緊急時に

175枚の部屋写真から49枚をセレクト
sayakaさんの実例写真
今防災バックも夏に向けて整理します。 去年住んでる川越市で 記録的短時間大雨と台風の影響で緊急安全確保がでました。 安心出来る場所は無いんだなと思いました。
今防災バックも夏に向けて整理します。 去年住んでる川越市で 記録的短時間大雨と台風の影響で緊急安全確保がでました。 安心出来る場所は無いんだなと思いました。
sayaka
sayaka
1K | 一人暮らし
tulip0110さんの実例写真
「防災」を考えて今度は救急セット(外用薬)を見直しましたよ(*^^)v 小さい子も高齢者もいないので「救急引出し」?見たら、薬らしきものは???( ゚Д゚) でも引っ越して4年~の間、他に使うことがなかったのも事実 なので小さいサイズにこだわって「防災リュック」にもポンと入れられる「救急ポーチ」を選んでみました~ 誰にでも「エマージェンシー」と一目でわかる「赤」を選びましたよ(*^^)vブラックもありました 中身は、くっつく伸びる包帯、ネット包帯、テープ、ハサミ、綿棒、は100均 滅菌ガーゼ、ばんそうこう、マキロン、手ピカ、かゆみ止め、爪切り、トゲ抜き 以上、12種全部入りました~効能書きも入ってまだ余裕ありです 日常的にも使いやすいように「防災リュック」には入れず、ダイソーの蓋付きケース(赤十字)に保管 この三つのケースには、使用期限があるものや定期的に交換した方がよさげなものを一時保管することに… 「犬マーク」にはワンコ用のフード、おやつ、 「黒十字」には、コンタクトレンズ、目薬、飲み薬(鎮痛剤、整腸薬、感冒薬、アレルギー薬etc.) 携帯用ウエットティッシュ(我が家ではまず使わないけど日にちが経つと乾燥してしまう)etc. すべてポーチにインしてからケースに リュックと一緒、玄関脇の部屋に置いています 「ラゲッジタグ」は、普通の手持ちリュック(いわゆる防災用ではない)なのでわかりやすいよう、名前や血液型など書いたカードを差し込み、白抜きにステンシルしてぶら下げました 個人情報が丸見えにならないのでいいです(*^。^*)
「防災」を考えて今度は救急セット(外用薬)を見直しましたよ(*^^)v 小さい子も高齢者もいないので「救急引出し」?見たら、薬らしきものは???( ゚Д゚) でも引っ越して4年~の間、他に使うことがなかったのも事実 なので小さいサイズにこだわって「防災リュック」にもポンと入れられる「救急ポーチ」を選んでみました~ 誰にでも「エマージェンシー」と一目でわかる「赤」を選びましたよ(*^^)vブラックもありました 中身は、くっつく伸びる包帯、ネット包帯、テープ、ハサミ、綿棒、は100均 滅菌ガーゼ、ばんそうこう、マキロン、手ピカ、かゆみ止め、爪切り、トゲ抜き 以上、12種全部入りました~効能書きも入ってまだ余裕ありです 日常的にも使いやすいように「防災リュック」には入れず、ダイソーの蓋付きケース(赤十字)に保管 この三つのケースには、使用期限があるものや定期的に交換した方がよさげなものを一時保管することに… 「犬マーク」にはワンコ用のフード、おやつ、 「黒十字」には、コンタクトレンズ、目薬、飲み薬(鎮痛剤、整腸薬、感冒薬、アレルギー薬etc.) 携帯用ウエットティッシュ(我が家ではまず使わないけど日にちが経つと乾燥してしまう)etc. すべてポーチにインしてからケースに リュックと一緒、玄関脇の部屋に置いています 「ラゲッジタグ」は、普通の手持ちリュック(いわゆる防災用ではない)なのでわかりやすいよう、名前や血液型など書いたカードを差し込み、白抜きにステンシルしてぶら下げました 個人情報が丸見えにならないのでいいです(*^。^*)
tulip0110
tulip0110
3LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
「もしも」の時に備えていること★ 寝室用に必要最低限の防災グッズを置いています。 ライト、軍手、笛、子ども用の靴(マリンシューズ) あえて袋などに入れず、必要な時にサッと取り出せるように余裕を持って個別にスタンバイ。 家では子ども達は素足なので、普段履かないスリッパを緊急時に使うのは向いてないと思い、踵のあるマリンシューズを用意しています。 軽いし靴底はゴムなので、もし破片を踏んでも大丈夫👌 このマリンシューズはこの夏に活躍したもの。 子どもの足は成長するので緊急時にシューズが小さかった…とならないように、毎年使うマリンシューズにしています。 毎年使うので足のサイズも確認出来るし、使わないままサイズアウトにもならず、普通の靴よりコンパクトになるので収納場所にも困りません👍 少しの量でも、いざという時に枕元にあると安心感が違いますね☺️
「もしも」の時に備えていること★ 寝室用に必要最低限の防災グッズを置いています。 ライト、軍手、笛、子ども用の靴(マリンシューズ) あえて袋などに入れず、必要な時にサッと取り出せるように余裕を持って個別にスタンバイ。 家では子ども達は素足なので、普段履かないスリッパを緊急時に使うのは向いてないと思い、踵のあるマリンシューズを用意しています。 軽いし靴底はゴムなので、もし破片を踏んでも大丈夫👌 このマリンシューズはこの夏に活躍したもの。 子どもの足は成長するので緊急時にシューズが小さかった…とならないように、毎年使うマリンシューズにしています。 毎年使うので足のサイズも確認出来るし、使わないままサイズアウトにもならず、普通の靴よりコンパクトになるので収納場所にも困りません👍 少しの量でも、いざという時に枕元にあると安心感が違いますね☺️
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
tomoさんの実例写真
食洗機がf70エラーにより故障しました 急遽、食器置き場を作成 お盆だしなあー 暫く修理してもらえないかもー
食洗機がf70エラーにより故障しました 急遽、食器置き場を作成 お盆だしなあー 暫く修理してもらえないかもー
tomo
tomo
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
バスタオル¥35
