棚 アップリケ

75枚の部屋写真から49枚をセレクト
aya_svさんの実例写真
子供スペースのクローゼット内です。 横置きしたカラーボックスに仕切りを作っているところ。 セリアのすのこにブリキフレームを乗せています。 奥になっているので見えませんが、ブリキフレームの奥行きはすのこに対して足りていません。 端材で継ぎ足そうかな…。 まだ右端の一式しかペイントできていないので、のんびり残りもペイントしていきます。 上の段にもダイソーのストレージボックス入れようか考え中。 あ、名入れで人気のベビーリュックは、楽天で購入しました。 あえて名入れはなし、もともとあったアップリケもなしのオーダーです。 名入れはかわいいけれど、防犯のために入れませーん!
子供スペースのクローゼット内です。 横置きしたカラーボックスに仕切りを作っているところ。 セリアのすのこにブリキフレームを乗せています。 奥になっているので見えませんが、ブリキフレームの奥行きはすのこに対して足りていません。 端材で継ぎ足そうかな…。 まだ右端の一式しかペイントできていないので、のんびり残りもペイントしていきます。 上の段にもダイソーのストレージボックス入れようか考え中。 あ、名入れで人気のベビーリュックは、楽天で購入しました。 あえて名入れはなし、もともとあったアップリケもなしのオーダーです。 名入れはかわいいけれど、防犯のために入れませーん!
aya_sv
aya_sv
3LDK | 家族
arikuiさんの実例写真
知人の家の解体事に可愛い昭和レトロな板ガラスをいただきました。今時 こんな模様入りのガラスは超貴重!どうにかして使いたいなと思い ミニ食器棚を作ってみました。 この部屋は和室なので 昭和レトロが似合います。 オリベッティのタイプライターにビクター犬、昭和のアップリケはフォトスタンドに入れて飾ってあります。 小さい本棚もお気に入りでアンティークショップから連れて帰りました。 釘を一本も使用してない作りです。当時の職人さんの腕の良さに感服!🙇‍♀️
知人の家の解体事に可愛い昭和レトロな板ガラスをいただきました。今時 こんな模様入りのガラスは超貴重!どうにかして使いたいなと思い ミニ食器棚を作ってみました。 この部屋は和室なので 昭和レトロが似合います。 オリベッティのタイプライターにビクター犬、昭和のアップリケはフォトスタンドに入れて飾ってあります。 小さい本棚もお気に入りでアンティークショップから連れて帰りました。 釘を一本も使用してない作りです。当時の職人さんの腕の良さに感服!🙇‍♀️
arikui
arikui
家族
asaqpさんの実例写真
asaqp
asaqp
3LDK | 家族
mayuyuさんの実例写真
mayuyu
mayuyu
amelieさんの実例写真
amelie
amelie
家族
hisaさんの実例写真
イケアのアップリケ好み 。 大量に買えばよかった。
イケアのアップリケ好み 。 大量に買えばよかった。
hisa
hisa
3LDK | 家族
oioichanさんの実例写真
マルシェで購入したスヌーピー✖︎デニムの最強可愛いガーランド飾ってみた♡
マルシェで購入したスヌーピー✖︎デニムの最強可愛いガーランド飾ってみた♡
oioichan
oioichan
Atsukoさんの実例写真
元は11畳のリビングダイニングでしたが敢えてパーテーションで仕切り、寛ぎスペースと食事スペースを分けました。 仕切りの上のカフェカーテンにキッチンのロゴをアップリケしました☆
元は11畳のリビングダイニングでしたが敢えてパーテーションで仕切り、寛ぎスペースと食事スペースを分けました。 仕切りの上のカフェカーテンにキッチンのロゴをアップリケしました☆
Atsuko
Atsuko
3LDK | 家族
furikakeさんの実例写真
こちらも25年前ほどに作ったものですが、3段ボックスを横にして、扉を付けました! 右横の本棚は、干物の箱に板を付けて縦に2つ 繋げただけのものです! ティッシュケースは100均のものに、家具と同じステインを塗り、手編みのアップリケ付けました! 上の家具、ブレッドボックスも手作り✨ お金をかけず家具づくりしてました💕
