棚 コードフック

40枚の部屋写真から40枚をセレクト
tutonさんの実例写真
充電ステーション。無印良品のボックスに100均のコードフックを付けました。なかなかスッキリです。
充電ステーション。無印良品のボックスに100均のコードフックを付けました。なかなかスッキリです。
tuton
tuton
3LDK | 家族
__om.houseさんの実例写真
夜の歯磨きのあとにフロスを導入して、 家族全員使っています。 2年生の息子も興味津々で毎日やっています☺ 収納をどうしようか?という話になって、 いろいろ試行錯誤した結果、 DAISOのコードフックを使って個人別に シールを貼りました❁ 収納好きの息子も気に入ったみたいです(笑)
夜の歯磨きのあとにフロスを導入して、 家族全員使っています。 2年生の息子も興味津々で毎日やっています☺ 収納をどうしようか?という話になって、 いろいろ試行錯誤した結果、 DAISOのコードフックを使って個人別に シールを貼りました❁ 収納好きの息子も気に入ったみたいです(笑)
__om.house
__om.house
4LDK | 家族
nonp--yさんの実例写真
我が家はケーブルボックスを置いて、コード類をまとめています! スマホ充電、Apple Watch充電をはじめ、Wi-Fi本体などもこの中に隠されてます🤭 中は大量のコードで溢れてますが、これならスッキリ😆😆 側面には、セリアの配線コードフックを使って長いスマホ充電コードをクルクルしています💫
我が家はケーブルボックスを置いて、コード類をまとめています! スマホ充電、Apple Watch充電をはじめ、Wi-Fi本体などもこの中に隠されてます🤭 中は大量のコードで溢れてますが、これならスッキリ😆😆 側面には、セリアの配線コードフックを使って長いスマホ充電コードをクルクルしています💫
nonp--y
nonp--y
3LDK | 家族
mi..Eさんの実例写真
コンセントの位置の関係でレンジのコードが邪魔だったこの場所。 ダイソーで買った、コンセントの向きを変えるL型プラグで差し込む方向を変えたらスッキリ♪ コードを固定させるためにコードフックで2箇所止めました。 横向きにするだけですがスッキリして嬉しいです♪♪
コンセントの位置の関係でレンジのコードが邪魔だったこの場所。 ダイソーで買った、コンセントの向きを変えるL型プラグで差し込む方向を変えたらスッキリ♪ コードを固定させるためにコードフックで2箇所止めました。 横向きにするだけですがスッキリして嬉しいです♪♪
mi..E
mi..E
家族
jimiさんの実例写真
¥264
R8.19 子供のチャレンジパッドの充電コードが床に垂れ下がってて、引っ掛けたりルンバが吸い込みそうになったりで、困っていたのでモニターで頂いたコード用フックを取り付けました。 透明で目立たないし、子供でも簡単にコードの着脱ができて便利です。
R8.19 子供のチャレンジパッドの充電コードが床に垂れ下がってて、引っ掛けたりルンバが吸い込みそうになったりで、困っていたのでモニターで頂いたコード用フックを取り付けました。 透明で目立たないし、子供でも簡単にコードの着脱ができて便利です。
jimi
jimi
家族
manmaさんの実例写真
100均で購入した"配線コードフック(両面テープ付き)"をサーキュレーター背面の余白に貼り付けてコード収納として使用しています。 クリアなので目立ちにくいです🙆🏻‍♀️ だら〜んとコードが垂れ下がるのだけは避けたいのでフック活用できて大満足です! 安全に使用するために、コードをフックに巻いた状態では使用せず、全て外した状態で使用しています。
100均で購入した"配線コードフック(両面テープ付き)"をサーキュレーター背面の余白に貼り付けてコード収納として使用しています。 クリアなので目立ちにくいです🙆🏻‍♀️ だら〜んとコードが垂れ下がるのだけは避けたいのでフック活用できて大満足です! 安全に使用するために、コードをフックに巻いた状態では使用せず、全て外した状態で使用しています。
manma
manma
2LDK | 家族
seriさんの実例写真
ゴミ袋収納、以前は棚の中のファイルボックスに入れていたのですが、取りに行くのも面倒なので、そのままゴミ箱後ろに収納してみました。 正面からは何も見えないし使いやすくなりました! セリアの配線コードフックの透明を使用し、ゴムを引っ掻けるだけ。7個も入っていて透明で目立ちにくく、フック型なのでゴムも外れないのでおすすめです(^-^)
ゴミ袋収納、以前は棚の中のファイルボックスに入れていたのですが、取りに行くのも面倒なので、そのままゴミ箱後ろに収納してみました。 正面からは何も見えないし使いやすくなりました! セリアの配線コードフックの透明を使用し、ゴムを引っ掻けるだけ。7個も入っていて透明で目立ちにくく、フック型なのでゴムも外れないのでおすすめです(^-^)
seri
seri
4LDK | 家族
mama7771さんの実例写真
イベント用です。 左側は右利きには開けづらいといわれますが、位置的に左側の扉裏が一番来客から見えづらいためこの位置に。 マステに北欧っぽい手書きなどして密かに遊んでます。
イベント用です。 左側は右利きには開けづらいといわれますが、位置的に左側の扉裏が一番来客から見えづらいためこの位置に。 マステに北欧っぽい手書きなどして密かに遊んでます。
mama7771
mama7771
riiさんの実例写真
