棚 ピンチフック

37枚の部屋写真から29枚をセレクト
H.Tさんの実例写真
賃貸の洗濯機上収納 アイワ金属のスタンドバーを mtマステを貼ったワンバイフォー材に取付 さらにDAISOのブラケットを取付 棚板は旧突っ張り洗濯機ラックを使い回し 石膏ボード用のピン使用で 穴も目立たない
賃貸の洗濯機上収納 アイワ金属のスタンドバーを mtマステを貼ったワンバイフォー材に取付 さらにDAISOのブラケットを取付 棚板は旧突っ張り洗濯機ラックを使い回し 石膏ボード用のピン使用で 穴も目立たない
H.T
H.T
2DK | 家族
reahさんの実例写真
イベント投稿です セリアのピンチフック。長いのでゴチャゴチャせずに掛けられるし、重いチューブも意外に頑張って挟んでくれます。
イベント投稿です セリアのピンチフック。長いのでゴチャゴチャせずに掛けられるし、重いチューブも意外に頑張って挟んでくれます。
reah
reah
3LDK | 家族
maihome1231さんの実例写真
パネルクローゼットの中にハンギングで帽子を収納してみました。 使ったものはダイソーさんの 木製ピンチ カーテンフック パネルクローゼットのパイプ部分に引っ掛けて収納しています。 ちなみに手袋は無印良品のワイヤークリップを使用しました。
パネルクローゼットの中にハンギングで帽子を収納してみました。 使ったものはダイソーさんの 木製ピンチ カーテンフック パネルクローゼットのパイプ部分に引っ掛けて収納しています。 ちなみに手袋は無印良品のワイヤークリップを使用しました。
maihome1231
maihome1231
3K | 家族
Ikukoさんの実例写真
イベント参加用です。 狭い独立型キッチン、シンク周りには何も置きたくないのですがそうもいかず。 突っ張り型のキッチンラックや石鹸ホルダー、ピンチフックなどを駆使し直置きをしないことでシンク周りを毎回しっかり拭きあげることが出来、ヌメリ、水垢知らずです。 シンクについていたステンレスの洗剤ホルダーは撤去しました。
イベント参加用です。 狭い独立型キッチン、シンク周りには何も置きたくないのですがそうもいかず。 突っ張り型のキッチンラックや石鹸ホルダー、ピンチフックなどを駆使し直置きをしないことでシンク周りを毎回しっかり拭きあげることが出来、ヌメリ、水垢知らずです。 シンクについていたステンレスの洗剤ホルダーは撤去しました。
Ikuko
Ikuko
2LDK | 家族
tanboさんの実例写真
洗濯用洗剤¥437
わが家で活躍している暮らしのアイテム〜 色々あるけど、ピンチフックには感動しました✨ キッチンシンク上のデッドスペースを利用して作った棚に引っ掛けてゴム手袋収納に使ってます👍 ここで空袋干したり、もう一回使えそうなラップ干したり♪ フック無しのステンレスピンチもここに準備しとおくとちょっと使いたい時にサッと取れて便利♡ ついでに入れ物の中身も公開😁
わが家で活躍している暮らしのアイテム〜 色々あるけど、ピンチフックには感動しました✨ キッチンシンク上のデッドスペースを利用して作った棚に引っ掛けてゴム手袋収納に使ってます👍 ここで空袋干したり、もう一回使えそうなラップ干したり♪ フック無しのステンレスピンチもここに準備しとおくとちょっと使いたい時にサッと取れて便利♡ ついでに入れ物の中身も公開😁
tanbo
tanbo
2DK
shizuponさんの実例写真
お風呂 元々ついていた棚は掃除が面倒なので全部取っちゃいました。 残った棚受けの丸ポッチにセリアのピンチがついたフックがジャストフィット。 それに髭剃りと歯ブラシを引っ掛け。 ただ、このフックは錆びちゃうそうなので早々に無印の方に変えたいと考えております。
お風呂 元々ついていた棚は掃除が面倒なので全部取っちゃいました。 残った棚受けの丸ポッチにセリアのピンチがついたフックがジャストフィット。 それに髭剃りと歯ブラシを引っ掛け。 ただ、このフックは錆びちゃうそうなので早々に無印の方に変えたいと考えております。
shizupon
shizupon
3LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
キッチン背面収納、レンジの奥です。 ふにゃふにゃで折りジワが付きやすいランチョンマットは、洗濯ピンチとフックを使って吊り下げ収納にしています。
キッチン背面収納、レンジの奥です。 ふにゃふにゃで折りジワが付きやすいランチョンマットは、洗濯ピンチとフックを使って吊り下げ収納にしています。
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
ichi.さんの実例写真
水筒乾燥用の珪藻土がほしかったのですが、ピンチフックと珪藻土スティックで代用してます! ピンチフックに珪藻土挟んだだけでもオッケーですが、もっと早く乾かしたいので、排水口ネットに2つ入れて結んだものを挟んで使っています。 ピンチフックが水筒にひっかけれてちょうどいい✨ 水筒用珪藻土一本1000円くらいなのに対して、こちらは200円✨
水筒乾燥用の珪藻土がほしかったのですが、ピンチフックと珪藻土スティックで代用してます! ピンチフックに珪藻土挟んだだけでもオッケーですが、もっと早く乾かしたいので、排水口ネットに2つ入れて結んだものを挟んで使っています。 ピンチフックが水筒にひっかけれてちょうどいい✨ 水筒用珪藻土一本1000円くらいなのに対して、こちらは200円✨
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
イベント参加✨ 吊り下げ収納とゆうか、1番使いやすい位置に ぶらぶらとピンチフックでぶら下げてます。 左からティッシュ、白い袋には キッチンシンク用のゴミ袋(紙製のもの) 鍋つかみなど。 空いてるピンチは 布巾干しやジップロックなど ビニール袋干しに利用 山善さんのスチールラック棚 サイド面を目一杯活用してます
イベント参加✨ 吊り下げ収納とゆうか、1番使いやすい位置に ぶらぶらとピンチフックでぶら下げてます。 左からティッシュ、白い袋には キッチンシンク用のゴミ袋(紙製のもの) 鍋つかみなど。 空いてるピンチは 布巾干しやジップロックなど ビニール袋干しに利用 山善さんのスチールラック棚 サイド面を目一杯活用してます
tomo
tomo
3LDK | 家族
sakusakuさんの実例写真
季節ごとにかえるシーグラスアート フックとピンチが一緒になっているので、プラプラとぶら下げて飾ってます
季節ごとにかえるシーグラスアート フックとピンチが一緒になっているので、プラプラとぶら下げて飾ってます
sakusaku
sakusaku
a1t0nさんの実例写真
バスタオルもかけられる物干しハンガーです 99%部屋干しなのでめちゃくちゃ助かります……!
