棚 もしもの時の備え

12枚の部屋写真から10枚をセレクト
love1017さんの実例写真
先ほどの食器棚です 右側の引き出しにも付けています
先ほどの食器棚です 右側の引き出しにも付けています
love1017
love1017
3LDK | 家族
myu-さんの実例写真
今日は防災の日ですね⚮̈.*・゚ .゚・*. 毎年9月と3月に防災グッズの見直しをしていて、 早速持ち出しリュックの中身を少し冬仕様にしました✨ リュックの写真は以前に投稿したので↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/OlUf?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social めったに写さないトイレを💦 トイレには自宅避難になった時の為に非常用トイレを置いています。 2階のトイレと階段下収納にも✨ この非常用トイレは、見た目もシンプルで好み♪♪ 便器に設置するタイプのものなので子供たちが落ち着いて使えるかなと思ったのが決め手でした✨ 使う機会なんて無いことが1番良い、 災害時は非常時なので完全に快適に過ごせるように準備をするなんて不可能ですが、 無理のない程度に備えてはおきたいなと思っています✨
今日は防災の日ですね⚮̈.*・゚ .゚・*. 毎年9月と3月に防災グッズの見直しをしていて、 早速持ち出しリュックの中身を少し冬仕様にしました✨ リュックの写真は以前に投稿したので↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/OlUf?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social めったに写さないトイレを💦 トイレには自宅避難になった時の為に非常用トイレを置いています。 2階のトイレと階段下収納にも✨ この非常用トイレは、見た目もシンプルで好み♪♪ 便器に設置するタイプのものなので子供たちが落ち着いて使えるかなと思ったのが決め手でした✨ 使う機会なんて無いことが1番良い、 災害時は非常時なので完全に快適に過ごせるように準備をするなんて不可能ですが、 無理のない程度に備えてはおきたいなと思っています✨
myu-
myu-
4LDK | 家族
ma...さんの実例写真
もしもの時の備えに消化器を買いたいとおもっていて、無印良品のもシンプルで気になったけれど、カインズでお安いのを発見したのでこちらにしました。
もしもの時の備えに消化器を買いたいとおもっていて、無印良品のもシンプルで気になったけれど、カインズでお安いのを発見したのでこちらにしました。
ma...
ma...
3LDK
yocchanさんの実例写真
もしも…に備えるのは、 災害だけじゃない! 今日は旦那2回目のワクチン接種。 明日は私が2回目のワクチン接種。 2人して高熱でダウンした時のことも考え、 水分やすぐに食べられる食料品、 アイスなんかもいつもより多めに準備。 ワクチンの副反応、 あんまり大事にならずに済むと良いなぁ>_< 旦那はすでに1回目よりしんどいらしく、 今のところ熱は無いんだけど 今日は早々にご飯食べて お風呂入って、ついさっき寝ました 笑 ↑めちゃくちゃ早い💦 1回目の時はポカリ2本くらいしか 準備しなかったけど、接種後はポカリを たくさん飲んだほうが良いと聞いて 今回は発熱も視野に多めに準備。 初めてポカリ箱買いしたよ😂 1本はすでに旦那が飲み始めて冷蔵庫へ。 こんな時代だから 誰がいつコロナに感染するかも分からない… 自宅療養になった場合にも 備えて置けば安心(*´꒳`*) ………コロナに感染したくないけど。 ちなみに扉裏に掛けてるビニール手袋は、 100枚入り100円♪ 外側に付いてる包装用のビニールを 外して吊るすだけ(*´꒳`*) 使いたい時は1枚ずつ引っ張るだけで ミシン目で簡単に切れます♡ コスパも使い勝手も最高で、 いろいろな用途で使えるから 2年前?くらいからリピート٩(^‿^)۶ フックも100均。 剥がしたくなった場合も考えて マスキングテープを貼ってから フックを貼り付けてます♡
