ウォークインクローゼット ニトリ 衣装ケース

10枚の部屋写真から10枚をセレクト
yukachaaan420さんの実例写真
左側はIKEAのPAX 右側は可動棚 右奥にはニトリの衣装ケースを追加で増やしました
左側はIKEAのPAX 右側は可動棚 右奥にはニトリの衣装ケースを追加で増やしました
yukachaaan420
yukachaaan420
4LDK | 家族
Asamiさんの実例写真
寝室のWICはニトリの衣装ケースを使っています。右側が私で左側が旦那の洋服です。 上にバッグとか置いてあるので、3段のにすればよかったかなぁー。
寝室のWICはニトリの衣装ケースを使っています。右側が私で左側が旦那の洋服です。 上にバッグとか置いてあるので、3段のにすればよかったかなぁー。
Asami
Asami
4LDK | 家族
manaさんの実例写真
ロマプリのチェストを置いたら、ウォークインクローゼットが一気に大好きな空間になりました♡ 横にあるピンクの衣装ケースはこの家に引っ越してきた時にニトリで購入したものですが、こちらもお気に入りです(o´罒`o)♡
ロマプリのチェストを置いたら、ウォークインクローゼットが一気に大好きな空間になりました♡ 横にあるピンクの衣装ケースはこの家に引っ越してきた時にニトリで購入したものですが、こちらもお気に入りです(o´罒`o)♡
mana
mana
4LDK | 家族
Ayaさんの実例写真
ダイソーのフタ付きBOXにポスカでお絵かきして下着入れ作ってみました♪ ウォークインクローゼットの中のニトリの衣装ケースの上にぴったり♪
ダイソーのフタ付きBOXにポスカでお絵かきして下着入れ作ってみました♪ ウォークインクローゼットの中のニトリの衣装ケースの上にぴったり♪
Aya
Aya
2LDK | カップル
michiさんの実例写真
押入れ収納¥3,401
とりあえず詰めただけのウォークインクローゼット。 3帖のスペースにL字型にパイプ付き枕棚と奥には中段をつけています。 左の長手方向には旦那の服がギッシリ。右側には私の服がギッシリ。。。 かけれる分は全部コストコの落ちないハンガーにかけて、下部は昔から使っているfitsや無印やニトリの衣装ケースを積んでいます。 上段にはカバンを立てたり、着物を置いてあったり、普段使わないものを上げてますが、もう少し上手に収納したい。。。 何より着ないもの、使わないものを断捨離したいけど、踏ん切りがつかないー。゚(゚´ω`゚)゚。
とりあえず詰めただけのウォークインクローゼット。 3帖のスペースにL字型にパイプ付き枕棚と奥には中段をつけています。 左の長手方向には旦那の服がギッシリ。右側には私の服がギッシリ。。。 かけれる分は全部コストコの落ちないハンガーにかけて、下部は昔から使っているfitsや無印やニトリの衣装ケースを積んでいます。 上段にはカバンを立てたり、着物を置いてあったり、普段使わないものを上げてますが、もう少し上手に収納したい。。。 何より着ないもの、使わないものを断捨離したいけど、踏ん切りがつかないー。゚(゚´ω`゚)゚。
michi
michi
家族
Mamiさんの実例写真
GWは衣替えをしました👔👖🧥 衣装ケース、ハンガーはニトリで揃えています✨
GWは衣替えをしました👔👖🧥 衣装ケース、ハンガーはニトリで揃えています✨
Mami
Mami
家族
haruさんの実例写真
3階のウォークインクローゼット(*^^*) 今日は急に冷え込んだのでやっと衣替え完了しました(笑) このフクロウさんのアクセントクロス夫婦2人すごく気に入ったのですがなかなかオープンな場所に使う勇気が出なくて…2人の空間のウォークインクローゼットに使うことにしました♡ 今ではフクロウさんに癒されながらお洋服選びが楽しくなって選んでよかったと思っている場所です♡
3階のウォークインクローゼット(*^^*) 今日は急に冷え込んだのでやっと衣替え完了しました(笑) このフクロウさんのアクセントクロス夫婦2人すごく気に入ったのですがなかなかオープンな場所に使う勇気が出なくて…2人の空間のウォークインクローゼットに使うことにしました♡ 今ではフクロウさんに癒されながらお洋服選びが楽しくなって選んでよかったと思っている場所です♡
haru
haru
3LDK | 家族
machineさんの実例写真