バスタオルもかけられる物干しハンガーです 99%部屋干しなのでめちゃくちゃ助かります……!
a1t0n
a1t0n
3LDK | 家族
ichikakaさんの実例写真
山善のトローリーハンガーに「たぶん入りそう」と思って買ったニトリのボックスが想像以上に綺麗に入りました。嬉しい(^ω^) 上のハンガーに洗濯した子供服を干して、乾いた服はたたんでボックスに入れてます。 下段は未開封のオムツストックと外で使う上着、抱っこ紐、防寒グッズなどを吊るしてます。
山善のトローリーハンガーに「たぶん入りそう」と思って買ったニトリのボックスが想像以上に綺麗に入りました。嬉しい(^ω^) 上のハンガーに洗濯した子供服を干して、乾いた服はたたんでボックスに入れてます。 下段は未開封のオムツストックと外で使う上着、抱っこ紐、防寒グッズなどを吊るしてます。
ichikaka
ichikaka
3LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
滑り込みイベント投稿📷 フックの活用法。。 キッチンの勝手口ドアの上に、DIYで棚を取り付けてます。 底にアイアンバーを付けて、いろんなフックをかけまくってます👍😆 S字フック、カーテンフック、ステンレスピンチフックなどなど。。 花材を吊り下げてドライフラワーを作ったり、果物を入れるカゴや鍋敷きを吊り下げ収納したりしてます🍌🌼 右側にぶら下がっているセリアの2段アイアンカゴには、お菓子や食品の袋留めをするピンチを収納してます。 上には野ばらやコットンフラワーなどの枝ものドライを飾ってます😊
滑り込みイベント投稿📷 フックの活用法。。 キッチンの勝手口ドアの上に、DIYで棚を取り付けてます。 底にアイアンバーを付けて、いろんなフックをかけまくってます👍😆 S字フック、カーテンフック、ステンレスピンチフックなどなど。。 花材を吊り下げてドライフラワーを作ったり、果物を入れるカゴや鍋敷きを吊り下げ収納したりしてます🍌🌼 右側にぶら下がっているセリアの2段アイアンカゴには、お菓子や食品の袋留めをするピンチを収納してます。 上には野ばらやコットンフラワーなどの枝ものドライを飾ってます😊
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
Gonさんの実例写真
バイクスタンドをプチリメイク☆ カインズで有孔ボード用フック 買って帽子掛 バイク手袋はダイソーの ステンレスピンチのフックを ペンチで無理矢理伸ばしてます✌︎('ω'✌︎ ) マガジンラックはニトリの カラーボックス用のマガジンラック 取り付けました^ ^ 上出来上出来♬
バイクスタンドをプチリメイク☆ カインズで有孔ボード用フック 買って帽子掛 バイク手袋はダイソーの ステンレスピンチのフックを ペンチで無理矢理伸ばしてます✌︎('ω'✌︎ ) マガジンラックはニトリの カラーボックス用のマガジンラック 取り付けました^ ^ 上出来上出来♬
Gon
Gon
2DK | 家族
Netemosametemo-amiさんの実例写真
ソープディスペンサー¥1,617
ココは棚を作りたいけど、明るさ優先でワイヤーネットにしました。 ドラセナはカットして水差中です。
ココは棚を作りたいけど、明るさ優先でワイヤーネットにしました。 ドラセナはカットして水差中です。
Netemosametemo-ami
Netemosametemo-ami
4LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
ストッキングや小さなソックスを入れるネットを可愛いのに変えたらそれだけで楽しい。 その他の洗濯ネットは後ろの布製の箱にポイポイ入れてます。
ストッキングや小さなソックスを入れるネットを可愛いのに変えたらそれだけで楽しい。 その他の洗濯ネットは後ろの布製の箱にポイポイ入れてます。
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
yubakoさんの実例写真
冷蔵庫をフルオープンさせるため右側に隙間が必要なやったので、その隙間にすのこで小さな棚作りました といっても、100均の柔らかい板乗せてるだけやけど 今まで重ねてた塩と砂糖を分けて置けるので楽♪ 一段はすのこのゲタとゲタの間なので、木片のついた画鋲を刺して棚板置きました 一番下はレシピ本を 上の方には、メモやエプロンなんかをマグネットフックにひっかけてます カラーボックスの棚板固定するための穴にネジだけさしてワイヤーネットを固定 そこにS字フックやカゴかけて引っ掛ける収納 スパイスがいい感じにカラフルでアクセントになってます 左のカラーボックスの背にもワイヤーネットをネジで固定して、ピンチフックでふきんなどをぶら下げ収納 カラーボックス同士に挟まれた空感には、ニトリの分別ゴミ袋スタンドをキャスターに乗せて そのままやとブサイクなので、プラダンを折ってかぶせてます これだけで見た目全然違う!