こちらも25年前ほどに作ったものですが、3段ボックスを横にして、扉を付けました! 右横の本棚は、干物の箱に板を付けて縦に2つ 繋げただけのものです! ティッシュケースは100均のものに、家具と同じステインを塗り、手編みのアップリケ付けました! 上の家具、ブレッドボックスも手作り✨ お金をかけず家具づくりしてました💕
furikake
furikake
家族
zaemonさんの実例写真
桐のタンスに飾りをペタペタ☺️ 今は和室ですが、新居では洋室に置く予定なので洋風にDIYしました。 タンスが木目が透けているデザインなので、塗料は白の水性ステインにしてあえて白木の雰囲気も残しています。 真っ白になりすぎず濃い茶色と馴染んでいい感じ✨
桐のタンスに飾りをペタペタ☺️ 今は和室ですが、新居では洋室に置く予定なので洋風にDIYしました。 タンスが木目が透けているデザインなので、塗料は白の水性ステインにしてあえて白木の雰囲気も残しています。 真っ白になりすぎず濃い茶色と馴染んでいい感じ✨
zaemon
zaemon
kiraさんの実例写真
ハンガーラック
ハンガーラック
kira
kira
3LDK | 一人暮らし
mikiさんの実例写真
トイレに棚を設置しました(o^^o) 1×4材と、グッドラックというものを使いました‼︎5分で設置、これ、神です♪(´ε` ) ちなみに...アイフォンに、水平計が入っていることを最近知り、フル活用(^^) コンパスのアイコンを表示して、左にスライドすると水平計が出てきます♡
トイレに棚を設置しました(o^^o) 1×4材と、グッドラックというものを使いました‼︎5分で設置、これ、神です♪(´ε` ) ちなみに...アイフォンに、水平計が入っていることを最近知り、フル活用(^^) コンパスのアイコンを表示して、左にスライドすると水平計が出てきます♡
miki
miki
家族
kayoさんの実例写真
階段の飾り棚その2
階段の飾り棚その2
kayo
kayo
4LDK | 家族
kikkoさんの実例写真
ボタニカルインテリアに参加です。 樋口愉美子さんのアップリケ刺繍にライラックの図案がありました。 ライラックは、札幌市の木で、大通り公園にたくさん咲きます。 5月の中旬が見頃ですが、リラ冷えで冷たい雨に濡れます。 刺繍は、明るいピンク系のお花にしました。 葉っぱは、フェルトのアップリケです。 木製パネルにくるみました。
ボタニカルインテリアに参加です。 樋口愉美子さんのアップリケ刺繍にライラックの図案がありました。 ライラックは、札幌市の木で、大通り公園にたくさん咲きます。 5月の中旬が見頃ですが、リラ冷えで冷たい雨に濡れます。 刺繍は、明るいピンク系のお花にしました。 葉っぱは、フェルトのアップリケです。 木製パネルにくるみました。
kikko
kikko
4LDK | 家族
maunicoさんの実例写真
結婚当初に買った食器棚。レモン色に塗って、アップリケを作り扉に貼り付けました(^w^)まだまだ、キッチン周り改造していきたいです。
結婚当初に買った食器棚。レモン色に塗って、アップリケを作り扉に貼り付けました(^w^)まだまだ、キッチン周り改造していきたいです。
maunico
maunico
家族
yukkoさんの実例写真
オシャレに引き算して飾りたいけどついついあれこれ置きたくなってしまう(*´-`)
オシャレに引き算して飾りたいけどついついあれこれ置きたくなってしまう(*´-`)
yukko
yukko
4LDK | 家族
nanaさんの実例写真
イベント参加~❣️ 去年モニターで当たった『コレクション収納ラック』 手頃な大きさで見せる収納 ・隠す収納ができるので便利😘👍 今は友達の作品達を~❤💙💚
イベント参加~❣️ 去年モニターで当たった『コレクション収納ラック』 手頃な大きさで見せる収納 ・隠す収納ができるので便利😘👍 今は友達の作品達を~❤💙💚
nana
nana
4LDK | 家族
