緊急時に

190枚の部屋写真から49枚をセレクト
sayakaさんの実例写真
今防災バックも夏に向けて整理します。 去年住んでる川越市で 記録的短時間大雨と台風の影響で緊急安全確保がでました。 安心出来る場所は無いんだなと思いました。
今防災バックも夏に向けて整理します。 去年住んでる川越市で 記録的短時間大雨と台風の影響で緊急安全確保がでました。 安心出来る場所は無いんだなと思いました。
sayaka
sayaka
1K | 一人暮らし
tulip0110さんの実例写真
「防災」を考えて今度は救急セット(外用薬)を見直しましたよ(*^^)v 小さい子も高齢者もいないので「救急引出し」?見たら、薬らしきものは???( ゚Д゚) でも引っ越して4年~の間、他に使うことがなかったのも事実 なので小さいサイズにこだわって「防災リュック」にもポンと入れられる「救急ポーチ」を選んでみました~ 誰にでも「エマージェンシー」と一目でわかる「赤」を選びましたよ(*^^)vブラックもありました 中身は、くっつく伸びる包帯、ネット包帯、テープ、ハサミ、綿棒、は100均 滅菌ガーゼ、ばんそうこう、マキロン、手ピカ、かゆみ止め、爪切り、トゲ抜き 以上、12種全部入りました~効能書きも入ってまだ余裕ありです 日常的にも使いやすいように「防災リュック」には入れず、ダイソーの蓋付きケース(赤十字)に保管 この三つのケースには、使用期限があるものや定期的に交換した方がよさげなものを一時保管することに… 「犬マーク」にはワンコ用のフード、おやつ、 「黒十字」には、コンタクトレンズ、目薬、飲み薬(鎮痛剤、整腸薬、感冒薬、アレルギー薬etc.) 携帯用ウエットティッシュ(我が家ではまず使わないけど日にちが経つと乾燥してしまう)etc. すべてポーチにインしてからケースに リュックと一緒、玄関脇の部屋に置いています 「ラゲッジタグ」は、普通の手持ちリュック(いわゆる防災用ではない)なのでわかりやすいよう、名前や血液型など書いたカードを差し込み、白抜きにステンシルしてぶら下げました 個人情報が丸見えにならないのでいいです(*^。^*)
「防災」を考えて今度は救急セット(外用薬)を見直しましたよ(*^^)v 小さい子も高齢者もいないので「救急引出し」?見たら、薬らしきものは???( ゚Д゚) でも引っ越して4年~の間、他に使うことがなかったのも事実 なので小さいサイズにこだわって「防災リュック」にもポンと入れられる「救急ポーチ」を選んでみました~ 誰にでも「エマージェンシー」と一目でわかる「赤」を選びましたよ(*^^)vブラックもありました 中身は、くっつく伸びる包帯、ネット包帯、テープ、ハサミ、綿棒、は100均 滅菌ガーゼ、ばんそうこう、マキロン、手ピカ、かゆみ止め、爪切り、トゲ抜き 以上、12種全部入りました~効能書きも入ってまだ余裕ありです 日常的にも使いやすいように「防災リュック」には入れず、ダイソーの蓋付きケース(赤十字)に保管 この三つのケースには、使用期限があるものや定期的に交換した方がよさげなものを一時保管することに… 「犬マーク」にはワンコ用のフード、おやつ、 「黒十字」には、コンタクトレンズ、目薬、飲み薬(鎮痛剤、整腸薬、感冒薬、アレルギー薬etc.) 携帯用ウエットティッシュ(我が家ではまず使わないけど日にちが経つと乾燥してしまう)etc. すべてポーチにインしてからケースに リュックと一緒、玄関脇の部屋に置いています 「ラゲッジタグ」は、普通の手持ちリュック(いわゆる防災用ではない)なのでわかりやすいよう、名前や血液型など書いたカードを差し込み、白抜きにステンシルしてぶら下げました 個人情報が丸見えにならないのでいいです(*^。^*)
tulip0110
tulip0110
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
〜防災のためにしていること〜 RCでは写真にテキストは無い方が好ましいと思いますが、防災に関してはより分かりやすく投稿したいので、今回もテキストガッツリ入れました🙇‍♀️ 多くの人が見てくれると嬉しいなぁ。 【防災ポーチの中身:前半】 pic.1 ちょっと遠出する時の0次の備え ・夏は扇子、秋〜春はカイロを入れています。 ・滑り止め付き手袋は、手指の保護や防寒対策だけでなく、ペットボトルのキャップが開かない時にも便利♪ ・裁縫セットの裏にテプラで印字した家族の連絡先を貼っています。 ・ブラシにはヘアゴムも付けています。 ・ポーチではなく、ジップロック・シリコンバッグ・アルミ蒸着袋に入れても良いかも🤔 pic.2 常にバッグに入れている物 防臭袋(ポリ袋)は使い捨て手袋の代わりでも使えます。 pic.3 宿泊や長距離を移動する時に携帯する物 このマルチツール(ナイフ)は銃刀法の規制対象には該当しませんが、正当な理由なく所持していると軽犯罪法違反となる可能性があります。 防災ポーチにナイフ以外の防災用品を備え目的を明確にし、職務質問された時には具体的に「災害時の備え」を話し中身を見せれば、普通は大丈夫なはず🤔 pic.4 救助笛とライトは、バッグのすぐ取り出せる所に付けています。 懐中電灯は手が塞がって危険です。 落とせば壊れたり見失う事があるので、ヘッドライトかネックライトをオススメします。
〜防災のためにしていること〜 RCでは写真にテキストは無い方が好ましいと思いますが、防災に関してはより分かりやすく投稿したいので、今回もテキストガッツリ入れました🙇‍♀️ 多くの人が見てくれると嬉しいなぁ。 【防災ポーチの中身:前半】 pic.1 ちょっと遠出する時の0次の備え ・夏は扇子、秋〜春はカイロを入れています。 ・滑り止め付き手袋は、手指の保護や防寒対策だけでなく、ペットボトルのキャップが開かない時にも便利♪ ・裁縫セットの裏にテプラで印字した家族の連絡先を貼っています。 ・ブラシにはヘアゴムも付けています。 ・ポーチではなく、ジップロック・シリコンバッグ・アルミ蒸着袋に入れても良いかも🤔 pic.2 常にバッグに入れている物 防臭袋(ポリ袋)は使い捨て手袋の代わりでも使えます。 pic.3 宿泊や長距離を移動する時に携帯する物 このマルチツール(ナイフ)は銃刀法の規制対象には該当しませんが、正当な理由なく所持していると軽犯罪法違反となる可能性があります。 防災ポーチにナイフ以外の防災用品を備え目的を明確にし、職務質問された時には具体的に「災害時の備え」を話し中身を見せれば、普通は大丈夫なはず🤔 pic.4 救助笛とライトは、バッグのすぐ取り出せる所に付けています。 懐中電灯は手が塞がって危険です。 落とせば壊れたり見失う事があるので、ヘッドライトかネックライトをオススメします。