𓂃◌𓈒𓐍充電ステーション その② 𓂃◌𓈒𓐍 リビングのカウンタースペースに 充電ステーションを作っています😊 1番上のは、Costcoで購入した コンパクトキャリーBOX。3色セットでした。 無印のキャリーBOXより 小さくて使い勝手が良いです😊  アダプターや常時使わない充電器、 100均のコードフックなどを収納しています。 真ん中の配線BOXは3coinsのもの。 一度ここでタコ足配線して コードだけを下の本棚へ送っています。 1番下の本棚には、ラベリングして 携帯や学習Padなどを住所化しています☺️ これができてからは子供達で 充電できるようになりました🔌✨ 100均のコードフックをサイドにつけているので、 引っ張るとコードが伸びて 充電しながら学習もできます。 コードフックで固定する事で、 携帯や学習Padを持ち出しても 戻す場所がはっきりしてgoodです😊
𓂃◌𓈒𓐍充電ステーション その② 𓂃◌𓈒𓐍 リビングのカウンタースペースに 充電ステーションを作っています😊 1番上のは、Costcoで購入した コンパクトキャリーBOX。3色セットでした。 無印のキャリーBOXより 小さくて使い勝手が良いです😊  アダプターや常時使わない充電器、 100均のコードフックなどを収納しています。 真ん中の配線BOXは3coinsのもの。 一度ここでタコ足配線して コードだけを下の本棚へ送っています。 1番下の本棚には、ラベリングして 携帯や学習Padなどを住所化しています☺️ これができてからは子供達で 充電できるようになりました🔌✨ 100均のコードフックをサイドにつけているので、 引っ張るとコードが伸びて 充電しながら学習もできます。 コードフックで固定する事で、 携帯や学習Padを持ち出しても 戻す場所がはっきりしてgoodです😊
rii
rii
4LDK | 家族
j1r0oさんの実例写真
二段式アクセサリートレイ** https://limia.jp/idea/232365/ ↑こちらのレシピをみて作りました 元々のレシピではトレーが簡単に落ちてしまいそうだったので、コードフックを使って固定しています 下段はコードフックをつける位置を変えたためスライドできるようになっています❀ 材料 セリア 木製インテリアトレー(フレンチ)×2個 キッチンワイヤーラック×1個 ダイソー コードフック粘着テープ式 18個入 今回はうち8個を使用 ↑コードフック…他のワイヤー製品ともとても相性が良いです!粘着力もありとても使いやすいです!
二段式アクセサリートレイ** https://limia.jp/idea/232365/ ↑こちらのレシピをみて作りました 元々のレシピではトレーが簡単に落ちてしまいそうだったので、コードフックを使って固定しています 下段はコードフックをつける位置を変えたためスライドできるようになっています❀ 材料 セリア 木製インテリアトレー(フレンチ)×2個 キッチンワイヤーラック×1個 ダイソー コードフック粘着テープ式 18個入 今回はうち8個を使用 ↑コードフック…他のワイヤー製品ともとても相性が良いです!粘着力もありとても使いやすいです!
j1r0o
j1r0o
3LDK | 家族
nonさんの実例写真
洗面台の上の棚の側面にひっそりとクシを収納。 コードを壁などに留める丸いやつを使ってます。
洗面台の上の棚の側面にひっそりとクシを収納。 コードを壁などに留める丸いやつを使ってます。
non
non
1LDK | 一人暮らし
k___to08さんの実例写真
2×4棚に引き出しを追加しました。 100均の木箱にペイントをし、半円の穴を開けてました。コードフックを上部の棚下に付けて、引き出しの落下防止に。
2×4棚に引き出しを追加しました。 100均の木箱にペイントをし、半円の穴を開けてました。コードフックを上部の棚下に付けて、引き出しの落下防止に。
k___to08
k___to08
3LDK | 家族
mayuさんの実例写真
調味料やコーヒーの容器の蓋に、 スプーンを収納したくて 100円ショップのコードフックを使っていたのだけど クリアタイプを見つけてこちらにチェンジ。 悪目立ちしなくて◎ ちなみに使用しているプラスプーンも だいぶ前にセリアで買いました☺︎
調味料やコーヒーの容器の蓋に、 スプーンを収納したくて 100円ショップのコードフックを使っていたのだけど クリアタイプを見つけてこちらにチェンジ。 悪目立ちしなくて◎ ちなみに使用しているプラスプーンも だいぶ前にセリアで買いました☺︎
mayu
mayu
2LDK | 家族
shiiiiponさんの実例写真
♡わたしのベストヒット収納♡ ①ランチョンマットを畳んだり折り目をつけることなく収納出来ること ②すべて100均アイテム♡ コードフック(壁にコードを固定するもの)、カードリング、BBQ網のようなもの ③キッチンのシンク後ろの棚です♩キッチンの動線のなかにあるのでサッと出しやすく、かと言ってインテリアの邪魔をしないのでとても気に入ってます♡
♡わたしのベストヒット収納♡ ①ランチョンマットを畳んだり折り目をつけることなく収納出来ること ②すべて100均アイテム♡ コードフック(壁にコードを固定するもの)、カードリング、BBQ網のようなもの ③キッチンのシンク後ろの棚です♩キッチンの動線のなかにあるのでサッと出しやすく、かと言ってインテリアの邪魔をしないのでとても気に入ってます♡
shiiiipon
shiiiipon
4LDK | 家族
TypicalGirl93さんの実例写真
コーヒーメーカー¥5,390