冷蔵庫をフルオープンさせるため右側に隙間が必要なやったので、その隙間にすのこで小さな棚作りました といっても、100均の柔らかい板乗せてるだけやけど 今まで重ねてた塩と砂糖を分けて置けるので楽♪ 一段はすのこのゲタとゲタの間なので、木片のついた画鋲を刺して棚板置きました 一番下はレシピ本を 上の方には、メモやエプロンなんかをマグネットフックにひっかけてます カラーボックスの棚板固定するための穴にネジだけさしてワイヤーネットを固定 そこにS字フックやカゴかけて引っ掛ける収納 スパイスがいい感じにカラフルでアクセントになってます 左のカラーボックスの背にもワイヤーネットをネジで固定して、ピンチフックでふきんなどをぶら下げ収納 カラーボックス同士に挟まれた空感には、ニトリの分別ゴミ袋スタンドをキャスターに乗せて そのままやとブサイクなので、プラダンを折ってかぶせてます これだけで見た目全然違う!
yubako
yubako
1LDK
happy-sachiさんの実例写真
頻繁に使う調理用小物は目に見える所に❣️ マスクを中性洗剤で洗うからここに下げて、乾いたら滅菌スプレーをする💦 美しい景色じゃないけど実用的、生活丸出し😓
頻繁に使う調理用小物は目に見える所に❣️ マスクを中性洗剤で洗うからここに下げて、乾いたら滅菌スプレーをする💦 美しい景色じゃないけど実用的、生活丸出し😓
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
tulip0110さんの実例写真
梅雨に入りそうで入らず、今日もよいお天気だった関西地方です(*^^*) 湿気が少なくいので過ごしやすくアイスコーヒーがおいしいですね 以前から桜が終わるころ、「くも(雲)」グッズにハマっていたなと思い集めてみました 水切りトレイにはじまり、マドラー、マグネット、ランチョンマットなどのキッチングッズ ピンチやフック、メモにマステ… これからも「クラウド」に目がいきそうです( *´艸`)
梅雨に入りそうで入らず、今日もよいお天気だった関西地方です(*^^*) 湿気が少なくいので過ごしやすくアイスコーヒーがおいしいですね 以前から桜が終わるころ、「くも(雲)」グッズにハマっていたなと思い集めてみました 水切りトレイにはじまり、マドラー、マグネット、ランチョンマットなどのキッチングッズ ピンチやフック、メモにマステ… これからも「クラウド」に目がいきそうです( *´艸`)
tulip0110
tulip0110
3LDK | 家族
uki-uki77さんの実例写真
おはようございます(*^-^*) 小学生のお兄ちゃんが節水シールを貼ってくれました☆ この夏の水不足問題。我が家も出来る事を取り組みたいと思います
おはようございます(*^-^*) 小学生のお兄ちゃんが節水シールを貼ってくれました☆ この夏の水不足問題。我が家も出来る事を取り組みたいと思います
uki-uki77
uki-uki77
4LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
おはようございます☂ オレガノケントビューティー、ばっさり剪定して吊るしました。 ピンチ付きフックも便利〜😄 2枚目→真ん中🍇みたいに見えるのがオレガノ 3枚目→雨で折れてたアナベルも吊るしてドライに 今朝はリビングの湿度が78%😱 これじゃドライになる気がしない!  というか、もう80%超えるとカビ生える?  ダニの繁殖も気になる! エアコンの除湿運転オンにし、 サーキュレーターとコンパクト除湿機も稼働中です🎐
おはようございます☂ オレガノケントビューティー、ばっさり剪定して吊るしました。 ピンチ付きフックも便利〜😄 2枚目→真ん中🍇みたいに見えるのがオレガノ 3枚目→雨で折れてたアナベルも吊るしてドライに 今朝はリビングの湿度が78%😱 これじゃドライになる気がしない!  というか、もう80%超えるとカビ生える?  ダニの繁殖も気になる! エアコンの除湿運転オンにし、 サーキュレーターとコンパクト除湿機も稼働中です🎐
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
suzuさんの実例写真
マグカップ¥908
この時期は、ホットコーヒーよりもアイスコーヒーを飲むことが多いので、ニトリのマグカップとガラスコップの置き場をチェンジし、夏仕様にしてあります。
この時期は、ホットコーヒーよりもアイスコーヒーを飲むことが多いので、ニトリのマグカップとガラスコップの置き場をチェンジし、夏仕様にしてあります。
