コード目隠し

83枚の部屋写真から49枚をセレクト
kiyoさんの実例写真
テレビまわりの収納イベント参加♪ テレビボードの上は、 ・子どものSwitch (無印のケーブルボックスで目隠し) ・センタースピーカー テレビボードの中は、 ・テレビやゲーム、ソフト ・PCやケーブルなど電子機器 ・お口拭きシート、カメラ を収納しています。 子どもが3歳くらいまでは、テレビまわりで遊ぶことが多かったので、おもちゃを収納していましたが子供部屋へ移動しました^ ^ ⭐︎引出しの中身は→swipe
テレビまわりの収納イベント参加♪ テレビボードの上は、 ・子どものSwitch (無印のケーブルボックスで目隠し) ・センタースピーカー テレビボードの中は、 ・テレビやゲーム、ソフト ・PCやケーブルなど電子機器 ・お口拭きシート、カメラ を収納しています。 子どもが3歳くらいまでは、テレビまわりで遊ぶことが多かったので、おもちゃを収納していましたが子供部屋へ移動しました^ ^ ⭐︎引出しの中身は→swipe
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
chunpinaさんの実例写真
プチプラを使ったインテリア 電源コードを隠すのに、A4フォトフレームで目隠し🖼️✨大理石調でとってもオシャレ♡ 時計横のパネルもお気に入り😊! 両方ともダイソーで購入しました!
プチプラを使ったインテリア 電源コードを隠すのに、A4フォトフレームで目隠し🖼️✨大理石調でとってもオシャレ♡ 時計横のパネルもお気に入り😊! 両方ともダイソーで購入しました!
chunpina
chunpina
4LDK | 家族
EPOCHさんの実例写真
EPOCH
EPOCH
家族
toukoさんの実例写真
マモルームは電源コード式 長さはスイングプラグ込みで80㎝くらいでしょうか🔌 ここはコンセントまで距離があるので 延長コードに繋いでます。 コードが見えるのが気になったので 額縁の後ろに通して目隠ししました。 マモルーム ダニ用は24時間連続1週間使用することで、ダニアレル物質の生成を抑制されるそうです。 ただちょっと止めときたいなというときも 本体にon・offスイッチが付いてるので 使いやすいです。
マモルームは電源コード式 長さはスイングプラグ込みで80㎝くらいでしょうか🔌 ここはコンセントまで距離があるので 延長コードに繋いでます。 コードが見えるのが気になったので 額縁の後ろに通して目隠ししました。 マモルーム ダニ用は24時間連続1週間使用することで、ダニアレル物質の生成を抑制されるそうです。 ただちょっと止めときたいなというときも 本体にon・offスイッチが付いてるので 使いやすいです。
touko
touko
2LDK
Pe-peさんの実例写真
白の壁にグレーの配線コード。 正面から見える所だけ、白のビニールテープでグルグル巻き。 そして画鋲で固定。
白の壁にグレーの配線コード。 正面から見える所だけ、白のビニールテープでグルグル巻き。 そして画鋲で固定。
Pe-pe
Pe-pe
家族
dearlife_homeさんの実例写真
インスタにアップしました😊よろしければ、ご覧ください。
インスタにアップしました😊よろしければ、ご覧ください。
dearlife_home
dearlife_home
2LDK
mahiro34さんの実例写真
冷蔵庫とトースターの棚の間にコードがあるのですが、それを目隠し。 ダイソーのカラーボードとリメイクシートで作っているので、掃除の時もひょいと避けれます。 ここに延長したコンセントもあるので掃除機をつないだり、スツールにのせてレコルトのエアーオーブンをつないだりもしていて便利な場所です。
冷蔵庫とトースターの棚の間にコードがあるのですが、それを目隠し。 ダイソーのカラーボードとリメイクシートで作っているので、掃除の時もひょいと避けれます。 ここに延長したコンセントもあるので掃除機をつないだり、スツールにのせてレコルトのエアーオーブンをつないだりもしていて便利な場所です。
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
Hikoさんの実例写真
黒くてぶっといバリスタのコードを隠したい。 ダイソーUSBコンセントを、これまたダイソー有孔ボードに穴開けて差し込みました。
黒くてぶっといバリスタのコードを隠したい。 ダイソーUSBコンセントを、これまたダイソー有孔ボードに穴開けて差し込みました。
Hiko
Hiko
hichamiさんの実例写真
