棚 引き出しタイプ

740枚の部屋写真から49枚をセレクト
sayaka.さんの実例写真
食器棚の1番上の引き出しの収納です 𖠚𓌉𓇋 手前のカトラリー収納はtowerのものですが、本当に使いやすくて買って良かったです♡ そろそろ食器の断捨離をしたいと思っています🤔
食器棚の1番上の引き出しの収納です 𖠚𓌉𓇋 手前のカトラリー収納はtowerのものですが、本当に使いやすくて買って良かったです♡ そろそろ食器の断捨離をしたいと思っています🤔
sayaka.
sayaka.
4LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
この稼働棚、玄関からリビングに行く時に必ず通る位置なのにごちゃごちゃしていてずっと気になっていたのですが、ようやく重い腰を上げて整理しました😅 無印良品のやわらかポリエチレンケースと、引き出しタイプのポリプロピレンケースで統一し、CASIOのネームランドでラベルを作り、半日かかり完了💦 中身が分かりやすく、見た目もスッキリし大満足です✨
この稼働棚、玄関からリビングに行く時に必ず通る位置なのにごちゃごちゃしていてずっと気になっていたのですが、ようやく重い腰を上げて整理しました😅 無印良品のやわらかポリエチレンケースと、引き出しタイプのポリプロピレンケースで統一し、CASIOのネームランドでラベルを作り、半日かかり完了💦 中身が分かりやすく、見た目もスッキリし大満足です✨
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
HelloKitchenさんの実例写真
我が家の食器棚は引き出しタイプ食器棚です。 沢山の食器があると使い方がわからず…放置されてしまうことも(;´Д`) なので、必要な分しか置いてないです ・ YouTubeで紹介してるのでお暇な時でも覗いて見てください┏○ペコッ ・ https://youtu.be/uAFkMjOmf2o
我が家の食器棚は引き出しタイプ食器棚です。 沢山の食器があると使い方がわからず…放置されてしまうことも(;´Д`) なので、必要な分しか置いてないです ・ YouTubeで紹介してるのでお暇な時でも覗いて見てください┏○ペコッ ・ https://youtu.be/uAFkMjOmf2o
HelloKitchen
HelloKitchen
4LDK | 家族
riku_tさんの実例写真
息子のワークやシール、ぬりえなどの収納を100円均一で整えました。なかなか良さげだったので、買い足して、工作道具の紙なども一緒にしてしまおうと思います。
息子のワークやシール、ぬりえなどの収納を100円均一で整えました。なかなか良さげだったので、買い足して、工作道具の紙なども一緒にしてしまおうと思います。
riku_t
riku_t
3DK | 家族
stさんの実例写真
引き出し収納✨ ダイニングのカウンターは横に長いので、その下にキャビネットを置いています。 引き出しには、文房具やゴミ袋、日用品のストックなどを入れています。 奥行きないのであまり入らないけど、それでもあまり詰め込みすぎないようにしています。
引き出し収納✨ ダイニングのカウンターは横に長いので、その下にキャビネットを置いています。 引き出しには、文房具やゴミ袋、日用品のストックなどを入れています。 奥行きないのであまり入らないけど、それでもあまり詰め込みすぎないようにしています。
st
st
家族
ike-ayuさんの実例写真
引き出しタイプの食器棚なので高さを考えて収納。 一番上は毎日使うお茶碗など。 二番目はスープカップやグラス類。 身長が低いので高さのある食器棚は避けて、食器を増やしすぎないことを気をつけてます♪
引き出しタイプの食器棚なので高さを考えて収納。 一番上は毎日使うお茶碗など。 二番目はスープカップやグラス類。 身長が低いので高さのある食器棚は避けて、食器を増やしすぎないことを気をつけてます♪
ike-ayu
ike-ayu
家族
SACHIさんの実例写真
マグカップ&グラスを収納している背面収納の引き出しの一部。 ケトルやコーヒーセットの近くに、マグカップ&グラスを置くだけでも、サッと取りやすいです。 そして、引き出すタイプなので、マグカップやグラスが動かないように、ニトリの抗菌滑り止めシートを使用してます! あと、マグカップはスタッキング出来るマグカップを極力置いてます。 マグカップって、スタッキング出来ないから、スタッキング出来るマグカップはスマートに収納できるので有り難いですね~✨