sumiko
sumiko
4LDK
ururinnaiuさんの実例写真
防災
防災
ururinnaiu
ururinnaiu
1K
yu-yuukiさんの実例写真
ティッシュケース¥2,970
「もしも」の時に備えていること★ 寝室用に必要最低限の防災グッズを置いています。 ライト、軍手、笛、子ども用の靴(マリンシューズ) あえて袋などに入れず、必要な時にサッと取り出せるように余裕を持って個別にスタンバイ。 家では子ども達は素足なので、普段履かないスリッパを緊急時に使うのは向いてないと思い、踵のあるマリンシューズを用意しています。 軽いし靴底はゴムなので、もし破片を踏んでも大丈夫👌 このマリンシューズはこの夏に活躍したもの。 子どもの足は成長するので緊急時にシューズが小さかった…とならないように、毎年使うマリンシューズにしています。 毎年使うので足のサイズも確認出来るし、使わないままサイズアウトにもならず、普通の靴よりコンパクトになるので収納場所にも困りません👍 少しの量でも、いざという時に枕元にあると安心感が違いますね☺️
「もしも」の時に備えていること★ 寝室用に必要最低限の防災グッズを置いています。 ライト、軍手、笛、子ども用の靴(マリンシューズ) あえて袋などに入れず、必要な時にサッと取り出せるように余裕を持って個別にスタンバイ。 家では子ども達は素足なので、普段履かないスリッパを緊急時に使うのは向いてないと思い、踵のあるマリンシューズを用意しています。 軽いし靴底はゴムなので、もし破片を踏んでも大丈夫👌 このマリンシューズはこの夏に活躍したもの。 子どもの足は成長するので緊急時にシューズが小さかった…とならないように、毎年使うマリンシューズにしています。 毎年使うので足のサイズも確認出来るし、使わないままサイズアウトにもならず、普通の靴よりコンパクトになるので収納場所にも困りません👍 少しの量でも、いざという時に枕元にあると安心感が違いますね☺️
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
mugi1123さんの実例写真
ただ今、警報発令中⚡️☔️⚠️ 外出をやめてイベント参加✨ こういう時にこそしっかり再確認!
ただ今、警報発令中⚡️☔️⚠️ 外出をやめてイベント参加✨ こういう時にこそしっかり再確認!
mugi1123
mugi1123
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
食洗機がf70エラーにより故障しました 急遽、食器置き場を作成 お盆だしなあー 暫く修理してもらえないかもー
食洗機がf70エラーにより故障しました 急遽、食器置き場を作成 お盆だしなあー 暫く修理してもらえないかもー
tomo
tomo
4LDK | 家族
yukarimamaさんの実例写真
アイリスオーヤマ の防災リック すぐに取り出せる2階の棚に置いています 電池式のランタンも常備 2枚目のpicのワゴンには懐中電灯や電池もここに収納 ダイソーの白いケースにはトイレの凝固剤50個と黒いビニール袋が入っています キャンプギア、カセットコンロ、クーラーボックスもこの棚に収納 5年消費期限の水も…食品以外は災害の時使えそうな物をここに集めました👍
アイリスオーヤマ の防災リック すぐに取り出せる2階の棚に置いています 電池式のランタンも常備 2枚目のpicのワゴンには懐中電灯や電池もここに収納 ダイソーの白いケースにはトイレの凝固剤50個と黒いビニール袋が入っています キャンプギア、カセットコンロ、クーラーボックスもこの棚に収納 5年消費期限の水も…食品以外は災害の時使えそうな物をここに集めました👍
yukarimama
yukarimama
家族
waraさんの実例写真
防災のためにしていることイベント参加投稿です。 使わない日が来ないことを祈りつつ、ベッド下には避難用のスニーカーを収納しています。 地震などでは割れたガラスなどで足元が危険とよく聞くので、避難の際にはスリッパよりスニーカーが良いかなと思っています。 持ち出し用の防災リュックも一緒に収納しています。
防災のためにしていることイベント参加投稿です。 使わない日が来ないことを祈りつつ、ベッド下には避難用のスニーカーを収納しています。 地震などでは割れたガラスなどで足元が危険とよく聞くので、避難の際にはスリッパよりスニーカーが良いかなと思っています。 持ち出し用の防災リュックも一緒に収納しています。
wara
wara
3LDK | 家族
takoさんの実例写真
今朝の1枚 【 断水のお知らせ 】 マンションの増圧給水ユニットの更新作業 断水時間 9:30~16:30 忘れていて慌てちゃいました😵💦 飲み水はボトル(大) 炭酸はボトル(小) 水筒にお茶 白い急須に紅茶 コーヒーを飲みたい時用に水 鍋に水(予備) この他にバケツいっぱいの水(トイレ用等) お知らせを冷蔵庫に貼っていたので、ギリギリに気付き セーフ! 丁度昨日、作り置き惣菜を作っておいてラッキー(o^-')b ! わが家はひとりだけど、家族が居ると大変よね🤔 あら、朝活とは全然関係無い投稿で済みません🙇
今朝の1枚 【 断水のお知らせ 】 マンションの増圧給水ユニットの更新作業 断水時間 9:30~16:30 忘れていて慌てちゃいました😵💦 飲み水はボトル(大) 炭酸はボトル(小) 水筒にお茶 白い急須に紅茶 コーヒーを飲みたい時用に水 鍋に水(予備) この他にバケツいっぱいの水(トイレ用等) お知らせを冷蔵庫に貼っていたので、ギリギリに気付き セーフ! 丁度昨日、作り置き惣菜を作っておいてラッキー(o^-')b ! わが家はひとりだけど、家族が居ると大変よね🤔 あら、朝活とは全然関係無い投稿で済みません🙇