maca_LFさんの実例写真
1日の中で好きな時間、やっぱり夢中で針を🪡持っている時✨です😆 作業時間⏰は専ら深夜🌃 なので写真が薄暗くてすみません💦 寝かし付け完了…!からの自由時間🧡💛 主にダイニングテーブルで作業してます。 今はハワイアンキルトのアップリケ前のしつけ中🪡🧵✨ クチュリエ(フェリシモ)のキットで、プアケニケニのパターン🌺 31×31のタペストリーになります😆 完成したら玄関に飾りたい✌️✨
1日の中で好きな時間、やっぱり夢中で針を🪡持っている時✨です😆 作業時間⏰は専ら深夜🌃 なので写真が薄暗くてすみません💦 寝かし付け完了…!からの自由時間🧡💛 主にダイニングテーブルで作業してます。 今はハワイアンキルトのアップリケ前のしつけ中🪡🧵✨ クチュリエ(フェリシモ)のキットで、プアケニケニのパターン🌺 31×31のタペストリーになります😆 完成したら玄関に飾りたい✌️✨
maca_LF
maca_LF
家族
knkmさんの実例写真
2021年5月4日のトイレリメイク。 トイレキャビネットのカウンターより上の部分。 いつもグレー系+エイジング塗装にしてしまう我が家には珍しく、カウンターはオールナットの水性ニスを3回塗りしています。 基本的に濡れる可能性があるので、カウンター以外の箇所も水性ウレタンニス(クリア)で上塗りしています。 カウンター背面の壁材も、キャビネット下部側と同様に1×4材の両側をトリマーで凸と凹に削 って本実継ぎで連結。 中棚と上棚の間には、アクセントとして3Dプリンターで出力したデカールを配置。 作業備忘録→ http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww43-toiletcabinet1.html
2021年5月4日のトイレリメイク。 トイレキャビネットのカウンターより上の部分。 いつもグレー系+エイジング塗装にしてしまう我が家には珍しく、カウンターはオールナットの水性ニスを3回塗りしています。 基本的に濡れる可能性があるので、カウンター以外の箇所も水性ウレタンニス(クリア)で上塗りしています。 カウンター背面の壁材も、キャビネット下部側と同様に1×4材の両側をトリマーで凸と凹に削 って本実継ぎで連結。 中棚と上棚の間には、アクセントとして3Dプリンターで出力したデカールを配置。 作業備忘録→ http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww43-toiletcabinet1.html
knkm
knkm
2LDK | 家族
rorochimanさんの実例写真
お孫ちゃんの為にお裁縫をしました!息子達に作って以来のフェルトでのアップリケ!大変だったけど楽しかった!そして、沢山のフェルトの片付け収納!手芸用品を片付けるきっかけにもなって良かった!
お孫ちゃんの為にお裁縫をしました!息子達に作って以来のフェルトでのアップリケ!大変だったけど楽しかった!そして、沢山のフェルトの片付け収納!手芸用品を片付けるきっかけにもなって良かった!
rorochiman
rorochiman
meさんの実例写真
洋服収納の目隠しにカーテンを作りました♪ Chiiちゃんからいただいた、アンティークな女の子と洋服の布を、アップリケにして縫い付けました♪ Chiiちゃんが、女の子の靴や髪飾り、洋服にも、ピーズやリボンを縫い付けてくれていて、とっても可愛いです♡ Chiiちゃんありがとう(♡´ ³`)Chu〜♡♡♡
洋服収納の目隠しにカーテンを作りました♪ Chiiちゃんからいただいた、アンティークな女の子と洋服の布を、アップリケにして縫い付けました♪ Chiiちゃんが、女の子の靴や髪飾り、洋服にも、ピーズやリボンを縫い付けてくれていて、とっても可愛いです♡ Chiiちゃんありがとう(♡´ ³`)Chu〜♡♡♡
me
me
家族
Oliveさんの実例写真
11日と12日 サッポロ モノ フェスタに出展してきまーす(^o^)/
11日と12日 サッポロ モノ フェスタに出展してきまーす(^o^)/