マグカップ&グラスを収納している背面収納の引き出しの一部。 ケトルやコーヒーセットの近くに、マグカップ&グラスを置くだけでも、サッと取りやすいです。 そして、引き出すタイプなので、マグカップやグラスが動かないように、ニトリの抗菌滑り止めシートを使用してます! あと、マグカップはスタッキング出来るマグカップを極力置いてます。 マグカップって、スタッキング出来ないから、スタッキング出来るマグカップはスマートに収納できるので有り難いですね~✨
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
soraniwaさんの実例写真
おはようございます( ´͈ ᵕ `͈ ) 食器棚の1番上の棚のカゴを引き出しタイプのクラフトボックスに変えました ⌂* 見た目もスッキリで小分けして入れられるようになったので便利になりました♪ 今日も熱中症に気をつけてお過ごしくださいね⌖.˚◌
おはようございます( ´͈ ᵕ `͈ ) 食器棚の1番上の棚のカゴを引き出しタイプのクラフトボックスに変えました ⌂* 見た目もスッキリで小分けして入れられるようになったので便利になりました♪ 今日も熱中症に気をつけてお過ごしくださいね⌖.˚◌
soraniwa
soraniwa
3LDK | 家族
hli_mariさんの実例写真
hli_mari
hli_mari
2LDK | 家族
nyantarouさんの実例写真
イベント投稿です😄 とっても多い我が家の書類 外出先時に持ち出したりするものはファイルで管理しています。 自宅で作業することが多いものは引き出しタイプにして、 すぐにテーブルにそのまま出して作業できるようにしています。 いつも座る定位置のすぐ後ろに配置して、 振り向いたら、座ったまま 取り出しできるところが 気に入っています😄
イベント投稿です😄 とっても多い我が家の書類 外出先時に持ち出したりするものはファイルで管理しています。 自宅で作業することが多いものは引き出しタイプにして、 すぐにテーブルにそのまま出して作業できるようにしています。 いつも座る定位置のすぐ後ろに配置して、 振り向いたら、座ったまま 取り出しできるところが 気に入っています😄
nyantarou
nyantarou
mangomilkさんの実例写真
作業机兼メイクコーナー。無印の硬質パルプの引き出しは細々したメイクツールの収納に重宝しています、
作業机兼メイクコーナー。無印の硬質パルプの引き出しは細々したメイクツールの収納に重宝しています、
mangomilk
mangomilk
harumamaさんの実例写真
化粧品をやっと収納!
化粧品をやっと収納!
harumama
harumama
2LDK | 家族
rikubo-さんの実例写真
食器棚イベント参加。 1枚目の参加なのに、いきなり2段目picです(笑) 我が家はカップボードは家電を1列に並べたかったので、全て引き出しタイプにしました。 トクラスのリファインドモカという色です。 食器の引き出し収納は初めてだったのですが、収納容量の小ささにビックリ!!!!!!⚡️ 元々食器少ない我が家ですが、 収納に悩んだところです。 普段使い食器は、詰め込まず、 あまり重ねず(というか高さもないからそんなに重ねられない)、余裕を持たせて取り出しやすいようにしています。 ニトリや引き出物やカタログギフトでいただいたものがほとんどです💦お恥ずかしい💦 奥はあまり使わない弁当箱(←使えよw)やタッパー類、コンビニでもらった割り箸やぷらスプーンなどを保管してます。 ごちゃついてるように見えるけど一応整理してパズルのように並べてあります(笑) なかなかカラフルで統一感なく、生活感あります🤣🤣🤣 食器棚もスッキリ統一感あるお家に憧れまーす😂😱😭🤣
食器棚イベント参加。 1枚目の参加なのに、いきなり2段目picです(笑) 我が家はカップボードは家電を1列に並べたかったので、全て引き出しタイプにしました。 トクラスのリファインドモカという色です。 食器の引き出し収納は初めてだったのですが、収納容量の小ささにビックリ!!!!!!⚡️ 元々食器少ない我が家ですが、 収納に悩んだところです。 普段使い食器は、詰め込まず、 あまり重ねず(というか高さもないからそんなに重ねられない)、余裕を持たせて取り出しやすいようにしています。 ニトリや引き出物やカタログギフトでいただいたものがほとんどです💦お恥ずかしい💦 奥はあまり使わない弁当箱(←使えよw)やタッパー類、コンビニでもらった割り箸やぷらスプーンなどを保管してます。 ごちゃついてるように見えるけど一応整理してパズルのように並べてあります(笑) なかなかカラフルで統一感なく、生活感あります🤣🤣🤣 食器棚もスッキリ統一感あるお家に憧れまーす😂😱😭🤣
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
mimosaさんの実例写真