tako
tako
hisaさんの実例写真
玄関に防災グッズを…と思い、2ℓと500㎖の水を箱買いしてそのまま置いていました。 最近無印の頑丈ボックスの1番小さいサイズを買ったので、とりあえずそれに全部入れました。 リュックに分散し、非常食や簡易トイレなど必要だと思うものを入れていく予定です。
玄関に防災グッズを…と思い、2ℓと500㎖の水を箱買いしてそのまま置いていました。 最近無印の頑丈ボックスの1番小さいサイズを買ったので、とりあえずそれに全部入れました。 リュックに分散し、非常食や簡易トイレなど必要だと思うものを入れていく予定です。
hisa
hisa
3DK | 家族
tomatoさんの実例写真
無印のポリプロピレン頑丈収納ボックス・大に、ミネラルウォーター2㍑が15本入りました☆ 重たくて動かせないけれど、すっきり収納出来て嬉しいです。
無印のポリプロピレン頑丈収納ボックス・大に、ミネラルウォーター2㍑が15本入りました☆ 重たくて動かせないけれど、すっきり収納出来て嬉しいです。
tomato
tomato
4LDK | 家族
mizuさんの実例写真
✩防災用品を無印頑丈ボックスに収納✩ 家具の隙間が気になったので、 無印のポリプロピレン頑丈ボックスに 防災用品をまとめて入れてます。 中身は、食品系と、食品系で2箱、 カセットコンロなども入れて 暖かい食事がとれるようにしました。 厚めの滑り止めを敷いていますが、 大きな地震の時は、 冷蔵庫なども倒れるので、 近寄らない様にです! 定期点検以外は、動かすことはないので、 デッドスペースを活用でき 見た目もシンプルで気に入ってます♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈
✩防災用品を無印頑丈ボックスに収納✩ 家具の隙間が気になったので、 無印のポリプロピレン頑丈ボックスに 防災用品をまとめて入れてます。 中身は、食品系と、食品系で2箱、 カセットコンロなども入れて 暖かい食事がとれるようにしました。 厚めの滑り止めを敷いていますが、 大きな地震の時は、 冷蔵庫なども倒れるので、 近寄らない様にです! 定期点検以外は、動かすことはないので、 デッドスペースを活用でき 見た目もシンプルで気に入ってます♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈
mizu
mizu
家族
chicancan.さんの実例写真
もうひとつのペール缶は中学生の娘の部屋へ☆*。 なんせ、いつもとっ散らかってるので…緊急時避難場所として設置されました(☆∀☆) 兼、友達が来た時のイスとしても使えるなんて!!!!! 大喜びです(o´艸`) アレンジは母のプレゼンを蹴落とされ、娘ちゃんの希望どおりにしました笑笑 大満足だそうです(*´∀`)
もうひとつのペール缶は中学生の娘の部屋へ☆*。 なんせ、いつもとっ散らかってるので…緊急時避難場所として設置されました(☆∀☆) 兼、友達が来た時のイスとしても使えるなんて!!!!! 大喜びです(o´艸`) アレンジは母のプレゼンを蹴落とされ、娘ちゃんの希望どおりにしました笑笑 大満足だそうです(*´∀`)
chicancan.
chicancan.
家族
miyumiyuさんの実例写真
防災リュックに入れるのに、防災ホイッスルと非常用給水バッグを買いました。
防災リュックに入れるのに、防災ホイッスルと非常用給水バッグを買いました。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
yuha1122さんの実例写真
タグを入れようと思ったけどパンを入れるやつ…名前何だっけ?(笑)
タグを入れようと思ったけどパンを入れるやつ…名前何だっけ?(笑)
yuha1122
yuha1122
家族
satoさんの実例写真
防災グッズ置き場です。 持ってすぐに外に出られるように、玄関の靴箱に収納してます。
防災グッズ置き場です。 持ってすぐに外に出られるように、玄関の靴箱に収納してます。
sato
sato
3LDK | 家族
brown-whiteさんの実例写真
ふと、殺虫剤隠しの妙案が浮かんだので、やってみました。 これまで、カバーをかけることも考えたのですが、本体はともかくスプレー部分が赤やら緑で落ち着いた色合いに隠しきれないし、花瓶みたいなものの中に入れて隠しても使用するときは一刻を争う事態なので、現実的じゃないな…と思ってました。 今日、ニトリで木製の縦長なアートフレームをたまたま発見。 裏にセリアの強力マグネットを等間隔に3つくらい梱包用の透明テープで貼り付けてみたら、スプレー缶がくっつきました!やったー。 そのまま部屋の角に立て掛ければ、完成! 掃除とかでもさっとフレームごとどかせるし、有事の際もこれなら手早く取り出して攻撃できます!
ふと、殺虫剤隠しの妙案が浮かんだので、やってみました。 これまで、カバーをかけることも考えたのですが、本体はともかくスプレー部分が赤やら緑で落ち着いた色合いに隠しきれないし、花瓶みたいなものの中に入れて隠しても使用するときは一刻を争う事態なので、現実的じゃないな…と思ってました。 今日、ニトリで木製の縦長なアートフレームをたまたま発見。 裏にセリアの強力マグネットを等間隔に3つくらい梱包用の透明テープで貼り付けてみたら、スプレー缶がくっつきました!やったー。 そのまま部屋の角に立て掛ければ、完成! 掃除とかでもさっとフレームごとどかせるし、有事の際もこれなら手早く取り出して攻撃できます!
brown-white
brown-white
1LDK
waniwaniさんの実例写真
緊急時にはポスターを破いて使ってね的なポスター。 3月から、トイレットペーパーなどの日用品が値上がりするとのことですが、このポスターがあれば大丈夫!
緊急時にはポスターを破いて使ってね的なポスター。 3月から、トイレットペーパーなどの日用品が値上がりするとのことですが、このポスターがあれば大丈夫!