テレビのコードを目隠し〜 テレビのコードなどが気になっていたので、目隠しを作ってみました。 ブックエンドに (正面)パンチングボード ※ダイソーのパンチングボードはホワイト、ブラウンの2面が使えるので、壁の色に合わせて使えるのでおススメです。 (サイド)木目調ボード (上部)ウッドプレート を両面テープで貼り付け パンチングボードに丸めたコードを紐などで結ぶとスッキリ。
テレビのコードを目隠し〜 テレビのコードなどが気になっていたので、目隠しを作ってみました。 ブックエンドに (正面)パンチングボード ※ダイソーのパンチングボードはホワイト、ブラウンの2面が使えるので、壁の色に合わせて使えるのでおススメです。 (サイド)木目調ボード (上部)ウッドプレート を両面テープで貼り付け パンチングボードに丸めたコードを紐などで結ぶとスッキリ。
hichami
hichami
4DK | 家族
waraさんの実例写真
両面テープイベント参加用投稿です。 両面テープとマスキングテープを使い電源コードを目隠ししています。 こうしておくことで見た目がスッキリするだけでなく、床掃除の際にもコードに掃除機が引っかからず快適です。
両面テープイベント参加用投稿です。 両面テープとマスキングテープを使い電源コードを目隠ししています。 こうしておくことで見た目がスッキリするだけでなく、床掃除の際にもコードに掃除機が引っかからず快適です。
wara
wara
3LDK | 家族
a-su1215akさんの実例写真
ニトリのコード目隠しケースに100均芝を置いてリメイクしてみた。
ニトリのコード目隠しケースに100均芝を置いてリメイクしてみた。
a-su1215ak
a-su1215ak
tenkishyokuninさんの実例写真
子供が悪戯しないようにコンセントと延長コードのごちゃごちゃを隠したい&取り外し楽にしたいの結果、無印の壁棚にホックで目隠し布を取り付けました。そのうちポケット付けてもいいなぁ。
子供が悪戯しないようにコンセントと延長コードのごちゃごちゃを隠したい&取り外し楽にしたいの結果、無印の壁棚にホックで目隠し布を取り付けました。そのうちポケット付けてもいいなぁ。
tenkishyokunin
tenkishyokunin
4LDK | 家族
maimai0110さんの実例写真
ずっと気になっていた5mの延長コードを、配線カバーを使って見えないようにしました✨ なぜ今まで気づかなかったんだろう🤣 こんなにスッキリするとは😍 ●写真2枚目  ホームセンターで1mの配線カバーを5本購入。 カバーの色は、巾木、収納棚と同じなのでDIYに誰も気づきませんでした😆 右上の写真は、棚の扉の下に配線カバーが付いています。 ●写真3枚目 何に使用している延長コードだったのかというと、 レイアウトフリーテレビです💓 テレビを見る時はダイニングテーブルの方に向けたり、和室に向けたりとても便利です😊
ずっと気になっていた5mの延長コードを、配線カバーを使って見えないようにしました✨ なぜ今まで気づかなかったんだろう🤣 こんなにスッキリするとは😍 ●写真2枚目  ホームセンターで1mの配線カバーを5本購入。 カバーの色は、巾木、収納棚と同じなのでDIYに誰も気づきませんでした😆 右上の写真は、棚の扉の下に配線カバーが付いています。 ●写真3枚目 何に使用している延長コードだったのかというと、 レイアウトフリーテレビです💓 テレビを見る時はダイニングテーブルの方に向けたり、和室に向けたりとても便利です😊
maimai0110
maimai0110
家族
mi-saさんの実例写真
目隠しアイデア 1枚目、わかります? 2枚目、オープン 3枚目、ここです! 4枚目、どうです?(笑) 天板にね、コンセントが付いています。 黒いコードがね、下に穴が空いてて、上で固定されて下までコードが伸びているんです。 もともと、サイドテーブルなのですが、普通は床に置くから、覗き込むことはほぼ皆無。逆に、背面から見てコードがね、目立たない工夫をしてくれていると思うんです。 ですが、うちではちょうど目線の高さになって一番目立つとこにある💦コードが丸見え! 設置してすぐから、何かないかと家中キョロキョロして、試行錯誤してました。両面テープでもマステでも養生テープでも落ちてきちゃうので、100均でいい感じの柄のハギレがあったので押しピンでえいって刺してしまいました。 どお?目立たないよね? 手持ちのハンカチでもよかったんだけど… このハギレを見て思いついたので、ゴミ箱とも合ってるでしょう? はい、めちゃくちゃ自己満足です。 きっと、子どもたちは気づいちゃいないです。 (コードがあることも…) 中は、扉したら見えない高さで、大きい方(ずっとこのサイズ探してて最近100均で買ってきた)は紙ゴミ、小さい方は、空き缶(手持ちのファイルボックスです) 100均のね、幅や高さが違うカゴ、おそろいで使いたいんですが… なぜか、幅のあるのは奥行きがなくて、幅が狭いのは奥行きが…ってことありません?? できることなら同じ規格にしてほしいと願うのでした🙏