もしも…に備えるのは、 災害だけじゃない! 今日は旦那2回目のワクチン接種。 明日は私が2回目のワクチン接種。 2人して高熱でダウンした時のことも考え、 水分やすぐに食べられる食料品、 アイスなんかもいつもより多めに準備。 ワクチンの副反応、 あんまり大事にならずに済むと良いなぁ>_< 旦那はすでに1回目よりしんどいらしく、 今のところ熱は無いんだけど 今日は早々にご飯食べて お風呂入って、ついさっき寝ました 笑 ↑めちゃくちゃ早い💦 1回目の時はポカリ2本くらいしか 準備しなかったけど、接種後はポカリを たくさん飲んだほうが良いと聞いて 今回は発熱も視野に多めに準備。 初めてポカリ箱買いしたよ😂 1本はすでに旦那が飲み始めて冷蔵庫へ。 こんな時代だから 誰がいつコロナに感染するかも分からない… 自宅療養になった場合にも 備えて置けば安心(*´꒳`*) ………コロナに感染したくないけど。 ちなみに扉裏に掛けてるビニール手袋は、 100枚入り100円♪ 外側に付いてる包装用のビニールを 外して吊るすだけ(*´꒳`*) 使いたい時は1枚ずつ引っ張るだけで ミシン目で簡単に切れます♡ コスパも使い勝手も最高で、 いろいろな用途で使えるから 2年前?くらいからリピート٩(^‿^)۶ フックも100均。 剥がしたくなった場合も考えて マスキングテープを貼ってから フックを貼り付けてます♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
yumiiさんの実例写真
オーブンレンジ¥59,400
我が家の防災グッズはS字フックです。 キッチンの吊り棚のところにS字フックを引っ掛けて扉が開かないようにしています。 元々は下の棚を子どもが開けてしまうのでそこで使っていたのですが、上にもつければ地震の時勝手に開いて物が落ちるのを防げるのでは、と思ってつけました。 開ける時の少しの手間は面倒な気もしますが、私くらいしか開けないし、もしもの時のことを考えればこれくらいいいかなーと思っています。
我が家の防災グッズはS字フックです。 キッチンの吊り棚のところにS字フックを引っ掛けて扉が開かないようにしています。 元々は下の棚を子どもが開けてしまうのでそこで使っていたのですが、上にもつければ地震の時勝手に開いて物が落ちるのを防げるのでは、と思ってつけました。 開ける時の少しの手間は面倒な気もしますが、私くらいしか開けないし、もしもの時のことを考えればこれくらいいいかなーと思っています。
yumii
yumii
4LDK | 家族
maroさんの実例写真
イベント参加です。 防災に備えて我が家では2階に 避難グッズを置いています。 我が家の地区は水害が少し不安😓 1階のパントリー(という名の押入れ) の他に寝室のある2階にも 避難グッズを置きたくて2階廊下の 使われていないクローゼットを 避難グッズ置き場にしました。 洗剤やキッチンペーパー、缶詰、非常食など ローリングストックしております。
イベント参加です。 防災に備えて我が家では2階に 避難グッズを置いています。 我が家の地区は水害が少し不安😓 1階のパントリー(という名の押入れ) の他に寝室のある2階にも 避難グッズを置きたくて2階廊下の 使われていないクローゼットを 避難グッズ置き場にしました。 洗剤やキッチンペーパー、缶詰、非常食など ローリングストックしております。
maro
maro
家族
erikaさんの実例写真
「もしも」の時に備えていることのイベントで入賞しました○。 今回のイベントを通して日頃の備えについて改めて見直し、皆さんの投稿も参考にさせてもらっていたので、 まさか選んでいただけるとは...本当にびっくりです( ; ; )! RoomClip運営スタッフの皆様、ありがとうございました!写真では分かりづらいですが、ステッカーは記念に非常食用のケースに貼らせてもらいました...♡
「もしも」の時に備えていることのイベントで入賞しました○。 今回のイベントを通して日頃の備えについて改めて見直し、皆さんの投稿も参考にさせてもらっていたので、 まさか選んでいただけるとは...本当にびっくりです( ; ; )! RoomClip運営スタッフの皆様、ありがとうございました!写真では分かりづらいですが、ステッカーは記念に非常食用のケースに貼らせてもらいました...♡
erika
erika
4LDK | 家族
tanari_nuさんの実例写真