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
Himeさんの実例写真
我が家の安全対策 防災用品のひとつとして 命を守る為に必要な ヘルメットを備えています。 防災用品として備えておきたい ヘルメットの収納場所は 玄関の収納チェアーの中へ。 いざという際に焦らずに 安全に避難を出来るようにとの思いで。 収納チェアーは宝箱のようなデザインですので日常生活をおくる際も インテリアの一部になっています。
我が家の安全対策 防災用品のひとつとして 命を守る為に必要な ヘルメットを備えています。 防災用品として備えておきたい ヘルメットの収納場所は 玄関の収納チェアーの中へ。 いざという際に焦らずに 安全に避難を出来るようにとの思いで。 収納チェアーは宝箱のようなデザインですので日常生活をおくる際も インテリアの一部になっています。
Hime
Hime
4LDK | 家族
mamamaさんの実例写真
mamama
mamama
Chiharuさんの実例写真
ウェルカムクーポン当選。 100回分中、10回分を車に置いておくようにしました。 長距離移動で、子どもたちのもしもの時にバケツと一緒に置いておきます。
ウェルカムクーポン当選。 100回分中、10回分を車に置いておくようにしました。 長距離移動で、子どもたちのもしもの時にバケツと一緒に置いておきます。
Chiharu
Chiharu
4LDK | 家族
naworinさんの実例写真
¥1,210
備えあれば…。 手に持ったり、吊り下げてライト💡のように… 暗い場所で安全に作業もできる。 台風🌀で停電するかもしれないし… 心強い味方をお迎えしました。
備えあれば…。 手に持ったり、吊り下げてライト💡のように… 暗い場所で安全に作業もできる。 台風🌀で停電するかもしれないし… 心強い味方をお迎えしました。
naworin
naworin
3LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
皆さん、携帯用のトイレって 実際に使ったことはありますか? コンパクトに持ち運べて便利なのですが お試しに家で使用してみたら めちゃくちゃ使いにくかったのです。。 (使いやすい商品もあるかもしれませんが…) そして車での移動中、 子供が急に トイレに行きたい!と。 携帯用のトイレはまず無理。  (→おそらく座席が濡れる) そういう時にかぎって コンビニなど寄れる場所が無くて あたふたする…という事が何度かありました。 そこで YouTubeでみつけたアイデアをお借りし くるま用のトイレを作ってみました。 コンテナの高さが低いので 車のシートに置いて使用できる想定です。 アイテムはほぼダイソー。 ペットシーツは欠品していたので ウェルシアで調達。(単価約12円) コンテナBOXにクッションを挟んで ゴミ袋をかぶせ、ペットシーツを敷く。 用を足したらゴミをまとめて消臭袋へ。 災害用というよりは緊急用メインなので 消臭袋は安価なモノで。 実際に使用して臭いが気になるようだっら BOS袋に交換しようと思っています。
皆さん、携帯用のトイレって 実際に使ったことはありますか? コンパクトに持ち運べて便利なのですが お試しに家で使用してみたら めちゃくちゃ使いにくかったのです。。 (使いやすい商品もあるかもしれませんが…) そして車での移動中、 子供が急に トイレに行きたい!と。 携帯用のトイレはまず無理。  (→おそらく座席が濡れる) そういう時にかぎって コンビニなど寄れる場所が無くて あたふたする…という事が何度かありました。 そこで YouTubeでみつけたアイデアをお借りし くるま用のトイレを作ってみました。 コンテナの高さが低いので 車のシートに置いて使用できる想定です。 アイテムはほぼダイソー。 ペットシーツは欠品していたので ウェルシアで調達。(単価約12円) コンテナBOXにクッションを挟んで ゴミ袋をかぶせ、ペットシーツを敷く。 用を足したらゴミをまとめて消臭袋へ。 災害用というよりは緊急用メインなので 消臭袋は安価なモノで。 実際に使用して臭いが気になるようだっら BOS袋に交換しようと思っています。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
nicoさんの実例写真
災害用トイレ! 8/7(日)23時45分までタイムセール!!してた! めっちゃ値引きしてる!(p_-) 3980円→2980円!!(◎_◎;) 1000円もOFFしてる〜。 必要な物だから、安い時に買いだめして置きたいです! ( ̄∀ ̄)
災害用トイレ! 8/7(日)23時45分までタイムセール!!してた! めっちゃ値引きしてる!(p_-) 3980円→2980円!!(◎_◎;) 1000円もOFFしてる〜。 必要な物だから、安い時に買いだめして置きたいです! ( ̄∀ ̄)
nico
nico
家族
biroballonneさんの実例写真
我が家の防災🚨 少し前に自治体から配られた防災ギフトのカタログから簡易トイレとウォーターバッグを送っていただきました📦 マンションに自家発電があり、自宅からコンビニやまいばすけっとも近いので、困るのは電気や食料よりもまずは水やトイレかな…と思い選びました 簡易トイレはRCでもお馴染みの山善さんです🚽 ウォーターバッグを頂く前から、詰め替え用の洗剤が入っていたポリタンクもいくつかストックしていたのですが、先日このポリタンクとウォーターバッグが大活躍するハプニングが起きました💦 楽しみにしていた年に一度の植物イベントに出かけようと早朝から準備していたところ、お風呂場の蛇口から水が止まらなくなり、止水栓も見つからず、対処法や修理をお願いできるところを探している間も大量に水が流れていくそんな中、慌てふためきながらもウォーターバッグの存在を思い出して蛇口の下に設置🚰 少し落ち着いて修理先を探すことができました🔧 その日のうちに修理にきてもらえる運びとなり、ウォーターバッグとポリタンク、休日にも関わらず修理にきてくれた業者の方には助けられましたが、年に一度のイベントには参加できず、かなり凹みました😭🪴 使ってみたところ、やはりウォーターバッグよりポリタンクの方が運びやすさはあるものの、最小限の保管スペースで何枚もストックできるのはありがたいです これを機にもう少し防災グッズを充実させていくべく、皆さんの投稿を拝見しています☺️
