棚 修復作業

9枚の部屋写真から7枚をセレクト
maimさんの実例写真
棚の飾り部分を修復しました
棚の飾り部分を修復しました
maim
maim
1K | 一人暮らし
key4さんの実例写真
水に浸かった家の壁はとにかく早く開いたほうよい
水に浸かった家の壁はとにかく早く開いたほうよい
key4
key4
家族
soleilさんの実例写真
器が割れたり欠けたりしたら以前は金継ぎ作家さんにお願いしたこともありましたが痛い目に遭ったので(^^; 自分でやってみようと単発の金継ぎ講座を受講。 3千円ぐらいの金継ぎキットを買いました(ᵔᴥᵔ) 欠けやすいもろい湯のみも、手軽に修理できるので金継ぎだらけになってしまいました(>_<) 最近の陶器は温かみが出るように甘く焼くのが流行りとか。陶器を買ったら一昼夜、片栗粉+水につけて取り出したら自然乾燥しておくと丈夫で長持ちすると聞いて試しました。シミが入らなくなりました(๑˃̵ᴗ˂̵)✨片栗水はそのまま流しに捨てると詰まるので注意です。
器が割れたり欠けたりしたら以前は金継ぎ作家さんにお願いしたこともありましたが痛い目に遭ったので(^^; 自分でやってみようと単発の金継ぎ講座を受講。 3千円ぐらいの金継ぎキットを買いました(ᵔᴥᵔ) 欠けやすいもろい湯のみも、手軽に修理できるので金継ぎだらけになってしまいました(>_<) 最近の陶器は温かみが出るように甘く焼くのが流行りとか。陶器を買ったら一昼夜、片栗粉+水につけて取り出したら自然乾燥しておくと丈夫で長持ちすると聞いて試しました。シミが入らなくなりました(๑˃̵ᴗ˂̵)✨片栗水はそのまま流しに捨てると詰まるので注意です。
soleil
soleil
家族
m_yng_さんの実例写真
自分の部屋の天蓋が破れたらしい 笑 自分で修復作業中…( ´艸`)ムププ
自分の部屋の天蓋が破れたらしい 笑 自分で修復作業中…( ´艸`)ムププ
m_yng_
m_yng_
家族
r_6cafeさんの実例写真
台風10号が過ぎ去って 早10日あまり… 少しずつ、ベランダの修復作業に取りかかっています🌿 バルコニー西側のガーデンフェンスを 少しアレンジを変えながら 飾り付けしてみました✨😊
台風10号が過ぎ去って 早10日あまり… 少しずつ、ベランダの修復作業に取りかかっています🌿 バルコニー西側のガーデンフェンスを 少しアレンジを変えながら 飾り付けしてみました✨😊
r_6cafe
r_6cafe
4LDK | 家族
macoさんの実例写真
いろいろと忙しく やっと落ち着き 久々の作業です。 写真は2か月前に 修復を頼まれた棚です 。 30年?40年?以上たってる かなーと言ってました。 とのことで これはこれで すごくいい感じなので 新しいのを作ることにします。
いろいろと忙しく やっと落ち着き 久々の作業です。 写真は2か月前に 修復を頼まれた棚です 。 30年?40年?以上たってる かなーと言ってました。 とのことで これはこれで すごくいい感じなので 新しいのを作ることにします。
maco
maco
家族
machakoさんの実例写真
昔紙粘土で作るロマンドールが流行った頃に 何個か作っていつの間にか処分して。。。 自己流で作った中でこの子だけは気に入って 暫く飾ったあとに 誇りだらけで(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋ 見るも無惨なお姿に(ノ∀`笑) でも捨てられなくてしまい込んでました この度やっとこ修復作業をして色を塗り直して また登場となりました(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
昔紙粘土で作るロマンドールが流行った頃に 何個か作っていつの間にか処分して。。。 自己流で作った中でこの子だけは気に入って 暫く飾ったあとに 誇りだらけで(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋ 見るも無惨なお姿に(ノ∀`笑) でも捨てられなくてしまい込んでました この度やっとこ修復作業をして色を塗り直して また登場となりました(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
machako
machako
4DK | 家族