目隠しアイデア 1枚目、わかります? 2枚目、オープン 3枚目、ここです! 4枚目、どうです?(笑) 天板にね、コンセントが付いています。 黒いコードがね、下に穴が空いてて、上で固定されて下までコードが伸びているんです。 もともと、サイドテーブルなのですが、普通は床に置くから、覗き込むことはほぼ皆無。逆に、背面から見てコードがね、目立たない工夫をしてくれていると思うんです。 ですが、うちではちょうど目線の高さになって一番目立つとこにある💦コードが丸見え! 設置してすぐから、何かないかと家中キョロキョロして、試行錯誤してました。両面テープでもマステでも養生テープでも落ちてきちゃうので、100均でいい感じの柄のハギレがあったので押しピンでえいって刺してしまいました。 どお?目立たないよね? 手持ちのハンカチでもよかったんだけど… このハギレを見て思いついたので、ゴミ箱とも合ってるでしょう? はい、めちゃくちゃ自己満足です。 きっと、子どもたちは気づいちゃいないです。 (コードがあることも…) 中は、扉したら見えない高さで、大きい方(ずっとこのサイズ探してて最近100均で買ってきた)は紙ゴミ、小さい方は、空き缶(手持ちのファイルボックスです) 100均のね、幅や高さが違うカゴ、おそろいで使いたいんですが… なぜか、幅のあるのは奥行きがなくて、幅が狭いのは奥行きが…ってことありません?? できることなら同じ規格にしてほしいと願うのでした🙏
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
umeさんの実例写真
白いテレビコード2本をスッキリ目隠ししました!
白いテレビコード2本をスッキリ目隠ししました!
ume
ume
4LDK | 家族
Yuusakuさんの実例写真
このseriaで買ったプラスチックのボックス、本来はメールボックスとして使うようですが、うちではケーブル収納に使ってます。 ちょうど穴があるので、マグネットフックやネジなどで固定すれば、設置位置は思いのまま。 底面がメッシュなので、熱がこもったり、埃がたまるのも少しは防げるかな。 ケーブル収納用のボックスは、市販のものなら普通に買えば1,000円から2,000円はするので、コスパも見た目も大満足。 犬や猫が噛まないようにカバーするのにもピッタリ。
このseriaで買ったプラスチックのボックス、本来はメールボックスとして使うようですが、うちではケーブル収納に使ってます。 ちょうど穴があるので、マグネットフックやネジなどで固定すれば、設置位置は思いのまま。 底面がメッシュなので、熱がこもったり、埃がたまるのも少しは防げるかな。 ケーブル収納用のボックスは、市販のものなら普通に買えば1,000円から2,000円はするので、コスパも見た目も大満足。 犬や猫が噛まないようにカバーするのにもピッタリ。
Yuusaku
Yuusaku
家族
kariaさんの実例写真
コンロ前の壁のカウンターにルーターなどを置いていて、セリアのBOXで隠してたけど、コードが見えちゃうのが気になってて… ダイソーに行ったのでフェイクアイビーを☘️もぉ見えない♥
コンロ前の壁のカウンターにルーターなどを置いていて、セリアのBOXで隠してたけど、コードが見えちゃうのが気になってて… ダイソーに行ったのでフェイクアイビーを☘️もぉ見えない♥
karia
karia
4LDK | 家族
siluckyさんの実例写真
久々の投稿です! 電話機の配線コードがごちゃごちゃしてて気になっていたので100均アイテムで作ってみました。 うちはSoftBankの「おうちのでんわ」に加入してるので、専用機器の電波受信状態のランプが見れるようにしました。 裏はウォールフックのフック部分を利用して、一番長い機器のコードを巻き付け収納。 今まで電話機の後ろで、なんとなーく隠してたコードがスッキリしました♪ (ちなみにうちの電話機10数年前の物なので、最近のみたいに薄型小型じゃないのぉ😭でも近いうちに新しいのに変える予定ですっ😆) ※詳しい作成状況はこちらで。 https://ameblo.jp/silucky/entry-12610244185.html