我が家の防災🚨 少し前に自治体から配られた防災ギフトのカタログから簡易トイレとウォーターバッグを送っていただきました📦 マンションに自家発電があり、自宅からコンビニやまいばすけっとも近いので、困るのは電気や食料よりもまずは水やトイレかな…と思い選びました 簡易トイレはRCでもお馴染みの山善さんです🚽 ウォーターバッグを頂く前から、詰め替え用の洗剤が入っていたポリタンクもいくつかストックしていたのですが、先日このポリタンクとウォーターバッグが大活躍するハプニングが起きました💦 楽しみにしていた年に一度の植物イベントに出かけようと早朝から準備していたところ、お風呂場の蛇口から水が止まらなくなり、止水栓も見つからず、対処法や修理をお願いできるところを探している間も大量に水が流れていくそんな中、慌てふためきながらもウォーターバッグの存在を思い出して蛇口の下に設置🚰 少し落ち着いて修理先を探すことができました🔧 その日のうちに修理にきてもらえる運びとなり、ウォーターバッグとポリタンク、休日にも関わらず修理にきてくれた業者の方には助けられましたが、年に一度のイベントには参加できず、かなり凹みました😭🪴 使ってみたところ、やはりウォーターバッグよりポリタンクの方が運びやすさはあるものの、最小限の保管スペースで何枚もストックできるのはありがたいです これを機にもう少し防災グッズを充実させていくべく、皆さんの投稿を拝見しています☺️
biroballonne
biroballonne
家族
heart.emiemi57.whiteさんの実例写真
忘れちゃいけない♪。.:*・゜ ベルも、X’masバージョン♪。.:*・゜
忘れちゃいけない♪。.:*・゜ ベルも、X’masバージョン♪。.:*・゜
heart.emiemi57.white
heart.emiemi57.white
2LDK | 家族
もっと見る

緊急時にの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

緊急時に

190枚の部屋写真から49枚をセレクト
sayakaさんの実例写真
今防災バックも夏に向けて整理します。 去年住んでる川越市で 記録的短時間大雨と台風の影響で緊急安全確保がでました。 安心出来る場所は無いんだなと思いました。
今防災バックも夏に向けて整理します。 去年住んでる川越市で 記録的短時間大雨と台風の影響で緊急安全確保がでました。 安心出来る場所は無いんだなと思いました。
sayaka
sayaka
1K | 一人暮らし
tulip0110さんの実例写真
「防災」を考えて今度は救急セット(外用薬)を見直しましたよ(*^^)v 小さい子も高齢者もいないので「救急引出し」?見たら、薬らしきものは???( ゚Д゚) でも引っ越して4年~の間、他に使うことがなかったのも事実 なので小さいサイズにこだわって「防災リュック」にもポンと入れられる「救急ポーチ」を選んでみました~ 誰にでも「エマージェンシー」と一目でわかる「赤」を選びましたよ(*^^)vブラックもありました 中身は、くっつく伸びる包帯、ネット包帯、テープ、ハサミ、綿棒、は100均 滅菌ガーゼ、ばんそうこう、マキロン、手ピカ、かゆみ止め、爪切り、トゲ抜き 以上、12種全部入りました~効能書きも入ってまだ余裕ありです 日常的にも使いやすいように「防災リュック」には入れず、ダイソーの蓋付きケース(赤十字)に保管 この三つのケースには、使用期限があるものや定期的に交換した方がよさげなものを一時保管することに… 「犬マーク」にはワンコ用のフード、おやつ、 「黒十字」には、コンタクトレンズ、目薬、飲み薬(鎮痛剤、整腸薬、感冒薬、アレルギー薬etc.) 携帯用ウエットティッシュ(我が家ではまず使わないけど日にちが経つと乾燥してしまう)etc. すべてポーチにインしてからケースに リュックと一緒、玄関脇の部屋に置いています 「ラゲッジタグ」は、普通の手持ちリュック(いわゆる防災用ではない)なのでわかりやすいよう、名前や血液型など書いたカードを差し込み、白抜きにステンシルしてぶら下げました 個人情報が丸見えにならないのでいいです(*^。^*)
「防災」を考えて今度は救急セット(外用薬)を見直しましたよ(*^^)v 小さい子も高齢者もいないので「救急引出し」?見たら、薬らしきものは???( ゚Д゚) でも引っ越して4年~の間、他に使うことがなかったのも事実 なので小さいサイズにこだわって「防災リュック」にもポンと入れられる「救急ポーチ」を選んでみました~ 誰にでも「エマージェンシー」と一目でわかる「赤」を選びましたよ(*^^)vブラックもありました 中身は、くっつく伸びる包帯、ネット包帯、テープ、ハサミ、綿棒、は100均 滅菌ガーゼ、ばんそうこう、マキロン、手ピカ、かゆみ止め、爪切り、トゲ抜き 以上、12種全部入りました~効能書きも入ってまだ余裕ありです 日常的にも使いやすいように「防災リュック」には入れず、ダイソーの蓋付きケース(赤十字)に保管 この三つのケースには、使用期限があるものや定期的に交換した方がよさげなものを一時保管することに… 「犬マーク」にはワンコ用のフード、おやつ、 「黒十字」には、コンタクトレンズ、目薬、飲み薬(鎮痛剤、整腸薬、感冒薬、アレルギー薬etc.) 携帯用ウエットティッシュ(我が家ではまず使わないけど日にちが経つと乾燥してしまう)etc. すべてポーチにインしてからケースに リュックと一緒、玄関脇の部屋に置いています 「ラゲッジタグ」は、普通の手持ちリュック(いわゆる防災用ではない)なのでわかりやすいよう、名前や血液型など書いたカードを差し込み、白抜きにステンシルしてぶら下げました 個人情報が丸見えにならないのでいいです(*^。^*)
tulip0110
tulip0110
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
〜防災のためにしていること〜 RCでは写真にテキストは無い方が好ましいと思いますが、防災に関してはより分かりやすく投稿したいので、今回もテキストガッツリ入れました🙇‍♀️ 多くの人が見てくれると嬉しいなぁ。 【防災ポーチの中身:前半】 pic.1 ちょっと遠出する時の0次の備え ・夏は扇子、秋〜春はカイロを入れています。 ・滑り止め付き手袋は、手指の保護や防寒対策だけでなく、ペットボトルのキャップが開かない時にも便利♪ ・裁縫セットの裏にテプラで印字した家族の連絡先を貼っています。 ・ブラシにはヘアゴムも付けています。 ・ポーチではなく、ジップロック・シリコンバッグ・アルミ蒸着袋に入れても良いかも🤔 pic.2 常にバッグに入れている物 防臭袋(ポリ袋)は使い捨て手袋の代わりでも使えます。 pic.3 宿泊や長距離を移動する時に携帯する物 このマルチツール(ナイフ)は銃刀法の規制対象には該当しませんが、正当な理由なく所持していると軽犯罪法違反となる可能性があります。 防災ポーチにナイフ以外の防災用品を備え目的を明確にし、職務質問された時には具体的に「災害時の備え」を話し中身を見せれば、普通は大丈夫なはず🤔 pic.4 救助笛とライトは、バッグのすぐ取り出せる所に付けています。 懐中電灯は手が塞がって危険です。 落とせば壊れたり見失う事があるので、ヘッドライトかネックライトをオススメします。