〜わが家の防災・備え〜 災害や入院時の洗髪って困りますよね😓 ドライシャンプーは種類が多く、ブログやネットショップのレビューで使用感が詳しく紹介されてますが、タオルの情報が少なくて💦 断水で洗濯が出来ない時用に使い捨てタオルをいくつか購入しました。 https://www.instagram.com/p/Ca608D8LV0c/?utm_medium=copy_link ↑まだ使った事が無いのでサイズや値段くらいしか書けませんが、良かったらご覧ください。
〜わが家の防災・備え〜 災害や入院時の洗髪って困りますよね😓 ドライシャンプーは種類が多く、ブログやネットショップのレビューで使用感が詳しく紹介されてますが、タオルの情報が少なくて💦 断水で洗濯が出来ない時用に使い捨てタオルをいくつか購入しました。 https://www.instagram.com/p/Ca608D8LV0c/?utm_medium=copy_link ↑まだ使った事が無いのでサイズや値段くらいしか書けませんが、良かったらご覧ください。
sumiko
sumiko
4LDK
waraさんの実例写真
防災のためにしていることイベント参加投稿です。 使わない日が来ないことを祈りつつ、ベッド下には避難用のスニーカーを収納しています。 地震などでは割れたガラスなどで足元が危険とよく聞くので、避難の際にはスリッパよりスニーカーが良いかなと思っています。 持ち出し用の防災リュックも一緒に収納しています。
防災のためにしていることイベント参加投稿です。 使わない日が来ないことを祈りつつ、ベッド下には避難用のスニーカーを収納しています。 地震などでは割れたガラスなどで足元が危険とよく聞くので、避難の際にはスリッパよりスニーカーが良いかなと思っています。 持ち出し用の防災リュックも一緒に収納しています。
wara
wara
3LDK | 家族
takoさんの実例写真
今朝の1枚 【 断水のお知らせ 】 マンションの増圧給水ユニットの更新作業 断水時間 9:30~16:30 忘れていて慌てちゃいました😵💦 飲み水はボトル(大) 炭酸はボトル(小) 水筒にお茶 白い急須に紅茶 コーヒーを飲みたい時用に水 鍋に水(予備) この他にバケツいっぱいの水(トイレ用等) お知らせを冷蔵庫に貼っていたので、ギリギリに気付き セーフ! 丁度昨日、作り置き惣菜を作っておいてラッキー(o^-')b ! わが家はひとりだけど、家族が居ると大変よね🤔 あら、朝活とは全然関係無い投稿で済みません🙇
今朝の1枚 【 断水のお知らせ 】 マンションの増圧給水ユニットの更新作業 断水時間 9:30~16:30 忘れていて慌てちゃいました😵💦 飲み水はボトル(大) 炭酸はボトル(小) 水筒にお茶 白い急須に紅茶 コーヒーを飲みたい時用に水 鍋に水(予備) この他にバケツいっぱいの水(トイレ用等) お知らせを冷蔵庫に貼っていたので、ギリギリに気付き セーフ! 丁度昨日、作り置き惣菜を作っておいてラッキー(o^-')b ! わが家はひとりだけど、家族が居ると大変よね🤔 あら、朝活とは全然関係無い投稿で済みません🙇
tako
tako
hisaさんの実例写真
玄関に防災グッズを…と思い、2ℓと500㎖の水を箱買いしてそのまま置いていました。 最近無印の頑丈ボックスの1番小さいサイズを買ったので、とりあえずそれに全部入れました。 リュックに分散し、非常食や簡易トイレなど必要だと思うものを入れていく予定です。
玄関に防災グッズを…と思い、2ℓと500㎖の水を箱買いしてそのまま置いていました。 最近無印の頑丈ボックスの1番小さいサイズを買ったので、とりあえずそれに全部入れました。 リュックに分散し、非常食や簡易トイレなど必要だと思うものを入れていく予定です。
hisa
hisa
3DK | 家族
tomatoさんの実例写真
無印のポリプロピレン頑丈収納ボックス・大に、ミネラルウォーター2㍑が15本入りました☆ 重たくて動かせないけれど、すっきり収納出来て嬉しいです。
無印のポリプロピレン頑丈収納ボックス・大に、ミネラルウォーター2㍑が15本入りました☆ 重たくて動かせないけれど、すっきり収納出来て嬉しいです。
tomato
tomato
4LDK | 家族
mizuさんの実例写真
✩防災用品を無印頑丈ボックスに収納✩ 家具の隙間が気になったので、 無印のポリプロピレン頑丈ボックスに 防災用品をまとめて入れてます。 中身は、食品系と、食品系で2箱、 カセットコンロなども入れて 暖かい食事がとれるようにしました。 厚めの滑り止めを敷いていますが、 大きな地震の時は、 冷蔵庫なども倒れるので、 近寄らない様にです! 定期点検以外は、動かすことはないので、 デッドスペースを活用でき 見た目もシンプルで気に入ってます♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈
✩防災用品を無印頑丈ボックスに収納✩ 家具の隙間が気になったので、 無印のポリプロピレン頑丈ボックスに 防災用品をまとめて入れてます。 中身は、食品系と、食品系で2箱、 カセットコンロなども入れて 暖かい食事がとれるようにしました。 厚めの滑り止めを敷いていますが、 大きな地震の時は、 冷蔵庫なども倒れるので、 近寄らない様にです! 定期点検以外は、動かすことはないので、 デッドスペースを活用でき 見た目もシンプルで気に入ってます♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈
mizu
mizu
家族
chicancan.さんの実例写真
もうひとつのペール缶は中学生の娘の部屋へ☆*。 なんせ、いつもとっ散らかってるので…緊急時避難場所として設置されました(☆∀☆) 兼、友達が来た時のイスとしても使えるなんて!!!!! 大喜びです(o´艸`) アレンジは母のプレゼンを蹴落とされ、娘ちゃんの希望どおりにしました笑笑 大満足だそうです(*´∀`)
もうひとつのペール缶は中学生の娘の部屋へ☆*。 なんせ、いつもとっ散らかってるので…緊急時避難場所として設置されました(☆∀☆) 兼、友達が来た時のイスとしても使えるなんて!!!!! 大喜びです(o´艸`) アレンジは母のプレゼンを蹴落とされ、娘ちゃんの希望どおりにしました笑笑 大満足だそうです(*´∀`)
chicancan.
chicancan.
