RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

棚 シンク下オープン

54枚の部屋写真から32枚をセレクト
yumiさんの実例写真
我が家のキッチンのココも お気に入りのこだわりポイント 『シンク下オープン』『コンロ下オープン』 ーーーーーーーーーーーーーーー セルフリノベーション?リメイク?…DIYしました(^。^;) picは『シンク下』です。 開き扉3枚&底板 を撤去し、フラットなオープンスペースに。 水回りなので、ひのきの板を貼りました。 シンク下は、 湿気&温度変化や、においが気になる所なので(…築30年超で古いからかもしれませんが(^^;?)、 オープンにしたらスッキリです。 左のDIYしたワゴンは、 下段にはペットボトル等の重いものを、 上段には洗剤スポンジ等のストックを収納しています。 真ん中の棚は、 排水ホース隠しの棚。 右側の残りのスペースに、 ゴミ箱を置けました(←コレが一番やりたかったこと😁)。 ゴミ箱の蓋は横開きを選んだので、このままペダルを踏んで使えます👍 ……プロにお願いして素敵なキッチンに入れ替えたいといろいろ検討したあげく…とりあえず壊してみたら、なんかこれでよくなっちゃいました( ̄▽ ̄;) ウッドワンさんのkuromukuも候補にあったので、似ても似つかないけど(・・;)そんなイメージです😁
我が家のキッチンのココも お気に入りのこだわりポイント 『シンク下オープン』『コンロ下オープン』 ーーーーーーーーーーーーーーー セルフリノベーション?リメイク?…DIYしました(^。^;) picは『シンク下』です。 開き扉3枚&底板 を撤去し、フラットなオープンスペースに。 水回りなので、ひのきの板を貼りました。 シンク下は、 湿気&温度変化や、においが気になる所なので(…築30年超で古いからかもしれませんが(^^;?)、 オープンにしたらスッキリです。 左のDIYしたワゴンは、 下段にはペットボトル等の重いものを、 上段には洗剤スポンジ等のストックを収納しています。 真ん中の棚は、 排水ホース隠しの棚。 右側の残りのスペースに、 ゴミ箱を置けました(←コレが一番やりたかったこと😁)。 ゴミ箱の蓋は横開きを選んだので、このままペダルを踏んで使えます👍 ……プロにお願いして素敵なキッチンに入れ替えたいといろいろ検討したあげく…とりあえず壊してみたら、なんかこれでよくなっちゃいました( ̄▽ ̄;) ウッドワンさんのkuromukuも候補にあったので、似ても似つかないけど(・・;)そんなイメージです😁
yumi
yumi
Yukiさんの実例写真
イベント参加です。 まずはグリルの下だけ扉を外してもらって残りは秋に… と思っていたのですがダンナさんも気に入ってどうせなら早く全部やってしまおう!となり普通のシステムキッチンだったシンク下の扉を全て外して作った棚をはめ込みました。(*ˊ ˋ*) 扉や引き出しがないと出し入れしやすく使い勝手がよく自分にはピッタリです♪ さらに今まではタオルをかけるバーもなかったのですが板張りにしたことによりタオルもかけられる様になりましたꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
イベント参加です。 まずはグリルの下だけ扉を外してもらって残りは秋に… と思っていたのですがダンナさんも気に入ってどうせなら早く全部やってしまおう!となり普通のシステムキッチンだったシンク下の扉を全て外して作った棚をはめ込みました。(*ˊ ˋ*) 扉や引き出しがないと出し入れしやすく使い勝手がよく自分にはピッタリです♪ さらに今まではタオルをかけるバーもなかったのですが板張りにしたことによりタオルもかけられる様になりましたꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
Yuki
Yuki
家族
dadaさんの実例写真
キッチンのシンクの下に板があり 隠してる状態でしたが シンクを見えるように オープンにしたかったので 外しました🤗 外したことでスッキリしました😘 リメイクシートも横は剥がし 白い壁に戻りました ゚+。(о'∀')bスッキリ!
キッチンのシンクの下に板があり 隠してる状態でしたが シンクを見えるように オープンにしたかったので 外しました🤗 外したことでスッキリしました😘 リメイクシートも横は剥がし 白い壁に戻りました ゚+。(о'∀')bスッキリ!
dada
dada
2LDK | 家族
cgs_sarahさんの実例写真
【シンク下】 食器棚を整理しました。 オープン収納なので 使い勝手で場所を設定し あとは色を揃えるだけ。 いつもこんな感じで 整理してます✨
【シンク下】 食器棚を整理しました。 オープン収納なので 使い勝手で場所を設定し あとは色を揃えるだけ。 いつもこんな感じで 整理してます✨
cgs_sarah
cgs_sarah
2LDK
Akikoさんの実例写真
湿気が気になってシンク下のオープン収納を作りました。 横壁は、すのこ状にしたので、棚板は移動可能に。 普段は旦那さんが作って、私はペイント担当ですが、自分の使いやすいキッチンを作るために、馴れない丸のこをがんばりました🎵 もう少しで完成です❤️
湿気が気になってシンク下のオープン収納を作りました。 横壁は、すのこ状にしたので、棚板は移動可能に。 普段は旦那さんが作って、私はペイント担当ですが、自分の使いやすいキッチンを作るために、馴れない丸のこをがんばりました🎵 もう少しで完成です❤️
Akiko
Akiko
3DK | 家族
yuki.rimonodropさんの実例写真
yuki.rimonodrop
yuki.rimonodrop
家族
3jinooyatsuさんの実例写真
キッチン完成から約半年 いろいろモノが揃って 居心地よくなってきました。 が これ以上はモノを増やさないぞ~! (^Д^)
キッチン完成から約半年 いろいろモノが揃って 居心地よくなってきました。 が これ以上はモノを増やさないぞ~! (^Д^)
3jinooyatsu
3jinooyatsu
家族
ma.さんの実例写真
シンク下収納です。使いやすさ重視で。
シンク下収納です。使いやすさ重視で。
ma.
ma.