suzu
suzu
3LDK | 家族
irieriさんの実例写真
山善さんの『頑丈つっぱりラック』モニター報告です… 我が家ではウォークインクローゼットに設置している為、ポールは旦那様のロングコートがかけられる高さに設定しました。私のジャンパースカートも充分にかけられます。 このラックの棚やポール、フックは最初からネジで固定しなくても、支えとなっているゴムで止まってくれます(最終的には安全の為ネジ締めが必要ですが)。 ゴムをクルクルっと上下に移動させる事で簡単に高さを変えられるので位置を決めるのにとっても助かります! 組み立て当初、何となくで高さを決めていたので、今回コートをかけてみて微調整が簡単に行えました(≧▽≦) 床から天井までのつっぱり式なので、スペースをかなり有効に使えます (*´艸`*)ロングコートをかけているのに、上にも下にも収納スペースがたっぷり♪ 下の棚は伸縮棒をはめているだけなので、数ヶ所外してジーンズの一時置き場にしても良いかな…と 後ほどアップのpicを投稿します (*´∀`)
山善さんの『頑丈つっぱりラック』モニター報告です… 我が家ではウォークインクローゼットに設置している為、ポールは旦那様のロングコートがかけられる高さに設定しました。私のジャンパースカートも充分にかけられます。 このラックの棚やポール、フックは最初からネジで固定しなくても、支えとなっているゴムで止まってくれます(最終的には安全の為ネジ締めが必要ですが)。 ゴムをクルクルっと上下に移動させる事で簡単に高さを変えられるので位置を決めるのにとっても助かります! 組み立て当初、何となくで高さを決めていたので、今回コートをかけてみて微調整が簡単に行えました(≧▽≦) 床から天井までのつっぱり式なので、スペースをかなり有効に使えます (*´艸`*)ロングコートをかけているのに、上にも下にも収納スペースがたっぷり♪ 下の棚は伸縮棒をはめているだけなので、数ヶ所外してジーンズの一時置き場にしても良いかな…と 後ほどアップのpicを投稿します (*´∀`)
irieri
irieri
3LDK | 家族
CODさんの実例写真
1階のトイレの全体写真。
1階のトイレの全体写真。
COD
COD
家族
sawa.co.さんの実例写真
イベント参加☆。 現在このように使っております★ 書類はここだけ。 説明書や子供たちの母子手帳や、いろんな書類を下段に収めてます!! 上のハンガー部分にかかっているのは、子供の学校の提出書類、旦那の仕事カレンダー、私の手帳。お客様がきたら、コロつきのラックなのでクルクル回転させて裏にすれば見えません♡ 小学生の頃のようにお道具箱に文房具をおさめて、立てて収納してます。のりや、ボンドやマスキングテープ、充電池、テプラ、梱包用具などを入れてます★ 無印の持ち手付きのちょうどいいBOXをみつけたのでふたつ買ってきました☆ よく使うペンや鉛筆、鉛筆削り、電卓などは、上段のボックスに仕切りをつけて立てて収納してます★ 娘の髪の世話をリビングでするので、ドライヤーと、ブラシを無印のファイルボックスへ、マグネットケースにヘアピンやヘアゴムを収納してワゴンに直接貼り付けてます☆ あとはモデム、ルーターと、私の家計簿セットが入ってます★ ポール部分にキャンプ用のピンチフック?をつけて、私の鞄をかける場所にしてます☆
イベント参加☆。 現在このように使っております★ 書類はここだけ。 説明書や子供たちの母子手帳や、いろんな書類を下段に収めてます!! 上のハンガー部分にかかっているのは、子供の学校の提出書類、旦那の仕事カレンダー、私の手帳。お客様がきたら、コロつきのラックなのでクルクル回転させて裏にすれば見えません♡ 小学生の頃のようにお道具箱に文房具をおさめて、立てて収納してます。のりや、ボンドやマスキングテープ、充電池、テプラ、梱包用具などを入れてます★ 無印の持ち手付きのちょうどいいBOXをみつけたのでふたつ買ってきました☆ よく使うペンや鉛筆、鉛筆削り、電卓などは、上段のボックスに仕切りをつけて立てて収納してます★ 娘の髪の世話をリビングでするので、ドライヤーと、ブラシを無印のファイルボックスへ、マグネットケースにヘアピンやヘアゴムを収納してワゴンに直接貼り付けてます☆ あとはモデム、ルーターと、私の家計簿セットが入ってます★ ポール部分にキャンプ用のピンチフック?をつけて、私の鞄をかける場所にしてます☆
sawa.co.
sawa.co.