オープンラックの上に炊飯器、ケトル、コーヒーメーカーを置いています。 ずっとコードを隠せなくてごちゃごちゃしてましたが、コードフックを見つけてスッキリさせることができました。 2段目に食器、一番下の段にコーヒー用品と粉のストック、パスタ、作り置き用のタッパー、米びつを置いています。
オープンラックの上に炊飯器、ケトル、コーヒーメーカーを置いています。 ずっとコードを隠せなくてごちゃごちゃしてましたが、コードフックを見つけてスッキリさせることができました。 2段目に食器、一番下の段にコーヒー用品と粉のストック、パスタ、作り置き用のタッパー、米びつを置いています。
TypicalGirl93
TypicalGirl93
1R | 一人暮らし
kinokonaokoさんの実例写真
ヘアアイロンが冷めるまで片付けられず、娘が放置するのを何とか食い止めようと棚にフックをつけてコードを這わせました。使ったらすぐに掛けられる用になり、洗面台に放置はなくなりました❗️
ヘアアイロンが冷めるまで片付けられず、娘が放置するのを何とか食い止めようと棚にフックをつけてコードを這わせました。使ったらすぐに掛けられる用になり、洗面台に放置はなくなりました❗️
kinokonaoko
kinokonaoko
4LDK
importantさんの実例写真
【コマンドフック第2弾】R2.8.22 3Mさんのモニターをさせてもらってます! 〜携帯電話の充電コーナー前編〜 せっかく沢山の商品をモニターとして頂いたのでもう一つ紹介しますね。 今回のは「コード用クリア」 使う場所は、電話台下の充電コーナー。 充電コーナーのコードって見た目バラバラになったり、コードの先がどっかいったりしませんか?今まで100均の黒いコードまとめを使っていたんですが、画像のように複数台並べると窮屈になります。 そこで、コマンドフックコード用を使います。 1、取り付けたい場所を拭く。 2、青色のはくり紙を剥がしてたぶをフックに付ける。 3、30秒強く押します。 4、しっかり馴染むまで1h間以上おいてから使います。 〜後編に続きます〜
【コマンドフック第2弾】R2.8.22 3Mさんのモニターをさせてもらってます! 〜携帯電話の充電コーナー前編〜 せっかく沢山の商品をモニターとして頂いたのでもう一つ紹介しますね。 今回のは「コード用クリア」 使う場所は、電話台下の充電コーナー。 充電コーナーのコードって見た目バラバラになったり、コードの先がどっかいったりしませんか?今まで100均の黒いコードまとめを使っていたんですが、画像のように複数台並べると窮屈になります。 そこで、コマンドフックコード用を使います。 1、取り付けたい場所を拭く。 2、青色のはくり紙を剥がしてたぶをフックに付ける。 3、30秒強く押します。 4、しっかり馴染むまで1h間以上おいてから使います。 〜後編に続きます〜
important
important
mi-saさんの実例写真
使う場所を迷走していたカフェカーテン ※前の家は玄関に突き出しの収納スペースがあり、 頭上のつっぱり棚収納の目隠しのために 使ってました。 この度、 洗濯機上のコードや、フック(掃除道具類) の目隠しに採用! 四つお揃いの白いカゴは 各自の下着やパジャマを入れてますが 手前にタオルを畳んで入れて 目隠し、 上の棚の色違いのカゴを隠しているのは 今は使ってない(余りもの)座布団カバーです。
使う場所を迷走していたカフェカーテン ※前の家は玄関に突き出しの収納スペースがあり、 頭上のつっぱり棚収納の目隠しのために 使ってました。 この度、 洗濯機上のコードや、フック(掃除道具類) の目隠しに採用! 四つお揃いの白いカゴは 各自の下着やパジャマを入れてますが 手前にタオルを畳んで入れて 目隠し、 上の棚の色違いのカゴを隠しているのは 今は使ってない(余りもの)座布団カバーです。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
millさんの実例写真
mill
mill
miさんの実例写真
先日のスノコ棚の1枚を引っぺ剥がして調理器具かけにしました^^* クギを打つのが面倒だったので金属コード粘着フックを使っます☆
先日のスノコ棚の1枚を引っぺ剥がして調理器具かけにしました^^* クギを打つのが面倒だったので金属コード粘着フックを使っます☆
mi
mi
3K | 家族
cottoncottonさんの実例写真
こちら、キッチン収納〜。マグネットつきのコンセントタップを金属バーに吊るしてキッチン家電をまとめています💡伸ばして使うコードもフックでくるんと。 そしてこの奥の壁部分も、壁紙を貼りたくなり、プチリフォーム😆食器棚の下の黄ばんでいたところも簡単に綺麗になって、ひとり満足〜😊
こちら、キッチン収納〜。マグネットつきのコンセントタップを金属バーに吊るしてキッチン家電をまとめています💡伸ばして使うコードもフックでくるんと。 そしてこの奥の壁部分も、壁紙を貼りたくなり、プチリフォーム😆食器棚の下の黄ばんでいたところも簡単に綺麗になって、ひとり満足〜😊
cottoncotton
cottoncotton
家族
takubonchanさんの実例写真
電源タップ¥2,684
カバー画像に私の写真を使って頂きました。 ありがとうございます😊 最初の投稿から、2年以上経過しましてゲームのソフトが増えたり、一番下のコンセントが壊れて付け替えて、その時に全ての棚にリメイクシートを貼りました。 使い方自体は、変わってないです。 子供達も、遊び終わったらキチンと片付けくれ作って良かったと思ってます。 最近は、増えたソフトをブックエンドで倒れないようにしています。 上から2段目の棚は、スマホやタブレットを充電する時に無印良品のアクリル仕切りスタンドを付けました。 充電中はそこに置き、充電し終わったらコードをサイドに付けたフックに掛ける事でスッキリ片付きます。