ガラス戸のタイプもいいなぁ…とか いろいろ悩んだ末に出し入れのし易さで 引き出しタイプのカウンターを食器棚に 選びました! レンジ台は節約したので色が違いますが、 気に入っています😅
ガラス戸のタイプもいいなぁ…とか いろいろ悩んだ末に出し入れのし易さで 引き出しタイプのカウンターを食器棚に 選びました! レンジ台は節約したので色が違いますが、 気に入っています😅
mimosa
mimosa
家族
kinitoさんの実例写真
無印良品のユニットシェルフを増設してデスクにしてます。悩んでいたヘッドホン置場問題も解決しました。
無印良品のユニットシェルフを増設してデスクにしてます。悩んでいたヘッドホン置場問題も解決しました。
kinito
kinito
1K | 一人暮らし
Rororiさんの実例写真
食器棚はパナソニック Lクラス 奥行きのある引き出しタイプ(4段×2) と上の棚は観音開き たくさんんの器を収納し取り出しやすいように引き出しタイプの棚に収納しています( *˙0˙*)۶ 上の棚には軽い物(器)しまっていて、下の収納には重さのある物(器)をしまっています! よく使っている物は下の収納にしまっています✨
食器棚はパナソニック Lクラス 奥行きのある引き出しタイプ(4段×2) と上の棚は観音開き たくさんんの器を収納し取り出しやすいように引き出しタイプの棚に収納しています( *˙0˙*)۶ 上の棚には軽い物(器)しまっていて、下の収納には重さのある物(器)をしまっています! よく使っている物は下の収納にしまっています✨
Rorori
Rorori
2LDK
harurisaさんの実例写真
寝る前に絵本を読むことが多いので、無印のプラ棚を使って、絵本を収納。 最近では1歳になったばかりの次女がここから絵本を選んで持ってきます♡♡ ちびのお気に入りは「ねないこだれだ」。 あねのお気に入りは「とけいのほん」。
寝る前に絵本を読むことが多いので、無印のプラ棚を使って、絵本を収納。 最近では1歳になったばかりの次女がここから絵本を選んで持ってきます♡♡ ちびのお気に入りは「ねないこだれだ」。 あねのお気に入りは「とけいのほん」。
harurisa
harurisa
3LDK | 家族
toty.kさんの実例写真
テレビボードの下にニトリの収納ケースがシンデレラフィット‼︎ 引き出し式で使いやすいです☆ ホワイトかグレーか迷ったあげく両方とも買いましたが結果オーライな感じに(^^)
テレビボードの下にニトリの収納ケースがシンデレラフィット‼︎ 引き出し式で使いやすいです☆ ホワイトかグレーか迷ったあげく両方とも買いましたが結果オーライな感じに(^^)
toty.k
toty.k
3LDK | 家族
rocoさんの実例写真
Room Clipショッピングのキャンペーンで頂いたポイントを活用して♪ブレッドケースをお迎えしました。 狭いキッチンの中で、上にも下にも物が置けるのは有り難いです。もちろん、引き出し部分の収納力も大満足!引き手には布巾や小物を掛けられるし、本体にはマグネットが着きます。とても気に入ってます(о´∀`о)♡
Room Clipショッピングのキャンペーンで頂いたポイントを活用して♪ブレッドケースをお迎えしました。 狭いキッチンの中で、上にも下にも物が置けるのは有り難いです。もちろん、引き出し部分の収納力も大満足!引き手には布巾や小物を掛けられるし、本体にはマグネットが着きます。とても気に入ってます(о´∀`о)♡
roco
roco
3LDK | 家族
CHONGTAROooさんの実例写真
なかなかまとまらない🤦🏻‍♀️
なかなかまとまらない🤦🏻‍♀️
CHONGTAROoo
CHONGTAROoo
1R | 一人暮らし
TENMAさんの実例写真
【押し入れ収納のヒント💡】 押し入れは、元々布団や寝具など収納するために設計されていて、 一般的な家庭の押し入れは75〜85㎝と言われています。 天馬の押し入れ収納ケースは、殆どが(約)74㎝となっていますが、 引き出し収納かフタ式か…それ以外か迷ってしまいますね。 主に引き出し収納には、毎日使う物や使用頻度の高い物などを出し入れしやすい物がオススメ✨ フタ式収納を選ばれる際は、シーズンオフの衣類などを収納しておくといいでしょう😊 人目につく場所の収納なら、中身の見えない収納がオススメです💁‍♀️ フィッツユニットケース ホワイトは、 引き出し収納の中でも最高級の品質なので、オススメです🤩