4LDK | 家族
Y33355さんの実例写真
キッチンはキッチンハウスの姉妹ブランドであるグラフテクトにしました。 シンク下はオープンスペースにしました。 理由はゴミ箱を置きたいから。 我が家はパントリーもあるのですが、ゴミをわざわざ捨てに行く感覚がどうしてもわかなかったので、シンク近くにゴミ箱を置くのは私の中で決定事項でした。 収納としては背面に収納を設ける予定だったのでどうにかなるか!と思って押し切りましたが、どうにかなっています。 ゴミ箱に関しては、純正ももちろんご紹介いただいたのですが、ショールームのお兄さんがこっそり「KEYUCAのダストボックスがシンデレラフィットですよ」と教えてくれたので即採用!(笑) タオルかけは普段使うには位置が低すぎるので、我が家ではゴミ袋のストック用として使っています。案外便利。 シンクの水跳ねはそれなりだったので、OXOのシンクマット(大)を2枚並べて使っています。 純正の洗剤バスケットは使い勝手が悪かったので撤去し、洗剤はオードディスペンサー直置き+マーナの吸盤付きのキッチンスポンジをポンっと付けることに。 アイランドの場合、低めのスクリーンしか付かないことが不安でしたが、そんな遠くまで油が飛ぶことはありませんでした(笑)
キッチンはキッチンハウスの姉妹ブランドであるグラフテクトにしました。 シンク下はオープンスペースにしました。 理由はゴミ箱を置きたいから。 我が家はパントリーもあるのですが、ゴミをわざわざ捨てに行く感覚がどうしてもわかなかったので、シンク近くにゴミ箱を置くのは私の中で決定事項でした。 収納としては背面に収納を設ける予定だったのでどうにかなるか!と思って押し切りましたが、どうにかなっています。 ゴミ箱に関しては、純正ももちろんご紹介いただいたのですが、ショールームのお兄さんがこっそり「KEYUCAのダストボックスがシンデレラフィットですよ」と教えてくれたので即採用!(笑) タオルかけは普段使うには位置が低すぎるので、我が家ではゴミ袋のストック用として使っています。案外便利。 シンクの水跳ねはそれなりだったので、OXOのシンクマット(大)を2枚並べて使っています。 純正の洗剤バスケットは使い勝手が悪かったので撤去し、洗剤はオードディスペンサー直置き+マーナの吸盤付きのキッチンスポンジをポンっと付けることに。 アイランドの場合、低めのスクリーンしか付かないことが不安でしたが、そんな遠くまで油が飛ぶことはありませんでした(笑)
Y33355
Y33355
家族
m623さんの実例写真
わが家のキッチン ウッドワンのスイージー 決め手は無垢、、ではなく 框扉でシンク下オープンが出来る を、探していたら コーラーシンクが選べたり 取っ手のカスタマイズの融通 フードもアリアフィーナのフィルターレスの ホワイトが選べて 打合せが大変楽でした♪ 水栓🚿は別途手配しました^_^
わが家のキッチン ウッドワンのスイージー 決め手は無垢、、ではなく 框扉でシンク下オープンが出来る を、探していたら コーラーシンクが選べたり 取っ手のカスタマイズの融通 フードもアリアフィーナのフィルターレスの ホワイトが選べて 打合せが大変楽でした♪ 水栓🚿は別途手配しました^_^
m623
m623
1LDK
satomi1004さんの実例写真
【宇都宮市E様邸・造作キッチン】   造作キッチンに食洗機もつけられます。 食器だけでなく、グリルや換気扇の フィルターも洗えます。 ⁡ 最初に入れる食洗機の大きさを よく考えてつけましょう。 ⁡ 食洗機の下が収納になっているから 収納部分を壊して、 もっと大きい食洗機にできるのでは?と 思う方もいると思います←私です😂 ⁡ 大きな食洗機は横幅も広く、 サイズが合わない場合があります。 同じサイズの食洗機を取り付けました。 子ども達が小さい時は小さいサイズでもよかったのですが、今はもう少し大きい食洗機が欲しいです😭
【宇都宮市E様邸・造作キッチン】   造作キッチンに食洗機もつけられます。 食器だけでなく、グリルや換気扇の フィルターも洗えます。 ⁡ 最初に入れる食洗機の大きさを よく考えてつけましょう。 ⁡ 食洗機の下が収納になっているから 収納部分を壊して、 もっと大きい食洗機にできるのでは?と 思う方もいると思います←私です😂 ⁡ 大きな食洗機は横幅も広く、 サイズが合わない場合があります。 同じサイズの食洗機を取り付けました。 子ども達が小さい時は小さいサイズでもよかったのですが、今はもう少し大きい食洗機が欲しいです😭
satomi1004
satomi1004
家族
rikoさんの実例写真