久々の投稿です! 電話機の配線コードがごちゃごちゃしてて気になっていたので100均アイテムで作ってみました。 うちはSoftBankの「おうちのでんわ」に加入してるので、専用機器の電波受信状態のランプが見れるようにしました。 裏はウォールフックのフック部分を利用して、一番長い機器のコードを巻き付け収納。 今まで電話機の後ろで、なんとなーく隠してたコードがスッキリしました♪ (ちなみにうちの電話機10数年前の物なので、最近のみたいに薄型小型じゃないのぉ😭でも近いうちに新しいのに変える予定ですっ😆) ※詳しい作成状況はこちらで。 https://ameblo.jp/silucky/entry-12610244185.html
silucky
silucky
2LDK | 一人暮らし
mayu_mさんの実例写真
連投失礼します😌 キッチンにスポットライトをつけてます💕 ①コードは束ねて邪魔にならないように壁際を這わせました。 ②ソケットはコンセント式ですが、ちょうど良い位置に差し込み口がないので、延長コードを使いカウンターの下に魔法のテープでつけました。 ③ソケットのスイッチは位置が悪いので②の延長コードはスイッチ付きにし、カウンターの下でスイッチ入切が出来るようになってます。 ④キッチン周りで水がコードに飛ぶと危ないかな?と思い、柱に壁を追加して防水とコードの目隠しをしてます。壁と言ってもDAISOのカラーボードで作っているので簡単&軽量です。あとは柱と同じような壁紙を貼れば同化してくれます。 イメージに近い感じになりました👍🏻✨
連投失礼します😌 キッチンにスポットライトをつけてます💕 ①コードは束ねて邪魔にならないように壁際を這わせました。 ②ソケットはコンセント式ですが、ちょうど良い位置に差し込み口がないので、延長コードを使いカウンターの下に魔法のテープでつけました。 ③ソケットのスイッチは位置が悪いので②の延長コードはスイッチ付きにし、カウンターの下でスイッチ入切が出来るようになってます。 ④キッチン周りで水がコードに飛ぶと危ないかな?と思い、柱に壁を追加して防水とコードの目隠しをしてます。壁と言ってもDAISOのカラーボードで作っているので簡単&軽量です。あとは柱と同じような壁紙を貼れば同化してくれます。 イメージに近い感じになりました👍🏻✨
mayu_m
mayu_m
2LDK
yamamaさんの実例写真
TV線のコードが気づけばもう10年。。💦劣化していて危ない💦 慌ててホームセンターに買いに行ったら 短かった😅 壁に沿わせられない所にはグリーンで目隠し、角はセリアのモリスを貼ったボードで目隠し💡 配線コードって気になりだしたら気になってそこばっかり見ちゃいますが 目隠し効果で気にならなくはなりました💫
TV線のコードが気づけばもう10年。。💦劣化していて危ない💦 慌ててホームセンターに買いに行ったら 短かった😅 壁に沿わせられない所にはグリーンで目隠し、角はセリアのモリスを貼ったボードで目隠し💡 配線コードって気になりだしたら気になってそこばっかり見ちゃいますが 目隠し効果で気にならなくはなりました💫
yamama
yamama
2LDK | 家族
Pecoさんの実例写真
壁掛けのコードの目隠しをどうしようかなと模索中。モールで隠すのも少しダサい感じがする。
壁掛けのコードの目隠しをどうしようかなと模索中。モールで隠すのも少しダサい感じがする。
Peco
Peco
4LDK | 家族
kumiさんの実例写真
テレビボード横にピッタリのバンブーラック。ニャンズ達が配線を噛むのでそれを兼ねて置いています コンセントが見えるのでダミーブックを置いて見えないように😀 部屋が狭いので違和感のない抜け感のある家具を置くように工夫しています
テレビボード横にピッタリのバンブーラック。ニャンズ達が配線を噛むのでそれを兼ねて置いています コンセントが見えるのでダミーブックを置いて見えないように😀 部屋が狭いので違和感のない抜け感のある家具を置くように工夫しています
kumi
kumi
1LDK | 家族
gajumaruさんの実例写真
¥1,602
ソファ横にあるロフトのハシゴに ボタン式節電タップを取り付けました。 床にコードがなくなりスッキリ! USBも直接2つつけれるのでスマホの充電もスッキリ! ストレスがひとつ減りました!
ソファ横にあるロフトのハシゴに ボタン式節電タップを取り付けました。 床にコードがなくなりスッキリ! USBも直接2つつけれるのでスマホの充電もスッキリ! ストレスがひとつ減りました!