【押し入れ収納のヒント💡】 押し入れは、元々布団や寝具など収納するために設計されていて、 一般的な家庭の押し入れは75〜85㎝と言われています。 天馬の押し入れ収納ケースは、殆どが(約)74㎝となっていますが、 引き出し収納かフタ式か…それ以外か迷ってしまいますね。 主に引き出し収納には、毎日使う物や使用頻度の高い物などを出し入れしやすい物がオススメ✨ フタ式収納を選ばれる際は、シーズンオフの衣類などを収納しておくといいでしょう😊 人目につく場所の収納なら、中身の見えない収納がオススメです💁‍♀️ フィッツユニットケース ホワイトは、 引き出し収納の中でも最高級の品質なので、オススメです🤩
TENMA
TENMA
micoさんの実例写真
mico
mico
3LDK | 家族
akiさんの実例写真
イベント駆け込み参加します。 我が家の食器棚は、キッチン後ろの引き出し収納です。 奥行が45cmしか無いので、ハイカウンターの4段タイプにしました。 料理中に直ぐに出せるし、食洗機から片付けるのも近いので無駄な移動が減りました。 上段から使用頻度の高い順に入れて、且つ使用するキッチン家電の近くに配置してあります。 引き出しタイプなので、旧居より子供のお手伝いもしやすくなりました♪
イベント駆け込み参加します。 我が家の食器棚は、キッチン後ろの引き出し収納です。 奥行が45cmしか無いので、ハイカウンターの4段タイプにしました。 料理中に直ぐに出せるし、食洗機から片付けるのも近いので無駄な移動が減りました。 上段から使用頻度の高い順に入れて、且つ使用するキッチン家電の近くに配置してあります。 引き出しタイプなので、旧居より子供のお手伝いもしやすくなりました♪
aki
aki
4LDK | 家族
eさんの実例写真
昔使ってた大容量収納ベッドの下に防災の備えをしています✨ うちはマンション暮らしで浸水被害の少ない地域なので、家に留まる事を想定して揃えました🤔 想像してみて一番不安だったのは、トイレです😰 マンションの場合ポンプで水を汲み上げているので、停電になるとトイレが使えません💦 仮設トイレは行列になったりして心配なので、200回分用意しています✨めっちゃ不安症🥲 ソーラーバッテリーが欲しいけど、結構高いのでまだ買えてないんですよね😅 今は台風も来てるので、皆様の無事をお祈りしてます☔🌀😢
昔使ってた大容量収納ベッドの下に防災の備えをしています✨ うちはマンション暮らしで浸水被害の少ない地域なので、家に留まる事を想定して揃えました🤔 想像してみて一番不安だったのは、トイレです😰 マンションの場合ポンプで水を汲み上げているので、停電になるとトイレが使えません💦 仮設トイレは行列になったりして心配なので、200回分用意しています✨めっちゃ不安症🥲 ソーラーバッテリーが欲しいけど、結構高いのでまだ買えてないんですよね😅 今は台風も来てるので、皆様の無事をお祈りしてます☔🌀😢
e
e
4LDK | 家族
kabuatamaさんの実例写真
シンク下の収納を増やしてみました。 引き出しタイプのシンク下はデッドスペースの活用方が中々難しいですね。
シンク下の収納を増やしてみました。 引き出しタイプのシンク下はデッドスペースの活用方が中々難しいですね。
kabuatama
kabuatama
家族
hitomi-617さんの実例写真
ランドセルラックはニトリのカラボで簡単に♪無印の仕切りスタンドを2つ並べて教科書収納に/無印のキャリーケースにはちゃれんじを収納。ここで身支度を終わらせ、お勉強や塗り絵などする姿もさまになってきました❤︎
ランドセルラックはニトリのカラボで簡単に♪無印の仕切りスタンドを2つ並べて教科書収納に/無印のキャリーケースにはちゃれんじを収納。ここで身支度を終わらせ、お勉強や塗り絵などする姿もさまになってきました❤︎
hitomi-617
hitomi-617
2LDK | 家族
chaimomさんの実例写真
ハワイアンキルト製作のためののアトリエ。 生地や、道具、作品の収納を何回も見直してこのスタイルに落ち着きました。 ニトリさんのカラボでまとめました。
ハワイアンキルト製作のためののアトリエ。 生地や、道具、作品の収納を何回も見直してこのスタイルに落ち着きました。 ニトリさんのカラボでまとめました。
chaimom
chaimom
家族
もっと見る

棚 引き出しタイプが気になるあなたにおすすめ

棚 引き出しタイプの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

棚 引き出しタイプ

740枚の部屋写真から49枚をセレクト
sayaka.さんの実例写真
食器棚の1番上の引き出しの収納です 𖠚𓌉𓇋 手前のカトラリー収納はtowerのものですが、本当に使いやすくて買って良かったです♡ そろそろ食器の断捨離をしたいと思っています🤔
食器棚の1番上の引き出しの収納です 𖠚𓌉𓇋 手前のカトラリー収納はtowerのものですが、本当に使いやすくて買って良かったです♡ そろそろ食器の断捨離をしたいと思っています🤔
sayaka.
sayaka.
4LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
この稼働棚、玄関からリビングに行く時に必ず通る位置なのにごちゃごちゃしていてずっと気になっていたのですが、ようやく重い腰を上げて整理しました😅 無印良品のやわらかポリエチレンケースと、引き出しタイプのポリプロピレンケースで統一し、CASIOのネームランドでラベルを作り、半日かかり完了💦 中身が分かりやすく、見た目もスッキリし大満足です✨
この稼働棚、玄関からリビングに行く時に必ず通る位置なのにごちゃごちゃしていてずっと気になっていたのですが、ようやく重い腰を上げて整理しました😅 無印良品のやわらかポリエチレンケースと、引き出しタイプのポリプロピレンケースで統一し、CASIOのネームランドでラベルを作り、半日かかり完了💦 中身が分かりやすく、見た目もスッキリし大満足です✨
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
HelloKitchenさんの実例写真
我が家の食器棚は引き出しタイプ食器棚です。 沢山の食器があると使い方がわからず…放置されてしまうことも(;´Д`) なので、必要な分しか置いてないです ・ YouTubeで紹介してるのでお暇な時でも覗いて見てください┏○ペコッ ・ https://youtu.be/uAFkMjOmf2o
我が家の食器棚は引き出しタイプ食器棚です。 沢山の食器があると使い方がわからず…放置されてしまうことも(;´Д`) なので、必要な分しか置いてないです ・ YouTubeで紹介してるのでお暇な時でも覗いて見てください┏○ペコッ ・ https://youtu.be/uAFkMjOmf2o
HelloKitchen
HelloKitchen
4LDK | 家族
riku_tさんの実例写真
息子のワークやシール、ぬりえなどの収納を100円均一で整えました。なかなか良さげだったので、買い足して、工作道具の紙なども一緒にしてしまおうと思います。
息子のワークやシール、ぬりえなどの収納を100円均一で整えました。なかなか良さげだったので、買い足して、工作道具の紙なども一緒にしてしまおうと思います。
riku_t
riku_t
3DK | 家族
stさんの実例写真
引き出し収納✨ ダイニングのカウンターは横に長いので、その下にキャビネットを置いています。 引き出しには、文房具やゴミ袋、日用品のストックなどを入れています。 奥行きないのであまり入らないけど、それでもあまり詰め込みすぎないようにしています。
引き出し収納✨ ダイニングのカウンターは横に長いので、その下にキャビネットを置いています。 引き出しには、文房具やゴミ袋、日用品のストックなどを入れています。 奥行きないのであまり入らないけど、それでもあまり詰め込みすぎないようにしています。
st
st
家族
ike-ayuさんの実例写真
引き出しタイプの食器棚なので高さを考えて収納。 一番上は毎日使うお茶碗など。 二番目はスープカップやグラス類。 身長が低いので高さのある食器棚は避けて、食器を増やしすぎないことを気をつけてます♪
引き出しタイプの食器棚なので高さを考えて収納。 一番上は毎日使うお茶碗など。 二番目はスープカップやグラス類。 身長が低いので高さのある食器棚は避けて、食器を増やしすぎないことを気をつけてます♪
ike-ayu
ike-ayu
家族
SACHIさんの実例写真
マグカップ&グラスを収納している背面収納の引き出しの一部。 ケトルやコーヒーセットの近くに、マグカップ&グラスを置くだけでも、サッと取りやすいです。 そして、引き出すタイプなので、マグカップやグラスが動かないように、ニトリの抗菌滑り止めシートを使用してます! あと、マグカップはスタッキング出来るマグカップを極力置いてます。 マグカップって、スタッキング出来ないから、スタッキング出来るマグカップはスマートに収納できるので有り難いですね~✨
マグカップ&グラスを収納している背面収納の引き出しの一部。 ケトルやコーヒーセットの近くに、マグカップ&グラスを置くだけでも、サッと取りやすいです。 そして、引き出すタイプなので、マグカップやグラスが動かないように、ニトリの抗菌滑り止めシートを使用してます! あと、マグカップはスタッキング出来るマグカップを極力置いてます。 マグカップって、スタッキング出来ないから、スタッキング出来るマグカップはスマートに収納できるので有り難いですね~✨