家族
yuha1122さんの実例写真
タグを入れようと思ったけどパンを入れるやつ…名前何だっけ?(笑)
タグを入れようと思ったけどパンを入れるやつ…名前何だっけ?(笑)
yuha1122
yuha1122
家族
satoさんの実例写真
防災グッズ置き場です。 持ってすぐに外に出られるように、玄関の靴箱に収納してます。
防災グッズ置き場です。 持ってすぐに外に出られるように、玄関の靴箱に収納してます。
sato
sato
3LDK | 家族
brown-whiteさんの実例写真
ふと、殺虫剤隠しの妙案が浮かんだので、やってみました。 これまで、カバーをかけることも考えたのですが、本体はともかくスプレー部分が赤やら緑で落ち着いた色合いに隠しきれないし、花瓶みたいなものの中に入れて隠しても使用するときは一刻を争う事態なので、現実的じゃないな…と思ってました。 今日、ニトリで木製の縦長なアートフレームをたまたま発見。 裏にセリアの強力マグネットを等間隔に3つくらい梱包用の透明テープで貼り付けてみたら、スプレー缶がくっつきました!やったー。 そのまま部屋の角に立て掛ければ、完成! 掃除とかでもさっとフレームごとどかせるし、有事の際もこれなら手早く取り出して攻撃できます!
ふと、殺虫剤隠しの妙案が浮かんだので、やってみました。 これまで、カバーをかけることも考えたのですが、本体はともかくスプレー部分が赤やら緑で落ち着いた色合いに隠しきれないし、花瓶みたいなものの中に入れて隠しても使用するときは一刻を争う事態なので、現実的じゃないな…と思ってました。 今日、ニトリで木製の縦長なアートフレームをたまたま発見。 裏にセリアの強力マグネットを等間隔に3つくらい梱包用の透明テープで貼り付けてみたら、スプレー缶がくっつきました!やったー。 そのまま部屋の角に立て掛ければ、完成! 掃除とかでもさっとフレームごとどかせるし、有事の際もこれなら手早く取り出して攻撃できます!
brown-white
brown-white
1LDK
waniwaniさんの実例写真
緊急時にはポスターを破いて使ってね的なポスター。 3月から、トイレットペーパーなどの日用品が値上がりするとのことですが、このポスターがあれば大丈夫!
緊急時にはポスターを破いて使ってね的なポスター。 3月から、トイレットペーパーなどの日用品が値上がりするとのことですが、このポスターがあれば大丈夫!
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
Himeさんの実例写真
押入れ収納¥19,300
我が家の安全対策 防災用品のひとつとして 命を守る為に必要な ヘルメットを備えています。 防災用品として備えておきたい ヘルメットの収納場所は 玄関の収納チェアーの中へ。 いざという際に焦らずに 安全に避難を出来るようにとの思いで。 収納チェアーは宝箱のようなデザインですので日常生活をおくる際も インテリアの一部になっています。
我が家の安全対策 防災用品のひとつとして 命を守る為に必要な ヘルメットを備えています。 防災用品として備えておきたい ヘルメットの収納場所は 玄関の収納チェアーの中へ。 いざという際に焦らずに 安全に避難を出来るようにとの思いで。 収納チェアーは宝箱のようなデザインですので日常生活をおくる際も インテリアの一部になっています。
Hime
Hime
4LDK | 家族
mamamaさんの実例写真
mamama
mamama
Chiharuさんの実例写真
ウェルカムクーポン当選。 100回分中、10回分を車に置いておくようにしました。 長距離移動で、子どもたちのもしもの時にバケツと一緒に置いておきます。
ウェルカムクーポン当選。 100回分中、10回分を車に置いておくようにしました。 長距離移動で、子どもたちのもしもの時にバケツと一緒に置いておきます。
Chiharu
Chiharu
4LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
皆さん、携帯用のトイレって 実際に使ったことはありますか? コンパクトに持ち運べて便利なのですが お試しに家で使用してみたら めちゃくちゃ使いにくかったのです。。 (使いやすい商品もあるかもしれませんが…) そして車での移動中、 子供が急に トイレに行きたい!と。 携帯用のトイレはまず無理。  (→おそらく座席が濡れる) そういう時にかぎって コンビニなど寄れる場所が無くて あたふたする…という事が何度かありました。 そこで YouTubeでみつけたアイデアをお借りし くるま用のトイレを作ってみました。 コンテナの高さが低いので 車のシートに置いて使用できる想定です。 アイテムはほぼダイソー。 ペットシーツは欠品していたので ウェルシアで調達。(単価約12円) コンテナBOXにクッションを挟んで ゴミ袋をかぶせ、ペットシーツを敷く。 用を足したらゴミをまとめて消臭袋へ。 災害用というよりは緊急用メインなので 消臭袋は安価なモノで。 実際に使用して臭いが気になるようだっら BOS袋に交換しようと思っています。
皆さん、携帯用のトイレって 実際に使ったことはありますか? コンパクトに持ち運べて便利なのですが お試しに家で使用してみたら めちゃくちゃ使いにくかったのです。。 (使いやすい商品もあるかもしれませんが…) そして車での移動中、 子供が急に トイレに行きたい!と。 携帯用のトイレはまず無理。  (→おそらく座席が濡れる) そういう時にかぎって コンビニなど寄れる場所が無くて あたふたする…という事が何度かありました。 そこで YouTubeでみつけたアイデアをお借りし くるま用のトイレを作ってみました。 コンテナの高さが低いので 車のシートに置いて使用できる想定です。 アイテムはほぼダイソー。 ペットシーツは欠品していたので ウェルシアで調達。(単価約12円) コンテナBOXにクッションを挟んで ゴミ袋をかぶせ、ペットシーツを敷く。 用を足したらゴミをまとめて消臭袋へ。 災害用というよりは緊急用メインなので 消臭袋は安価なモノで。 実際に使用して臭いが気になるようだっら BOS袋に交換しようと思っています。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
naworinさんの実例写真
備えあれば…。 手に持ったり、吊り下げてライト💡のように… 暗い場所で安全に作業もできる。 台風🌀で停電するかもしれないし… 心強い味方をお迎えしました。
備えあれば…。 手に持ったり、吊り下げてライト💡のように… 暗い場所で安全に作業もできる。 台風🌀で停電するかもしれないし… 心強い味方をお迎えしました。
naworin
naworin
3LDK | 家族
nicoさんの実例写真
災害用トイレ! 8/7(日)23時45分までタイムセール!!してた! めっちゃ値引きしてる!(p_-) 3980円→2980円!!(◎_◎;) 1000円もOFFしてる〜。 必要な物だから、安い時に買いだめして置きたいです! ( ̄∀ ̄)
災害用トイレ! 8/7(日)23時45分までタイムセール!!してた! めっちゃ値引きしてる!(p_-) 3980円→2980円!!(◎_◎;) 1000円もOFFしてる〜。 必要な物だから、安い時に買いだめして置きたいです! ( ̄∀ ̄)
nico
nico
家族
mutyukingさんの実例写真
究極の防犯対策。 警備を頼む。 ALSOKに加入。リモコンもあって、どこにでも持ち運べます。緊急ボタンは押すだけで警備の人が駆けつけてくれます。 パパが本社勤めの時、帰りが遅くてママと息子2人では心配と加入してくれました。もう15年前くらいなので、端末は新しくスマートになっているでしょうね笑 これがあるだけで、いつでも誰かが駆けつけてくれると思うと安心です( ˊᵕˋ )
究極の防犯対策。 警備を頼む。 ALSOKに加入。リモコンもあって、どこにでも持ち運べます。緊急ボタンは押すだけで警備の人が駆けつけてくれます。 パパが本社勤めの時、帰りが遅くてママと息子2人では心配と加入してくれました。もう15年前くらいなので、端末は新しくスマートになっているでしょうね笑 これがあるだけで、いつでも誰かが駆けつけてくれると思うと安心です( ˊᵕˋ )
mutyuking
mutyuking
家族
na_y_o04さんの実例写真
¥558
冷凍庫... 肉や魚は冷蔵室の微凍結パーシャルで野菜は冷凍室の新鮮凍結ルームを使わずに別室にて保存。 常にごちゃごちゃしとる一 アイスはチューチューがある季節は多かったり保冷剤はもうちょっと少なくてもって感じもするんやけど緊急時に困るかもと思ったらなかなか手放せんくて!
