アンティーク風のアイテムは、魅力的で欲しくなってしまいますが、インテリアとして取り入れるのは、かなりむずかしそうに感じてしまいますよね。今回は、そんなアンティーク風のインテリアを、上手に取り入れている実例をご紹介します。お部屋の一部にアンティーク風を使うだけでも、雰囲気が出るようです。
お部屋の一部にアンティーク風アイテムを取り入れよう
まずはお部屋の一部のアイテムをアンティーク風に変えてみるのはいかがでしょうか? いきなりすべてのものをアンティーク風で統一するのはハードルが高いですが、少しだけなら無理なく取り入れられそうですよね。
アクセントクロスをアンティーク風壁紙に
壁紙は、お部屋のテイストを考える上で重要な部分ですよね? アクセントクロスに、アンティーク風壁紙を取り入れるだけでも、印象が変わります。 ホワイトの壁紙の一部に、淡いグレーのアンティーク風壁紙が使われているので、違和感なくマッチしていますね。
アンティーク風カーテンで上品に
カーテンも面積が広いので、カーテンをアンティーク風のものにするだけでも、お部屋の雰囲気を変えることができますね。 こちらはテーブルクロスだったものを、カーテンとして利用しているそうです。 テーブルクロスの繊細な模様が素敵ですね。
アンティーク風ライトであたたかみを
お部屋の照明も、空間を演出する上で重要なアイテムですよね。 こちらはダイニングの照明に、アンティーク風のペンダントライトが使われています。 アンティーク系の照明は、あたたかい雰囲気でほっこりしますね。
アンティーク風家具を使ってみよう
アンティーク風の家具を使えば、お部屋をよりいっそう大人のアンティーク空間にできますよね。 次はアンティーク風の家具を、上手に取り入れている実例をご紹介します。
アンティーク風ソファ
レトロな2人がけアンティーク風ソファは、お部屋の中でも存在感抜群ですね。 デザインはアンティーク風ですが、カラーがブルーなので、どこか爽やかな印象もあります。 Francfrancのラグマットも、レトロでおしゃれですね。
アンティーク風ミラー&チェア
こちらのアンティーク風ミラーとチェアは、楽天で購入したそうです。 ミラーは高さ80cmと大きめですが、シンプルなデザインで、主張しすぎないのがいいですね。 シングルチェアは、猫脚のフォルムが美しいです。彫刻による繊細なデザインも、気品があり素敵ですね。
アンティーク風ドレッサー
アンティーク風ドレッサーは、とても乙女チックで可愛いですね! キャノピーを付けることによって、より乙女度がアップしています。 右のケーキスタンドにはアクセサリー、左の木箱にはコスメが入っているそうです。 カラーがホワイトで統一されているのも、清潔感があっていいですね。
全体のテイストをアンティーク風で統一
最後に、空間全体のテイストがアンティーク風で統一されている実例をご紹介します。 お気に入りのテイストで空間を演出できたら、理想のお部屋になりますね!
アンティーク風のトイレ
ニトリのトイレマットとフタカバー(オルフェ)が上品な印象のトイレですね。 壁紙も落ち着いた色のストライプ柄で、Francfrancのスリッパの色合いともマッチしています。 その中で、光沢のあるゴールド色のトイレットペーパーホルダーは、いいアクセントになっていますね。
アンティーク風の寝室
天井にはシャンデリア、ベッドの上には天蓋と、アンティーク風で高級感のある寝室になっていますね。 お部屋のメインカラーが寒色系なので、甘くならず、大人の雰囲気が漂っています。
アンティーク風の玄関アプローチ
レトロなレンガ調の玄関アプローチは、あたたかみがあって素敵ですね。 玄関までのレンガの道は、地道にレンガを並べて手作りされたそうです。 グリーンも多く、広々としていて、まさに理想の玄関アプローチですね!
いかがでしたでしょうか?インテリア初心者のかたでも、少しずつ取り入れて試行錯誤していけば、アンティーク風の素敵なインテリア空間を実現できそうですね。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「アンティーク風」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!