SACHI
SACHI
4LDK | 家族
soraniwaさんの実例写真
おはようございます( ´͈ ᵕ `͈ ) 食器棚の1番上の棚のカゴを引き出しタイプのクラフトボックスに変えました ⌂* 見た目もスッキリで小分けして入れられるようになったので便利になりました♪ 今日も熱中症に気をつけてお過ごしくださいね⌖.˚◌
おはようございます( ´͈ ᵕ `͈ ) 食器棚の1番上の棚のカゴを引き出しタイプのクラフトボックスに変えました ⌂* 見た目もスッキリで小分けして入れられるようになったので便利になりました♪ 今日も熱中症に気をつけてお過ごしくださいね⌖.˚◌
soraniwa
soraniwa
3LDK | 家族
hli_mariさんの実例写真
hli_mari
hli_mari
2LDK | 家族
nyantarouさんの実例写真
イベント投稿です😄 とっても多い我が家の書類 外出先時に持ち出したりするものはファイルで管理しています。 自宅で作業することが多いものは引き出しタイプにして、 すぐにテーブルにそのまま出して作業できるようにしています。 いつも座る定位置のすぐ後ろに配置して、 振り向いたら、座ったまま 取り出しできるところが 気に入っています😄
イベント投稿です😄 とっても多い我が家の書類 外出先時に持ち出したりするものはファイルで管理しています。 自宅で作業することが多いものは引き出しタイプにして、 すぐにテーブルにそのまま出して作業できるようにしています。 いつも座る定位置のすぐ後ろに配置して、 振り向いたら、座ったまま 取り出しできるところが 気に入っています😄
nyantarou
nyantarou
mangomilkさんの実例写真
作業机兼メイクコーナー。無印の硬質パルプの引き出しは細々したメイクツールの収納に重宝しています、
作業机兼メイクコーナー。無印の硬質パルプの引き出しは細々したメイクツールの収納に重宝しています、
mangomilk
mangomilk
harumamaさんの実例写真
化粧品をやっと収納!
化粧品をやっと収納!
harumama
harumama
2LDK | 家族
rikubo-さんの実例写真
食器棚イベント参加。 1枚目の参加なのに、いきなり2段目picです(笑) 我が家はカップボードは家電を1列に並べたかったので、全て引き出しタイプにしました。 トクラスのリファインドモカという色です。 食器の引き出し収納は初めてだったのですが、収納容量の小ささにビックリ!!!!!!⚡️ 元々食器少ない我が家ですが、 収納に悩んだところです。 普段使い食器は、詰め込まず、 あまり重ねず(というか高さもないからそんなに重ねられない)、余裕を持たせて取り出しやすいようにしています。 ニトリや引き出物やカタログギフトでいただいたものがほとんどです💦お恥ずかしい💦 奥はあまり使わない弁当箱(←使えよw)やタッパー類、コンビニでもらった割り箸やぷらスプーンなどを保管してます。 ごちゃついてるように見えるけど一応整理してパズルのように並べてあります(笑) なかなかカラフルで統一感なく、生活感あります🤣🤣🤣 食器棚もスッキリ統一感あるお家に憧れまーす😂😱😭🤣
食器棚イベント参加。 1枚目の参加なのに、いきなり2段目picです(笑) 我が家はカップボードは家電を1列に並べたかったので、全て引き出しタイプにしました。 トクラスのリファインドモカという色です。 食器の引き出し収納は初めてだったのですが、収納容量の小ささにビックリ!!!!!!⚡️ 元々食器少ない我が家ですが、 収納に悩んだところです。 普段使い食器は、詰め込まず、 あまり重ねず(というか高さもないからそんなに重ねられない)、余裕を持たせて取り出しやすいようにしています。 ニトリや引き出物やカタログギフトでいただいたものがほとんどです💦お恥ずかしい💦 奥はあまり使わない弁当箱(←使えよw)やタッパー類、コンビニでもらった割り箸やぷらスプーンなどを保管してます。 ごちゃついてるように見えるけど一応整理してパズルのように並べてあります(笑) なかなかカラフルで統一感なく、生活感あります🤣🤣🤣 食器棚もスッキリ統一感あるお家に憧れまーす😂😱😭🤣
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
mimosaさんの実例写真
キッチンカウンター・カウンターワゴン¥112,990