カバー画像に私の写真を使って頂きました。 ありがとうございます😊 最初の投稿から、2年以上経過しましてゲームのソフトが増えたり、一番下のコンセントが壊れて付け替えて、その時に全ての棚にリメイクシートを貼りました。 使い方自体は、変わってないです。 子供達も、遊び終わったらキチンと片付けくれ作って良かったと思ってます。 最近は、増えたソフトをブックエンドで倒れないようにしています。 上から2段目の棚は、スマホやタブレットを充電する時に無印良品のアクリル仕切りスタンドを付けました。 充電中はそこに置き、充電し終わったらコードをサイドに付けたフックに掛ける事でスッキリ片付きます。
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
cooさんの実例写真
白いプラスチック感をなくしたくて100均でがんばってます。 1.木目のシールを貼る。 2.焼き網小をペイント。 3.缶ビールを細く切って、2枚の網の接続部に巻きつける。これが意外と蝶番なみにしっかりかつスムーズに扉を開け閉めできる。 4.洗面台の側面に、アルミのコードフック(両面テープ付)をつけて、網をひっかけて固定。 5.薄い木の板をペイント。 6.物置の奥の壁の面積に合わせて、切る。 7.木の板の色を塗った裏側に、縦線を細かくカッターでいれる。 8.カッターで切り目を入れた側を物置の奥の壁に沿って曲げる。 9.裏側に両面テープを貼って固定。
白いプラスチック感をなくしたくて100均でがんばってます。 1.木目のシールを貼る。 2.焼き網小をペイント。 3.缶ビールを細く切って、2枚の網の接続部に巻きつける。これが意外と蝶番なみにしっかりかつスムーズに扉を開け閉めできる。 4.洗面台の側面に、アルミのコードフック(両面テープ付)をつけて、網をひっかけて固定。 5.薄い木の板をペイント。 6.物置の奥の壁の面積に合わせて、切る。 7.木の板の色を塗った裏側に、縦線を細かくカッターでいれる。 8.カッターで切り目を入れた側を物置の奥の壁に沿って曲げる。 9.裏側に両面テープを貼って固定。
coo
coo
3LDK | カップル
SIELUさんの実例写真
【月初めルーティン】 毎月1日には… ‪✿‬キッチンのスポンジ交換 ⁡‪✿‬キッチンのタワシ交換 ⁡‪✿‬食器用洗剤補充 ⁡‪✿‬ハンドソープ補充 ⁡‪✿‬アルコール補充 ⁡‪✿‬歯ブラシ🪥交換 ⁡‪✿‬歯ブラシホルダー除菌 ⁡‪✿‬お風呂のボトル類補充 ⁡‪✿‬ゴミ袋等補充 を、します。 今日のpic写真は、ゴミ袋収納。 食器棚の背面収納は、観音開きなので、 【DAISO購入品】 ☆コードフック(丸型) ☆ヘアゴム で引っ掛け部分を作り 月に必要な枚数を掛けています。 扉の中にしまい込めるので、 スペースがなくてもOK ホルダーや箱に引っ掛けたかったけど、 そんなスペースは、我が家にはない😂 「燃えるゴミ」は○曜日という風に、 私以外の人が見ても 分かるような工夫をしています🙌 ⁡ ⁡ ⁡1日が月曜日なら+キッチン掃除を。 今日は木曜日なので、 水周りヌメリ防止のハイター日和。 キッチンハイターで排水溝を掃除します👆 我が家は… *キッチン *洗面 *お風呂 *トイレの手洗い をシュシュっとし、6分放置した後に よく水を流して終わり\( ˙꒳​˙ )/ お粗末さまでした🙌
【月初めルーティン】 毎月1日には… ‪✿‬キッチンのスポンジ交換 ⁡‪✿‬キッチンのタワシ交換 ⁡‪✿‬食器用洗剤補充 ⁡‪✿‬ハンドソープ補充 ⁡‪✿‬アルコール補充 ⁡‪✿‬歯ブラシ🪥交換 ⁡‪✿‬歯ブラシホルダー除菌 ⁡‪✿‬お風呂のボトル類補充 ⁡‪✿‬ゴミ袋等補充 を、します。 今日のpic写真は、ゴミ袋収納。 食器棚の背面収納は、観音開きなので、 【DAISO購入品】 ☆コードフック(丸型) ☆ヘアゴム で引っ掛け部分を作り 月に必要な枚数を掛けています。 扉の中にしまい込めるので、 スペースがなくてもOK ホルダーや箱に引っ掛けたかったけど、 そんなスペースは、我が家にはない😂 「燃えるゴミ」は○曜日という風に、 私以外の人が見ても 分かるような工夫をしています🙌 ⁡ ⁡ ⁡1日が月曜日なら+キッチン掃除を。 今日は木曜日なので、 水周りヌメリ防止のハイター日和。 キッチンハイターで排水溝を掃除します👆 我が家は… *キッチン *洗面 *お風呂 *トイレの手洗い をシュシュっとし、6分放置した後に よく水を流して終わり\( ˙꒳​˙ )/ お粗末さまでした🙌
SIELU
SIELU
2K | 家族
miohouseさんの実例写真
こちらが洗面所戸棚収納アップのお写真♡ 便利なアイテム、100均BOXをふんだんに使ったものでーす☆
こちらが洗面所戸棚収納アップのお写真♡ 便利なアイテム、100均BOXをふんだんに使ったものでーす☆
miohouse
miohouse
3LDK | 家族
chiiさんの実例写真
ピアス収納ケース作りました。ピアスを小さいビニールの小袋にひとつひとつ収納してたんですが、いざつけるときに選ぶのが大変でした。これなら一目瞭然😁
ピアス収納ケース作りました。ピアスを小さいビニールの小袋にひとつひとつ収納してたんですが、いざつけるときに選ぶのが大変でした。これなら一目瞭然😁
chii
chii
3LDK | 家族
もっと見る

棚 コードフックの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 コードフック