Olive
Olive
3LDK | 家族
ki-no-ouchiさんの実例写真
昭和なアップリケを作ったよ
昭和なアップリケを作ったよ
ki-no-ouchi
ki-no-ouchi
家族
orange-toastさんの実例写真
久しぶりに息子の部屋の棚を写してきました😚 昭和レトロなトランクが増えてたり、あんまり写ってないけど、ベッドの足元にDIYしたボックス置いてたり、少しずつ変わってます😊 相変わらずのごちゃごちゃで、どこが変わってるかわからないけど〜😅
久しぶりに息子の部屋の棚を写してきました😚 昭和レトロなトランクが増えてたり、あんまり写ってないけど、ベッドの足元にDIYしたボックス置いてたり、少しずつ変わってます😊 相変わらずのごちゃごちゃで、どこが変わってるかわからないけど〜😅
orange-toast
orange-toast
家族
annieさんの実例写真
ボタン、アップリケ、タグ等をまとめてみた。自作のピグミーマーモセットも一緒にレイアウト♪
ボタン、アップリケ、タグ等をまとめてみた。自作のピグミーマーモセットも一緒にレイアウト♪
annie
annie
3LDK | 家族
cocoaさんの実例写真
cocoa
cocoa
2DK | 家族
KirinPandaさんの実例写真
毎年こんなディスプレイ。今年は早めにクリスマス仕様になりました。 頂いたクリスマスカードはサンタが可愛いので、フレームに入れて毎年飾っています。 家族それぞれの靴下、息子が生まれたときにはお揃いのが入手出来なくて、ハンドメイドしました。トーマス風。(*^_^*) もう大人になってしまったので、サンタは来なくなったけど、チョコレート入れて、25日の朝には、おおー!っていうのがお約束。。付き合いのいい家族だ。。。。。((+_+))
毎年こんなディスプレイ。今年は早めにクリスマス仕様になりました。 頂いたクリスマスカードはサンタが可愛いので、フレームに入れて毎年飾っています。 家族それぞれの靴下、息子が生まれたときにはお揃いのが入手出来なくて、ハンドメイドしました。トーマス風。(*^_^*) もう大人になってしまったので、サンタは来なくなったけど、チョコレート入れて、25日の朝には、おおー!っていうのがお約束。。付き合いのいい家族だ。。。。。((+_+))
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
もっと見る

棚 アップリケが気になるあなたにおすすめ

棚 アップリケの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 アップリケ

75枚の部屋写真から49枚をセレクト
aya_svさんの実例写真
子供スペースのクローゼット内です。 横置きしたカラーボックスに仕切りを作っているところ。 セリアのすのこにブリキフレームを乗せています。 奥になっているので見えませんが、ブリキフレームの奥行きはすのこに対して足りていません。 端材で継ぎ足そうかな…。 まだ右端の一式しかペイントできていないので、のんびり残りもペイントしていきます。 上の段にもダイソーのストレージボックス入れようか考え中。 あ、名入れで人気のベビーリュックは、楽天で購入しました。 あえて名入れはなし、もともとあったアップリケもなしのオーダーです。 名入れはかわいいけれど、防犯のために入れませーん!
子供スペースのクローゼット内です。 横置きしたカラーボックスに仕切りを作っているところ。 セリアのすのこにブリキフレームを乗せています。 奥になっているので見えませんが、ブリキフレームの奥行きはすのこに対して足りていません。 端材で継ぎ足そうかな…。 まだ右端の一式しかペイントできていないので、のんびり残りもペイントしていきます。 上の段にもダイソーのストレージボックス入れようか考え中。 あ、名入れで人気のベビーリュックは、楽天で購入しました。 あえて名入れはなし、もともとあったアップリケもなしのオーダーです。 名入れはかわいいけれど、防犯のために入れませーん!