【乾太くん・モニター応募⑴】 Room Clip を見る専門から、登録・投稿きっかけになった 「乾太くんモニター応募」 週末まとまった時間を貰えたのでやっと投稿できます! 色々応募動機があり、長くなりますがお付き合いください😌 どうぞよろしくお願いいたします。 まず《家族の状況》から応募フォームの補足です。 ○同居家族は 4人 ・夫婦+子ども2人(年少3歳、1歳弱) →夫が花粉症持ち。アトピーの関係か体質かちょこちょこダメな化学物質があり、柔軟剤を好みません。タオル…。 →男兄弟です。将来は部活で泥だらけ!どころかすでに長男は幼稚園で激しく泥まみれに遊んできます…。 →次男のトイレトレーニングは勿論これから…。 ○働き方は 現在は夫のみ ・妻(私)第二子の育児勤務中、10月半ばから復職予定です。 →下の子出産まで上の子を保育園に預けていましたので、保育園の洗濯量の多さ・迎えからの時間の無さ等々実体験あり。今後も比較可能です。 ○住まいは 一戸建て ・二階LDKで洗濯洗面浴室も二階です。 →ワンフロア内の音の響きと階下への音の響きの両方お伝えできるかと思います。 ・新築 →以前は古い社宅に住んでいて結露・カビの酷い状況で外干しと、室内除湿でしのいでいました。現在の住まいと比較の上でお伝えできるかと思います。 →祖母宅に電気乾燥機があります。 →(コンロ・暖房・浴室周り等)要所は将来どちらも対応できるように設計してくださっています。 ・取材協力について 勿論です! 私達が新築時に思い切れなかった・導入しなかった理由や今回応募した理由も他の方へ実体験と共にお伝え出来たらと思います。 そもそも存在をご存知ない方も多いと家づくりの時に知ったので、認知度アップに役立ちたいです。 個人的には工務店やキッチンでお世話になった建設会社、他社で建てるの承知で力を貸してくれたハウスメーカー等のの友人知人に恩返しで、皆さんの顧客の方への説明・実物見学などにも使っていただこうと思っています。 今回リンナイさんのHPからこの企画を偶然知ったことがRoom Clipを始める後押しとなりました。まだ初心者ですが今後に期待していただけると有り難いです(^-^) どうぞよろしくお願いいたします。 色々な写真と共に応募理由をお伝えしていきます。 長文読んでくださりありがとうございます。 まだ続きます💦
【乾太くん・モニター応募⑴】 Room Clip を見る専門から、登録・投稿きっかけになった 「乾太くんモニター応募」 週末まとまった時間を貰えたのでやっと投稿できます! 色々応募動機があり、長くなりますがお付き合いください😌 どうぞよろしくお願いいたします。 まず《家族の状況》から応募フォームの補足です。 ○同居家族は 4人 ・夫婦+子ども2人(年少3歳、1歳弱) →夫が花粉症持ち。アトピーの関係か体質かちょこちょこダメな化学物質があり、柔軟剤を好みません。タオル…。 →男兄弟です。将来は部活で泥だらけ!どころかすでに長男は幼稚園で激しく泥まみれに遊んできます…。 →次男のトイレトレーニングは勿論これから…。 ○働き方は 現在は夫のみ ・妻(私)第二子の育児勤務中、10月半ばから復職予定です。 →下の子出産まで上の子を保育園に預けていましたので、保育園の洗濯量の多さ・迎えからの時間の無さ等々実体験あり。今後も比較可能です。 ○住まいは 一戸建て ・二階LDKで洗濯洗面浴室も二階です。 →ワンフロア内の音の響きと階下への音の響きの両方お伝えできるかと思います。 ・新築 →以前は古い社宅に住んでいて結露・カビの酷い状況で外干しと、室内除湿でしのいでいました。現在の住まいと比較の上でお伝えできるかと思います。 →祖母宅に電気乾燥機があります。 →(コンロ・暖房・浴室周り等)要所は将来どちらも対応できるように設計してくださっています。 ・取材協力について 勿論です! 私達が新築時に思い切れなかった・導入しなかった理由や今回応募した理由も他の方へ実体験と共にお伝え出来たらと思います。 そもそも存在をご存知ない方も多いと家づくりの時に知ったので、認知度アップに役立ちたいです。 個人的には工務店やキッチンでお世話になった建設会社、他社で建てるの承知で力を貸してくれたハウスメーカー等のの友人知人に恩返しで、皆さんの顧客の方への説明・実物見学などにも使っていただこうと思っています。 今回リンナイさんのHPからこの企画を偶然知ったことがRoom Clipを始める後押しとなりました。まだ初心者ですが今後に期待していただけると有り難いです(^-^) どうぞよろしくお願いいたします。 色々な写真と共に応募理由をお伝えしていきます。 長文読んでくださりありがとうございます。 まだ続きます💦
riko
riko
家族
aruさんの実例写真
完成まであと少し! 大きな面は1人では厳しそうなので後日… どうでしょう(*⁰▿⁰*)
完成まであと少し! 大きな面は1人では厳しそうなので後日… どうでしょう(*⁰▿⁰*)
aru
aru
4LDK | 家族
petitlapineさんの実例写真
シンク下。 ニトリのステンレスラックを使って 収納しています。
シンク下。 ニトリのステンレスラックを使って 収納しています。
petitlapine
petitlapine
3LDK | 家族
kinkumahomeさんの実例写真
シンク下収納、こんな感じになってますよーの写真
シンク下収納、こんな感じになってますよーの写真
kinkumahome
kinkumahome
4LDK | 家族
slowly.days2006さんの実例写真
足場が取れ、クリーニングも終わったどのことで今朝見に行ってきました。
足場が取れ、クリーニングも終わったどのことで今朝見に行ってきました。
slowly.days2006
slowly.days2006
4LDK | 家族
apiさんの実例写真
シンク下はオープン。 無印のダストボックスは全部蓋なしで使ってます。 手前から、可燃・プラ・缶ビンペット
シンク下はオープン。 無印のダストボックスは全部蓋なしで使ってます。 手前から、可燃・プラ・缶ビンペット
api
api
3LDK | 家族
shiさんの実例写真