40枚の部屋写真から40枚をセレクト
tutonさんの実例写真
充電ステーション。無印良品のボックスに100均のコードフックを付けました。なかなかスッキリです。
充電ステーション。無印良品のボックスに100均のコードフックを付けました。なかなかスッキリです。
tuton
tuton
3LDK | 家族
__om.houseさんの実例写真
夜の歯磨きのあとにフロスを導入して、 家族全員使っています。 2年生の息子も興味津々で毎日やっています☺ 収納をどうしようか?という話になって、 いろいろ試行錯誤した結果、 DAISOのコードフックを使って個人別に シールを貼りました❁ 収納好きの息子も気に入ったみたいです(笑)
夜の歯磨きのあとにフロスを導入して、 家族全員使っています。 2年生の息子も興味津々で毎日やっています☺ 収納をどうしようか?という話になって、 いろいろ試行錯誤した結果、 DAISOのコードフックを使って個人別に シールを貼りました❁ 収納好きの息子も気に入ったみたいです(笑)
__om.house
__om.house
4LDK | 家族
nonp--yさんの実例写真
我が家はケーブルボックスを置いて、コード類をまとめています! スマホ充電、Apple Watch充電をはじめ、Wi-Fi本体などもこの中に隠されてます🤭 中は大量のコードで溢れてますが、これならスッキリ😆😆 側面には、セリアの配線コードフックを使って長いスマホ充電コードをクルクルしています💫
我が家はケーブルボックスを置いて、コード類をまとめています! スマホ充電、Apple Watch充電をはじめ、Wi-Fi本体などもこの中に隠されてます🤭 中は大量のコードで溢れてますが、これならスッキリ😆😆 側面には、セリアの配線コードフックを使って長いスマホ充電コードをクルクルしています💫
nonp--y
nonp--y
3LDK | 家族
mi..Eさんの実例写真
コンセントの位置の関係でレンジのコードが邪魔だったこの場所。 ダイソーで買った、コンセントの向きを変えるL型プラグで差し込む方向を変えたらスッキリ♪ コードを固定させるためにコードフックで2箇所止めました。 横向きにするだけですがスッキリして嬉しいです♪♪
コンセントの位置の関係でレンジのコードが邪魔だったこの場所。 ダイソーで買った、コンセントの向きを変えるL型プラグで差し込む方向を変えたらスッキリ♪ コードを固定させるためにコードフックで2箇所止めました。 横向きにするだけですがスッキリして嬉しいです♪♪
mi..E
mi..E
家族
jimiさんの実例写真
¥264
R8.19 子供のチャレンジパッドの充電コードが床に垂れ下がってて、引っ掛けたりルンバが吸い込みそうになったりで、困っていたのでモニターで頂いたコード用フックを取り付けました。 透明で目立たないし、子供でも簡単にコードの着脱ができて便利です。
R8.19 子供のチャレンジパッドの充電コードが床に垂れ下がってて、引っ掛けたりルンバが吸い込みそうになったりで、困っていたのでモニターで頂いたコード用フックを取り付けました。 透明で目立たないし、子供でも簡単にコードの着脱ができて便利です。
jimi
jimi
家族
manmaさんの実例写真
100均で購入した"配線コードフック(両面テープ付き)"をサーキュレーター背面の余白に貼り付けてコード収納として使用しています。 クリアなので目立ちにくいです🙆🏻‍♀️ だら〜んとコードが垂れ下がるのだけは避けたいのでフック活用できて大満足です! 安全に使用するために、コードをフックに巻いた状態では使用せず、全て外した状態で使用しています。
100均で購入した"配線コードフック(両面テープ付き)"をサーキュレーター背面の余白に貼り付けてコード収納として使用しています。 クリアなので目立ちにくいです🙆🏻‍♀️ だら〜んとコードが垂れ下がるのだけは避けたいのでフック活用できて大満足です! 安全に使用するために、コードをフックに巻いた状態では使用せず、全て外した状態で使用しています。
manma
manma
2LDK | 家族
seriさんの実例写真
ゴミ袋収納、以前は棚の中のファイルボックスに入れていたのですが、取りに行くのも面倒なので、そのままゴミ箱後ろに収納してみました。 正面からは何も見えないし使いやすくなりました! セリアの配線コードフックの透明を使用し、ゴムを引っ掻けるだけ。7個も入っていて透明で目立ちにくく、フック型なのでゴムも外れないのでおすすめです(^-^)
ゴミ袋収納、以前は棚の中のファイルボックスに入れていたのですが、取りに行くのも面倒なので、そのままゴミ箱後ろに収納してみました。 正面からは何も見えないし使いやすくなりました! セリアの配線コードフックの透明を使用し、ゴムを引っ掻けるだけ。7個も入っていて透明で目立ちにくく、フック型なのでゴムも外れないのでおすすめです(^-^)
seri
seri
4LDK | 家族
mama7771さんの実例写真
イベント用です。 左側は右利きには開けづらいといわれますが、位置的に左側の扉裏が一番来客から見えづらいためこの位置に。 マステに北欧っぽい手書きなどして密かに遊んでます。
イベント用です。 左側は右利きには開けづらいといわれますが、位置的に左側の扉裏が一番来客から見えづらいためこの位置に。 マステに北欧っぽい手書きなどして密かに遊んでます。
mama7771
mama7771
riiさんの実例写真