冷凍庫... 肉や魚は冷蔵室の微凍結パーシャルで野菜は冷凍室の新鮮凍結ルームを使わずに別室にて保存。 常にごちゃごちゃしとる一 アイスはチューチューがある季節は多かったり保冷剤はもうちょっと少なくてもって感じもするんやけど緊急時に困るかもと思ったらなかなか手放せんくて!
na_y_o04
na_y_o04
2LDK | 家族
kirakiraさんの実例写真
パントリーにある勝手口は土間にしてもらいました(*ฅ́˘ฅ̀*) 普段出入りすることないから、あんまり使うこと無いけど緊急の時は。。w ゴミ出し前のゴミとか、空き缶のゴミ箱もここに置いてる(๑˃́ꇴ˂̀๑) 家族が多い分、ゴミめっちゃ出るw 未だゴミ置き場迷走中。。
パントリーにある勝手口は土間にしてもらいました(*ฅ́˘ฅ̀*) 普段出入りすることないから、あんまり使うこと無いけど緊急の時は。。w ゴミ出し前のゴミとか、空き缶のゴミ箱もここに置いてる(๑˃́ꇴ˂̀๑) 家族が多い分、ゴミめっちゃ出るw 未だゴミ置き場迷走中。。
kirakira
kirakira
家族
rikanchiさんの実例写真
主人がDIYしてくれた、ストックルーム キッチンにパントリーがないので、何でもこの部屋に… 緊急事態宣言中や、台風などに備えて。
主人がDIYしてくれた、ストックルーム キッチンにパントリーがないので、何でもこの部屋に… 緊急事態宣言中や、台風などに備えて。
rikanchi
rikanchi
4LDK | 家族
heart.emiemi57.whiteさんの実例写真
ミカヅキモモコ、ベル♪。.:*・゜ 5年前、真夜中12:00 寝室で寝ていたら、どこからか声がする... 私は1度寝たら、朝までトイレにもあまり起きない... 『 ぉ~ぃ...ぉ~ぃ』と声がする... かすかな声... 寝室から出て、声が漏れてくるトイレに... 何が起きてるのかわからず! トイレのドアを開けてみた。 血の海... 『なにー!どうしたの? 』と聞いてみても、主人は話せない。便座に座り混んだまま... すぐに救急車を呼び、病院へ... 胃潰瘍による吐血... 安静にして入院。。。 気がかりなのは、うちのトイレ... その頃まだ小学生の子供がいる。私が病院から出て家に着いたのは3:00、起きないでよ。起きないでよ。と祈るばかり。。 トイレはそのままにしていたので、子供が起きてトイレにでも入ったらと思うと。。。 家に着き子供が起きてないことを確認してすぐに掃除。何もなかったかのようにきれいに掃除した。 それから朝まで起きたまま、子供を学校に送り出す。 良かった~とホッとしました。あんな光景、一私らもいない所で見たらと思うとぞっとする。 長々と書いてしまってごめんなさい! このベルがトイレにあったら、と思い出しきっと役にたつんじゃないかな...
ミカヅキモモコ、ベル♪。.:*・゜ 5年前、真夜中12:00 寝室で寝ていたら、どこからか声がする... 私は1度寝たら、朝までトイレにもあまり起きない... 『 ぉ~ぃ...ぉ~ぃ』と声がする... かすかな声... 寝室から出て、声が漏れてくるトイレに... 何が起きてるのかわからず! トイレのドアを開けてみた。 血の海... 『なにー!どうしたの? 』と聞いてみても、主人は話せない。便座に座り混んだまま... すぐに救急車を呼び、病院へ... 胃潰瘍による吐血... 安静にして入院。。。 気がかりなのは、うちのトイレ... その頃まだ小学生の子供がいる。私が病院から出て家に着いたのは3:00、起きないでよ。起きないでよ。と祈るばかり。。 トイレはそのままにしていたので、子供が起きてトイレにでも入ったらと思うと。。。 家に着き子供が起きてないことを確認してすぐに掃除。何もなかったかのようにきれいに掃除した。 それから朝まで起きたまま、子供を学校に送り出す。 良かった~とホッとしました。あんな光景、一私らもいない所で見たらと思うとぞっとする。 長々と書いてしまってごめんなさい! このベルがトイレにあったら、と思い出しきっと役にたつんじゃないかな...