造作洗面台 水栓は壁付けだからタイルでも思ったほど汚れません。 洗面ボールはTOTOの実験用シンクです。 シンクにバケツをおいてつけ置き洗いしながらも普通に水道使えます。かなり便利。
造作洗面台 水栓は壁付けだからタイルでも思ったほど汚れません。 洗面ボールはTOTOの実験用シンクです。 シンクにバケツをおいてつけ置き洗いしながらも普通に水道使えます。かなり便利。
shi
shi
4LDK | 家族
ekkkoさんの実例写真
ウッドワンの洗面台。シンク下はオープンにしました。
ウッドワンの洗面台。シンク下はオープンにしました。
ekkko
ekkko
4LDK | 家族
yujiroさんの実例写真
スロップシンクと洗面
スロップシンクと洗面
yujiro
yujiro
4LDK | 家族
Tanukoさんの実例写真
白い家電で統一して全体的にカントリー風にしていきたいなぁ~🌼
白い家電で統一して全体的にカントリー風にしていきたいなぁ~🌼
Tanuko
Tanuko
家族
tomo.さんの実例写真
tomo.
tomo.
4DK | 家族
rikaさんの実例写真
おはようございます(๑´ㅂ`๑) 今日も湿度が高くジメジメしてますが、我が家は梅雨から夏の終わりまで、24時間エアコンフル回転させてますので快適に過ごせてます(๑˃̵ᴗ˂̵) 我が家は、26度から28度の設定だと、24時間付けっ放しの方が電気代も安くて助かってます✨ シンク下をオープンにすることで、湿気もこもらないので、オープンにして正解でした(๑˃̵ᴗ˂̵) 写真を皆さんのように上手く撮りたいです╭( ・ㅂ・)و 物の配置などバランスよく置くコツが分かれば綺麗に撮れるのでしょうか?(*_*)
おはようございます(๑´ㅂ`๑) 今日も湿度が高くジメジメしてますが、我が家は梅雨から夏の終わりまで、24時間エアコンフル回転させてますので快適に過ごせてます(๑˃̵ᴗ˂̵) 我が家は、26度から28度の設定だと、24時間付けっ放しの方が電気代も安くて助かってます✨ シンク下をオープンにすることで、湿気もこもらないので、オープンにして正解でした(๑˃̵ᴗ˂̵) 写真を皆さんのように上手く撮りたいです╭( ・ㅂ・)و 物の配置などバランスよく置くコツが分かれば綺麗に撮れるのでしょうか?(*_*)
rika
rika
3DK | 家族
teraさんの実例写真
完工チェックの時
完工チェックの時
tera
tera
h.tomiokaさんの実例写真
イベント参加。 フルオープンなのでさっと取れる、さっとしまえる。 とにかくアクションを少なくすることにこだわったキッチンです。 デメリットは油がはねたりする事だけど、汚れたら食洗機で洗う。 その間に壁面を拭き掃除するので問題なし(私はw)。
イベント参加。 フルオープンなのでさっと取れる、さっとしまえる。 とにかくアクションを少なくすることにこだわったキッチンです。 デメリットは油がはねたりする事だけど、汚れたら食洗機で洗う。 その間に壁面を拭き掃除するので問題なし(私はw)。
h.tomioka
h.tomioka
3LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
シンクイベント、参加。 我が家のシンクは赤色のPP製。 この色に飽きたら(同シリーズの) 他の色のシンクに 簡単に替えられるとの事で、 それならと、 スポンジ置きや 洗剤置きのスペースを あえて無い物にして単価を下げました。 (オープンにしたシンク下に使用後は 下げています。) アイランドキッチンで 360°から見られる為、結果的に 生活感が抑えられてその点では 良かったです。 消毒液類と猫の薬+フードの箱を どけましたので その分広く見えるような……🐱🧴😅。
シンクイベント、参加。 我が家のシンクは赤色のPP製。 この色に飽きたら(同シリーズの) 他の色のシンクに 簡単に替えられるとの事で、 それならと、 スポンジ置きや 洗剤置きのスペースを あえて無い物にして単価を下げました。 (オープンにしたシンク下に使用後は 下げています。) アイランドキッチンで 360°から見られる為、結果的に 生活感が抑えられてその点では 良かったです。 消毒液類と猫の薬+フードの箱を どけましたので その分広く見えるような……🐱🧴😅。
bonobono54
bonobono54
家族
もっと見る

棚 シンク下オープンが気になるあなたにおすすめ

棚 シンク下オープンの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 シンク下オープン

54枚の部屋写真から32枚をセレクト
yumiさんの実例写真
我が家のキッチンのココも お気に入りのこだわりポイント 『シンク下オープン』『コンロ下オープン』 ーーーーーーーーーーーーーーー セルフリノベーション?リメイク?…DIYしました(^。^;) picは『シンク下』です。 開き扉3枚&底板 を撤去し、フラットなオープンスペースに。 水回りなので、ひのきの板を貼りました。 シンク下は、 湿気&温度変化や、においが気になる所なので(…築30年超で古いからかもしれませんが(^^;?)、 オープンにしたらスッキリです。 左のDIYしたワゴンは、 下段にはペットボトル等の重いものを、 上段には洗剤スポンジ等のストックを収納しています。 真ん中の棚は、 排水ホース隠しの棚。 右側の残りのスペースに、 ゴミ箱を置けました(←コレが一番やりたかったこと😁)。 ゴミ箱の蓋は横開きを選んだので、このままペダルを踏んで使えます👍 ……プロにお願いして素敵なキッチンに入れ替えたいといろいろ検討したあげく…とりあえず壊してみたら、なんかこれでよくなっちゃいました( ̄▽ ̄;) ウッドワンさんのkuromukuも候補にあったので、似ても似つかないけど(・・;)そんなイメージです😁