gajumaru
gajumaru
3LDK | 家族
SAKUさんの実例写真
コードがいっぱい。 縫い物をした後のお掃除も大変なので、 朝から廃材でコードの目隠しを作りました。
コードがいっぱい。 縫い物をした後のお掃除も大変なので、 朝から廃材でコードの目隠しを作りました。
SAKU
SAKU
4LDK | 家族
okannさんの実例写真
ニトリのガーランドでクーラーのコンセントと線かくし。セリアの絵と額縁たて?でコンセントかくししたよ。
ニトリのガーランドでクーラーのコンセントと線かくし。セリアの絵と額縁たて?でコンセントかくししたよ。
okann
okann
家族
rakudaさんの実例写真
リビングの隅に置いているカゴの中には ごちゃごちゃ配線を隠しています😊
リビングの隅に置いているカゴの中には ごちゃごちゃ配線を隠しています😊
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
mikeさんの実例写真
ポスターや時計でコードなど目隠ししてます🙃
ポスターや時計でコードなど目隠ししてます🙃
mike
mike
3LDK | 家族
もっと見る

コード目隠しの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

コード目隠し

83枚の部屋写真から49枚をセレクト
kiyoさんの実例写真
テレビまわりの収納イベント参加♪ テレビボードの上は、 ・子どものSwitch (無印のケーブルボックスで目隠し) ・センタースピーカー テレビボードの中は、 ・テレビやゲーム、ソフト ・PCやケーブルなど電子機器 ・お口拭きシート、カメラ を収納しています。 子どもが3歳くらいまでは、テレビまわりで遊ぶことが多かったので、おもちゃを収納していましたが子供部屋へ移動しました^ ^ ⭐︎引出しの中身は→swipe
テレビまわりの収納イベント参加♪ テレビボードの上は、 ・子どものSwitch (無印のケーブルボックスで目隠し) ・センタースピーカー テレビボードの中は、 ・テレビやゲーム、ソフト ・PCやケーブルなど電子機器 ・お口拭きシート、カメラ を収納しています。 子どもが3歳くらいまでは、テレビまわりで遊ぶことが多かったので、おもちゃを収納していましたが子供部屋へ移動しました^ ^ ⭐︎引出しの中身は→swipe
kiyo
kiyo
3LDK | 家族
chunpinaさんの実例写真
プチプラを使ったインテリア 電源コードを隠すのに、A4フォトフレームで目隠し🖼️✨大理石調でとってもオシャレ♡ 時計横のパネルもお気に入り😊! 両方ともダイソーで購入しました!
プチプラを使ったインテリア 電源コードを隠すのに、A4フォトフレームで目隠し🖼️✨大理石調でとってもオシャレ♡ 時計横のパネルもお気に入り😊! 両方ともダイソーで購入しました!
chunpina
chunpina
4LDK | 家族
EPOCHさんの実例写真
EPOCH
EPOCH
家族
toukoさんの実例写真
マモルームは電源コード式 長さはスイングプラグ込みで80㎝くらいでしょうか🔌 ここはコンセントまで距離があるので 延長コードに繋いでます。 コードが見えるのが気になったので 額縁の後ろに通して目隠ししました。 マモルーム ダニ用は24時間連続1週間使用することで、ダニアレル物質の生成を抑制されるそうです。 ただちょっと止めときたいなというときも 本体にon・offスイッチが付いてるので 使いやすいです。
マモルームは電源コード式 長さはスイングプラグ込みで80㎝くらいでしょうか🔌 ここはコンセントまで距離があるので 延長コードに繋いでます。 コードが見えるのが気になったので 額縁の後ろに通して目隠ししました。 マモルーム ダニ用は24時間連続1週間使用することで、ダニアレル物質の生成を抑制されるそうです。 ただちょっと止めときたいなというときも 本体にon・offスイッチが付いてるので 使いやすいです。
touko
touko
2LDK
Pe-peさんの実例写真
白の壁にグレーの配線コード。 正面から見える所だけ、白のビニールテープでグルグル巻き。 そして画鋲で固定。
白の壁にグレーの配線コード。 正面から見える所だけ、白のビニールテープでグルグル巻き。 そして画鋲で固定。
Pe-pe
Pe-pe
家族
dearlife_homeさんの実例写真
インスタにアップしました😊よろしければ、ご覧ください。
インスタにアップしました😊よろしければ、ご覧ください。
dearlife_home
dearlife_home
2LDK
mahiro34さんの実例写真
冷蔵庫とトースターの棚の間にコードがあるのですが、それを目隠し。 ダイソーのカラーボードとリメイクシートで作っているので、掃除の時もひょいと避けれます。 ここに延長したコンセントもあるので掃除機をつないだり、スツールにのせてレコルトのエアーオーブンをつないだりもしていて便利な場所です。
冷蔵庫とトースターの棚の間にコードがあるのですが、それを目隠し。 ダイソーのカラーボードとリメイクシートで作っているので、掃除の時もひょいと避けれます。 ここに延長したコンセントもあるので掃除機をつないだり、スツールにのせてレコルトのエアーオーブンをつないだりもしていて便利な場所です。