heart.emiemi57.white
heart.emiemi57.white
2LDK | 家族
Minaさんの実例写真
マグスピーカーとカラビナケースをバスルームに持ち込んでみました スピーカーはマグネットが付く壁なら好きな場所に固定出来るし、カラビナケースもマグネットフックで簡単に掛けられるので 音楽を聴きながら入浴するのはもちろん 動画観ながらとか、配信観ながらとか 大事な連絡を待っているけどどうしてもお風呂に入りたい時とか笑 色々使えます🥰
マグスピーカーとカラビナケースをバスルームに持ち込んでみました スピーカーはマグネットが付く壁なら好きな場所に固定出来るし、カラビナケースもマグネットフックで簡単に掛けられるので 音楽を聴きながら入浴するのはもちろん 動画観ながらとか、配信観ながらとか 大事な連絡を待っているけどどうしてもお風呂に入りたい時とか笑 色々使えます🥰
Mina
Mina
2LDK | 家族
もっと見る

緊急時にの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

緊急時に

175枚の部屋写真から49枚をセレクト
sayakaさんの実例写真
今防災バックも夏に向けて整理します。 去年住んでる川越市で 記録的短時間大雨と台風の影響で緊急安全確保がでました。 安心出来る場所は無いんだなと思いました。
今防災バックも夏に向けて整理します。 去年住んでる川越市で 記録的短時間大雨と台風の影響で緊急安全確保がでました。 安心出来る場所は無いんだなと思いました。
sayaka
sayaka
1K | 一人暮らし
tulip0110さんの実例写真
「防災」を考えて今度は救急セット(外用薬)を見直しましたよ(*^^)v 小さい子も高齢者もいないので「救急引出し」?見たら、薬らしきものは???( ゚Д゚) でも引っ越して4年~の間、他に使うことがなかったのも事実 なので小さいサイズにこだわって「防災リュック」にもポンと入れられる「救急ポーチ」を選んでみました~ 誰にでも「エマージェンシー」と一目でわかる「赤」を選びましたよ(*^^)vブラックもありました 中身は、くっつく伸びる包帯、ネット包帯、テープ、ハサミ、綿棒、は100均 滅菌ガーゼ、ばんそうこう、マキロン、手ピカ、かゆみ止め、爪切り、トゲ抜き 以上、12種全部入りました~効能書きも入ってまだ余裕ありです 日常的にも使いやすいように「防災リュック」には入れず、ダイソーの蓋付きケース(赤十字)に保管 この三つのケースには、使用期限があるものや定期的に交換した方がよさげなものを一時保管することに… 「犬マーク」にはワンコ用のフード、おやつ、 「黒十字」には、コンタクトレンズ、目薬、飲み薬(鎮痛剤、整腸薬、感冒薬、アレルギー薬etc.) 携帯用ウエットティッシュ(我が家ではまず使わないけど日にちが経つと乾燥してしまう)etc. すべてポーチにインしてからケースに リュックと一緒、玄関脇の部屋に置いています 「ラゲッジタグ」は、普通の手持ちリュック(いわゆる防災用ではない)なのでわかりやすいよう、名前や血液型など書いたカードを差し込み、白抜きにステンシルしてぶら下げました 個人情報が丸見えにならないのでいいです(*^。^*)
「防災」を考えて今度は救急セット(外用薬)を見直しましたよ(*^^)v 小さい子も高齢者もいないので「救急引出し」?見たら、薬らしきものは???( ゚Д゚) でも引っ越して4年~の間、他に使うことがなかったのも事実 なので小さいサイズにこだわって「防災リュック」にもポンと入れられる「救急ポーチ」を選んでみました~ 誰にでも「エマージェンシー」と一目でわかる「赤」を選びましたよ(*^^)vブラックもありました 中身は、くっつく伸びる包帯、ネット包帯、テープ、ハサミ、綿棒、は100均 滅菌ガーゼ、ばんそうこう、マキロン、手ピカ、かゆみ止め、爪切り、トゲ抜き 以上、12種全部入りました~効能書きも入ってまだ余裕ありです 日常的にも使いやすいように「防災リュック」には入れず、ダイソーの蓋付きケース(赤十字)に保管 この三つのケースには、使用期限があるものや定期的に交換した方がよさげなものを一時保管することに… 「犬マーク」にはワンコ用のフード、おやつ、 「黒十字」には、コンタクトレンズ、目薬、飲み薬(鎮痛剤、整腸薬、感冒薬、アレルギー薬etc.) 携帯用ウエットティッシュ(我が家ではまず使わないけど日にちが経つと乾燥してしまう)etc. すべてポーチにインしてからケースに リュックと一緒、玄関脇の部屋に置いています 「ラゲッジタグ」は、普通の手持ちリュック(いわゆる防災用ではない)なのでわかりやすいよう、名前や血液型など書いたカードを差し込み、白抜きにステンシルしてぶら下げました 個人情報が丸見えにならないのでいいです(*^。^*)
tulip0110
tulip0110
3LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
「もしも」の時に備えていること★ 寝室用に必要最低限の防災グッズを置いています。 ライト、軍手、笛、子ども用の靴(マリンシューズ) あえて袋などに入れず、必要な時にサッと取り出せるように余裕を持って個別にスタンバイ。 家では子ども達は素足なので、普段履かないスリッパを緊急時に使うのは向いてないと思い、踵のあるマリンシューズを用意しています。 軽いし靴底はゴムなので、もし破片を踏んでも大丈夫👌 このマリンシューズはこの夏に活躍したもの。 子どもの足は成長するので緊急時にシューズが小さかった…とならないように、毎年使うマリンシューズにしています。 毎年使うので足のサイズも確認出来るし、使わないままサイズアウトにもならず、普通の靴よりコンパクトになるので収納場所にも困りません👍 少しの量でも、いざという時に枕元にあると安心感が違いますね☺️
「もしも」の時に備えていること★ 寝室用に必要最低限の防災グッズを置いています。 ライト、軍手、笛、子ども用の靴(マリンシューズ) あえて袋などに入れず、必要な時にサッと取り出せるように余裕を持って個別にスタンバイ。 家では子ども達は素足なので、普段履かないスリッパを緊急時に使うのは向いてないと思い、踵のあるマリンシューズを用意しています。 軽いし靴底はゴムなので、もし破片を踏んでも大丈夫👌 このマリンシューズはこの夏に活躍したもの。 子どもの足は成長するので緊急時にシューズが小さかった…とならないように、毎年使うマリンシューズにしています。 毎年使うので足のサイズも確認出来るし、使わないままサイズアウトにもならず、普通の靴よりコンパクトになるので収納場所にも困りません👍 少しの量でも、いざという時に枕元にあると安心感が違いますね☺️
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