ガラス戸のタイプもいいなぁ…とか いろいろ悩んだ末に出し入れのし易さで 引き出しタイプのカウンターを食器棚に 選びました! レンジ台は節約したので色が違いますが、 気に入っています😅
ガラス戸のタイプもいいなぁ…とか いろいろ悩んだ末に出し入れのし易さで 引き出しタイプのカウンターを食器棚に 選びました! レンジ台は節約したので色が違いますが、 気に入っています😅
mimosa
mimosa
家族
kinitoさんの実例写真
無印良品のユニットシェルフを増設してデスクにしてます。悩んでいたヘッドホン置場問題も解決しました。
無印良品のユニットシェルフを増設してデスクにしてます。悩んでいたヘッドホン置場問題も解決しました。
kinito
kinito
1K | 一人暮らし
Rororiさんの実例写真
食器棚はパナソニック Lクラス 奥行きのある引き出しタイプ(4段×2) と上の棚は観音開き たくさんんの器を収納し取り出しやすいように引き出しタイプの棚に収納しています( *˙0˙*)۶ 上の棚には軽い物(器)しまっていて、下の収納には重さのある物(器)をしまっています! よく使っている物は下の収納にしまっています✨
食器棚はパナソニック Lクラス 奥行きのある引き出しタイプ(4段×2) と上の棚は観音開き たくさんんの器を収納し取り出しやすいように引き出しタイプの棚に収納しています( *˙0˙*)۶ 上の棚には軽い物(器)しまっていて、下の収納には重さのある物(器)をしまっています! よく使っている物は下の収納にしまっています✨
Rorori
Rorori
2LDK
harurisaさんの実例写真
寝る前に絵本を読むことが多いので、無印のプラ棚を使って、絵本を収納。 最近では1歳になったばかりの次女がここから絵本を選んで持ってきます♡♡ ちびのお気に入りは「ねないこだれだ」。 あねのお気に入りは「とけいのほん」。
寝る前に絵本を読むことが多いので、無印のプラ棚を使って、絵本を収納。 最近では1歳になったばかりの次女がここから絵本を選んで持ってきます♡♡ ちびのお気に入りは「ねないこだれだ」。 あねのお気に入りは「とけいのほん」。
harurisa
harurisa
3LDK | 家族
toty.kさんの実例写真
テレビボードの下にニトリの収納ケースがシンデレラフィット‼︎ 引き出し式で使いやすいです☆ ホワイトかグレーか迷ったあげく両方とも買いましたが結果オーライな感じに(^^)
テレビボードの下にニトリの収納ケースがシンデレラフィット‼︎ 引き出し式で使いやすいです☆ ホワイトかグレーか迷ったあげく両方とも買いましたが結果オーライな感じに(^^)
toty.k
toty.k
3LDK | 家族
rocoさんの実例写真
Room Clipショッピングのキャンペーンで頂いたポイントを活用して♪ブレッドケースをお迎えしました。 狭いキッチンの中で、上にも下にも物が置けるのは有り難いです。もちろん、引き出し部分の収納力も大満足!引き手には布巾や小物を掛けられるし、本体にはマグネットが着きます。とても気に入ってます(о´∀`о)♡
Room Clipショッピングのキャンペーンで頂いたポイントを活用して♪ブレッドケースをお迎えしました。 狭いキッチンの中で、上にも下にも物が置けるのは有り難いです。もちろん、引き出し部分の収納力も大満足!引き手には布巾や小物を掛けられるし、本体にはマグネットが着きます。とても気に入ってます(о´∀`о)♡
roco
roco
3LDK | 家族
CHONGTAROooさんの実例写真
なかなかまとまらない🤦🏻‍♀️
なかなかまとまらない🤦🏻‍♀️
CHONGTAROoo
CHONGTAROoo
1R | 一人暮らし
TENMAさんの実例写真
【押し入れ収納のヒント💡】 押し入れは、元々布団や寝具など収納するために設計されていて、 一般的な家庭の押し入れは75〜85㎝と言われています。 天馬の押し入れ収納ケースは、殆どが(約)74㎝となっていますが、 引き出し収納かフタ式か…それ以外か迷ってしまいますね。 主に引き出し収納には、毎日使う物や使用頻度の高い物などを出し入れしやすい物がオススメ✨ フタ式収納を選ばれる際は、シーズンオフの衣類などを収納しておくといいでしょう😊 人目につく場所の収納なら、中身の見えない収納がオススメです💁‍♀️ フィッツユニットケース ホワイトは、 引き出し収納の中でも最高級の品質なので、オススメです🤩