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
Hikoさんの実例写真
黒くてぶっといバリスタのコードを隠したい。 ダイソーUSBコンセントを、これまたダイソー有孔ボードに穴開けて差し込みました。
黒くてぶっといバリスタのコードを隠したい。 ダイソーUSBコンセントを、これまたダイソー有孔ボードに穴開けて差し込みました。
Hiko
Hiko
hichamiさんの実例写真
テレビのコードを目隠し〜 テレビのコードなどが気になっていたので、目隠しを作ってみました。 ブックエンドに (正面)パンチングボード ※ダイソーのパンチングボードはホワイト、ブラウンの2面が使えるので、壁の色に合わせて使えるのでおススメです。 (サイド)木目調ボード (上部)ウッドプレート を両面テープで貼り付け パンチングボードに丸めたコードを紐などで結ぶとスッキリ。
テレビのコードを目隠し〜 テレビのコードなどが気になっていたので、目隠しを作ってみました。 ブックエンドに (正面)パンチングボード ※ダイソーのパンチングボードはホワイト、ブラウンの2面が使えるので、壁の色に合わせて使えるのでおススメです。 (サイド)木目調ボード (上部)ウッドプレート を両面テープで貼り付け パンチングボードに丸めたコードを紐などで結ぶとスッキリ。
hichami
hichami
4DK | 家族
waraさんの実例写真
両面テープイベント参加用投稿です。 両面テープとマスキングテープを使い電源コードを目隠ししています。 こうしておくことで見た目がスッキリするだけでなく、床掃除の際にもコードに掃除機が引っかからず快適です。
両面テープイベント参加用投稿です。 両面テープとマスキングテープを使い電源コードを目隠ししています。 こうしておくことで見た目がスッキリするだけでなく、床掃除の際にもコードに掃除機が引っかからず快適です。
wara
wara
3LDK | 家族
a-su1215akさんの実例写真
ニトリのコード目隠しケースに100均芝を置いてリメイクしてみた。
ニトリのコード目隠しケースに100均芝を置いてリメイクしてみた。
a-su1215ak
a-su1215ak
tenkishyokuninさんの実例写真
子供が悪戯しないようにコンセントと延長コードのごちゃごちゃを隠したい&取り外し楽にしたいの結果、無印の壁棚にホックで目隠し布を取り付けました。そのうちポケット付けてもいいなぁ。
子供が悪戯しないようにコンセントと延長コードのごちゃごちゃを隠したい&取り外し楽にしたいの結果、無印の壁棚にホックで目隠し布を取り付けました。そのうちポケット付けてもいいなぁ。
tenkishyokunin
tenkishyokunin
4LDK | 家族
maimai0110さんの実例写真
ずっと気になっていた5mの延長コードを、配線カバーを使って見えないようにしました✨ なぜ今まで気づかなかったんだろう🤣 こんなにスッキリするとは😍 ●写真2枚目  ホームセンターで1mの配線カバーを5本購入。 カバーの色は、巾木、収納棚と同じなのでDIYに誰も気づきませんでした😆 右上の写真は、棚の扉の下に配線カバーが付いています。 ●写真3枚目 何に使用している延長コードだったのかというと、 レイアウトフリーテレビです💓 テレビを見る時はダイニングテーブルの方に向けたり、和室に向けたりとても便利です😊
ずっと気になっていた5mの延長コードを、配線カバーを使って見えないようにしました✨ なぜ今まで気づかなかったんだろう🤣 こんなにスッキリするとは😍 ●写真2枚目  ホームセンターで1mの配線カバーを5本購入。 カバーの色は、巾木、収納棚と同じなのでDIYに誰も気づきませんでした😆 右上の写真は、棚の扉の下に配線カバーが付いています。 ●写真3枚目 何に使用している延長コードだったのかというと、 レイアウトフリーテレビです💓 テレビを見る時はダイニングテーブルの方に向けたり、和室に向けたりとても便利です😊
maimai0110
maimai0110
家族
mi-saさんの実例写真
ホットプレート¥12,100
目隠しアイデア 1枚目、わかります? 2枚目、オープン 3枚目、ここです! 4枚目、どうです?(笑) 天板にね、コンセントが付いています。 黒いコードがね、下に穴が空いてて、上で固定されて下までコードが伸びているんです。 もともと、サイドテーブルなのですが、普通は床に置くから、覗き込むことはほぼ皆無。逆に、背面から見てコードがね、目立たない工夫をしてくれていると思うんです。 ですが、うちではちょうど目線の高さになって一番目立つとこにある💦コードが丸見え! 設置してすぐから、何かないかと家中キョロキョロして、試行錯誤してました。両面テープでもマステでも養生テープでも落ちてきちゃうので、100均でいい感じの柄のハギレがあったので押しピンでえいって刺してしまいました。 どお?目立たないよね? 手持ちのハンカチでもよかったんだけど… このハギレを見て思いついたので、ゴミ箱とも合ってるでしょう? はい、めちゃくちゃ自己満足です。 きっと、子どもたちは気づいちゃいないです。 (コードがあることも…) 中は、扉したら見えない高さで、大きい方(ずっとこのサイズ探してて最近100均で買ってきた)は紙ゴミ、小さい方は、空き缶(手持ちのファイルボックスです) 100均のね、幅や高さが違うカゴ、おそろいで使いたいんですが… なぜか、幅のあるのは奥行きがなくて、幅が狭いのは奥行きが…ってことありません?? できることなら同じ規格にしてほしいと願うのでした🙏