tomoさんの実例写真
食洗機がf70エラーにより故障しました 急遽、食器置き場を作成 お盆だしなあー 暫く修理してもらえないかもー
食洗機がf70エラーにより故障しました 急遽、食器置き場を作成 お盆だしなあー 暫く修理してもらえないかもー
tomo
tomo
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
バスタオル¥35
〜わが家の防災・備え〜 災害や入院時の洗髪って困りますよね😓 ドライシャンプーは種類が多く、ブログやネットショップのレビューで使用感が詳しく紹介されてますが、タオルの情報が少なくて💦 断水で洗濯が出来ない時用に使い捨てタオルをいくつか購入しました。 https://www.instagram.com/p/Ca608D8LV0c/?utm_medium=copy_link ↑まだ使った事が無いのでサイズや値段くらいしか書けませんが、良かったらご覧ください。
〜わが家の防災・備え〜 災害や入院時の洗髪って困りますよね😓 ドライシャンプーは種類が多く、ブログやネットショップのレビューで使用感が詳しく紹介されてますが、タオルの情報が少なくて💦 断水で洗濯が出来ない時用に使い捨てタオルをいくつか購入しました。 https://www.instagram.com/p/Ca608D8LV0c/?utm_medium=copy_link ↑まだ使った事が無いのでサイズや値段くらいしか書けませんが、良かったらご覧ください。
sumiko
sumiko
4LDK
waraさんの実例写真
防災のためにしていることイベント参加投稿です。 使わない日が来ないことを祈りつつ、ベッド下には避難用のスニーカーを収納しています。 地震などでは割れたガラスなどで足元が危険とよく聞くので、避難の際にはスリッパよりスニーカーが良いかなと思っています。 持ち出し用の防災リュックも一緒に収納しています。
防災のためにしていることイベント参加投稿です。 使わない日が来ないことを祈りつつ、ベッド下には避難用のスニーカーを収納しています。 地震などでは割れたガラスなどで足元が危険とよく聞くので、避難の際にはスリッパよりスニーカーが良いかなと思っています。 持ち出し用の防災リュックも一緒に収納しています。
wara
wara
3LDK | 家族
takoさんの実例写真
今朝の1枚 【 断水のお知らせ 】 マンションの増圧給水ユニットの更新作業 断水時間 9:30~16:30 忘れていて慌てちゃいました😵💦 飲み水はボトル(大) 炭酸はボトル(小) 水筒にお茶 白い急須に紅茶 コーヒーを飲みたい時用に水 鍋に水(予備) この他にバケツいっぱいの水(トイレ用等) お知らせを冷蔵庫に貼っていたので、ギリギリに気付き セーフ! 丁度昨日、作り置き惣菜を作っておいてラッキー(o^-')b ! わが家はひとりだけど、家族が居ると大変よね🤔 あら、朝活とは全然関係無い投稿で済みません🙇
今朝の1枚 【 断水のお知らせ 】 マンションの増圧給水ユニットの更新作業 断水時間 9:30~16:30 忘れていて慌てちゃいました😵💦 飲み水はボトル(大) 炭酸はボトル(小) 水筒にお茶 白い急須に紅茶 コーヒーを飲みたい時用に水 鍋に水(予備) この他にバケツいっぱいの水(トイレ用等) お知らせを冷蔵庫に貼っていたので、ギリギリに気付き セーフ! 丁度昨日、作り置き惣菜を作っておいてラッキー(o^-')b ! わが家はひとりだけど、家族が居ると大変よね🤔 あら、朝活とは全然関係無い投稿で済みません🙇
tako
tako
hisaさんの実例写真
玄関に防災グッズを…と思い、2ℓと500㎖の水を箱買いしてそのまま置いていました。 最近無印の頑丈ボックスの1番小さいサイズを買ったので、とりあえずそれに全部入れました。 リュックに分散し、非常食や簡易トイレなど必要だと思うものを入れていく予定です。
玄関に防災グッズを…と思い、2ℓと500㎖の水を箱買いしてそのまま置いていました。 最近無印の頑丈ボックスの1番小さいサイズを買ったので、とりあえずそれに全部入れました。 リュックに分散し、非常食や簡易トイレなど必要だと思うものを入れていく予定です。
hisa
hisa
3DK | 家族
tomatoさんの実例写真
無印のポリプロピレン頑丈収納ボックス・大に、ミネラルウォーター2㍑が15本入りました☆ 重たくて動かせないけれど、すっきり収納出来て嬉しいです。
無印のポリプロピレン頑丈収納ボックス・大に、ミネラルウォーター2㍑が15本入りました☆ 重たくて動かせないけれど、すっきり収納出来て嬉しいです。
tomato
tomato
4LDK | 家族
mizuさんの実例写真
✩防災用品を無印頑丈ボックスに収納✩ 家具の隙間が気になったので、 無印のポリプロピレン頑丈ボックスに 防災用品をまとめて入れてます。 中身は、食品系と、食品系で2箱、 カセットコンロなども入れて 暖かい食事がとれるようにしました。 厚めの滑り止めを敷いていますが、 大きな地震の時は、 冷蔵庫なども倒れるので、 近寄らない様にです! 定期点検以外は、動かすことはないので、 デッドスペースを活用でき 見た目もシンプルで気に入ってます♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈
✩防災用品を無印頑丈ボックスに収納✩ 家具の隙間が気になったので、 無印のポリプロピレン頑丈ボックスに 防災用品をまとめて入れてます。 中身は、食品系と、食品系で2箱、 カセットコンロなども入れて 暖かい食事がとれるようにしました。 厚めの滑り止めを敷いていますが、 大きな地震の時は、 冷蔵庫なども倒れるので、 近寄らない様にです! 定期点検以外は、動かすことはないので、 デッドスペースを活用でき 見た目もシンプルで気に入ってます♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈♪̊̈
mizu
mizu
家族
chicancan.さんの実例写真
もうひとつのペール缶は中学生の娘の部屋へ☆*。 なんせ、いつもとっ散らかってるので…緊急時避難場所として設置されました(☆∀☆) 兼、友達が来た時のイスとしても使えるなんて!!!!! 大喜びです(o´艸`) アレンジは母のプレゼンを蹴落とされ、娘ちゃんの希望どおりにしました笑笑 大満足だそうです(*´∀`)
もうひとつのペール缶は中学生の娘の部屋へ☆*。 なんせ、いつもとっ散らかってるので…緊急時避難場所として設置されました(☆∀☆) 兼、友達が来た時のイスとしても使えるなんて!!!!! 大喜びです(o´艸`) アレンジは母のプレゼンを蹴落とされ、娘ちゃんの希望どおりにしました笑笑 大満足だそうです(*´∀`)
chicancan.
chicancan.