3LDK | 家族
MamiOkaさんの実例写真
インドのテキスタイルデザインスタジオ Inkaのもので、アンティークでは ないけれど、やはり手仕事ならではの 味わいがあります✨   ナプキンだけど、ナプキンとして 使うんじゃもったいない❣️ バスケットに掛けて中のものが 見えないように目隠ししたり、  電子レンジの持ち手に描ければ 電子レンジもいい感じに隠せる💡 ピンチつきフックで吊るせば、 目隠しカーテンにもなる〜💓 *こちらは、神奈川の自宅。 現在は、都内で賃貸に住んでいます。
インドのテキスタイルデザインスタジオ Inkaのもので、アンティークでは ないけれど、やはり手仕事ならではの 味わいがあります✨   ナプキンだけど、ナプキンとして 使うんじゃもったいない❣️ バスケットに掛けて中のものが 見えないように目隠ししたり、  電子レンジの持ち手に描ければ 電子レンジもいい感じに隠せる💡 ピンチつきフックで吊るせば、 目隠しカーテンにもなる〜💓 *こちらは、神奈川の自宅。 現在は、都内で賃貸に住んでいます。
MamiOka
MamiOka
1R | 家族
もっと見る

棚 ピンチフックの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 ピンチフック

37枚の部屋写真から29枚をセレクト
H.Tさんの実例写真
賃貸の洗濯機上収納 アイワ金属のスタンドバーを mtマステを貼ったワンバイフォー材に取付 さらにDAISOのブラケットを取付 棚板は旧突っ張り洗濯機ラックを使い回し 石膏ボード用のピン使用で 穴も目立たない
賃貸の洗濯機上収納 アイワ金属のスタンドバーを mtマステを貼ったワンバイフォー材に取付 さらにDAISOのブラケットを取付 棚板は旧突っ張り洗濯機ラックを使い回し 石膏ボード用のピン使用で 穴も目立たない
H.T
H.T
2DK | 家族
reahさんの実例写真
イベント投稿です セリアのピンチフック。長いのでゴチャゴチャせずに掛けられるし、重いチューブも意外に頑張って挟んでくれます。
イベント投稿です セリアのピンチフック。長いのでゴチャゴチャせずに掛けられるし、重いチューブも意外に頑張って挟んでくれます。
reah
reah
3LDK | 家族
maihome1231さんの実例写真
パネルクローゼットの中にハンギングで帽子を収納してみました。 使ったものはダイソーさんの 木製ピンチ カーテンフック パネルクローゼットのパイプ部分に引っ掛けて収納しています。 ちなみに手袋は無印良品のワイヤークリップを使用しました。
パネルクローゼットの中にハンギングで帽子を収納してみました。 使ったものはダイソーさんの 木製ピンチ カーテンフック パネルクローゼットのパイプ部分に引っ掛けて収納しています。 ちなみに手袋は無印良品のワイヤークリップを使用しました。
maihome1231
maihome1231
3K | 家族
Ikukoさんの実例写真
イベント参加用です。 狭い独立型キッチン、シンク周りには何も置きたくないのですがそうもいかず。 突っ張り型のキッチンラックや石鹸ホルダー、ピンチフックなどを駆使し直置きをしないことでシンク周りを毎回しっかり拭きあげることが出来、ヌメリ、水垢知らずです。 シンクについていたステンレスの洗剤ホルダーは撤去しました。
イベント参加用です。 狭い独立型キッチン、シンク周りには何も置きたくないのですがそうもいかず。 突っ張り型のキッチンラックや石鹸ホルダー、ピンチフックなどを駆使し直置きをしないことでシンク周りを毎回しっかり拭きあげることが出来、ヌメリ、水垢知らずです。 シンクについていたステンレスの洗剤ホルダーは撤去しました。
Ikuko
Ikuko
2LDK | 家族
tanboさんの実例写真
洗濯用洗剤¥437
わが家で活躍している暮らしのアイテム〜 色々あるけど、ピンチフックには感動しました✨ キッチンシンク上のデッドスペースを利用して作った棚に引っ掛けてゴム手袋収納に使ってます👍 ここで空袋干したり、もう一回使えそうなラップ干したり♪ フック無しのステンレスピンチもここに準備しとおくとちょっと使いたい時にサッと取れて便利♡ ついでに入れ物の中身も公開😁
わが家で活躍している暮らしのアイテム〜 色々あるけど、ピンチフックには感動しました✨ キッチンシンク上のデッドスペースを利用して作った棚に引っ掛けてゴム手袋収納に使ってます👍 ここで空袋干したり、もう一回使えそうなラップ干したり♪ フック無しのステンレスピンチもここに準備しとおくとちょっと使いたい時にサッと取れて便利♡ ついでに入れ物の中身も公開😁
tanbo
tanbo
2DK
shizuponさんの実例写真
お風呂 元々ついていた棚は掃除が面倒なので全部取っちゃいました。 残った棚受けの丸ポッチにセリアのピンチがついたフックがジャストフィット。 それに髭剃りと歯ブラシを引っ掛け。 ただ、このフックは錆びちゃうそうなので早々に無印の方に変えたいと考えております。
お風呂 元々ついていた棚は掃除が面倒なので全部取っちゃいました。 残った棚受けの丸ポッチにセリアのピンチがついたフックがジャストフィット。 それに髭剃りと歯ブラシを引っ掛け。 ただ、このフックは錆びちゃうそうなので早々に無印の方に変えたいと考えております。
shizupon
shizupon
3LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
キッチン背面収納、レンジの奥です。 ふにゃふにゃで折りジワが付きやすいランチョンマットは、洗濯ピンチとフックを使って吊り下げ収納にしています。
キッチン背面収納、レンジの奥です。 ふにゃふにゃで折りジワが付きやすいランチョンマットは、洗濯ピンチとフックを使って吊り下げ収納にしています。
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
ichi.さんの実例写真
水筒乾燥用の珪藻土がほしかったのですが、ピンチフックと珪藻土スティックで代用してます! ピンチフックに珪藻土挟んだだけでもオッケーですが、もっと早く乾かしたいので、排水口ネットに2つ入れて結んだものを挟んで使っています。 ピンチフックが水筒にひっかけれてちょうどいい✨ 水筒用珪藻土一本1000円くらいなのに対して、こちらは200円✨
水筒乾燥用の珪藻土がほしかったのですが、ピンチフックと珪藻土スティックで代用してます! ピンチフックに珪藻土挟んだだけでもオッケーですが、もっと早く乾かしたいので、排水口ネットに2つ入れて結んだものを挟んで使っています。 ピンチフックが水筒にひっかけれてちょうどいい✨ 水筒用珪藻土一本1000円くらいなのに対して、こちらは200円✨
ichi.
ichi.