目隠しアイデア 1枚目、わかります? 2枚目、オープン 3枚目、ここです! 4枚目、どうです?(笑) 天板にね、コンセントが付いています。 黒いコードがね、下に穴が空いてて、上で固定されて下までコードが伸びているんです。 もともと、サイドテーブルなのですが、普通は床に置くから、覗き込むことはほぼ皆無。逆に、背面から見てコードがね、目立たない工夫をしてくれていると思うんです。 ですが、うちではちょうど目線の高さになって一番目立つとこにある💦コードが丸見え! 設置してすぐから、何かないかと家中キョロキョロして、試行錯誤してました。両面テープでもマステでも養生テープでも落ちてきちゃうので、100均でいい感じの柄のハギレがあったので押しピンでえいって刺してしまいました。 どお?目立たないよね? 手持ちのハンカチでもよかったんだけど… このハギレを見て思いついたので、ゴミ箱とも合ってるでしょう? はい、めちゃくちゃ自己満足です。 きっと、子どもたちは気づいちゃいないです。 (コードがあることも…) 中は、扉したら見えない高さで、大きい方(ずっとこのサイズ探してて最近100均で買ってきた)は紙ゴミ、小さい方は、空き缶(手持ちのファイルボックスです) 100均のね、幅や高さが違うカゴ、おそろいで使いたいんですが… なぜか、幅のあるのは奥行きがなくて、幅が狭いのは奥行きが…ってことありません?? できることなら同じ規格にしてほしいと願うのでした🙏
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
umeさんの実例写真
白いテレビコード2本をスッキリ目隠ししました!
白いテレビコード2本をスッキリ目隠ししました!
ume
ume
4LDK | 家族
Yuusakuさんの実例写真
このseriaで買ったプラスチックのボックス、本来はメールボックスとして使うようですが、うちではケーブル収納に使ってます。 ちょうど穴があるので、マグネットフックやネジなどで固定すれば、設置位置は思いのまま。 底面がメッシュなので、熱がこもったり、埃がたまるのも少しは防げるかな。 ケーブル収納用のボックスは、市販のものなら普通に買えば1,000円から2,000円はするので、コスパも見た目も大満足。 犬や猫が噛まないようにカバーするのにもピッタリ。
このseriaで買ったプラスチックのボックス、本来はメールボックスとして使うようですが、うちではケーブル収納に使ってます。 ちょうど穴があるので、マグネットフックやネジなどで固定すれば、設置位置は思いのまま。 底面がメッシュなので、熱がこもったり、埃がたまるのも少しは防げるかな。 ケーブル収納用のボックスは、市販のものなら普通に買えば1,000円から2,000円はするので、コスパも見た目も大満足。 犬や猫が噛まないようにカバーするのにもピッタリ。
Yuusaku
Yuusaku
家族
kariaさんの実例写真
コンロ前の壁のカウンターにルーターなどを置いていて、セリアのBOXで隠してたけど、コードが見えちゃうのが気になってて… ダイソーに行ったのでフェイクアイビーを☘️もぉ見えない♥
コンロ前の壁のカウンターにルーターなどを置いていて、セリアのBOXで隠してたけど、コードが見えちゃうのが気になってて… ダイソーに行ったのでフェイクアイビーを☘️もぉ見えない♥
karia
karia
4LDK | 家族
siluckyさんの実例写真
久々の投稿です! 電話機の配線コードがごちゃごちゃしてて気になっていたので100均アイテムで作ってみました。 うちはSoftBankの「おうちのでんわ」に加入してるので、専用機器の電波受信状態のランプが見れるようにしました。 裏はウォールフックのフック部分を利用して、一番長い機器のコードを巻き付け収納。 今まで電話機の後ろで、なんとなーく隠してたコードがスッキリしました♪ (ちなみにうちの電話機10数年前の物なので、最近のみたいに薄型小型じゃないのぉ😭でも近いうちに新しいのに変える予定ですっ😆) ※詳しい作成状況はこちらで。 https://ameblo.jp/silucky/entry-12610244185.html
久々の投稿です! 電話機の配線コードがごちゃごちゃしてて気になっていたので100均アイテムで作ってみました。 うちはSoftBankの「おうちのでんわ」に加入してるので、専用機器の電波受信状態のランプが見れるようにしました。 裏はウォールフックのフック部分を利用して、一番長い機器のコードを巻き付け収納。 今まで電話機の後ろで、なんとなーく隠してたコードがスッキリしました♪ (ちなみにうちの電話機10数年前の物なので、最近のみたいに薄型小型じゃないのぉ😭でも近いうちに新しいのに変える予定ですっ😆) ※詳しい作成状況はこちらで。 https://ameblo.jp/silucky/entry-12610244185.html