𓂃◌𓈒𓐍充電ステーション その② 𓂃◌𓈒𓐍 リビングのカウンタースペースに 充電ステーションを作っています😊 1番上のは、Costcoで購入した コンパクトキャリーBOX。3色セットでした。 無印のキャリーBOXより 小さくて使い勝手が良いです😊  アダプターや常時使わない充電器、 100均のコードフックなどを収納しています。 真ん中の配線BOXは3coinsのもの。 一度ここでタコ足配線して コードだけを下の本棚へ送っています。 1番下の本棚には、ラベリングして 携帯や学習Padなどを住所化しています☺️ これができてからは子供達で 充電できるようになりました🔌✨ 100均のコードフックをサイドにつけているので、 引っ張るとコードが伸びて 充電しながら学習もできます。 コードフックで固定する事で、 携帯や学習Padを持ち出しても 戻す場所がはっきりしてgoodです😊
𓂃◌𓈒𓐍充電ステーション その② 𓂃◌𓈒𓐍 リビングのカウンタースペースに 充電ステーションを作っています😊 1番上のは、Costcoで購入した コンパクトキャリーBOX。3色セットでした。 無印のキャリーBOXより 小さくて使い勝手が良いです😊  アダプターや常時使わない充電器、 100均のコードフックなどを収納しています。 真ん中の配線BOXは3coinsのもの。 一度ここでタコ足配線して コードだけを下の本棚へ送っています。 1番下の本棚には、ラベリングして 携帯や学習Padなどを住所化しています☺️ これができてからは子供達で 充電できるようになりました🔌✨ 100均のコードフックをサイドにつけているので、 引っ張るとコードが伸びて 充電しながら学習もできます。 コードフックで固定する事で、 携帯や学習Padを持ち出しても 戻す場所がはっきりしてgoodです😊
rii
rii
4LDK | 家族
j1r0oさんの実例写真
二段式アクセサリートレイ** https://limia.jp/idea/232365/ ↑こちらのレシピをみて作りました 元々のレシピではトレーが簡単に落ちてしまいそうだったので、コードフックを使って固定しています 下段はコードフックをつける位置を変えたためスライドできるようになっています❀ 材料 セリア 木製インテリアトレー(フレンチ)×2個 キッチンワイヤーラック×1個 ダイソー コードフック粘着テープ式 18個入 今回はうち8個を使用 ↑コードフック…他のワイヤー製品ともとても相性が良いです!粘着力もありとても使いやすいです!
二段式アクセサリートレイ** https://limia.jp/idea/232365/ ↑こちらのレシピをみて作りました 元々のレシピではトレーが簡単に落ちてしまいそうだったので、コードフックを使って固定しています 下段はコードフックをつける位置を変えたためスライドできるようになっています❀ 材料 セリア 木製インテリアトレー(フレンチ)×2個 キッチンワイヤーラック×1個 ダイソー コードフック粘着テープ式 18個入 今回はうち8個を使用 ↑コードフック…他のワイヤー製品ともとても相性が良いです!粘着力もありとても使いやすいです!
j1r0o
j1r0o
3LDK | 家族
nonさんの実例写真
洗面台の上の棚の側面にひっそりとクシを収納。 コードを壁などに留める丸いやつを使ってます。
洗面台の上の棚の側面にひっそりとクシを収納。 コードを壁などに留める丸いやつを使ってます。
non
non
1LDK | 一人暮らし
k___to08さんの実例写真
2×4棚に引き出しを追加しました。 100均の木箱にペイントをし、半円の穴を開けてました。コードフックを上部の棚下に付けて、引き出しの落下防止に。
2×4棚に引き出しを追加しました。 100均の木箱にペイントをし、半円の穴を開けてました。コードフックを上部の棚下に付けて、引き出しの落下防止に。
k___to08
k___to08
3LDK | 家族
mayuさんの実例写真
調味料やコーヒーの容器の蓋に、 スプーンを収納したくて 100円ショップのコードフックを使っていたのだけど クリアタイプを見つけてこちらにチェンジ。 悪目立ちしなくて◎ ちなみに使用しているプラスプーンも だいぶ前にセリアで買いました☺︎
調味料やコーヒーの容器の蓋に、 スプーンを収納したくて 100円ショップのコードフックを使っていたのだけど クリアタイプを見つけてこちらにチェンジ。 悪目立ちしなくて◎ ちなみに使用しているプラスプーンも だいぶ前にセリアで買いました☺︎
mayu
mayu
2LDK | 家族
shiiiiponさんの実例写真
♡わたしのベストヒット収納♡ ①ランチョンマットを畳んだり折り目をつけることなく収納出来ること ②すべて100均アイテム♡ コードフック(壁にコードを固定するもの)、カードリング、BBQ網のようなもの ③キッチンのシンク後ろの棚です♩キッチンの動線のなかにあるのでサッと出しやすく、かと言ってインテリアの邪魔をしないのでとても気に入ってます♡
♡わたしのベストヒット収納♡ ①ランチョンマットを畳んだり折り目をつけることなく収納出来ること ②すべて100均アイテム♡ コードフック(壁にコードを固定するもの)、カードリング、BBQ網のようなもの ③キッチンのシンク後ろの棚です♩キッチンの動線のなかにあるのでサッと出しやすく、かと言ってインテリアの邪魔をしないのでとても気に入ってます♡
shiiiipon
shiiiipon
4LDK | 家族
TypicalGirl93さんの実例写真