棚 修復作業が気になるあなたにおすすめ

棚 修復作業の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 修復作業

9枚の部屋写真から7枚をセレクト
maimさんの実例写真
棚の飾り部分を修復しました
棚の飾り部分を修復しました
maim
maim
1K | 一人暮らし
key4さんの実例写真
水に浸かった家の壁はとにかく早く開いたほうよい
水に浸かった家の壁はとにかく早く開いたほうよい
key4
key4
家族
soleilさんの実例写真
器が割れたり欠けたりしたら以前は金継ぎ作家さんにお願いしたこともありましたが痛い目に遭ったので(^^; 自分でやってみようと単発の金継ぎ講座を受講。 3千円ぐらいの金継ぎキットを買いました(ᵔᴥᵔ) 欠けやすいもろい湯のみも、手軽に修理できるので金継ぎだらけになってしまいました(>_<) 最近の陶器は温かみが出るように甘く焼くのが流行りとか。陶器を買ったら一昼夜、片栗粉+水につけて取り出したら自然乾燥しておくと丈夫で長持ちすると聞いて試しました。シミが入らなくなりました(๑˃̵ᴗ˂̵)✨片栗水はそのまま流しに捨てると詰まるので注意です。
器が割れたり欠けたりしたら以前は金継ぎ作家さんにお願いしたこともありましたが痛い目に遭ったので(^^; 自分でやってみようと単発の金継ぎ講座を受講。 3千円ぐらいの金継ぎキットを買いました(ᵔᴥᵔ) 欠けやすいもろい湯のみも、手軽に修理できるので金継ぎだらけになってしまいました(>_<) 最近の陶器は温かみが出るように甘く焼くのが流行りとか。陶器を買ったら一昼夜、片栗粉+水につけて取り出したら自然乾燥しておくと丈夫で長持ちすると聞いて試しました。シミが入らなくなりました(๑˃̵ᴗ˂̵)✨片栗水はそのまま流しに捨てると詰まるので注意です。
soleil
soleil
家族
m_yng_さんの実例写真
自分の部屋の天蓋が破れたらしい 笑 自分で修復作業中…( ´艸`)ムププ
自分の部屋の天蓋が破れたらしい 笑 自分で修復作業中…( ´艸`)ムププ
m_yng_
m_yng_
家族
r_6cafeさんの実例写真
台風10号が過ぎ去って 早10日あまり… 少しずつ、ベランダの修復作業に取りかかっています🌿 バルコニー西側のガーデンフェンスを 少しアレンジを変えながら 飾り付けしてみました✨😊
台風10号が過ぎ去って 早10日あまり… 少しずつ、ベランダの修復作業に取りかかっています🌿 バルコニー西側のガーデンフェンスを 少しアレンジを変えながら 飾り付けしてみました✨😊
r_6cafe
r_6cafe
4LDK | 家族
macoさんの実例写真
いろいろと忙しく やっと落ち着き 久々の作業です。 写真は2か月前に 修復を頼まれた棚です 。 30年?40年?以上たってる かなーと言ってました。 とのことで これはこれで すごくいい感じなので 新しいのを作ることにします。
いろいろと忙しく やっと落ち着き 久々の作業です。 写真は2か月前に 修復を頼まれた棚です 。 30年?40年?以上たってる かなーと言ってました。 とのことで これはこれで すごくいい感じなので 新しいのを作ることにします。
maco
maco
家族
machakoさんの実例写真
昔紙粘土で作るロマンドールが流行った頃に 何個か作っていつの間にか処分して。。。 自己流で作った中でこの子だけは気に入って 暫く飾ったあとに 誇りだらけで(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋ 見るも無惨なお姿に(ノ∀`笑) でも捨てられなくてしまい込んでました この度やっとこ修復作業をして色を塗り直して また登場となりました(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
昔紙粘土で作るロマンドールが流行った頃に 何個か作っていつの間にか処分して。。。 自己流で作った中でこの子だけは気に入って 暫く飾ったあとに 誇りだらけで(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋ 見るも無惨なお姿に(ノ∀`笑) でも捨てられなくてしまい込んでました この度やっとこ修復作業をして色を塗り直して また登場となりました(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤)
machako
machako
4DK | 家族

棚 修復作業が気になるあなたにおすすめ

棚 修復作業の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