我が家のキッチンのココも お気に入りのこだわりポイント 『シンク下オープン』『コンロ下オープン』 ーーーーーーーーーーーーーーー セルフリノベーション?リメイク?…DIYしました(^。^;) picは『シンク下』です。 開き扉3枚&底板 を撤去し、フラットなオープンスペースに。 水回りなので、ひのきの板を貼りました。 シンク下は、 湿気&温度変化や、においが気になる所なので(…築30年超で古いからかもしれませんが(^^;?)、 オープンにしたらスッキリです。 左のDIYしたワゴンは、 下段にはペットボトル等の重いものを、 上段には洗剤スポンジ等のストックを収納しています。 真ん中の棚は、 排水ホース隠しの棚。 右側の残りのスペースに、 ゴミ箱を置けました(←コレが一番やりたかったこと😁)。 ゴミ箱の蓋は横開きを選んだので、このままペダルを踏んで使えます👍 ……プロにお願いして素敵なキッチンに入れ替えたいといろいろ検討したあげく…とりあえず壊してみたら、なんかこれでよくなっちゃいました( ̄▽ ̄;) ウッドワンさんのkuromukuも候補にあったので、似ても似つかないけど(・・;)そんなイメージです😁
yumi
yumi
Yukiさんの実例写真
イベント参加です。 まずはグリルの下だけ扉を外してもらって残りは秋に… と思っていたのですがダンナさんも気に入ってどうせなら早く全部やってしまおう!となり普通のシステムキッチンだったシンク下の扉を全て外して作った棚をはめ込みました。(*ˊ ˋ*) 扉や引き出しがないと出し入れしやすく使い勝手がよく自分にはピッタリです♪ さらに今まではタオルをかけるバーもなかったのですが板張りにしたことによりタオルもかけられる様になりましたꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
イベント参加です。 まずはグリルの下だけ扉を外してもらって残りは秋に… と思っていたのですがダンナさんも気に入ってどうせなら早く全部やってしまおう!となり普通のシステムキッチンだったシンク下の扉を全て外して作った棚をはめ込みました。(*ˊ ˋ*) 扉や引き出しがないと出し入れしやすく使い勝手がよく自分にはピッタリです♪ さらに今まではタオルをかけるバーもなかったのですが板張りにしたことによりタオルもかけられる様になりましたꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
Yuki
Yuki
家族
dadaさんの実例写真
キッチンのシンクの下に板があり 隠してる状態でしたが シンクを見えるように オープンにしたかったので 外しました🤗 外したことでスッキリしました😘 リメイクシートも横は剥がし 白い壁に戻りました ゚+。(о'∀')bスッキリ!
キッチンのシンクの下に板があり 隠してる状態でしたが シンクを見えるように オープンにしたかったので 外しました🤗 外したことでスッキリしました😘 リメイクシートも横は剥がし 白い壁に戻りました ゚+。(о'∀')bスッキリ!
dada
dada
2LDK | 家族
cgs_sarahさんの実例写真
【シンク下】 食器棚を整理しました。 オープン収納なので 使い勝手で場所を設定し あとは色を揃えるだけ。 いつもこんな感じで 整理してます✨
【シンク下】 食器棚を整理しました。 オープン収納なので 使い勝手で場所を設定し あとは色を揃えるだけ。 いつもこんな感じで 整理してます✨
cgs_sarah
cgs_sarah
2LDK
Akikoさんの実例写真
湿気が気になってシンク下のオープン収納を作りました。 横壁は、すのこ状にしたので、棚板は移動可能に。 普段は旦那さんが作って、私はペイント担当ですが、自分の使いやすいキッチンを作るために、馴れない丸のこをがんばりました🎵 もう少しで完成です❤️
湿気が気になってシンク下のオープン収納を作りました。 横壁は、すのこ状にしたので、棚板は移動可能に。 普段は旦那さんが作って、私はペイント担当ですが、自分の使いやすいキッチンを作るために、馴れない丸のこをがんばりました🎵 もう少しで完成です❤️
Akiko
Akiko
3DK | 家族
yuki.rimonodropさんの実例写真
yuki.rimonodrop
yuki.rimonodrop
家族
3jinooyatsuさんの実例写真
キッチン完成から約半年 いろいろモノが揃って 居心地よくなってきました。 が これ以上はモノを増やさないぞ~! (^Д^)
キッチン完成から約半年 いろいろモノが揃って 居心地よくなってきました。 が これ以上はモノを増やさないぞ~! (^Д^)
3jinooyatsu
3jinooyatsu
家族
ma.さんの実例写真
シンク下収納です。使いやすさ重視で。
シンク下収納です。使いやすさ重視で。
ma.
ma.
