下逆になることかな
我が家の充電ポート完成IKEAのタブレットスタンドにはもともと後ろに穴が空いてるから、そこからコードを出しただけ! 適度なスペースがあるので、延長コードを隠せて熱もこもらないし、ホコリもつかないっ! 一つだけネックなのは、スマホが上下逆になることかな
K.home.2018
K.home.2018
4LDK | 家族
wabfmatsuriさんの実例写真
アマゾンエコーショー5。 スマートプラグ、スマートリモコン、スマート電球、ロボット掃除機などなど、声で操作してます(^^) 一言で、複数の機器を操作してくれるのが便利!アプリで設定するのですら、楽しい時間😊 画面もお気に入りの画像に変えられて、いい感じ(^^) エコーショーの下の木箱に、コード隠してます(^^)見た目も大事〜!
アマゾンエコーショー5。 スマートプラグ、スマートリモコン、スマート電球、ロボット掃除機などなど、声で操作してます(^^) 一言で、複数の機器を操作してくれるのが便利!アプリで設定するのですら、楽しい時間😊 画面もお気に入りの画像に変えられて、いい感じ(^^) エコーショーの下の木箱に、コード隠してます(^^)見た目も大事〜!
wabfmatsuri
wabfmatsuri
1LDK | 一人暮らし
mahiro34さんの実例写真
冷蔵庫とトースターの棚の間にコードがあるのですが、それを目隠し。 ダイソーのカラーボードとリメイクシートで作っているので、掃除の時もひょいと避けれます。 ここに延長したコンセントもあるので掃除機をつないだり、スツールにのせてレコルトのエアーオーブンをつないだりもしていて便利な場所です。
冷蔵庫とトースターの棚の間にコードがあるのですが、それを目隠し。 ダイソーのカラーボードとリメイクシートで作っているので、掃除の時もひょいと避けれます。 ここに延長したコンセントもあるので掃除機をつないだり、スツールにのせてレコルトのエアーオーブンをつないだりもしていて便利な場所です。
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
nanaさんの実例写真
猫の自動給水器のコードを浮かせるために延長コードを棚の後ろに両面テープで貼り付け。上にコンセントがあるので壁に沿って降ろしていますʘ‿ʘ コンセントが下にあると猫の毛があっという間にたまるので全コンセント浮かし作戦中です♪
猫の自動給水器のコードを浮かせるために延長コードを棚の後ろに両面テープで貼り付け。上にコンセントがあるので壁に沿って降ろしていますʘ‿ʘ コンセントが下にあると猫の毛があっという間にたまるので全コンセント浮かし作戦中です♪
nana
nana
4LDK | 家族
chiharanさんの実例写真
最近のdiy コード隠し。 これ、失敗だらけ💦 扉の板が薄いので、ビスが突き出てしまいました。 それ以上、小さいビスが手持ちでなかったので、とりあえず、突き出ている所にシールを重ね貼りして、ケガはしないように😅 地震対策として、L字の金具を使って、壁に取り付けています。 完成度はかなり低いものですが、フェンス作りで出た端材を有効活用でき満足です❗️
最近のdiy コード隠し。 これ、失敗だらけ💦 扉の板が薄いので、ビスが突き出てしまいました。 それ以上、小さいビスが手持ちでなかったので、とりあえず、突き出ている所にシールを重ね貼りして、ケガはしないように😅 地震対策として、L字の金具を使って、壁に取り付けています。 完成度はかなり低いものですが、フェンス作りで出た端材を有効活用でき満足です❗️
chiharan
chiharan
家族
lunalunaさんの実例写真
スタッキングシェルフの一角を充電ステーションにしています。 裏側からコードを通し、電源タップはケーブルボックスの中に入れ、スマホの充電器は置くだけタイプの物にしてスッキリ見えるようにしました。
スタッキングシェルフの一角を充電ステーションにしています。 裏側からコードを通し、電源タップはケーブルボックスの中に入れ、スマホの充電器は置くだけタイプの物にしてスッキリ見えるようにしました。
lunaluna
lunaluna
3LDK | 家族
komachiさんの実例写真
テレビ裏の獣道( ¯∀¯ ) すのこDIY で即席で作った猫ニャンズ達からコードを守る棚(ง ื▿ ื)ว
テレビ裏の獣道( ¯∀¯ ) すのこDIY で即席で作った猫ニャンズ達からコードを守る棚(ง ื▿ ื)ว
komachi
komachi
家族
もっと見る

棚 コード 隠すが気になるあなたにおすすめ

棚 コード 隠すの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