イベント参加します。 このトイレの上の突っ張り棚には非常用簡易トイレ(左の箱)、右側に女性衛生用品、オムツ(旅行先で買ったテープ式オムツの余り)、ビニール袋がひとまとめになったバッグを置いています。 簡易トイレも災害時、家で使う時にパッと使えるようにしたくてトイレに置いてあります。(倒れてこないように、突っ張り棚は手前を置くより若干高めに、斜めに取り付けています。) 簡易トイレ一式が30回分入って、このコンパクトさ。だいたいA4ファイルボックス程度くらいで、片手で持ち歩けます。
イベント参加します。 このトイレの上の突っ張り棚には非常用簡易トイレ(左の箱)、右側に女性衛生用品、オムツ(旅行先で買ったテープ式オムツの余り)、ビニール袋がひとまとめになったバッグを置いています。 簡易トイレも災害時、家で使う時にパッと使えるようにしたくてトイレに置いてあります。(倒れてこないように、突っ張り棚は手前を置くより若干高めに、斜めに取り付けています。) 簡易トイレ一式が30回分入って、このコンパクトさ。だいたいA4ファイルボックス程度くらいで、片手で持ち歩けます。
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
おはようございます。 イベントすべりこみの投稿失礼します。 わが家はガス無しなので、電気が止まると全部が使えなくなります😱 災害が起きると大抵電気が止まるので、停電対策は考えて準備しています。細かいものはたくさんあるので、まとめていますが、大きいものは写真の通りキャンプ等にも使えるものです。 ずっとしまっていて、いざという時に使えなかった💦と、ならないように、時々使いながら、買い足しています(^^)
おはようございます。 イベントすべりこみの投稿失礼します。 わが家はガス無しなので、電気が止まると全部が使えなくなります😱 災害が起きると大抵電気が止まるので、停電対策は考えて準備しています。細かいものはたくさんあるので、まとめていますが、大きいものは写真の通りキャンプ等にも使えるものです。 ずっとしまっていて、いざという時に使えなかった💦と、ならないように、時々使いながら、買い足しています(^^)
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
na-chanさんの実例写真
今朝のサンルームです。 真面目なお話です。 昨夜は住宅火災が発生しました。消防団召集のメールはまさに晩御飯の時に入りました。 道具一式は玄関横階段下に入れてあり、主人は着替え。私は長靴の用意。外に出ると煙の臭い。一刻を争う事態だと分かり、雨が降っていた為機庫へ車で送りに。しかし、訓練に若い団員が出ており、そのまま現場に向かった事が分かり、離れた現場まで送る事に。サイレンが鳴り響く中、近くと思われる路地に入ったところで、野次馬の人だかり。そこで主人をおろし、Uターンしようと思って角空き地に車を突っ込んだところで、後ろからの車。消防車。人。人。人。ギアをバックに入れたまま、暫く動けませんでした。 空気が乾燥して急に寒くなりました。皆さん、気をつけましょう!火をつけたら、その場は離れないように。家の周りは片付けて、燃えやすい物を置かないように。大掃除にはコンセント周りの埃を取りましょう。そして、消火器は台所ではなく、玄関など離れた所に用意して、逃げ道の確保と同時に取りに行けるようにしましょう。 火事は本当に何もかもを失います。野次馬根性で消火活動の邪魔をしないよう充分気をつけて下さい。 昨夜は火元は全焼 。両隣も焼けたそうです。幸い怪我人なしです。そして、消火活動は日頃から訓練をし、署員、団員力を合わせて、街を守る為に全力で行なっています。間違っても、ヤジを言わないで下さい。昨夜は心が折れそぅになりました。胸が潰れそうな気持ちになりました。 今朝パパさんにそのことを話すと、家火事ではいつもの事だそぅです。全身ズブ濡れ。この法被の臭いが凄まじさを物語ってます。勿論完全ボランティア。今朝もいつも通りの仕事の日です。