〜防災のためにしていること〜 RCでは写真にテキストは無い方が好ましいと思いますが、防災に関してはより分かりやすく投稿したいので、今回もテキストガッツリ入れました🙇‍♀️ 多くの人が見てくれると嬉しいなぁ。 【防災ポーチの中身:前半】 pic.1 ちょっと遠出する時の0次の備え ・夏は扇子、秋〜春はカイロを入れています。 ・滑り止め付き手袋は、手指の保護や防寒対策だけでなく、ペットボトルのキャップが開かない時にも便利♪ ・裁縫セットの裏にテプラで印字した家族の連絡先を貼っています。 ・ブラシにはヘアゴムも付けています。 ・ポーチではなく、ジップロック・シリコンバッグ・アルミ蒸着袋に入れても良いかも🤔 pic.2 常にバッグに入れている物 防臭袋(ポリ袋)は使い捨て手袋の代わりでも使えます。 pic.3 宿泊や長距離を移動する時に携帯する物 このマルチツール(ナイフ)は銃刀法の規制対象には該当しませんが、正当な理由なく所持していると軽犯罪法違反となる可能性があります。 防災ポーチにナイフ以外の防災用品を備え目的を明確にし、職務質問された時には具体的に「災害時の備え」を話し中身を見せれば、普通は大丈夫なはず🤔 pic.4 救助笛とライトは、バッグのすぐ取り出せる所に付けています。 懐中電灯は手が塞がって危険です。 落とせば壊れたり見失う事があるので、ヘッドライトかネックライトをオススメします。
sumiko
sumiko
4LDK
ururinnaiuさんの実例写真
防災
防災
ururinnaiu
ururinnaiu
1K
yu-yuukiさんの実例写真
ティッシュケース¥2,970
「もしも」の時に備えていること★ 寝室用に必要最低限の防災グッズを置いています。 ライト、軍手、笛、子ども用の靴(マリンシューズ) あえて袋などに入れず、必要な時にサッと取り出せるように余裕を持って個別にスタンバイ。 家では子ども達は素足なので、普段履かないスリッパを緊急時に使うのは向いてないと思い、踵のあるマリンシューズを用意しています。 軽いし靴底はゴムなので、もし破片を踏んでも大丈夫👌 このマリンシューズはこの夏に活躍したもの。 子どもの足は成長するので緊急時にシューズが小さかった…とならないように、毎年使うマリンシューズにしています。 毎年使うので足のサイズも確認出来るし、使わないままサイズアウトにもならず、普通の靴よりコンパクトになるので収納場所にも困りません👍 少しの量でも、いざという時に枕元にあると安心感が違いますね☺️
「もしも」の時に備えていること★ 寝室用に必要最低限の防災グッズを置いています。 ライト、軍手、笛、子ども用の靴(マリンシューズ) あえて袋などに入れず、必要な時にサッと取り出せるように余裕を持って個別にスタンバイ。 家では子ども達は素足なので、普段履かないスリッパを緊急時に使うのは向いてないと思い、踵のあるマリンシューズを用意しています。 軽いし靴底はゴムなので、もし破片を踏んでも大丈夫👌 このマリンシューズはこの夏に活躍したもの。 子どもの足は成長するので緊急時にシューズが小さかった…とならないように、毎年使うマリンシューズにしています。 毎年使うので足のサイズも確認出来るし、使わないままサイズアウトにもならず、普通の靴よりコンパクトになるので収納場所にも困りません👍 少しの量でも、いざという時に枕元にあると安心感が違いますね☺️
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
mugi1123さんの実例写真
ただ今、警報発令中⚡️☔️⚠️ 外出をやめてイベント参加✨ こういう時にこそしっかり再確認!
ただ今、警報発令中⚡️☔️⚠️ 外出をやめてイベント参加✨ こういう時にこそしっかり再確認!
mugi1123
mugi1123
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
食洗機がf70エラーにより故障しました 急遽、食器置き場を作成 お盆だしなあー 暫く修理してもらえないかもー
食洗機がf70エラーにより故障しました 急遽、食器置き場を作成 お盆だしなあー 暫く修理してもらえないかもー
tomo
tomo
4LDK | 家族
yukarimamaさんの実例写真
アイリスオーヤマ の防災リック すぐに取り出せる2階の棚に置いています 電池式のランタンも常備 2枚目のpicのワゴンには懐中電灯や電池もここに収納 ダイソーの白いケースにはトイレの凝固剤50個と黒いビニール袋が入っています キャンプギア、カセットコンロ、クーラーボックスもこの棚に収納 5年消費期限の水も…食品以外は災害の時使えそうな物をここに集めました👍
アイリスオーヤマ の防災リック すぐに取り出せる2階の棚に置いています 電池式のランタンも常備 2枚目のpicのワゴンには懐中電灯や電池もここに収納 ダイソーの白いケースにはトイレの凝固剤50個と黒いビニール袋が入っています キャンプギア、カセットコンロ、クーラーボックスもこの棚に収納 5年消費期限の水も…食品以外は災害の時使えそうな物をここに集めました👍
yukarimama
yukarimama
家族
waraさんの実例写真
防災のためにしていることイベント参加投稿です。 使わない日が来ないことを祈りつつ、ベッド下には避難用のスニーカーを収納しています。 地震などでは割れたガラスなどで足元が危険とよく聞くので、避難の際にはスリッパよりスニーカーが良いかなと思っています。 持ち出し用の防災リュックも一緒に収納しています。
防災のためにしていることイベント参加投稿です。 使わない日が来ないことを祈りつつ、ベッド下には避難用のスニーカーを収納しています。 地震などでは割れたガラスなどで足元が危険とよく聞くので、避難の際にはスリッパよりスニーカーが良いかなと思っています。 持ち出し用の防災リュックも一緒に収納しています。
wara
wara
3LDK | 家族
takoさんの実例写真
今朝の1枚 【 断水のお知らせ 】 マンションの増圧給水ユニットの更新作業 断水時間 9:30~16:30 忘れていて慌てちゃいました😵💦 飲み水はボトル(大) 炭酸はボトル(小) 水筒にお茶 白い急須に紅茶 コーヒーを飲みたい時用に水 鍋に水(予備) この他にバケツいっぱいの水(トイレ用等) お知らせを冷蔵庫に貼っていたので、ギリギリに気付き セーフ! 丁度昨日、作り置き惣菜を作っておいてラッキー(o^-')b ! わが家はひとりだけど、家族が居ると大変よね🤔 あら、朝活とは全然関係無い投稿で済みません🙇