オープンラックの上に炊飯器、ケトル、コーヒーメーカーを置いています。 ずっとコードを隠せなくてごちゃごちゃしてましたが、コードフックを見つけてスッキリさせることができました。 2段目に食器、一番下の段にコーヒー用品と粉のストック、パスタ、作り置き用のタッパー、米びつを置いています。
オープンラックの上に炊飯器、ケトル、コーヒーメーカーを置いています。 ずっとコードを隠せなくてごちゃごちゃしてましたが、コードフックを見つけてスッキリさせることができました。 2段目に食器、一番下の段にコーヒー用品と粉のストック、パスタ、作り置き用のタッパー、米びつを置いています。
TypicalGirl93
TypicalGirl93
1R | 一人暮らし
kinokonaokoさんの実例写真
ヘアアイロンが冷めるまで片付けられず、娘が放置するのを何とか食い止めようと棚にフックをつけてコードを這わせました。使ったらすぐに掛けられる用になり、洗面台に放置はなくなりました❗️
ヘアアイロンが冷めるまで片付けられず、娘が放置するのを何とか食い止めようと棚にフックをつけてコードを這わせました。使ったらすぐに掛けられる用になり、洗面台に放置はなくなりました❗️
kinokonaoko
kinokonaoko
4LDK
importantさんの実例写真
【コマンドフック第2弾】R2.8.22 3Mさんのモニターをさせてもらってます! 〜携帯電話の充電コーナー前編〜 せっかく沢山の商品をモニターとして頂いたのでもう一つ紹介しますね。 今回のは「コード用クリア」 使う場所は、電話台下の充電コーナー。 充電コーナーのコードって見た目バラバラになったり、コードの先がどっかいったりしませんか?今まで100均の黒いコードまとめを使っていたんですが、画像のように複数台並べると窮屈になります。 そこで、コマンドフックコード用を使います。 1、取り付けたい場所を拭く。 2、青色のはくり紙を剥がしてたぶをフックに付ける。 3、30秒強く押します。 4、しっかり馴染むまで1h間以上おいてから使います。 〜後編に続きます〜
【コマンドフック第2弾】R2.8.22 3Mさんのモニターをさせてもらってます! 〜携帯電話の充電コーナー前編〜 せっかく沢山の商品をモニターとして頂いたのでもう一つ紹介しますね。 今回のは「コード用クリア」 使う場所は、電話台下の充電コーナー。 充電コーナーのコードって見た目バラバラになったり、コードの先がどっかいったりしませんか?今まで100均の黒いコードまとめを使っていたんですが、画像のように複数台並べると窮屈になります。 そこで、コマンドフックコード用を使います。 1、取り付けたい場所を拭く。 2、青色のはくり紙を剥がしてたぶをフックに付ける。 3、30秒強く押します。 4、しっかり馴染むまで1h間以上おいてから使います。 〜後編に続きます〜
important
important
mi-saさんの実例写真
使う場所を迷走していたカフェカーテン ※前の家は玄関に突き出しの収納スペースがあり、 頭上のつっぱり棚収納の目隠しのために 使ってました。 この度、 洗濯機上のコードや、フック(掃除道具類) の目隠しに採用! 四つお揃いの白いカゴは 各自の下着やパジャマを入れてますが 手前にタオルを畳んで入れて 目隠し、 上の棚の色違いのカゴを隠しているのは 今は使ってない(余りもの)座布団カバーです。
使う場所を迷走していたカフェカーテン ※前の家は玄関に突き出しの収納スペースがあり、 頭上のつっぱり棚収納の目隠しのために 使ってました。 この度、 洗濯機上のコードや、フック(掃除道具類) の目隠しに採用! 四つお揃いの白いカゴは 各自の下着やパジャマを入れてますが 手前にタオルを畳んで入れて 目隠し、 上の棚の色違いのカゴを隠しているのは 今は使ってない(余りもの)座布団カバーです。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
millさんの実例写真
mill
mill
miさんの実例写真
先日のスノコ棚の1枚を引っぺ剥がして調理器具かけにしました^^* クギを打つのが面倒だったので金属コード粘着フックを使っます☆
先日のスノコ棚の1枚を引っぺ剥がして調理器具かけにしました^^* クギを打つのが面倒だったので金属コード粘着フックを使っます☆
mi
mi
3K | 家族
cottoncottonさんの実例写真
こちら、キッチン収納〜。マグネットつきのコンセントタップを金属バーに吊るしてキッチン家電をまとめています💡伸ばして使うコードもフックでくるんと。 そしてこの奥の壁部分も、壁紙を貼りたくなり、プチリフォーム😆食器棚の下の黄ばんでいたところも簡単に綺麗になって、ひとり満足〜😊
こちら、キッチン収納〜。マグネットつきのコンセントタップを金属バーに吊るしてキッチン家電をまとめています💡伸ばして使うコードもフックでくるんと。 そしてこの奥の壁部分も、壁紙を貼りたくなり、プチリフォーム😆食器棚の下の黄ばんでいたところも簡単に綺麗になって、ひとり満足〜😊
cottoncotton
cottoncotton
家族
takubonchanさんの実例写真
電源タップ¥2,684
カバー画像に私の写真を使って頂きました。 ありがとうございます😊 最初の投稿から、2年以上経過しましてゲームのソフトが増えたり、一番下のコンセントが壊れて付け替えて、その時に全ての棚にリメイクシートを貼りました。 使い方自体は、変わってないです。 子供達も、遊び終わったらキチンと片付けくれ作って良かったと思ってます。 最近は、増えたソフトをブックエンドで倒れないようにしています。 上から2段目の棚は、スマホやタブレットを充電する時に無印良品のアクリル仕切りスタンドを付けました。 充電中はそこに置き、充電し終わったらコードをサイドに付けたフックに掛ける事でスッキリ片付きます。