4LDK | 家族
Y33355さんの実例写真
キッチンはキッチンハウスの姉妹ブランドであるグラフテクトにしました。 シンク下はオープンスペースにしました。 理由はゴミ箱を置きたいから。 我が家はパントリーもあるのですが、ゴミをわざわざ捨てに行く感覚がどうしてもわかなかったので、シンク近くにゴミ箱を置くのは私の中で決定事項でした。 収納としては背面に収納を設ける予定だったのでどうにかなるか!と思って押し切りましたが、どうにかなっています。 ゴミ箱に関しては、純正ももちろんご紹介いただいたのですが、ショールームのお兄さんがこっそり「KEYUCAのダストボックスがシンデレラフィットですよ」と教えてくれたので即採用!(笑) タオルかけは普段使うには位置が低すぎるので、我が家ではゴミ袋のストック用として使っています。案外便利。 シンクの水跳ねはそれなりだったので、OXOのシンクマット(大)を2枚並べて使っています。 純正の洗剤バスケットは使い勝手が悪かったので撤去し、洗剤はオードディスペンサー直置き+マーナの吸盤付きのキッチンスポンジをポンっと付けることに。 アイランドの場合、低めのスクリーンしか付かないことが不安でしたが、そんな遠くまで油が飛ぶことはありませんでした(笑)
キッチンはキッチンハウスの姉妹ブランドであるグラフテクトにしました。 シンク下はオープンスペースにしました。 理由はゴミ箱を置きたいから。 我が家はパントリーもあるのですが、ゴミをわざわざ捨てに行く感覚がどうしてもわかなかったので、シンク近くにゴミ箱を置くのは私の中で決定事項でした。 収納としては背面に収納を設ける予定だったのでどうにかなるか!と思って押し切りましたが、どうにかなっています。 ゴミ箱に関しては、純正ももちろんご紹介いただいたのですが、ショールームのお兄さんがこっそり「KEYUCAのダストボックスがシンデレラフィットですよ」と教えてくれたので即採用!(笑) タオルかけは普段使うには位置が低すぎるので、我が家ではゴミ袋のストック用として使っています。案外便利。 シンクの水跳ねはそれなりだったので、OXOのシンクマット(大)を2枚並べて使っています。 純正の洗剤バスケットは使い勝手が悪かったので撤去し、洗剤はオードディスペンサー直置き+マーナの吸盤付きのキッチンスポンジをポンっと付けることに。 アイランドの場合、低めのスクリーンしか付かないことが不安でしたが、そんな遠くまで油が飛ぶことはありませんでした(笑)
Y33355
Y33355
家族
m623さんの実例写真
わが家のキッチン ウッドワンのスイージー 決め手は無垢、、ではなく 框扉でシンク下オープンが出来る を、探していたら コーラーシンクが選べたり 取っ手のカスタマイズの融通 フードもアリアフィーナのフィルターレスの ホワイトが選べて 打合せが大変楽でした♪ 水栓🚿は別途手配しました^_^
わが家のキッチン ウッドワンのスイージー 決め手は無垢、、ではなく 框扉でシンク下オープンが出来る を、探していたら コーラーシンクが選べたり 取っ手のカスタマイズの融通 フードもアリアフィーナのフィルターレスの ホワイトが選べて 打合せが大変楽でした♪ 水栓🚿は別途手配しました^_^
m623
m623
1LDK
satomi1004さんの実例写真
【宇都宮市E様邸・造作キッチン】   造作キッチンに食洗機もつけられます。 食器だけでなく、グリルや換気扇の フィルターも洗えます。 ⁡ 最初に入れる食洗機の大きさを よく考えてつけましょう。 ⁡ 食洗機の下が収納になっているから 収納部分を壊して、 もっと大きい食洗機にできるのでは?と 思う方もいると思います←私です😂 ⁡ 大きな食洗機は横幅も広く、 サイズが合わない場合があります。 同じサイズの食洗機を取り付けました。 子ども達が小さい時は小さいサイズでもよかったのですが、今はもう少し大きい食洗機が欲しいです😭
【宇都宮市E様邸・造作キッチン】   造作キッチンに食洗機もつけられます。 食器だけでなく、グリルや換気扇の フィルターも洗えます。 ⁡ 最初に入れる食洗機の大きさを よく考えてつけましょう。 ⁡ 食洗機の下が収納になっているから 収納部分を壊して、 もっと大きい食洗機にできるのでは?と 思う方もいると思います←私です😂 ⁡ 大きな食洗機は横幅も広く、 サイズが合わない場合があります。 同じサイズの食洗機を取り付けました。 子ども達が小さい時は小さいサイズでもよかったのですが、今はもう少し大きい食洗機が欲しいです😭
satomi1004
satomi1004
家族
rikoさんの実例写真