【押し入れ収納のヒント💡】 押し入れは、元々布団や寝具など収納するために設計されていて、 一般的な家庭の押し入れは75〜85㎝と言われています。 天馬の押し入れ収納ケースは、殆どが(約)74㎝となっていますが、 引き出し収納かフタ式か…それ以外か迷ってしまいますね。 主に引き出し収納には、毎日使う物や使用頻度の高い物などを出し入れしやすい物がオススメ✨ フタ式収納を選ばれる際は、シーズンオフの衣類などを収納しておくといいでしょう😊 人目につく場所の収納なら、中身の見えない収納がオススメです💁‍♀️ フィッツユニットケース ホワイトは、 引き出し収納の中でも最高級の品質なので、オススメです🤩
TENMA
TENMA
micoさんの実例写真
mico
mico
3LDK | 家族
akiさんの実例写真
イベント駆け込み参加します。 我が家の食器棚は、キッチン後ろの引き出し収納です。 奥行が45cmしか無いので、ハイカウンターの4段タイプにしました。 料理中に直ぐに出せるし、食洗機から片付けるのも近いので無駄な移動が減りました。 上段から使用頻度の高い順に入れて、且つ使用するキッチン家電の近くに配置してあります。 引き出しタイプなので、旧居より子供のお手伝いもしやすくなりました♪
イベント駆け込み参加します。 我が家の食器棚は、キッチン後ろの引き出し収納です。 奥行が45cmしか無いので、ハイカウンターの4段タイプにしました。 料理中に直ぐに出せるし、食洗機から片付けるのも近いので無駄な移動が減りました。 上段から使用頻度の高い順に入れて、且つ使用するキッチン家電の近くに配置してあります。 引き出しタイプなので、旧居より子供のお手伝いもしやすくなりました♪
aki
aki
4LDK | 家族
eさんの実例写真
昔使ってた大容量収納ベッドの下に防災の備えをしています✨ うちはマンション暮らしで浸水被害の少ない地域なので、家に留まる事を想定して揃えました🤔 想像してみて一番不安だったのは、トイレです😰 マンションの場合ポンプで水を汲み上げているので、停電になるとトイレが使えません💦 仮設トイレは行列になったりして心配なので、200回分用意しています✨めっちゃ不安症🥲 ソーラーバッテリーが欲しいけど、結構高いのでまだ買えてないんですよね😅 今は台風も来てるので、皆様の無事をお祈りしてます☔🌀😢
昔使ってた大容量収納ベッドの下に防災の備えをしています✨ うちはマンション暮らしで浸水被害の少ない地域なので、家に留まる事を想定して揃えました🤔 想像してみて一番不安だったのは、トイレです😰 マンションの場合ポンプで水を汲み上げているので、停電になるとトイレが使えません💦 仮設トイレは行列になったりして心配なので、200回分用意しています✨めっちゃ不安症🥲 ソーラーバッテリーが欲しいけど、結構高いのでまだ買えてないんですよね😅 今は台風も来てるので、皆様の無事をお祈りしてます☔🌀😢
e
e
4LDK | 家族
kabuatamaさんの実例写真
シンク下の収納を増やしてみました。 引き出しタイプのシンク下はデッドスペースの活用方が中々難しいですね。
シンク下の収納を増やしてみました。 引き出しタイプのシンク下はデッドスペースの活用方が中々難しいですね。
kabuatama
kabuatama
家族
hitomi-617さんの実例写真
ランドセルラックはニトリのカラボで簡単に♪無印の仕切りスタンドを2つ並べて教科書収納に/無印のキャリーケースにはちゃれんじを収納。ここで身支度を終わらせ、お勉強や塗り絵などする姿もさまになってきました❤︎
ランドセルラックはニトリのカラボで簡単に♪無印の仕切りスタンドを2つ並べて教科書収納に/無印のキャリーケースにはちゃれんじを収納。ここで身支度を終わらせ、お勉強や塗り絵などする姿もさまになってきました❤︎
hitomi-617
hitomi-617
2LDK | 家族
chaimomさんの実例写真
ハワイアンキルト製作のためののアトリエ。 生地や、道具、作品の収納を何回も見直してこのスタイルに落ち着きました。 ニトリさんのカラボでまとめました。
ハワイアンキルト製作のためののアトリエ。 生地や、道具、作品の収納を何回も見直してこのスタイルに落ち着きました。 ニトリさんのカラボでまとめました。
chaimom
chaimom
家族
もっと見る

棚 引き出しタイプが気になるあなたにおすすめ

棚 引き出しタイプの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