カバー画像に私の写真を使って頂きました。 ありがとうございます😊 最初の投稿から、2年以上経過しましてゲームのソフトが増えたり、一番下のコンセントが壊れて付け替えて、その時に全ての棚にリメイクシートを貼りました。 使い方自体は、変わってないです。 子供達も、遊び終わったらキチンと片付けくれ作って良かったと思ってます。 最近は、増えたソフトをブックエンドで倒れないようにしています。 上から2段目の棚は、スマホやタブレットを充電する時に無印良品のアクリル仕切りスタンドを付けました。 充電中はそこに置き、充電し終わったらコードをサイドに付けたフックに掛ける事でスッキリ片付きます。
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
cooさんの実例写真
白いプラスチック感をなくしたくて100均でがんばってます。 1.木目のシールを貼る。 2.焼き網小をペイント。 3.缶ビールを細く切って、2枚の網の接続部に巻きつける。これが意外と蝶番なみにしっかりかつスムーズに扉を開け閉めできる。 4.洗面台の側面に、アルミのコードフック(両面テープ付)をつけて、網をひっかけて固定。 5.薄い木の板をペイント。 6.物置の奥の壁の面積に合わせて、切る。 7.木の板の色を塗った裏側に、縦線を細かくカッターでいれる。 8.カッターで切り目を入れた側を物置の奥の壁に沿って曲げる。 9.裏側に両面テープを貼って固定。
白いプラスチック感をなくしたくて100均でがんばってます。 1.木目のシールを貼る。 2.焼き網小をペイント。 3.缶ビールを細く切って、2枚の網の接続部に巻きつける。これが意外と蝶番なみにしっかりかつスムーズに扉を開け閉めできる。 4.洗面台の側面に、アルミのコードフック(両面テープ付)をつけて、網をひっかけて固定。 5.薄い木の板をペイント。 6.物置の奥の壁の面積に合わせて、切る。 7.木の板の色を塗った裏側に、縦線を細かくカッターでいれる。 8.カッターで切り目を入れた側を物置の奥の壁に沿って曲げる。 9.裏側に両面テープを貼って固定。
coo
coo
3LDK | カップル
SIELUさんの実例写真
【月初めルーティン】 毎月1日には… ‪✿‬キッチンのスポンジ交換 ⁡‪✿‬キッチンのタワシ交換 ⁡‪✿‬食器用洗剤補充 ⁡‪✿‬ハンドソープ補充 ⁡‪✿‬アルコール補充 ⁡‪✿‬歯ブラシ🪥交換 ⁡‪✿‬歯ブラシホルダー除菌 ⁡‪✿‬お風呂のボトル類補充 ⁡‪✿‬ゴミ袋等補充 を、します。 今日のpic写真は、ゴミ袋収納。 食器棚の背面収納は、観音開きなので、 【DAISO購入品】 ☆コードフック(丸型) ☆ヘアゴム で引っ掛け部分を作り 月に必要な枚数を掛けています。 扉の中にしまい込めるので、 スペースがなくてもOK ホルダーや箱に引っ掛けたかったけど、 そんなスペースは、我が家にはない😂 「燃えるゴミ」は○曜日という風に、 私以外の人が見ても 分かるような工夫をしています🙌 ⁡ ⁡ ⁡1日が月曜日なら+キッチン掃除を。 今日は木曜日なので、 水周りヌメリ防止のハイター日和。 キッチンハイターで排水溝を掃除します👆 我が家は… *キッチン *洗面 *お風呂 *トイレの手洗い をシュシュっとし、6分放置した後に よく水を流して終わり\( ˙꒳​˙ )/ お粗末さまでした🙌
【月初めルーティン】 毎月1日には… ‪✿‬キッチンのスポンジ交換 ⁡‪✿‬キッチンのタワシ交換 ⁡‪✿‬食器用洗剤補充 ⁡‪✿‬ハンドソープ補充 ⁡‪✿‬アルコール補充 ⁡‪✿‬歯ブラシ🪥交換 ⁡‪✿‬歯ブラシホルダー除菌 ⁡‪✿‬お風呂のボトル類補充 ⁡‪✿‬ゴミ袋等補充 を、します。 今日のpic写真は、ゴミ袋収納。 食器棚の背面収納は、観音開きなので、 【DAISO購入品】 ☆コードフック(丸型) ☆ヘアゴム で引っ掛け部分を作り 月に必要な枚数を掛けています。 扉の中にしまい込めるので、 スペースがなくてもOK ホルダーや箱に引っ掛けたかったけど、 そんなスペースは、我が家にはない😂 「燃えるゴミ」は○曜日という風に、 私以外の人が見ても 分かるような工夫をしています🙌 ⁡ ⁡ ⁡1日が月曜日なら+キッチン掃除を。 今日は木曜日なので、 水周りヌメリ防止のハイター日和。 キッチンハイターで排水溝を掃除します👆 我が家は… *キッチン *洗面 *お風呂 *トイレの手洗い をシュシュっとし、6分放置した後に よく水を流して終わり\( ˙꒳​˙ )/ お粗末さまでした🙌
SIELU
SIELU
2K | 家族
miohouseさんの実例写真
こちらが洗面所戸棚収納アップのお写真♡ 便利なアイテム、100均BOXをふんだんに使ったものでーす☆
こちらが洗面所戸棚収納アップのお写真♡ 便利なアイテム、100均BOXをふんだんに使ったものでーす☆
miohouse
miohouse
3LDK | 家族
chiiさんの実例写真
ピアス収納ケース作りました。ピアスを小さいビニールの小袋にひとつひとつ収納してたんですが、いざつけるときに選ぶのが大変でした。これなら一目瞭然😁
ピアス収納ケース作りました。ピアスを小さいビニールの小袋にひとつひとつ収納してたんですが、いざつけるときに選ぶのが大変でした。これなら一目瞭然😁
chii
chii
3LDK | 家族
もっと見る

棚 コードフックの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