今朝のサンルームです。 真面目なお話です。 昨夜は住宅火災が発生しました。消防団召集のメールはまさに晩御飯の時に入りました。 道具一式は玄関横階段下に入れてあり、主人は着替え。私は長靴の用意。外に出ると煙の臭い。一刻を争う事態だと分かり、雨が降っていた為機庫へ車で送りに。しかし、訓練に若い団員が出ており、そのまま現場に向かった事が分かり、離れた現場まで送る事に。サイレンが鳴り響く中、近くと思われる路地に入ったところで、野次馬の人だかり。そこで主人をおろし、Uターンしようと思って角空き地に車を突っ込んだところで、後ろからの車。消防車。人。人。人。ギアをバックに入れたまま、暫く動けませんでした。 空気が乾燥して急に寒くなりました。皆さん、気をつけましょう!火をつけたら、その場は離れないように。家の周りは片付けて、燃えやすい物を置かないように。大掃除にはコンセント周りの埃を取りましょう。そして、消火器は台所ではなく、玄関など離れた所に用意して、逃げ道の確保と同時に取りに行けるようにしましょう。 火事は本当に何もかもを失います。野次馬根性で消火活動の邪魔をしないよう充分気をつけて下さい。 昨夜は火元は全焼 。両隣も焼けたそうです。幸い怪我人なしです。そして、消火活動は日頃から訓練をし、署員、団員力を合わせて、街を守る為に全力で行なっています。間違っても、ヤジを言わないで下さい。昨夜は心が折れそぅになりました。胸が潰れそうな気持ちになりました。 今朝パパさんにそのことを話すと、家火事ではいつもの事だそぅです。全身ズブ濡れ。この法被の臭いが凄まじさを物語ってます。勿論完全ボランティア。今朝もいつも通りの仕事の日です。
na-chan
na-chan
3LDK | 家族

棚 もしもの時の備えの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 もしもの時の備え

12枚の部屋写真から10枚をセレクト
love1017さんの実例写真
先ほどの食器棚です 右側の引き出しにも付けています
先ほどの食器棚です 右側の引き出しにも付けています
love1017
love1017
3LDK | 家族
myu-さんの実例写真
今日は防災の日ですね⚮̈.*・゚ .゚・*. 毎年9月と3月に防災グッズの見直しをしていて、 早速持ち出しリュックの中身を少し冬仕様にしました✨ リュックの写真は以前に投稿したので↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/OlUf?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social めったに写さないトイレを💦 トイレには自宅避難になった時の為に非常用トイレを置いています。 2階のトイレと階段下収納にも✨ この非常用トイレは、見た目もシンプルで好み♪♪ 便器に設置するタイプのものなので子供たちが落ち着いて使えるかなと思ったのが決め手でした✨ 使う機会なんて無いことが1番良い、 災害時は非常時なので完全に快適に過ごせるように準備をするなんて不可能ですが、 無理のない程度に備えてはおきたいなと思っています✨
今日は防災の日ですね⚮̈.*・゚ .゚・*. 毎年9月と3月に防災グッズの見直しをしていて、 早速持ち出しリュックの中身を少し冬仕様にしました✨ リュックの写真は以前に投稿したので↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/OlUf?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social めったに写さないトイレを💦 トイレには自宅避難になった時の為に非常用トイレを置いています。 2階のトイレと階段下収納にも✨ この非常用トイレは、見た目もシンプルで好み♪♪ 便器に設置するタイプのものなので子供たちが落ち着いて使えるかなと思ったのが決め手でした✨ 使う機会なんて無いことが1番良い、 災害時は非常時なので完全に快適に過ごせるように準備をするなんて不可能ですが、 無理のない程度に備えてはおきたいなと思っています✨
myu-
myu-
4LDK | 家族
ma...さんの実例写真
もしもの時の備えに消化器を買いたいとおもっていて、無印良品のもシンプルで気になったけれど、カインズでお安いのを発見したのでこちらにしました。
もしもの時の備えに消化器を買いたいとおもっていて、無印良品のもシンプルで気になったけれど、カインズでお安いのを発見したのでこちらにしました。
ma...
ma...