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
イベント参加✨ 吊り下げ収納とゆうか、1番使いやすい位置に ぶらぶらとピンチフックでぶら下げてます。 左からティッシュ、白い袋には キッチンシンク用のゴミ袋(紙製のもの) 鍋つかみなど。 空いてるピンチは 布巾干しやジップロックなど ビニール袋干しに利用 山善さんのスチールラック棚 サイド面を目一杯活用してます
イベント参加✨ 吊り下げ収納とゆうか、1番使いやすい位置に ぶらぶらとピンチフックでぶら下げてます。 左からティッシュ、白い袋には キッチンシンク用のゴミ袋(紙製のもの) 鍋つかみなど。 空いてるピンチは 布巾干しやジップロックなど ビニール袋干しに利用 山善さんのスチールラック棚 サイド面を目一杯活用してます
tomo
tomo
3LDK | 家族
sakusakuさんの実例写真
季節ごとにかえるシーグラスアート フックとピンチが一緒になっているので、プラプラとぶら下げて飾ってます
季節ごとにかえるシーグラスアート フックとピンチが一緒になっているので、プラプラとぶら下げて飾ってます
sakusaku
sakusaku
a1t0nさんの実例写真
バスタオルもかけられる物干しハンガーです 99%部屋干しなのでめちゃくちゃ助かります……!
バスタオルもかけられる物干しハンガーです 99%部屋干しなのでめちゃくちゃ助かります……!
a1t0n
a1t0n
3LDK | 家族
ichikakaさんの実例写真
山善のトローリーハンガーに「たぶん入りそう」と思って買ったニトリのボックスが想像以上に綺麗に入りました。嬉しい(^ω^) 上のハンガーに洗濯した子供服を干して、乾いた服はたたんでボックスに入れてます。 下段は未開封のオムツストックと外で使う上着、抱っこ紐、防寒グッズなどを吊るしてます。
山善のトローリーハンガーに「たぶん入りそう」と思って買ったニトリのボックスが想像以上に綺麗に入りました。嬉しい(^ω^) 上のハンガーに洗濯した子供服を干して、乾いた服はたたんでボックスに入れてます。 下段は未開封のオムツストックと外で使う上着、抱っこ紐、防寒グッズなどを吊るしてます。
ichikaka
ichikaka
3LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
滑り込みイベント投稿📷 フックの活用法。。 キッチンの勝手口ドアの上に、DIYで棚を取り付けてます。 底にアイアンバーを付けて、いろんなフックをかけまくってます👍😆 S字フック、カーテンフック、ステンレスピンチフックなどなど。。 花材を吊り下げてドライフラワーを作ったり、果物を入れるカゴや鍋敷きを吊り下げ収納したりしてます🍌🌼 右側にぶら下がっているセリアの2段アイアンカゴには、お菓子や食品の袋留めをするピンチを収納してます。 上には野ばらやコットンフラワーなどの枝ものドライを飾ってます😊
滑り込みイベント投稿📷 フックの活用法。。 キッチンの勝手口ドアの上に、DIYで棚を取り付けてます。 底にアイアンバーを付けて、いろんなフックをかけまくってます👍😆 S字フック、カーテンフック、ステンレスピンチフックなどなど。。 花材を吊り下げてドライフラワーを作ったり、果物を入れるカゴや鍋敷きを吊り下げ収納したりしてます🍌🌼 右側にぶら下がっているセリアの2段アイアンカゴには、お菓子や食品の袋留めをするピンチを収納してます。 上には野ばらやコットンフラワーなどの枝ものドライを飾ってます😊
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
Gonさんの実例写真
バイクスタンドをプチリメイク☆ カインズで有孔ボード用フック 買って帽子掛 バイク手袋はダイソーの ステンレスピンチのフックを ペンチで無理矢理伸ばしてます✌︎('ω'✌︎ ) マガジンラックはニトリの カラーボックス用のマガジンラック 取り付けました^ ^ 上出来上出来♬
バイクスタンドをプチリメイク☆ カインズで有孔ボード用フック 買って帽子掛 バイク手袋はダイソーの ステンレスピンチのフックを ペンチで無理矢理伸ばしてます✌︎('ω'✌︎ ) マガジンラックはニトリの カラーボックス用のマガジンラック 取り付けました^ ^ 上出来上出来♬
Gon
Gon
2DK | 家族
Netemosametemo-amiさんの実例写真
ココは棚を作りたいけど、明るさ優先でワイヤーネットにしました。 ドラセナはカットして水差中です。
ココは棚を作りたいけど、明るさ優先でワイヤーネットにしました。 ドラセナはカットして水差中です。
Netemosametemo-ami
Netemosametemo-ami
4LDK | 家族
mikomaruさんの実例写真
ストッキングや小さなソックスを入れるネットを可愛いのに変えたらそれだけで楽しい。 その他の洗濯ネットは後ろの布製の箱にポイポイ入れてます。
ストッキングや小さなソックスを入れるネットを可愛いのに変えたらそれだけで楽しい。 その他の洗濯ネットは後ろの布製の箱にポイポイ入れてます。
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
yubakoさんの実例写真
冷蔵庫をフルオープンさせるため右側に隙間が必要なやったので、その隙間にすのこで小さな棚作りました といっても、100均の柔らかい板乗せてるだけやけど 今まで重ねてた塩と砂糖を分けて置けるので楽♪ 一段はすのこのゲタとゲタの間なので、木片のついた画鋲を刺して棚板置きました 一番下はレシピ本を 上の方には、メモやエプロンなんかをマグネットフックにひっかけてます カラーボックスの棚板固定するための穴にネジだけさしてワイヤーネットを固定 そこにS字フックやカゴかけて引っ掛ける収納 スパイスがいい感じにカラフルでアクセントになってます 左のカラーボックスの背にもワイヤーネットをネジで固定して、ピンチフックでふきんなどをぶら下げ収納 カラーボックス同士に挟まれた空感には、ニトリの分別ゴミ袋スタンドをキャスターに乗せて そのままやとブサイクなので、プラダンを折ってかぶせてます これだけで見た目全然違う!