aya_sv
aya_sv
3LDK | 家族
arikuiさんの実例写真
知人の家の解体事に可愛い昭和レトロな板ガラスをいただきました。今時 こんな模様入りのガラスは超貴重!どうにかして使いたいなと思い ミニ食器棚を作ってみました。 この部屋は和室なので 昭和レトロが似合います。 オリベッティのタイプライターにビクター犬、昭和のアップリケはフォトスタンドに入れて飾ってあります。 小さい本棚もお気に入りでアンティークショップから連れて帰りました。 釘を一本も使用してない作りです。当時の職人さんの腕の良さに感服!🙇‍♀️
知人の家の解体事に可愛い昭和レトロな板ガラスをいただきました。今時 こんな模様入りのガラスは超貴重!どうにかして使いたいなと思い ミニ食器棚を作ってみました。 この部屋は和室なので 昭和レトロが似合います。 オリベッティのタイプライターにビクター犬、昭和のアップリケはフォトスタンドに入れて飾ってあります。 小さい本棚もお気に入りでアンティークショップから連れて帰りました。 釘を一本も使用してない作りです。当時の職人さんの腕の良さに感服!🙇‍♀️
arikui
arikui
家族
asaqpさんの実例写真
asaqp
asaqp
3LDK | 家族
mayuyuさんの実例写真
mayuyu
mayuyu
amelieさんの実例写真
amelie
amelie
家族
hisaさんの実例写真
イケアのアップリケ好み 。 大量に買えばよかった。
イケアのアップリケ好み 。 大量に買えばよかった。
hisa
hisa
3LDK | 家族
oioichanさんの実例写真
マルシェで購入したスヌーピー✖︎デニムの最強可愛いガーランド飾ってみた♡
マルシェで購入したスヌーピー✖︎デニムの最強可愛いガーランド飾ってみた♡
oioichan
oioichan
Atsukoさんの実例写真
元は11畳のリビングダイニングでしたが敢えてパーテーションで仕切り、寛ぎスペースと食事スペースを分けました。 仕切りの上のカフェカーテンにキッチンのロゴをアップリケしました☆
元は11畳のリビングダイニングでしたが敢えてパーテーションで仕切り、寛ぎスペースと食事スペースを分けました。 仕切りの上のカフェカーテンにキッチンのロゴをアップリケしました☆
Atsuko
Atsuko
3LDK | 家族
furikakeさんの実例写真
こちらも25年前ほどに作ったものですが、3段ボックスを横にして、扉を付けました! 右横の本棚は、干物の箱に板を付けて縦に2つ 繋げただけのものです! ティッシュケースは100均のものに、家具と同じステインを塗り、手編みのアップリケ付けました! 上の家具、ブレッドボックスも手作り✨ お金をかけず家具づくりしてました💕
こちらも25年前ほどに作ったものですが、3段ボックスを横にして、扉を付けました! 右横の本棚は、干物の箱に板を付けて縦に2つ 繋げただけのものです! ティッシュケースは100均のものに、家具と同じステインを塗り、手編みのアップリケ付けました! 上の家具、ブレッドボックスも手作り✨ お金をかけず家具づくりしてました💕
furikake
furikake
家族
zaemonさんの実例写真
桐のタンスに飾りをペタペタ☺️ 今は和室ですが、新居では洋室に置く予定なので洋風にDIYしました。 タンスが木目が透けているデザインなので、塗料は白の水性ステインにしてあえて白木の雰囲気も残しています。 真っ白になりすぎず濃い茶色と馴染んでいい感じ✨
桐のタンスに飾りをペタペタ☺️ 今は和室ですが、新居では洋室に置く予定なので洋風にDIYしました。 タンスが木目が透けているデザインなので、塗料は白の水性ステインにしてあえて白木の雰囲気も残しています。 真っ白になりすぎず濃い茶色と馴染んでいい感じ✨
zaemon
zaemon
kiraさんの実例写真
ハンガーラック
ハンガーラック
kira
kira
3LDK | 一人暮らし
mikiさんの実例写真
トイレに棚を設置しました(o^^o) 1×4材と、グッドラックというものを使いました‼︎5分で設置、これ、神です♪(´ε` ) ちなみに...アイフォンに、水平計が入っていることを最近知り、フル活用(^^) コンパスのアイコンを表示して、左にスライドすると水平計が出てきます♡
トイレに棚を設置しました(o^^o) 1×4材と、グッドラックというものを使いました‼︎5分で設置、これ、神です♪(´ε` ) ちなみに...アイフォンに、水平計が入っていることを最近知り、フル活用(^^) コンパスのアイコンを表示して、左にスライドすると水平計が出てきます♡
miki
miki
家族
kayoさんの実例写真
階段の飾り棚その2
階段の飾り棚その2
kayo
kayo
4LDK | 家族