イベント投稿(衣装ケース) ごちゃごちゃしてますが、衣装ケースっていうなかなか渋いイベントやってたので投稿。こんな機会がないと、こんな場所は一生陽の目に浴びることはないので😅 ここは、リビングに隣接するファミリークローゼット。子供たちが騒ぎまくり、ただでさえ散らかるリビングに少しでも物を置きたくないのでここにいろんなものを詰め込んでいます。 衣装ケースはすべてNITORIのもので手前が「クローゼットケース(奥行55cm、幅40cm)」で、奥の方のが「押入れケース(奥行74cm、幅39cm)」になってます。奥の方のはその名のとおり通常和室の押し入れに入れるような大きさのものです。ものすごく服が入ります。 ただ、これを手前入り口側に持ってきてしまうと、通路が狭くなるので奥の方に置いています。そして手前には奥行きが小さいものを置くことで手前にスペースが生まれ、ソファが置けてます。おかげでここのソファは着替えの時の腰掛けになったり、昼寝の場所になったり、怪我の療養所になったりしています。 ここまで書いたらこの部屋も満足でしょう😊以上です。
イベント投稿(衣装ケース) ごちゃごちゃしてますが、衣装ケースっていうなかなか渋いイベントやってたので投稿。こんな機会がないと、こんな場所は一生陽の目に浴びることはないので😅 ここは、リビングに隣接するファミリークローゼット。子供たちが騒ぎまくり、ただでさえ散らかるリビングに少しでも物を置きたくないのでここにいろんなものを詰め込んでいます。 衣装ケースはすべてNITORIのもので手前が「クローゼットケース(奥行55cm、幅40cm)」で、奥の方のが「押入れケース(奥行74cm、幅39cm)」になってます。奥の方のはその名のとおり通常和室の押し入れに入れるような大きさのものです。ものすごく服が入ります。 ただ、これを手前入り口側に持ってきてしまうと、通路が狭くなるので奥の方に置いています。そして手前には奥行きが小さいものを置くことで手前にスペースが生まれ、ソファが置けてます。おかげでここのソファは着替えの時の腰掛けになったり、昼寝の場所になったり、怪我の療養所になったりしています。 ここまで書いたらこの部屋も満足でしょう😊以上です。
machine
machine
家族
Kosukeさんの実例写真
ウォーク・インクローゼット ダイソーで買ってきた木目シールをニトリの衣装ケースに貼り付け、その横にはセリアのNO.1からNO.9のシールを貼りました。隣の青の衣装ケースはホームセンターで購入(10年前くらい) それをセリアのブラックボードシールを貼り、NO. シリーズをまた貼りました。。。 WORK T shirtsはセリアで買ったミニブラックボード!!まぁまあいい感じかな。。。
ウォーク・インクローゼット ダイソーで買ってきた木目シールをニトリの衣装ケースに貼り付け、その横にはセリアのNO.1からNO.9のシールを貼りました。隣の青の衣装ケースはホームセンターで購入(10年前くらい) それをセリアのブラックボードシールを貼り、NO. シリーズをまた貼りました。。。 WORK T shirtsはセリアで買ったミニブラックボード!!まぁまあいい感じかな。。。
Kosuke
Kosuke
4LDK | 家族
snoopyさんの実例写真
我が家の湿気対策☘️ この時期は湿度がめっちゃ高くなるんで洋服が心配になる季節。 古着がめちゃくちゃ好きなんで湿気対策は念入りにしてます。 見えてませんが両サイドの壁側には10袋はこの炭八を並べてます😂 また、除湿シート(右に引っ掛けてる白いシート)もかなりの数ぶら下げて、引き出しにも全て除湿シートを敷いてます😅😂 この除湿シートも天日干ししてずっと使い回せるから有難い🙇‍♀️ いつか自動で湿度を感知して自動運転してくれるカラリエを取付したいなぁー🥺 ちなみにベッド下にもこの炭八4つ敷いてます☘️
我が家の湿気対策☘️ この時期は湿度がめっちゃ高くなるんで洋服が心配になる季節。 古着がめちゃくちゃ好きなんで湿気対策は念入りにしてます。 見えてませんが両サイドの壁側には10袋はこの炭八を並べてます😂 また、除湿シート(右に引っ掛けてる白いシート)もかなりの数ぶら下げて、引き出しにも全て除湿シートを敷いてます😅😂 この除湿シートも天日干ししてずっと使い回せるから有難い🙇‍♀️ いつか自動で湿度を感知して自動運転してくれるカラリエを取付したいなぁー🥺 ちなみにベッド下にもこの炭八4つ敷いてます☘️
snoopy
snoopy
家族

ウォークインクローゼット ニトリ 衣装ケースが気になるあなたにおすすめ

ウォークインクローゼット ニトリ 衣装ケースの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ウォークインクローゼット ニトリ 衣装ケース

