久しぶりにDIYしました!
材料は全部ダイソー調達でトータル550円·͜· ꕤ︎︎
ルーターのコンセント?配線?が大きくて、ルーター自体は棚に隠せたけれど(前オーナーさんが置いていってくれた😆)、大きなコンセントが短いしうねるしで、上手く隠せないまま過ごしてました💦
YouTube先生を参考に☆
材料⬇️
◎デザインボード1枚
◎MDFボード(20cm×40cm×0.6cm) 2枚
◎MDFボード3枚セット(10cm×20cm×0.6cm)1つ
◎スチール金具L字 (4つ入り)1つ
◎木工用ボンド
《作り方》
①小さい板の方を2枚ボンドをくっつけて底にする
②両サイドに大きい板2枚を立ててボンドでくっつける(高さは希望の高さにカットしても)。強度が心配であればL字金具で補強
③デザインボードを上から差し込む
④デザインボードの手前に余ってる小さい板1枚をボンドでくっつける
⑤上に板を乗せてボンドでくっつける(今回は②でカットした残りを活用)
⑥好みにペイント🎨組み立て前に塗った方がほんとはいいかも!
配線ばっちり隠せました✌️
ポイント▷▶
○上に物が乗せられる
○デザインボードにパーツ(ダイソーに色々あり)を取り付ければアクセサリーや鍵などをかけたりディスプレイしたりできる
○手前スペースにはお便りや手帳、本、リモコン入れにも
○我が家はコンセント口が足りないけどスマホの充電コーナーにも良いですよね👍
自己満足だけど楽しいDIYでしたー♡
とりあえずホワイトにしたけど色を悩み中…🤔
久しぶりにDIYしました!
材料は全部ダイソー調達でトータル550円·͜· ꕤ︎︎
ルーターのコンセント?配線?が大きくて、ルーター自体は棚に隠せたけれど(前オーナーさんが置いていってくれた😆)、大きなコンセントが短いしうねるしで、上手く隠せないまま過ごしてました💦
YouTube先生を参考に☆
材料⬇️
◎デザインボード1枚
◎MDFボード(20cm×40cm×0.6cm) 2枚
◎MDFボード3枚セット(10cm×20cm×0.6cm)1つ
◎スチール金具L字 (4つ入り)1つ
◎木工用ボンド
《作り方》
①小さい板の方を2枚ボンドをくっつけて底にする
②両サイドに大きい板2枚を立ててボンドでくっつける(高さは希望の高さにカットしても)。強度が心配であればL字金具で補強
③デザインボードを上から差し込む
④デザインボードの手前に余ってる小さい板1枚をボンドでくっつける
⑤上に板を乗せてボンドでくっつける(今回は②でカットした残りを活用)
⑥好みにペイント🎨組み立て前に塗った方がほんとはいいかも!
配線ばっちり隠せました✌️
ポイント▷▶
○上に物が乗せられる
○デザインボードにパーツ(ダイソーに色々あり)を取り付ければアクセサリーや鍵などをかけたりディスプレイしたりできる
○手前スペースにはお便りや手帳、本、リモコン入れにも
○我が家はコンセント口が足りないけどスマホの充電コーナーにも良いですよね👍
自己満足だけど楽しいDIYでしたー♡
とりあえずホワイトにしたけど色を悩み中…🤔