kikkoさんの実例写真
ボタニカルインテリアに参加です。 樋口愉美子さんのアップリケ刺繍にライラックの図案がありました。 ライラックは、札幌市の木で、大通り公園にたくさん咲きます。 5月の中旬が見頃ですが、リラ冷えで冷たい雨に濡れます。 刺繍は、明るいピンク系のお花にしました。 葉っぱは、フェルトのアップリケです。 木製パネルにくるみました。
ボタニカルインテリアに参加です。 樋口愉美子さんのアップリケ刺繍にライラックの図案がありました。 ライラックは、札幌市の木で、大通り公園にたくさん咲きます。 5月の中旬が見頃ですが、リラ冷えで冷たい雨に濡れます。 刺繍は、明るいピンク系のお花にしました。 葉っぱは、フェルトのアップリケです。 木製パネルにくるみました。
kikko
kikko
4LDK | 家族
maunicoさんの実例写真
結婚当初に買った食器棚。レモン色に塗って、アップリケを作り扉に貼り付けました(^w^)まだまだ、キッチン周り改造していきたいです。
結婚当初に買った食器棚。レモン色に塗って、アップリケを作り扉に貼り付けました(^w^)まだまだ、キッチン周り改造していきたいです。
maunico
maunico
家族
yukkoさんの実例写真
オシャレに引き算して飾りたいけどついついあれこれ置きたくなってしまう(*´-`)
オシャレに引き算して飾りたいけどついついあれこれ置きたくなってしまう(*´-`)
yukko
yukko
4LDK | 家族
nanaさんの実例写真
イベント参加~❣️ 去年モニターで当たった『コレクション収納ラック』 手頃な大きさで見せる収納 ・隠す収納ができるので便利😘👍 今は友達の作品達を~❤💙💚
イベント参加~❣️ 去年モニターで当たった『コレクション収納ラック』 手頃な大きさで見せる収納 ・隠す収納ができるので便利😘👍 今は友達の作品達を~❤💙💚
nana
nana
4LDK | 家族
maca_LFさんの実例写真
1日の中で好きな時間、やっぱり夢中で針を🪡持っている時✨です😆 作業時間⏰は専ら深夜🌃 なので写真が薄暗くてすみません💦 寝かし付け完了…!からの自由時間🧡💛 主にダイニングテーブルで作業してます。 今はハワイアンキルトのアップリケ前のしつけ中🪡🧵✨ クチュリエ(フェリシモ)のキットで、プアケニケニのパターン🌺 31×31のタペストリーになります😆 完成したら玄関に飾りたい✌️✨
1日の中で好きな時間、やっぱり夢中で針を🪡持っている時✨です😆 作業時間⏰は専ら深夜🌃 なので写真が薄暗くてすみません💦 寝かし付け完了…!からの自由時間🧡💛 主にダイニングテーブルで作業してます。 今はハワイアンキルトのアップリケ前のしつけ中🪡🧵✨ クチュリエ(フェリシモ)のキットで、プアケニケニのパターン🌺 31×31のタペストリーになります😆 完成したら玄関に飾りたい✌️✨
maca_LF
maca_LF
家族
knkmさんの実例写真
2021年5月4日のトイレリメイク。 トイレキャビネットのカウンターより上の部分。 いつもグレー系+エイジング塗装にしてしまう我が家には珍しく、カウンターはオールナットの水性ニスを3回塗りしています。 基本的に濡れる可能性があるので、カウンター以外の箇所も水性ウレタンニス(クリア)で上塗りしています。 カウンター背面の壁材も、キャビネット下部側と同様に1×4材の両側をトリマーで凸と凹に削 って本実継ぎで連結。 中棚と上棚の間には、アクセントとして3Dプリンターで出力したデカールを配置。 作業備忘録→ http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww43-toiletcabinet1.html
2021年5月4日のトイレリメイク。 トイレキャビネットのカウンターより上の部分。 いつもグレー系+エイジング塗装にしてしまう我が家には珍しく、カウンターはオールナットの水性ニスを3回塗りしています。 基本的に濡れる可能性があるので、カウンター以外の箇所も水性ウレタンニス(クリア)で上塗りしています。 カウンター背面の壁材も、キャビネット下部側と同様に1×4材の両側をトリマーで凸と凹に削 って本実継ぎで連結。 中棚と上棚の間には、アクセントとして3Dプリンターで出力したデカールを配置。 作業備忘録→ http://117history.com/myc/diary/woodwork/ww43-toiletcabinet1.html
knkm
knkm
2LDK | 家族
rorochimanさんの実例写真
お孫ちゃんの為にお裁縫をしました!息子達に作って以来のフェルトでのアップリケ!大変だったけど楽しかった!そして、沢山のフェルトの片付け収納!手芸用品を片付けるきっかけにもなって良かった!