10枚の部屋写真から10枚をセレクト
yukachaaan420さんの実例写真
左側はIKEAのPAX 右側は可動棚 右奥にはニトリの衣装ケースを追加で増やしました
左側はIKEAのPAX 右側は可動棚 右奥にはニトリの衣装ケースを追加で増やしました
yukachaaan420
yukachaaan420
4LDK | 家族
Asamiさんの実例写真
寝室のWICはニトリの衣装ケースを使っています。右側が私で左側が旦那の洋服です。 上にバッグとか置いてあるので、3段のにすればよかったかなぁー。
寝室のWICはニトリの衣装ケースを使っています。右側が私で左側が旦那の洋服です。 上にバッグとか置いてあるので、3段のにすればよかったかなぁー。
Asami
Asami
4LDK | 家族
manaさんの実例写真
ロマプリのチェストを置いたら、ウォークインクローゼットが一気に大好きな空間になりました♡ 横にあるピンクの衣装ケースはこの家に引っ越してきた時にニトリで購入したものですが、こちらもお気に入りです(o´罒`o)♡
ロマプリのチェストを置いたら、ウォークインクローゼットが一気に大好きな空間になりました♡ 横にあるピンクの衣装ケースはこの家に引っ越してきた時にニトリで購入したものですが、こちらもお気に入りです(o´罒`o)♡
mana
mana
4LDK | 家族
Ayaさんの実例写真
ダイソーのフタ付きBOXにポスカでお絵かきして下着入れ作ってみました♪ ウォークインクローゼットの中のニトリの衣装ケースの上にぴったり♪
ダイソーのフタ付きBOXにポスカでお絵かきして下着入れ作ってみました♪ ウォークインクローゼットの中のニトリの衣装ケースの上にぴったり♪
Aya
Aya
2LDK | カップル
michiさんの実例写真
押入れ収納¥3,401
とりあえず詰めただけのウォークインクローゼット。 3帖のスペースにL字型にパイプ付き枕棚と奥には中段をつけています。 左の長手方向には旦那の服がギッシリ。右側には私の服がギッシリ。。。 かけれる分は全部コストコの落ちないハンガーにかけて、下部は昔から使っているfitsや無印やニトリの衣装ケースを積んでいます。 上段にはカバンを立てたり、着物を置いてあったり、普段使わないものを上げてますが、もう少し上手に収納したい。。。 何より着ないもの、使わないものを断捨離したいけど、踏ん切りがつかないー。゚(゚´ω`゚)゚。
とりあえず詰めただけのウォークインクローゼット。 3帖のスペースにL字型にパイプ付き枕棚と奥には中段をつけています。 左の長手方向には旦那の服がギッシリ。右側には私の服がギッシリ。。。 かけれる分は全部コストコの落ちないハンガーにかけて、下部は昔から使っているfitsや無印やニトリの衣装ケースを積んでいます。 上段にはカバンを立てたり、着物を置いてあったり、普段使わないものを上げてますが、もう少し上手に収納したい。。。 何より着ないもの、使わないものを断捨離したいけど、踏ん切りがつかないー。゚(゚´ω`゚)゚。
michi
michi
家族
Mamiさんの実例写真
GWは衣替えをしました👔👖🧥 衣装ケース、ハンガーはニトリで揃えています✨
GWは衣替えをしました👔👖🧥 衣装ケース、ハンガーはニトリで揃えています✨
Mami
Mami
家族
haruさんの実例写真
3階のウォークインクローゼット(*^^*) 今日は急に冷え込んだのでやっと衣替え完了しました(笑) このフクロウさんのアクセントクロス夫婦2人すごく気に入ったのですがなかなかオープンな場所に使う勇気が出なくて…2人の空間のウォークインクローゼットに使うことにしました♡ 今ではフクロウさんに癒されながらお洋服選びが楽しくなって選んでよかったと思っている場所です♡
3階のウォークインクローゼット(*^^*) 今日は急に冷え込んだのでやっと衣替え完了しました(笑) このフクロウさんのアクセントクロス夫婦2人すごく気に入ったのですがなかなかオープンな場所に使う勇気が出なくて…2人の空間のウォークインクローゼットに使うことにしました♡ 今ではフクロウさんに癒されながらお洋服選びが楽しくなって選んでよかったと思っている場所です♡
haru
haru
3LDK | 家族
machineさんの実例写真