3LDK
yocchanさんの実例写真
もしも…に備えるのは、 災害だけじゃない! 今日は旦那2回目のワクチン接種。 明日は私が2回目のワクチン接種。 2人して高熱でダウンした時のことも考え、 水分やすぐに食べられる食料品、 アイスなんかもいつもより多めに準備。 ワクチンの副反応、 あんまり大事にならずに済むと良いなぁ>_< 旦那はすでに1回目よりしんどいらしく、 今のところ熱は無いんだけど 今日は早々にご飯食べて お風呂入って、ついさっき寝ました 笑 ↑めちゃくちゃ早い💦 1回目の時はポカリ2本くらいしか 準備しなかったけど、接種後はポカリを たくさん飲んだほうが良いと聞いて 今回は発熱も視野に多めに準備。 初めてポカリ箱買いしたよ😂 1本はすでに旦那が飲み始めて冷蔵庫へ。 こんな時代だから 誰がいつコロナに感染するかも分からない… 自宅療養になった場合にも 備えて置けば安心(*´꒳`*) ………コロナに感染したくないけど。 ちなみに扉裏に掛けてるビニール手袋は、 100枚入り100円♪ 外側に付いてる包装用のビニールを 外して吊るすだけ(*´꒳`*) 使いたい時は1枚ずつ引っ張るだけで ミシン目で簡単に切れます♡ コスパも使い勝手も最高で、 いろいろな用途で使えるから 2年前?くらいからリピート٩(^‿^)۶ フックも100均。 剥がしたくなった場合も考えて マスキングテープを貼ってから フックを貼り付けてます♡
もしも…に備えるのは、 災害だけじゃない! 今日は旦那2回目のワクチン接種。 明日は私が2回目のワクチン接種。 2人して高熱でダウンした時のことも考え、 水分やすぐに食べられる食料品、 アイスなんかもいつもより多めに準備。 ワクチンの副反応、 あんまり大事にならずに済むと良いなぁ>_< 旦那はすでに1回目よりしんどいらしく、 今のところ熱は無いんだけど 今日は早々にご飯食べて お風呂入って、ついさっき寝ました 笑 ↑めちゃくちゃ早い💦 1回目の時はポカリ2本くらいしか 準備しなかったけど、接種後はポカリを たくさん飲んだほうが良いと聞いて 今回は発熱も視野に多めに準備。 初めてポカリ箱買いしたよ😂 1本はすでに旦那が飲み始めて冷蔵庫へ。 こんな時代だから 誰がいつコロナに感染するかも分からない… 自宅療養になった場合にも 備えて置けば安心(*´꒳`*) ………コロナに感染したくないけど。 ちなみに扉裏に掛けてるビニール手袋は、 100枚入り100円♪ 外側に付いてる包装用のビニールを 外して吊るすだけ(*´꒳`*) 使いたい時は1枚ずつ引っ張るだけで ミシン目で簡単に切れます♡ コスパも使い勝手も最高で、 いろいろな用途で使えるから 2年前?くらいからリピート٩(^‿^)۶ フックも100均。 剥がしたくなった場合も考えて マスキングテープを貼ってから フックを貼り付けてます♡
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
yumiiさんの実例写真
オーブンレンジ¥59,400
我が家の防災グッズはS字フックです。 キッチンの吊り棚のところにS字フックを引っ掛けて扉が開かないようにしています。 元々は下の棚を子どもが開けてしまうのでそこで使っていたのですが、上にもつければ地震の時勝手に開いて物が落ちるのを防げるのでは、と思ってつけました。 開ける時の少しの手間は面倒な気もしますが、私くらいしか開けないし、もしもの時のことを考えればこれくらいいいかなーと思っています。
我が家の防災グッズはS字フックです。 キッチンの吊り棚のところにS字フックを引っ掛けて扉が開かないようにしています。 元々は下の棚を子どもが開けてしまうのでそこで使っていたのですが、上にもつければ地震の時勝手に開いて物が落ちるのを防げるのでは、と思ってつけました。 開ける時の少しの手間は面倒な気もしますが、私くらいしか開けないし、もしもの時のことを考えればこれくらいいいかなーと思っています。