冷蔵庫をフルオープンさせるため右側に隙間が必要なやったので、その隙間にすのこで小さな棚作りました といっても、100均の柔らかい板乗せてるだけやけど 今まで重ねてた塩と砂糖を分けて置けるので楽♪ 一段はすのこのゲタとゲタの間なので、木片のついた画鋲を刺して棚板置きました 一番下はレシピ本を 上の方には、メモやエプロンなんかをマグネットフックにひっかけてます カラーボックスの棚板固定するための穴にネジだけさしてワイヤーネットを固定 そこにS字フックやカゴかけて引っ掛ける収納 スパイスがいい感じにカラフルでアクセントになってます 左のカラーボックスの背にもワイヤーネットをネジで固定して、ピンチフックでふきんなどをぶら下げ収納 カラーボックス同士に挟まれた空感には、ニトリの分別ゴミ袋スタンドをキャスターに乗せて そのままやとブサイクなので、プラダンを折ってかぶせてます これだけで見た目全然違う!
yubako
yubako
1LDK
happy-sachiさんの実例写真
頻繁に使う調理用小物は目に見える所に❣️ マスクを中性洗剤で洗うからここに下げて、乾いたら滅菌スプレーをする💦 美しい景色じゃないけど実用的、生活丸出し😓
頻繁に使う調理用小物は目に見える所に❣️ マスクを中性洗剤で洗うからここに下げて、乾いたら滅菌スプレーをする💦 美しい景色じゃないけど実用的、生活丸出し😓
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
tulip0110さんの実例写真
梅雨に入りそうで入らず、今日もよいお天気だった関西地方です(*^^*) 湿気が少なくいので過ごしやすくアイスコーヒーがおいしいですね 以前から桜が終わるころ、「くも(雲)」グッズにハマっていたなと思い集めてみました 水切りトレイにはじまり、マドラー、マグネット、ランチョンマットなどのキッチングッズ ピンチやフック、メモにマステ… これからも「クラウド」に目がいきそうです( *´艸`)
梅雨に入りそうで入らず、今日もよいお天気だった関西地方です(*^^*) 湿気が少なくいので過ごしやすくアイスコーヒーがおいしいですね 以前から桜が終わるころ、「くも(雲)」グッズにハマっていたなと思い集めてみました 水切りトレイにはじまり、マドラー、マグネット、ランチョンマットなどのキッチングッズ ピンチやフック、メモにマステ… これからも「クラウド」に目がいきそうです( *´艸`)
tulip0110
tulip0110
3LDK | 家族
uki-uki77さんの実例写真
おはようございます(*^-^*) 小学生のお兄ちゃんが節水シールを貼ってくれました☆ この夏の水不足問題。我が家も出来る事を取り組みたいと思います
おはようございます(*^-^*) 小学生のお兄ちゃんが節水シールを貼ってくれました☆ この夏の水不足問題。我が家も出来る事を取り組みたいと思います
uki-uki77
uki-uki77
4LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
おはようございます☂ オレガノケントビューティー、ばっさり剪定して吊るしました。 ピンチ付きフックも便利〜😄 2枚目→真ん中🍇みたいに見えるのがオレガノ 3枚目→雨で折れてたアナベルも吊るしてドライに 今朝はリビングの湿度が78%😱 これじゃドライになる気がしない!  というか、もう80%超えるとカビ生える?  ダニの繁殖も気になる! エアコンの除湿運転オンにし、 サーキュレーターとコンパクト除湿機も稼働中です🎐
おはようございます☂ オレガノケントビューティー、ばっさり剪定して吊るしました。 ピンチ付きフックも便利〜😄 2枚目→真ん中🍇みたいに見えるのがオレガノ 3枚目→雨で折れてたアナベルも吊るしてドライに 今朝はリビングの湿度が78%😱 これじゃドライになる気がしない!  というか、もう80%超えるとカビ生える?  ダニの繁殖も気になる! エアコンの除湿運転オンにし、 サーキュレーターとコンパクト除湿機も稼働中です🎐
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
suzuさんの実例写真
マグカップ¥908
この時期は、ホットコーヒーよりもアイスコーヒーを飲むことが多いので、ニトリのマグカップとガラスコップの置き場をチェンジし、夏仕様にしてあります。
この時期は、ホットコーヒーよりもアイスコーヒーを飲むことが多いので、ニトリのマグカップとガラスコップの置き場をチェンジし、夏仕様にしてあります。
suzu
suzu
3LDK | 家族
irieriさんの実例写真
山善さんの『頑丈つっぱりラック』モニター報告です… 我が家ではウォークインクローゼットに設置している為、ポールは旦那様のロングコートがかけられる高さに設定しました。私のジャンパースカートも充分にかけられます。 このラックの棚やポール、フックは最初からネジで固定しなくても、支えとなっているゴムで止まってくれます(最終的には安全の為ネジ締めが必要ですが)。 ゴムをクルクルっと上下に移動させる事で簡単に高さを変えられるので位置を決めるのにとっても助かります! 組み立て当初、何となくで高さを決めていたので、今回コートをかけてみて微調整が簡単に行えました(≧▽≦) 床から天井までのつっぱり式なので、スペースをかなり有効に使えます (*´艸`*)ロングコートをかけているのに、上にも下にも収納スペースがたっぷり♪ 下の棚は伸縮棒をはめているだけなので、数ヶ所外してジーンズの一時置き場にしても良いかな…と 後ほどアップのpicを投稿します (*´∀`)