イベント投稿(衣装ケース) ごちゃごちゃしてますが、衣装ケースっていうなかなか渋いイベントやってたので投稿。こんな機会がないと、こんな場所は一生陽の目に浴びることはないので😅 ここは、リビングに隣接するファミリークローゼット。子供たちが騒ぎまくり、ただでさえ散らかるリビングに少しでも物を置きたくないのでここにいろんなものを詰め込んでいます。 衣装ケースはすべてNITORIのもので手前が「クローゼットケース(奥行55cm、幅40cm)」で、奥の方のが「押入れケース(奥行74cm、幅39cm)」になってます。奥の方のはその名のとおり通常和室の押し入れに入れるような大きさのものです。ものすごく服が入ります。 ただ、これを手前入り口側に持ってきてしまうと、通路が狭くなるので奥の方に置いています。そして手前には奥行きが小さいものを置くことで手前にスペースが生まれ、ソファが置けてます。おかげでここのソファは着替えの時の腰掛けになったり、昼寝の場所になったり、怪我の療養所になったりしています。 ここまで書いたらこの部屋も満足でしょう😊以上です。
イベント投稿(衣装ケース) ごちゃごちゃしてますが、衣装ケースっていうなかなか渋いイベントやってたので投稿。こんな機会がないと、こんな場所は一生陽の目に浴びることはないので😅 ここは、リビングに隣接するファミリークローゼット。子供たちが騒ぎまくり、ただでさえ散らかるリビングに少しでも物を置きたくないのでここにいろんなものを詰め込んでいます。 衣装ケースはすべてNITORIのもので手前が「クローゼットケース(奥行55cm、幅40cm)」で、奥の方のが「押入れケース(奥行74cm、幅39cm)」になってます。奥の方のはその名のとおり通常和室の押し入れに入れるような大きさのものです。ものすごく服が入ります。 ただ、これを手前入り口側に持ってきてしまうと、通路が狭くなるので奥の方に置いています。そして手前には奥行きが小さいものを置くことで手前にスペースが生まれ、ソファが置けてます。おかげでここのソファは着替えの時の腰掛けになったり、昼寝の場所になったり、怪我の療養所になったりしています。 ここまで書いたらこの部屋も満足でしょう😊以上です。
machine
machine
家族
Kosukeさんの実例写真
ウォーク・インクローゼット ダイソーで買ってきた木目シールをニトリの衣装ケースに貼り付け、その横にはセリアのNO.1からNO.9のシールを貼りました。隣の青の衣装ケースはホームセンターで購入(10年前くらい) それをセリアのブラックボードシールを貼り、NO. シリーズをまた貼りました。。。 WORK T shirtsはセリアで買ったミニブラックボード!!まぁまあいい感じかな。。。
ウォーク・インクローゼット ダイソーで買ってきた木目シールをニトリの衣装ケースに貼り付け、その横にはセリアのNO.1からNO.9のシールを貼りました。隣の青の衣装ケースはホームセンターで購入(10年前くらい) それをセリアのブラックボードシールを貼り、NO. シリーズをまた貼りました。。。 WORK T shirtsはセリアで買ったミニブラックボード!!まぁまあいい感じかな。。。
Kosuke
Kosuke
4LDK | 家族
snoopyさんの実例写真
我が家の湿気対策☘️ この時期は湿度がめっちゃ高くなるんで洋服が心配になる季節。 古着がめちゃくちゃ好きなんで湿気対策は念入りにしてます。 見えてませんが両サイドの壁側には10袋はこの炭八を並べてます😂 また、除湿シート(右に引っ掛けてる白いシート)もかなりの数ぶら下げて、引き出しにも全て除湿シートを敷いてます😅😂 この除湿シートも天日干ししてずっと使い回せるから有難い🙇‍♀️ いつか自動で湿度を感知して自動運転してくれるカラリエを取付したいなぁー🥺 ちなみにベッド下にもこの炭八4つ敷いてます☘️
我が家の湿気対策☘️ この時期は湿度がめっちゃ高くなるんで洋服が心配になる季節。 古着がめちゃくちゃ好きなんで湿気対策は念入りにしてます。 見えてませんが両サイドの壁側には10袋はこの炭八を並べてます😂 また、除湿シート(右に引っ掛けてる白いシート)もかなりの数ぶら下げて、引き出しにも全て除湿シートを敷いてます😅😂 この除湿シートも天日干ししてずっと使い回せるから有難い🙇‍♀️ いつか自動で湿度を感知して自動運転してくれるカラリエを取付したいなぁー🥺 ちなみにベッド下にもこの炭八4つ敷いてます☘️
snoopy
snoopy
家族

ウォークインクローゼット ニトリ 衣装ケースが気になるあなたにおすすめ

ウォークインクローゼット ニトリ 衣装ケースの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