【乾太くん・モニター応募⑴】 Room Clip を見る専門から、登録・投稿きっかけになった 「乾太くんモニター応募」 週末まとまった時間を貰えたのでやっと投稿できます! 色々応募動機があり、長くなりますがお付き合いください😌 どうぞよろしくお願いいたします。 まず《家族の状況》から応募フォームの補足です。 ○同居家族は 4人 ・夫婦+子ども2人(年少3歳、1歳弱) →夫が花粉症持ち。アトピーの関係か体質かちょこちょこダメな化学物質があり、柔軟剤を好みません。タオル…。 →男兄弟です。将来は部活で泥だらけ!どころかすでに長男は幼稚園で激しく泥まみれに遊んできます…。 →次男のトイレトレーニングは勿論これから…。 ○働き方は 現在は夫のみ ・妻(私)第二子の育児勤務中、10月半ばから復職予定です。 →下の子出産まで上の子を保育園に預けていましたので、保育園の洗濯量の多さ・迎えからの時間の無さ等々実体験あり。今後も比較可能です。 ○住まいは 一戸建て ・二階LDKで洗濯洗面浴室も二階です。 →ワンフロア内の音の響きと階下への音の響きの両方お伝えできるかと思います。 ・新築 →以前は古い社宅に住んでいて結露・カビの酷い状況で外干しと、室内除湿でしのいでいました。現在の住まいと比較の上でお伝えできるかと思います。 →祖母宅に電気乾燥機があります。 →(コンロ・暖房・浴室周り等)要所は将来どちらも対応できるように設計してくださっています。 ・取材協力について 勿論です! 私達が新築時に思い切れなかった・導入しなかった理由や今回応募した理由も他の方へ実体験と共にお伝え出来たらと思います。 そもそも存在をご存知ない方も多いと家づくりの時に知ったので、認知度アップに役立ちたいです。 個人的には工務店やキッチンでお世話になった建設会社、他社で建てるの承知で力を貸してくれたハウスメーカー等のの友人知人に恩返しで、皆さんの顧客の方への説明・実物見学などにも使っていただこうと思っています。 今回リンナイさんのHPからこの企画を偶然知ったことがRoom Clipを始める後押しとなりました。まだ初心者ですが今後に期待していただけると有り難いです(^-^) どうぞよろしくお願いいたします。 色々な写真と共に応募理由をお伝えしていきます。 長文読んでくださりありがとうございます。 まだ続きます💦
【乾太くん・モニター応募⑴】 Room Clip を見る専門から、登録・投稿きっかけになった 「乾太くんモニター応募」 週末まとまった時間を貰えたのでやっと投稿できます! 色々応募動機があり、長くなりますがお付き合いください😌 どうぞよろしくお願いいたします。 まず《家族の状況》から応募フォームの補足です。 ○同居家族は 4人 ・夫婦+子ども2人(年少3歳、1歳弱) →夫が花粉症持ち。アトピーの関係か体質かちょこちょこダメな化学物質があり、柔軟剤を好みません。タオル…。 →男兄弟です。将来は部活で泥だらけ!どころかすでに長男は幼稚園で激しく泥まみれに遊んできます…。 →次男のトイレトレーニングは勿論これから…。 ○働き方は 現在は夫のみ ・妻(私)第二子の育児勤務中、10月半ばから復職予定です。 →下の子出産まで上の子を保育園に預けていましたので、保育園の洗濯量の多さ・迎えからの時間の無さ等々実体験あり。今後も比較可能です。 ○住まいは 一戸建て ・二階LDKで洗濯洗面浴室も二階です。 →ワンフロア内の音の響きと階下への音の響きの両方お伝えできるかと思います。 ・新築 →以前は古い社宅に住んでいて結露・カビの酷い状況で外干しと、室内除湿でしのいでいました。現在の住まいと比較の上でお伝えできるかと思います。 →祖母宅に電気乾燥機があります。 →(コンロ・暖房・浴室周り等)要所は将来どちらも対応できるように設計してくださっています。 ・取材協力について 勿論です! 私達が新築時に思い切れなかった・導入しなかった理由や今回応募した理由も他の方へ実体験と共にお伝え出来たらと思います。 そもそも存在をご存知ない方も多いと家づくりの時に知ったので、認知度アップに役立ちたいです。 個人的には工務店やキッチンでお世話になった建設会社、他社で建てるの承知で力を貸してくれたハウスメーカー等のの友人知人に恩返しで、皆さんの顧客の方への説明・実物見学などにも使っていただこうと思っています。 今回リンナイさんのHPからこの企画を偶然知ったことがRoom Clipを始める後押しとなりました。まだ初心者ですが今後に期待していただけると有り難いです(^-^) どうぞよろしくお願いいたします。 色々な写真と共に応募理由をお伝えしていきます。 長文読んでくださりありがとうございます。 まだ続きます💦
riko
riko
家族
aruさんの実例写真
まな板スタンド¥3,080
完成まであと少し! 大きな面は1人では厳しそうなので後日… どうでしょう(*⁰▿⁰*)
完成まであと少し! 大きな面は1人では厳しそうなので後日… どうでしょう(*⁰▿⁰*)
aru
aru
4LDK | 家族
petitlapineさんの実例写真
シンク下。 ニトリのステンレスラックを使って 収納しています。
シンク下。 ニトリのステンレスラックを使って 収納しています。
petitlapine
petitlapine
3LDK | 家族
kinkumahomeさんの実例写真
シンク下収納、こんな感じになってますよーの写真
シンク下収納、こんな感じになってますよーの写真
kinkumahome
kinkumahome
4LDK | 家族
slowly.days2006さんの実例写真
足場が取れ、クリーニングも終わったどのことで今朝見に行ってきました。