家族
yuha1122さんの実例写真
タグを入れようと思ったけどパンを入れるやつ…名前何だっけ?(笑)
タグを入れようと思ったけどパンを入れるやつ…名前何だっけ?(笑)
yuha1122
yuha1122
家族
satoさんの実例写真
防災グッズ置き場です。 持ってすぐに外に出られるように、玄関の靴箱に収納してます。
防災グッズ置き場です。 持ってすぐに外に出られるように、玄関の靴箱に収納してます。
sato
sato
3LDK | 家族
brown-whiteさんの実例写真
ふと、殺虫剤隠しの妙案が浮かんだので、やってみました。 これまで、カバーをかけることも考えたのですが、本体はともかくスプレー部分が赤やら緑で落ち着いた色合いに隠しきれないし、花瓶みたいなものの中に入れて隠しても使用するときは一刻を争う事態なので、現実的じゃないな…と思ってました。 今日、ニトリで木製の縦長なアートフレームをたまたま発見。 裏にセリアの強力マグネットを等間隔に3つくらい梱包用の透明テープで貼り付けてみたら、スプレー缶がくっつきました!やったー。 そのまま部屋の角に立て掛ければ、完成! 掃除とかでもさっとフレームごとどかせるし、有事の際もこれなら手早く取り出して攻撃できます!
ふと、殺虫剤隠しの妙案が浮かんだので、やってみました。 これまで、カバーをかけることも考えたのですが、本体はともかくスプレー部分が赤やら緑で落ち着いた色合いに隠しきれないし、花瓶みたいなものの中に入れて隠しても使用するときは一刻を争う事態なので、現実的じゃないな…と思ってました。 今日、ニトリで木製の縦長なアートフレームをたまたま発見。 裏にセリアの強力マグネットを等間隔に3つくらい梱包用の透明テープで貼り付けてみたら、スプレー缶がくっつきました!やったー。 そのまま部屋の角に立て掛ければ、完成! 掃除とかでもさっとフレームごとどかせるし、有事の際もこれなら手早く取り出して攻撃できます!
brown-white
brown-white
1LDK
waniwaniさんの実例写真
緊急時にはポスターを破いて使ってね的なポスター。 3月から、トイレットペーパーなどの日用品が値上がりするとのことですが、このポスターがあれば大丈夫!
緊急時にはポスターを破いて使ってね的なポスター。 3月から、トイレットペーパーなどの日用品が値上がりするとのことですが、このポスターがあれば大丈夫!
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
Himeさんの実例写真
我が家の安全対策 防災用品のひとつとして 命を守る為に必要な ヘルメットを備えています。 防災用品として備えておきたい ヘルメットの収納場所は 玄関の収納チェアーの中へ。 いざという際に焦らずに 安全に避難を出来るようにとの思いで。 収納チェアーは宝箱のようなデザインですので日常生活をおくる際も インテリアの一部になっています。
我が家の安全対策 防災用品のひとつとして 命を守る為に必要な ヘルメットを備えています。 防災用品として備えておきたい ヘルメットの収納場所は 玄関の収納チェアーの中へ。 いざという際に焦らずに 安全に避難を出来るようにとの思いで。 収納チェアーは宝箱のようなデザインですので日常生活をおくる際も インテリアの一部になっています。
Hime
Hime
4LDK | 家族
mamamaさんの実例写真
mamama
mamama
Chiharuさんの実例写真
ウェルカムクーポン当選。 100回分中、10回分を車に置いておくようにしました。 長距離移動で、子どもたちのもしもの時にバケツと一緒に置いておきます。
ウェルカムクーポン当選。 100回分中、10回分を車に置いておくようにしました。 長距離移動で、子どもたちのもしもの時にバケツと一緒に置いておきます。
Chiharu
Chiharu
4LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
皆さん、携帯用のトイレって 実際に使ったことはありますか? コンパクトに持ち運べて便利なのですが お試しに家で使用してみたら めちゃくちゃ使いにくかったのです。。 (使いやすい商品もあるかもしれませんが…) そして車での移動中、 子供が急に トイレに行きたい!と。 携帯用のトイレはまず無理。  (→おそらく座席が濡れる) そういう時にかぎって コンビニなど寄れる場所が無くて あたふたする…という事が何度かありました。 そこで YouTubeでみつけたアイデアをお借りし くるま用のトイレを作ってみました。 コンテナの高さが低いので 車のシートに置いて使用できる想定です。 アイテムはほぼダイソー。 ペットシーツは欠品していたので ウェルシアで調達。(単価約12円) コンテナBOXにクッションを挟んで ゴミ袋をかぶせ、ペットシーツを敷く。 用を足したらゴミをまとめて消臭袋へ。 災害用というよりは緊急用メインなので 消臭袋は安価なモノで。 実際に使用して臭いが気になるようだっら BOS袋に交換しようと思っています。
皆さん、携帯用のトイレって 実際に使ったことはありますか? コンパクトに持ち運べて便利なのですが お試しに家で使用してみたら めちゃくちゃ使いにくかったのです。。 (使いやすい商品もあるかもしれませんが…) そして車での移動中、 子供が急に トイレに行きたい!と。 携帯用のトイレはまず無理。  (→おそらく座席が濡れる) そういう時にかぎって コンビニなど寄れる場所が無くて あたふたする…という事が何度かありました。 そこで YouTubeでみつけたアイデアをお借りし くるま用のトイレを作ってみました。 コンテナの高さが低いので 車のシートに置いて使用できる想定です。 アイテムはほぼダイソー。 ペットシーツは欠品していたので ウェルシアで調達。(単価約12円) コンテナBOXにクッションを挟んで ゴミ袋をかぶせ、ペットシーツを敷く。 用を足したらゴミをまとめて消臭袋へ。 災害用というよりは緊急用メインなので 消臭袋は安価なモノで。 実際に使用して臭いが気になるようだっら BOS袋に交換しようと思っています。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
naworinさんの実例写真
備えあれば…。 手に持ったり、吊り下げてライト💡のように… 暗い場所で安全に作業もできる。 台風🌀で停電するかもしれないし… 心強い味方をお迎えしました。
備えあれば…。 手に持ったり、吊り下げてライト💡のように… 暗い場所で安全に作業もできる。 台風🌀で停電するかもしれないし… 心強い味方をお迎えしました。
naworin
naworin
3LDK | 家族
nicoさんの実例写真
災害用トイレ! 8/7(日)23時45分までタイムセール!!してた! めっちゃ値引きしてる!(p_-) 3980円→2980円!!(◎_◎;) 1000円もOFFしてる〜。 必要な物だから、安い時に買いだめして置きたいです! ( ̄∀ ̄)
災害用トイレ! 8/7(日)23時45分までタイムセール!!してた! めっちゃ値引きしてる!(p_-) 3980円→2980円!!(◎_◎;) 1000円もOFFしてる〜。 必要な物だから、安い時に買いだめして置きたいです! ( ̄∀ ̄)
nico
nico
家族
mutyukingさんの実例写真
究極の防犯対策。 警備を頼む。 ALSOKに加入。リモコンもあって、どこにでも持ち運べます。緊急ボタンは押すだけで警備の人が駆けつけてくれます。 パパが本社勤めの時、帰りが遅くてママと息子2人では心配と加入してくれました。もう15年前くらいなので、端末は新しくスマートになっているでしょうね笑 これがあるだけで、いつでも誰かが駆けつけてくれると思うと安心です( ˊᵕˋ )
究極の防犯対策。 警備を頼む。 ALSOKに加入。リモコンもあって、どこにでも持ち運べます。緊急ボタンは押すだけで警備の人が駆けつけてくれます。 パパが本社勤めの時、帰りが遅くてママと息子2人では心配と加入してくれました。もう15年前くらいなので、端末は新しくスマートになっているでしょうね笑 これがあるだけで、いつでも誰かが駆けつけてくれると思うと安心です( ˊᵕˋ )
mutyuking
mutyuking
家族
na_y_o04さんの実例写真
¥558
冷凍庫... 肉や魚は冷蔵室の微凍結パーシャルで野菜は冷凍室の新鮮凍結ルームを使わずに別室にて保存。 常にごちゃごちゃしとる一 アイスはチューチューがある季節は多かったり保冷剤はもうちょっと少なくてもって感じもするんやけど緊急時に困るかもと思ったらなかなか手放せんくて!