山善さんの『頑丈つっぱりラック』モニター報告です… 我が家ではウォークインクローゼットに設置している為、ポールは旦那様のロングコートがかけられる高さに設定しました。私のジャンパースカートも充分にかけられます。 このラックの棚やポール、フックは最初からネジで固定しなくても、支えとなっているゴムで止まってくれます(最終的には安全の為ネジ締めが必要ですが)。 ゴムをクルクルっと上下に移動させる事で簡単に高さを変えられるので位置を決めるのにとっても助かります! 組み立て当初、何となくで高さを決めていたので、今回コートをかけてみて微調整が簡単に行えました(≧▽≦) 床から天井までのつっぱり式なので、スペースをかなり有効に使えます (*´艸`*)ロングコートをかけているのに、上にも下にも収納スペースがたっぷり♪ 下の棚は伸縮棒をはめているだけなので、数ヶ所外してジーンズの一時置き場にしても良いかな…と 後ほどアップのpicを投稿します (*´∀`)
irieri
irieri
3LDK | 家族
CODさんの実例写真
1階のトイレの全体写真。
1階のトイレの全体写真。
COD
COD
家族
sawa.co.さんの実例写真
イベント参加☆。 現在このように使っております★ 書類はここだけ。 説明書や子供たちの母子手帳や、いろんな書類を下段に収めてます!! 上のハンガー部分にかかっているのは、子供の学校の提出書類、旦那の仕事カレンダー、私の手帳。お客様がきたら、コロつきのラックなのでクルクル回転させて裏にすれば見えません♡ 小学生の頃のようにお道具箱に文房具をおさめて、立てて収納してます。のりや、ボンドやマスキングテープ、充電池、テプラ、梱包用具などを入れてます★ 無印の持ち手付きのちょうどいいBOXをみつけたのでふたつ買ってきました☆ よく使うペンや鉛筆、鉛筆削り、電卓などは、上段のボックスに仕切りをつけて立てて収納してます★ 娘の髪の世話をリビングでするので、ドライヤーと、ブラシを無印のファイルボックスへ、マグネットケースにヘアピンやヘアゴムを収納してワゴンに直接貼り付けてます☆ あとはモデム、ルーターと、私の家計簿セットが入ってます★ ポール部分にキャンプ用のピンチフック?をつけて、私の鞄をかける場所にしてます☆
イベント参加☆。 現在このように使っております★ 書類はここだけ。 説明書や子供たちの母子手帳や、いろんな書類を下段に収めてます!! 上のハンガー部分にかかっているのは、子供の学校の提出書類、旦那の仕事カレンダー、私の手帳。お客様がきたら、コロつきのラックなのでクルクル回転させて裏にすれば見えません♡ 小学生の頃のようにお道具箱に文房具をおさめて、立てて収納してます。のりや、ボンドやマスキングテープ、充電池、テプラ、梱包用具などを入れてます★ 無印の持ち手付きのちょうどいいBOXをみつけたのでふたつ買ってきました☆ よく使うペンや鉛筆、鉛筆削り、電卓などは、上段のボックスに仕切りをつけて立てて収納してます★ 娘の髪の世話をリビングでするので、ドライヤーと、ブラシを無印のファイルボックスへ、マグネットケースにヘアピンやヘアゴムを収納してワゴンに直接貼り付けてます☆ あとはモデム、ルーターと、私の家計簿セットが入ってます★ ポール部分にキャンプ用のピンチフック?をつけて、私の鞄をかける場所にしてます☆
sawa.co.
sawa.co.
3LDK | 家族
MamiOkaさんの実例写真
インドのテキスタイルデザインスタジオ Inkaのもので、アンティークでは ないけれど、やはり手仕事ならではの 味わいがあります✨   ナプキンだけど、ナプキンとして 使うんじゃもったいない❣️ バスケットに掛けて中のものが 見えないように目隠ししたり、  電子レンジの持ち手に描ければ 電子レンジもいい感じに隠せる💡 ピンチつきフックで吊るせば、 目隠しカーテンにもなる〜💓 *こちらは、神奈川の自宅。 現在は、都内で賃貸に住んでいます。
インドのテキスタイルデザインスタジオ Inkaのもので、アンティークでは ないけれど、やはり手仕事ならではの 味わいがあります✨   ナプキンだけど、ナプキンとして 使うんじゃもったいない❣️ バスケットに掛けて中のものが 見えないように目隠ししたり、  電子レンジの持ち手に描ければ 電子レンジもいい感じに隠せる💡 ピンチつきフックで吊るせば、 目隠しカーテンにもなる〜💓 *こちらは、神奈川の自宅。 現在は、都内で賃貸に住んでいます。
MamiOka
MamiOka
1R | 家族
もっと見る

棚 ピンチフックの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