今朝の1枚 【 断水のお知らせ 】 マンションの増圧給水ユニットの更新作業 断水時間 9:30~16:30 忘れていて慌てちゃいました😵💦 飲み水はボトル(大) 炭酸はボトル(小) 水筒にお茶 白い急須に紅茶 コーヒーを飲みたい時用に水 鍋に水(予備) この他にバケツいっぱいの水(トイレ用等) お知らせを冷蔵庫に貼っていたので、ギリギリに気付き セーフ! 丁度昨日、作り置き惣菜を作っておいてラッキー(o^-')b ! わが家はひとりだけど、家族が居ると大変よね🤔 あら、朝活とは全然関係無い投稿で済みません🙇
tako
tako
hisaさんの実例写真
玄関に防災グッズを…と思い、2ℓと500㎖の水を箱買いしてそのまま置いていました。 最近無印の頑丈ボックスの1番小さいサイズを買ったので、とりあえずそれに全部入れました。 リュックに分散し、非常食や簡易トイレなど必要だと思うものを入れていく予定です。
玄関に防災グッズを…と思い、2ℓと500㎖の水を箱買いしてそのまま置いていました。 最近無印の頑丈ボックスの1番小さいサイズを買ったので、とりあえずそれに全部入れました。 リュックに分散し、非常食や簡易トイレなど必要だと思うものを入れていく予定です。
hisa
hisa
3DK | 家族
tomatoさんの実例写真
無印のポリプロピレン頑丈収納ボックス・大に、ミネラルウォーター2㍑が15本入りました☆ 重たくて動かせないけれど、すっきり収納出来て嬉しいです。
無印のポリプロピレン頑丈収納ボックス・大に、ミネラルウォーター2㍑が15本入りました☆ 重たくて動かせないけれど、すっきり収納出来て嬉しいです。
tomato
tomato
4LDK | 家族
mizuさんの実例写真
✩防災用品を無印頑丈ボックスに収納✩ 家具の隙間が気になったので、 無印のポリプロピレン頑丈ボックスに 防災用品をまとめて入れてます。 中身は、食品系と、食品系で2箱、 カセットコンロなども入れて 暖かい食事がとれるようにしました。 厚めの滑り止めを敷いていますが、 大きな地震の時は、 冷蔵庫なども倒れるので、 近寄らない様にです! 定期点検以外は、動かすことはないので、 デッドスペースを活用でき 見た目もシンプルで気に入ってます♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈
✩防災用品を無印頑丈ボックスに収納✩ 家具の隙間が気になったので、 無印のポリプロピレン頑丈ボックスに 防災用品をまとめて入れてます。 中身は、食品系と、食品系で2箱、 カセットコンロなども入れて 暖かい食事がとれるようにしました。 厚めの滑り止めを敷いていますが、 大きな地震の時は、 冷蔵庫なども倒れるので、 近寄らない様にです! 定期点検以外は、動かすことはないので、 デッドスペースを活用でき 見た目もシンプルで気に入ってます♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈
mizu
mizu
家族
chicancan.さんの実例写真
スツール・丸椅子¥3,999
もうひとつのペール缶は中学生の娘の部屋へ☆*。 なんせ、いつもとっ散らかってるので…緊急時避難場所として設置されました(☆∀☆) 兼、友達が来た時のイスとしても使えるなんて!!!!! 大喜びです(o´艸`) アレンジは母のプレゼンを蹴落とされ、娘ちゃんの希望どおりにしました笑笑 大満足だそうです(*´∀`)
もうひとつのペール缶は中学生の娘の部屋へ☆*。 なんせ、いつもとっ散らかってるので…緊急時避難場所として設置されました(☆∀☆) 兼、友達が来た時のイスとしても使えるなんて!!!!! 大喜びです(o´艸`) アレンジは母のプレゼンを蹴落とされ、娘ちゃんの希望どおりにしました笑笑 大満足だそうです(*´∀`)
chicancan.
chicancan.
家族
miyumiyuさんの実例写真
防災リュックに入れるのに、防災ホイッスルと非常用給水バッグを買いました。
防災リュックに入れるのに、防災ホイッスルと非常用給水バッグを買いました。
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
yuha1122さんの実例写真
タグを入れようと思ったけどパンを入れるやつ…名前何だっけ?(笑)
タグを入れようと思ったけどパンを入れるやつ…名前何だっけ?(笑)
yuha1122
yuha1122
家族
satoさんの実例写真
防災グッズ置き場です。 持ってすぐに外に出られるように、玄関の靴箱に収納してます。
防災グッズ置き場です。 持ってすぐに外に出られるように、玄関の靴箱に収納してます。
sato
sato
3LDK | 家族
brown-whiteさんの実例写真
ふと、殺虫剤隠しの妙案が浮かんだので、やってみました。 これまで、カバーをかけることも考えたのですが、本体はともかくスプレー部分が赤やら緑で落ち着いた色合いに隠しきれないし、花瓶みたいなものの中に入れて隠しても使用するときは一刻を争う事態なので、現実的じゃないな…と思ってました。 今日、ニトリで木製の縦長なアートフレームをたまたま発見。 裏にセリアの強力マグネットを等間隔に3つくらい梱包用の透明テープで貼り付けてみたら、スプレー缶がくっつきました!やったー。 そのまま部屋の角に立て掛ければ、完成! 掃除とかでもさっとフレームごとどかせるし、有事の際もこれなら手早く取り出して攻撃できます!
ふと、殺虫剤隠しの妙案が浮かんだので、やってみました。 これまで、カバーをかけることも考えたのですが、本体はともかくスプレー部分が赤やら緑で落ち着いた色合いに隠しきれないし、花瓶みたいなものの中に入れて隠しても使用するときは一刻を争う事態なので、現実的じゃないな…と思ってました。 今日、ニトリで木製の縦長なアートフレームをたまたま発見。 裏にセリアの強力マグネットを等間隔に3つくらい梱包用の透明テープで貼り付けてみたら、スプレー缶がくっつきました!やったー。 そのまま部屋の角に立て掛ければ、完成! 掃除とかでもさっとフレームごとどかせるし、有事の際もこれなら手早く取り出して攻撃できます!
brown-white
brown-white
1LDK
waniwaniさんの実例写真
緊急時にはポスターを破いて使ってね的なポスター。 3月から、トイレットペーパーなどの日用品が値上がりするとのことですが、このポスターがあれば大丈夫!
緊急時にはポスターを破いて使ってね的なポスター。 3月から、トイレットペーパーなどの日用品が値上がりするとのことですが、このポスターがあれば大丈夫!
