DIYビフォーアフターシリーズ!(いつからシリーズ化したのか)
元はネットで買った木製のジュエリーボックス(2枚目画像)
機能で選んだので、使い心地は申し分ないものの、ラッカー塗装にピカピカの金具がついてて、色も明るすぎて部屋の中で浮いてたのが気に入らず。
いつか塗り直そうと思って数カ月経ってしまったのですが、ようやく着手しました!
ただ、サンダーで塗装を落としてる時からうっすらと木材の質があまり良くない気配がしていました…
なんだか、硬いところと、柔らかいところ、密度がぎゅっとしたところと荒い感じのところがあるような…
嫌な予感がしつつ、いつものブライワックスを刷り込んだら、案の定塗料が入ったり入らなかったりで、ムラムラに!!ひえーーーー!!
どうしようか迷いに迷い、
結局ターナーのアイアンペイントに切り替えて完成!!
金ピカの金具もアイアンペイントのアンティークゴールドを塗り重ねてくすんだ感じに。
変な房(笑)も要らなかったので代わりに革紐を束ね、手持ちのメタルプレートもつけました。
あ、中は布張りなので、塗っていません。
久しぶりの大失敗にどうしようかと思いましたが、まあ部屋に馴染ませるという目的は果たしたし、これはこれでいいかな😝
次は引きで写真撮ります!
DIYビフォーアフターシリーズ!(いつからシリーズ化したのか)
元はネットで買った木製のジュエリーボックス(2枚目画像)
機能で選んだので、使い心地は申し分ないものの、ラッカー塗装にピカピカの金具がついてて、色も明るすぎて部屋の中で浮いてたのが気に入らず。
いつか塗り直そうと思って数カ月経ってしまったのですが、ようやく着手しました!
ただ、サンダーで塗装を落としてる時からうっすらと木材の質があまり良くない気配がしていました…
なんだか、硬いところと、柔らかいところ、密度がぎゅっとしたところと荒い感じのところがあるような…
嫌な予感がしつつ、いつものブライワックスを刷り込んだら、案の定塗料が入ったり入らなかったりで、ムラムラに!!ひえーーーー!!
どうしようか迷いに迷い、
結局ターナーのアイアンペイントに切り替えて完成!!
金ピカの金具もアイアンペイントのアンティークゴールドを塗り重ねてくすんだ感じに。
変な房(笑)も要らなかったので代わりに革紐を束ね、手持ちのメタルプレートもつけました。
あ、中は布張りなので、塗っていません。
久しぶりの大失敗にどうしようかと思いましたが、まあ部屋に馴染ませるという目的は果たしたし、これはこれでいいかな😝
次は引きで写真撮ります!