足場が取れ、クリーニングも終わったどのことで今朝見に行ってきました。
slowly.days2006
slowly.days2006
4LDK | 家族
apiさんの実例写真
シンク下はオープン。 無印のダストボックスは全部蓋なしで使ってます。 手前から、可燃・プラ・缶ビンペット
シンク下はオープン。 無印のダストボックスは全部蓋なしで使ってます。 手前から、可燃・プラ・缶ビンペット
api
api
3LDK | 家族
shiさんの実例写真
造作洗面台 水栓は壁付けだからタイルでも思ったほど汚れません。 洗面ボールはTOTOの実験用シンクです。 シンクにバケツをおいてつけ置き洗いしながらも普通に水道使えます。かなり便利。
造作洗面台 水栓は壁付けだからタイルでも思ったほど汚れません。 洗面ボールはTOTOの実験用シンクです。 シンクにバケツをおいてつけ置き洗いしながらも普通に水道使えます。かなり便利。
shi
shi
4LDK | 家族
ekkkoさんの実例写真
ウッドワンの洗面台。シンク下はオープンにしました。
ウッドワンの洗面台。シンク下はオープンにしました。
ekkko
ekkko
4LDK | 家族
yujiroさんの実例写真
スロップシンクと洗面
スロップシンクと洗面
yujiro
yujiro
4LDK | 家族
Tanukoさんの実例写真
白い家電で統一して全体的にカントリー風にしていきたいなぁ~🌼
白い家電で統一して全体的にカントリー風にしていきたいなぁ~🌼
Tanuko
Tanuko
家族
tomo.さんの実例写真
tomo.
tomo.
4DK | 家族
rikaさんの実例写真
おはようございます(๑´ㅂ`๑) 今日も湿度が高くジメジメしてますが、我が家は梅雨から夏の終わりまで、24時間エアコンフル回転させてますので快適に過ごせてます(๑˃̵ᴗ˂̵) 我が家は、26度から28度の設定だと、24時間付けっ放しの方が電気代も安くて助かってます✨ シンク下をオープンにすることで、湿気もこもらないので、オープンにして正解でした(๑˃̵ᴗ˂̵) 写真を皆さんのように上手く撮りたいです╭( ・ㅂ・)و 物の配置などバランスよく置くコツが分かれば綺麗に撮れるのでしょうか?(*_*)
おはようございます(๑´ㅂ`๑) 今日も湿度が高くジメジメしてますが、我が家は梅雨から夏の終わりまで、24時間エアコンフル回転させてますので快適に過ごせてます(๑˃̵ᴗ˂̵) 我が家は、26度から28度の設定だと、24時間付けっ放しの方が電気代も安くて助かってます✨ シンク下をオープンにすることで、湿気もこもらないので、オープンにして正解でした(๑˃̵ᴗ˂̵) 写真を皆さんのように上手く撮りたいです╭( ・ㅂ・)و 物の配置などバランスよく置くコツが分かれば綺麗に撮れるのでしょうか?(*_*)
rika
rika
3DK | 家族
teraさんの実例写真
完工チェックの時
完工チェックの時
tera
tera
h.tomiokaさんの実例写真
イベント参加。 フルオープンなのでさっと取れる、さっとしまえる。 とにかくアクションを少なくすることにこだわったキッチンです。 デメリットは油がはねたりする事だけど、汚れたら食洗機で洗う。 その間に壁面を拭き掃除するので問題なし(私はw)。
イベント参加。 フルオープンなのでさっと取れる、さっとしまえる。 とにかくアクションを少なくすることにこだわったキッチンです。 デメリットは油がはねたりする事だけど、汚れたら食洗機で洗う。 その間に壁面を拭き掃除するので問題なし(私はw)。
h.tomioka
h.tomioka
3LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
シンクイベント、参加。 我が家のシンクは赤色のPP製。 この色に飽きたら(同シリーズの) 他の色のシンクに 簡単に替えられるとの事で、 それならと、 スポンジ置きや 洗剤置きのスペースを あえて無い物にして単価を下げました。 (オープンにしたシンク下に使用後は 下げています。) アイランドキッチンで 360°から見られる為、結果的に 生活感が抑えられてその点では 良かったです。 消毒液類と猫の薬+フードの箱を どけましたので その分広く見えるような……🐱🧴😅。
シンクイベント、参加。 我が家のシンクは赤色のPP製。 この色に飽きたら(同シリーズの) 他の色のシンクに 簡単に替えられるとの事で、 それならと、 スポンジ置きや 洗剤置きのスペースを あえて無い物にして単価を下げました。 (オープンにしたシンク下に使用後は 下げています。) アイランドキッチンで 360°から見られる為、結果的に 生活感が抑えられてその点では 良かったです。 消毒液類と猫の薬+フードの箱を どけましたので その分広く見えるような……🐱🧴😅。
bonobono54
bonobono54
家族
もっと見る

棚 シンク下オープンが気になるあなたにおすすめ

棚 シンク下オープンの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