yumii
yumii
4LDK | 家族
maroさんの実例写真
イベント参加です。 防災に備えて我が家では2階に 避難グッズを置いています。 我が家の地区は水害が少し不安😓 1階のパントリー(という名の押入れ) の他に寝室のある2階にも 避難グッズを置きたくて2階廊下の 使われていないクローゼットを 避難グッズ置き場にしました。 洗剤やキッチンペーパー、缶詰、非常食など ローリングストックしております。
イベント参加です。 防災に備えて我が家では2階に 避難グッズを置いています。 我が家の地区は水害が少し不安😓 1階のパントリー(という名の押入れ) の他に寝室のある2階にも 避難グッズを置きたくて2階廊下の 使われていないクローゼットを 避難グッズ置き場にしました。 洗剤やキッチンペーパー、缶詰、非常食など ローリングストックしております。
maro
maro
家族
erikaさんの実例写真
「もしも」の時に備えていることのイベントで入賞しました○。 今回のイベントを通して日頃の備えについて改めて見直し、皆さんの投稿も参考にさせてもらっていたので、 まさか選んでいただけるとは...本当にびっくりです( ; ; )! RoomClip運営スタッフの皆様、ありがとうございました!写真では分かりづらいですが、ステッカーは記念に非常食用のケースに貼らせてもらいました...♡
「もしも」の時に備えていることのイベントで入賞しました○。 今回のイベントを通して日頃の備えについて改めて見直し、皆さんの投稿も参考にさせてもらっていたので、 まさか選んでいただけるとは...本当にびっくりです( ; ; )! RoomClip運営スタッフの皆様、ありがとうございました!写真では分かりづらいですが、ステッカーは記念に非常食用のケースに貼らせてもらいました...♡
erika
erika
4LDK | 家族
tanari_nuさんの実例写真
イベント参加します。 このトイレの上の突っ張り棚には非常用簡易トイレ(左の箱)、右側に女性衛生用品、オムツ(旅行先で買ったテープ式オムツの余り)、ビニール袋がひとまとめになったバッグを置いています。 簡易トイレも災害時、家で使う時にパッと使えるようにしたくてトイレに置いてあります。(倒れてこないように、突っ張り棚は手前を置くより若干高めに、斜めに取り付けています。) 簡易トイレ一式が30回分入って、このコンパクトさ。だいたいA4ファイルボックス程度くらいで、片手で持ち歩けます。
イベント参加します。 このトイレの上の突っ張り棚には非常用簡易トイレ(左の箱)、右側に女性衛生用品、オムツ(旅行先で買ったテープ式オムツの余り)、ビニール袋がひとまとめになったバッグを置いています。 簡易トイレも災害時、家で使う時にパッと使えるようにしたくてトイレに置いてあります。(倒れてこないように、突っ張り棚は手前を置くより若干高めに、斜めに取り付けています。) 簡易トイレ一式が30回分入って、このコンパクトさ。だいたいA4ファイルボックス程度くらいで、片手で持ち歩けます。
tanari_nu
tanari_nu
4LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
おはようございます。 イベントすべりこみの投稿失礼します。 わが家はガス無しなので、電気が止まると全部が使えなくなります😱 災害が起きると大抵電気が止まるので、停電対策は考えて準備しています。細かいものはたくさんあるので、まとめていますが、大きいものは写真の通りキャンプ等にも使えるものです。 ずっとしまっていて、いざという時に使えなかった💦と、ならないように、時々使いながら、買い足しています(^^)