silucky
silucky
2LDK | 一人暮らし
mayu_mさんの実例写真
連投失礼します😌 キッチンにスポットライトをつけてます💕 ①コードは束ねて邪魔にならないように壁際を這わせました。 ②ソケットはコンセント式ですが、ちょうど良い位置に差し込み口がないので、延長コードを使いカウンターの下に魔法のテープでつけました。 ③ソケットのスイッチは位置が悪いので②の延長コードはスイッチ付きにし、カウンターの下でスイッチ入切が出来るようになってます。 ④キッチン周りで水がコードに飛ぶと危ないかな?と思い、柱に壁を追加して防水とコードの目隠しをしてます。壁と言ってもDAISOのカラーボードで作っているので簡単&軽量です。あとは柱と同じような壁紙を貼れば同化してくれます。 イメージに近い感じになりました👍🏻✨
連投失礼します😌 キッチンにスポットライトをつけてます💕 ①コードは束ねて邪魔にならないように壁際を這わせました。 ②ソケットはコンセント式ですが、ちょうど良い位置に差し込み口がないので、延長コードを使いカウンターの下に魔法のテープでつけました。 ③ソケットのスイッチは位置が悪いので②の延長コードはスイッチ付きにし、カウンターの下でスイッチ入切が出来るようになってます。 ④キッチン周りで水がコードに飛ぶと危ないかな?と思い、柱に壁を追加して防水とコードの目隠しをしてます。壁と言ってもDAISOのカラーボードで作っているので簡単&軽量です。あとは柱と同じような壁紙を貼れば同化してくれます。 イメージに近い感じになりました👍🏻✨
mayu_m
mayu_m
2LDK
yamamaさんの実例写真
TV線のコードが気づけばもう10年。。💦劣化していて危ない💦 慌ててホームセンターに買いに行ったら 短かった😅 壁に沿わせられない所にはグリーンで目隠し、角はセリアのモリスを貼ったボードで目隠し💡 配線コードって気になりだしたら気になってそこばっかり見ちゃいますが 目隠し効果で気にならなくはなりました💫
TV線のコードが気づけばもう10年。。💦劣化していて危ない💦 慌ててホームセンターに買いに行ったら 短かった😅 壁に沿わせられない所にはグリーンで目隠し、角はセリアのモリスを貼ったボードで目隠し💡 配線コードって気になりだしたら気になってそこばっかり見ちゃいますが 目隠し効果で気にならなくはなりました💫
yamama
yamama
2LDK | 家族
Pecoさんの実例写真
壁掛けのコードの目隠しをどうしようかなと模索中。モールで隠すのも少しダサい感じがする。
壁掛けのコードの目隠しをどうしようかなと模索中。モールで隠すのも少しダサい感じがする。
Peco
Peco
4LDK | 家族
kumiさんの実例写真
テレビボード横にピッタリのバンブーラック。ニャンズ達が配線を噛むのでそれを兼ねて置いています コンセントが見えるのでダミーブックを置いて見えないように😀 部屋が狭いので違和感のない抜け感のある家具を置くように工夫しています
テレビボード横にピッタリのバンブーラック。ニャンズ達が配線を噛むのでそれを兼ねて置いています コンセントが見えるのでダミーブックを置いて見えないように😀 部屋が狭いので違和感のない抜け感のある家具を置くように工夫しています
kumi
kumi
1LDK | 家族
gajumaruさんの実例写真
¥1,602
ソファ横にあるロフトのハシゴに ボタン式節電タップを取り付けました。 床にコードがなくなりスッキリ! USBも直接2つつけれるのでスマホの充電もスッキリ! ストレスがひとつ減りました!
ソファ横にあるロフトのハシゴに ボタン式節電タップを取り付けました。 床にコードがなくなりスッキリ! USBも直接2つつけれるのでスマホの充電もスッキリ! ストレスがひとつ減りました!
gajumaru
gajumaru
3LDK | 家族
SAKUさんの実例写真
コードがいっぱい。 縫い物をした後のお掃除も大変なので、 朝から廃材でコードの目隠しを作りました。
コードがいっぱい。 縫い物をした後のお掃除も大変なので、 朝から廃材でコードの目隠しを作りました。
SAKU
SAKU
4LDK | 家族
okannさんの実例写真
ニトリのガーランドでクーラーのコンセントと線かくし。セリアの絵と額縁たて?でコンセントかくししたよ。
ニトリのガーランドでクーラーのコンセントと線かくし。セリアの絵と額縁たて?でコンセントかくししたよ。
okann
okann
家族
rakudaさんの実例写真
リビングの隅に置いているカゴの中には ごちゃごちゃ配線を隠しています😊
リビングの隅に置いているカゴの中には ごちゃごちゃ配線を隠しています😊
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
mikeさんの実例写真
ポスターや時計でコードなど目隠ししてます🙃
ポスターや時計でコードなど目隠ししてます🙃
mike
mike
3LDK | 家族
もっと見る

コード目隠しの投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