冷凍庫... 肉や魚は冷蔵室の微凍結パーシャルで野菜は冷凍室の新鮮凍結ルームを使わずに別室にて保存。 常にごちゃごちゃしとる一 アイスはチューチューがある季節は多かったり保冷剤はもうちょっと少なくてもって感じもするんやけど緊急時に困るかもと思ったらなかなか手放せんくて!
na_y_o04
na_y_o04
2LDK | 家族
kirakiraさんの実例写真
パントリーにある勝手口は土間にしてもらいました(*ฅ́˘ฅ̀*) 普段出入りすることないから、あんまり使うこと無いけど緊急の時は。。w ゴミ出し前のゴミとか、空き缶のゴミ箱もここに置いてる(๑˃́ꇴ˂̀๑) 家族が多い分、ゴミめっちゃ出るw 未だゴミ置き場迷走中。。
パントリーにある勝手口は土間にしてもらいました(*ฅ́˘ฅ̀*) 普段出入りすることないから、あんまり使うこと無いけど緊急の時は。。w ゴミ出し前のゴミとか、空き缶のゴミ箱もここに置いてる(๑˃́ꇴ˂̀๑) 家族が多い分、ゴミめっちゃ出るw 未だゴミ置き場迷走中。。
kirakira
kirakira
家族
rikanchiさんの実例写真
主人がDIYしてくれた、ストックルーム キッチンにパントリーがないので、何でもこの部屋に… 緊急事態宣言中や、台風などに備えて。
主人がDIYしてくれた、ストックルーム キッチンにパントリーがないので、何でもこの部屋に… 緊急事態宣言中や、台風などに備えて。
rikanchi
rikanchi
4LDK | 家族
heart.emiemi57.whiteさんの実例写真
ミカヅキモモコ、ベル♪。.:*・゜ 5年前、真夜中12:00 寝室で寝ていたら、どこからか声がする... 私は1度寝たら、朝までトイレにもあまり起きない... 『 ぉ~ぃ...ぉ~ぃ』と声がする... かすかな声... 寝室から出て、声が漏れてくるトイレに... 何が起きてるのかわからず! トイレのドアを開けてみた。 血の海... 『なにー!どうしたの? 』と聞いてみても、主人は話せない。便座に座り混んだまま... すぐに救急車を呼び、病院へ... 胃潰瘍による吐血... 安静にして入院。。。 気がかりなのは、うちのトイレ... その頃まだ小学生の子供がいる。私が病院から出て家に着いたのは3:00、起きないでよ。起きないでよ。と祈るばかり。。 トイレはそのままにしていたので、子供が起きてトイレにでも入ったらと思うと。。。 家に着き子供が起きてないことを確認してすぐに掃除。何もなかったかのようにきれいに掃除した。 それから朝まで起きたまま、子供を学校に送り出す。 良かった~とホッとしました。あんな光景、一私らもいない所で見たらと思うとぞっとする。 長々と書いてしまってごめんなさい! このベルがトイレにあったら、と思い出しきっと役にたつんじゃないかな...
ミカヅキモモコ、ベル♪。.:*・゜ 5年前、真夜中12:00 寝室で寝ていたら、どこからか声がする... 私は1度寝たら、朝までトイレにもあまり起きない... 『 ぉ~ぃ...ぉ~ぃ』と声がする... かすかな声... 寝室から出て、声が漏れてくるトイレに... 何が起きてるのかわからず! トイレのドアを開けてみた。 血の海... 『なにー!どうしたの? 』と聞いてみても、主人は話せない。便座に座り混んだまま... すぐに救急車を呼び、病院へ... 胃潰瘍による吐血... 安静にして入院。。。 気がかりなのは、うちのトイレ... その頃まだ小学生の子供がいる。私が病院から出て家に着いたのは3:00、起きないでよ。起きないでよ。と祈るばかり。。 トイレはそのままにしていたので、子供が起きてトイレにでも入ったらと思うと。。。 家に着き子供が起きてないことを確認してすぐに掃除。何もなかったかのようにきれいに掃除した。 それから朝まで起きたまま、子供を学校に送り出す。 良かった~とホッとしました。あんな光景、一私らもいない所で見たらと思うとぞっとする。 長々と書いてしまってごめんなさい! このベルがトイレにあったら、と思い出しきっと役にたつんじゃないかな...
heart.emiemi57.white
heart.emiemi57.white
2LDK | 家族
Minaさんの実例写真
マグスピーカーとカラビナケースをバスルームに持ち込んでみました スピーカーはマグネットが付く壁なら好きな場所に固定出来るし、カラビナケースもマグネットフックで簡単に掛けられるので 音楽を聴きながら入浴するのはもちろん 動画観ながらとか、配信観ながらとか 大事な連絡を待っているけどどうしてもお風呂に入りたい時とか笑 色々使えます🥰
マグスピーカーとカラビナケースをバスルームに持ち込んでみました スピーカーはマグネットが付く壁なら好きな場所に固定出来るし、カラビナケースもマグネットフックで簡単に掛けられるので 音楽を聴きながら入浴するのはもちろん 動画観ながらとか、配信観ながらとか 大事な連絡を待っているけどどうしてもお風呂に入りたい時とか笑 色々使えます🥰
Mina
Mina
2LDK | 家族
もっと見る

緊急時にの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