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
Himeさんの実例写真
我が家の安全対策 防災用品のひとつとして 命を守る為に必要な ヘルメットを備えています。 防災用品として備えておきたい ヘルメットの収納場所は 玄関の収納チェアーの中へ。 いざという際に焦らずに 安全に避難を出来るようにとの思いで。 収納チェアーは宝箱のようなデザインですので日常生活をおくる際も インテリアの一部になっています。
我が家の安全対策 防災用品のひとつとして 命を守る為に必要な ヘルメットを備えています。 防災用品として備えておきたい ヘルメットの収納場所は 玄関の収納チェアーの中へ。 いざという際に焦らずに 安全に避難を出来るようにとの思いで。 収納チェアーは宝箱のようなデザインですので日常生活をおくる際も インテリアの一部になっています。
Hime
Hime
4LDK | 家族
mamamaさんの実例写真
mamama
mamama
Chiharuさんの実例写真
ウェルカムクーポン当選。 100回分中、10回分を車に置いておくようにしました。 長距離移動で、子どもたちのもしもの時にバケツと一緒に置いておきます。
ウェルカムクーポン当選。 100回分中、10回分を車に置いておくようにしました。 長距離移動で、子どもたちのもしもの時にバケツと一緒に置いておきます。
Chiharu
Chiharu
4LDK | 家族
naworinさんの実例写真
¥1,210
備えあれば…。 手に持ったり、吊り下げてライト💡のように… 暗い場所で安全に作業もできる。 台風🌀で停電するかもしれないし… 心強い味方をお迎えしました。
備えあれば…。 手に持ったり、吊り下げてライト💡のように… 暗い場所で安全に作業もできる。 台風🌀で停電するかもしれないし… 心強い味方をお迎えしました。
naworin
naworin
3LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
皆さん、携帯用のトイレって 実際に使ったことはありますか? コンパクトに持ち運べて便利なのですが お試しに家で使用してみたら めちゃくちゃ使いにくかったのです。。 (使いやすい商品もあるかもしれませんが…) そして車での移動中、 子供が急に トイレに行きたい!と。 携帯用のトイレはまず無理。  (→おそらく座席が濡れる) そういう時にかぎって コンビニなど寄れる場所が無くて あたふたする…という事が何度かありました。 そこで YouTubeでみつけたアイデアをお借りし くるま用のトイレを作ってみました。 コンテナの高さが低いので 車のシートに置いて使用できる想定です。 アイテムはほぼダイソー。 ペットシーツは欠品していたので ウェルシアで調達。(単価約12円) コンテナBOXにクッションを挟んで ゴミ袋をかぶせ、ペットシーツを敷く。 用を足したらゴミをまとめて消臭袋へ。 災害用というよりは緊急用メインなので 消臭袋は安価なモノで。 実際に使用して臭いが気になるようだっら BOS袋に交換しようと思っています。
皆さん、携帯用のトイレって 実際に使ったことはありますか? コンパクトに持ち運べて便利なのですが お試しに家で使用してみたら めちゃくちゃ使いにくかったのです。。 (使いやすい商品もあるかもしれませんが…) そして車での移動中、 子供が急に トイレに行きたい!と。 携帯用のトイレはまず無理。  (→おそらく座席が濡れる) そういう時にかぎって コンビニなど寄れる場所が無くて あたふたする…という事が何度かありました。 そこで YouTubeでみつけたアイデアをお借りし くるま用のトイレを作ってみました。 コンテナの高さが低いので 車のシートに置いて使用できる想定です。 アイテムはほぼダイソー。 ペットシーツは欠品していたので ウェルシアで調達。(単価約12円) コンテナBOXにクッションを挟んで ゴミ袋をかぶせ、ペットシーツを敷く。 用を足したらゴミをまとめて消臭袋へ。 災害用というよりは緊急用メインなので 消臭袋は安価なモノで。 実際に使用して臭いが気になるようだっら BOS袋に交換しようと思っています。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
nicoさんの実例写真
災害用トイレ! 8/7(日)23時45分までタイムセール!!してた! めっちゃ値引きしてる!(p_-) 3980円→2980円!!(◎_◎;) 1000円もOFFしてる〜。 必要な物だから、安い時に買いだめして置きたいです! ( ̄∀ ̄)
災害用トイレ! 8/7(日)23時45分までタイムセール!!してた! めっちゃ値引きしてる!(p_-) 3980円→2980円!!(◎_◎;) 1000円もOFFしてる〜。 必要な物だから、安い時に買いだめして置きたいです! ( ̄∀ ̄)
nico
nico
家族
biroballonneさんの実例写真
我が家の防災🚨 少し前に自治体から配られた防災ギフトのカタログから簡易トイレとウォーターバッグを送っていただきました📦 マンションに自家発電があり、自宅からコンビニやまいばすけっとも近いので、困るのは電気や食料よりもまずは水やトイレかな…と思い選びました 簡易トイレはRCでもお馴染みの山善さんです🚽 ウォーターバッグを頂く前から、詰め替え用の洗剤が入っていたポリタンクもいくつかストックしていたのですが、先日このポリタンクとウォーターバッグが大活躍するハプニングが起きました💦 楽しみにしていた年に一度の植物イベントに出かけようと早朝から準備していたところ、お風呂場の蛇口から水が止まらなくなり、止水栓も見つからず、対処法や修理をお願いできるところを探している間も大量に水が流れていくそんな中、慌てふためきながらもウォーターバッグの存在を思い出して蛇口の下に設置🚰 少し落ち着いて修理先を探すことができました🔧 その日のうちに修理にきてもらえる運びとなり、ウォーターバッグとポリタンク、休日にも関わらず修理にきてくれた業者の方には助けられましたが、年に一度のイベントには参加できず、かなり凹みました😭🪴 使ってみたところ、やはりウォーターバッグよりポリタンクの方が運びやすさはあるものの、最小限の保管スペースで何枚もストックできるのはありがたいです これを機にもう少し防災グッズを充実させていくべく、皆さんの投稿を拝見しています☺️
我が家の防災🚨 少し前に自治体から配られた防災ギフトのカタログから簡易トイレとウォーターバッグを送っていただきました📦 マンションに自家発電があり、自宅からコンビニやまいばすけっとも近いので、困るのは電気や食料よりもまずは水やトイレかな…と思い選びました 簡易トイレはRCでもお馴染みの山善さんです🚽 ウォーターバッグを頂く前から、詰め替え用の洗剤が入っていたポリタンクもいくつかストックしていたのですが、先日このポリタンクとウォーターバッグが大活躍するハプニングが起きました💦 楽しみにしていた年に一度の植物イベントに出かけようと早朝から準備していたところ、お風呂場の蛇口から水が止まらなくなり、止水栓も見つからず、対処法や修理をお願いできるところを探している間も大量に水が流れていくそんな中、慌てふためきながらもウォーターバッグの存在を思い出して蛇口の下に設置🚰 少し落ち着いて修理先を探すことができました🔧 その日のうちに修理にきてもらえる運びとなり、ウォーターバッグとポリタンク、休日にも関わらず修理にきてくれた業者の方には助けられましたが、年に一度のイベントには参加できず、かなり凹みました😭🪴 使ってみたところ、やはりウォーターバッグよりポリタンクの方が運びやすさはあるものの、最小限の保管スペースで何枚もストックできるのはありがたいです これを機にもう少し防災グッズを充実させていくべく、皆さんの投稿を拝見しています☺️
biroballonne
biroballonne
家族
heart.emiemi57.whiteさんの実例写真
忘れちゃいけない♪。.:*・゜ ベルも、X’masバージョン♪。.:*・゜
忘れちゃいけない♪。.:*・゜ ベルも、X’masバージョン♪。.:*・゜
heart.emiemi57.white
heart.emiemi57.white
2LDK | 家族
もっと見る

緊急時にの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