おはようございます。 イベントすべりこみの投稿失礼します。 わが家はガス無しなので、電気が止まると全部が使えなくなります😱 災害が起きると大抵電気が止まるので、停電対策は考えて準備しています。細かいものはたくさんあるので、まとめていますが、大きいものは写真の通りキャンプ等にも使えるものです。 ずっとしまっていて、いざという時に使えなかった💦と、ならないように、時々使いながら、買い足しています(^^)
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
na-chanさんの実例写真
今朝のサンルームです。 真面目なお話です。 昨夜は住宅火災が発生しました。消防団召集のメールはまさに晩御飯の時に入りました。 道具一式は玄関横階段下に入れてあり、主人は着替え。私は長靴の用意。外に出ると煙の臭い。一刻を争う事態だと分かり、雨が降っていた為機庫へ車で送りに。しかし、訓練に若い団員が出ており、そのまま現場に向かった事が分かり、離れた現場まで送る事に。サイレンが鳴り響く中、近くと思われる路地に入ったところで、野次馬の人だかり。そこで主人をおろし、Uターンしようと思って角空き地に車を突っ込んだところで、後ろからの車。消防車。人。人。人。ギアをバックに入れたまま、暫く動けませんでした。 空気が乾燥して急に寒くなりました。皆さん、気をつけましょう!火をつけたら、その場は離れないように。家の周りは片付けて、燃えやすい物を置かないように。大掃除にはコンセント周りの埃を取りましょう。そして、消火器は台所ではなく、玄関など離れた所に用意して、逃げ道の確保と同時に取りに行けるようにしましょう。 火事は本当に何もかもを失います。野次馬根性で消火活動の邪魔をしないよう充分気をつけて下さい。 昨夜は火元は全焼 。両隣も焼けたそうです。幸い怪我人なしです。そして、消火活動は日頃から訓練をし、署員、団員力を合わせて、街を守る為に全力で行なっています。間違っても、ヤジを言わないで下さい。昨夜は心が折れそぅになりました。胸が潰れそうな気持ちになりました。 今朝パパさんにそのことを話すと、家火事ではいつもの事だそぅです。全身ズブ濡れ。この法被の臭いが凄まじさを物語ってます。勿論完全ボランティア。今朝もいつも通りの仕事の日です。
今朝のサンルームです。 真面目なお話です。 昨夜は住宅火災が発生しました。消防団召集のメールはまさに晩御飯の時に入りました。 道具一式は玄関横階段下に入れてあり、主人は着替え。私は長靴の用意。外に出ると煙の臭い。一刻を争う事態だと分かり、雨が降っていた為機庫へ車で送りに。しかし、訓練に若い団員が出ており、そのまま現場に向かった事が分かり、離れた現場まで送る事に。サイレンが鳴り響く中、近くと思われる路地に入ったところで、野次馬の人だかり。そこで主人をおろし、Uターンしようと思って角空き地に車を突っ込んだところで、後ろからの車。消防車。人。人。人。ギアをバックに入れたまま、暫く動けませんでした。 空気が乾燥して急に寒くなりました。皆さん、気をつけましょう!火をつけたら、その場は離れないように。家の周りは片付けて、燃えやすい物を置かないように。大掃除にはコンセント周りの埃を取りましょう。そして、消火器は台所ではなく、玄関など離れた所に用意して、逃げ道の確保と同時に取りに行けるようにしましょう。 火事は本当に何もかもを失います。野次馬根性で消火活動の邪魔をしないよう充分気をつけて下さい。 昨夜は火元は全焼 。両隣も焼けたそうです。幸い怪我人なしです。そして、消火活動は日頃から訓練をし、署員、団員力を合わせて、街を守る為に全力で行なっています。間違っても、ヤジを言わないで下さい。昨夜は心が折れそぅになりました。胸が潰れそうな気持ちになりました。 今朝パパさんにそのことを話すと、家火事ではいつもの事だそぅです。全身ズブ濡れ。この法被の臭いが凄まじさを物語ってます。勿論完全ボランティア。今朝もいつも通りの仕事の日です。
na-chan
na-chan
3LDK | 家族

棚 もしもの時の備えの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