お孫ちゃんの為にお裁縫をしました!息子達に作って以来のフェルトでのアップリケ!大変だったけど楽しかった!そして、沢山のフェルトの片付け収納!手芸用品を片付けるきっかけにもなって良かった!
rorochiman
rorochiman
meさんの実例写真
洋服収納の目隠しにカーテンを作りました♪ Chiiちゃんからいただいた、アンティークな女の子と洋服の布を、アップリケにして縫い付けました♪ Chiiちゃんが、女の子の靴や髪飾り、洋服にも、ピーズやリボンを縫い付けてくれていて、とっても可愛いです♡ Chiiちゃんありがとう(♡´ ³`)Chu〜♡♡♡
洋服収納の目隠しにカーテンを作りました♪ Chiiちゃんからいただいた、アンティークな女の子と洋服の布を、アップリケにして縫い付けました♪ Chiiちゃんが、女の子の靴や髪飾り、洋服にも、ピーズやリボンを縫い付けてくれていて、とっても可愛いです♡ Chiiちゃんありがとう(♡´ ³`)Chu〜♡♡♡
me
me
家族
Oliveさんの実例写真
11日と12日 サッポロ モノ フェスタに出展してきまーす(^o^)/
11日と12日 サッポロ モノ フェスタに出展してきまーす(^o^)/
Olive
Olive
3LDK | 家族
ki-no-ouchiさんの実例写真
昭和なアップリケを作ったよ
昭和なアップリケを作ったよ
ki-no-ouchi
ki-no-ouchi
家族
orange-toastさんの実例写真
久しぶりに息子の部屋の棚を写してきました😚 昭和レトロなトランクが増えてたり、あんまり写ってないけど、ベッドの足元にDIYしたボックス置いてたり、少しずつ変わってます😊 相変わらずのごちゃごちゃで、どこが変わってるかわからないけど〜😅
久しぶりに息子の部屋の棚を写してきました😚 昭和レトロなトランクが増えてたり、あんまり写ってないけど、ベッドの足元にDIYしたボックス置いてたり、少しずつ変わってます😊 相変わらずのごちゃごちゃで、どこが変わってるかわからないけど〜😅
orange-toast
orange-toast
家族
annieさんの実例写真
ボタン、アップリケ、タグ等をまとめてみた。自作のピグミーマーモセットも一緒にレイアウト♪
ボタン、アップリケ、タグ等をまとめてみた。自作のピグミーマーモセットも一緒にレイアウト♪
annie
annie
3LDK | 家族
cocoaさんの実例写真
cocoa
cocoa
2DK | 家族
KirinPandaさんの実例写真
毎年こんなディスプレイ。今年は早めにクリスマス仕様になりました。 頂いたクリスマスカードはサンタが可愛いので、フレームに入れて毎年飾っています。 家族それぞれの靴下、息子が生まれたときにはお揃いのが入手出来なくて、ハンドメイドしました。トーマス風。(*^_^*) もう大人になってしまったので、サンタは来なくなったけど、チョコレート入れて、25日の朝には、おおー!っていうのがお約束。。付き合いのいい家族だ。。。。。((+_+))
毎年こんなディスプレイ。今年は早めにクリスマス仕様になりました。 頂いたクリスマスカードはサンタが可愛いので、フレームに入れて毎年飾っています。 家族それぞれの靴下、息子が生まれたときにはお揃いのが入手出来なくて、ハンドメイドしました。トーマス風。(*^_^*) もう大人になってしまったので、サンタは来なくなったけど、チョコレート入れて、25日の朝には、おおー!っていうのがお約束。。付き合いのいい家族だ。。。。。((+_+))
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
もっと見る

棚 アップリケが気になるあなたにおすすめ

棚 アップリケの投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