脱走防止 保護猫

163枚の部屋写真から42枚をセレクト
cat_fenceさんの実例写真
保護猫を迎えるにあたり、玄関に、脱走防止用の猫柵として格子扉をDIYで作成して取り付けました。 素人が試行錯誤しながら、頭をひねりながらなんとか形になりました・・。 柱は2×4材で、ディアウォールで立ててます。 制作の過程はnoteで公開してます。 猫×2のための猫柵①/玄関の格子扉[前編] https://note.com/cat_fence_union/n/ne5235e6faff2 猫×2のための猫柵①/玄関の格子扉[後編] https://note.com/cat_fence_union/n/n5bfc9b7b695f
保護猫を迎えるにあたり、玄関に、脱走防止用の猫柵として格子扉をDIYで作成して取り付けました。 素人が試行錯誤しながら、頭をひねりながらなんとか形になりました・・。 柱は2×4材で、ディアウォールで立ててます。 制作の過程はnoteで公開してます。 猫×2のための猫柵①/玄関の格子扉[前編] https://note.com/cat_fence_union/n/ne5235e6faff2 猫×2のための猫柵①/玄関の格子扉[後編] https://note.com/cat_fence_union/n/n5bfc9b7b695f
cat_fence
cat_fence
3LDK | 家族
akubi_hiroさんの実例写真
保護猫の子猫さんを2匹迎えるので、玄関に脱走防止柵を作成! 高さ180センチ以上あるから、大丈夫でしょう(笑) そして、ポリカのおかげで玄関からの冷気が抑えられて、人間も快適です。
保護猫の子猫さんを2匹迎えるので、玄関に脱走防止柵を作成! 高さ180センチ以上あるから、大丈夫でしょう(笑) そして、ポリカのおかげで玄関からの冷気が抑えられて、人間も快適です。
akubi_hiro
akubi_hiro
3LDK | 家族
marukoさんの実例写真
猫の脱走防止のための内ドア? 脱走防止扉?脱走防止ゲート? 完成! アイディアだけの私、政策すべて夫。 渾身の策。 年明けにやってくる2匹の保護猫ちゃん。こんな季節にも仔猫が産まれると言う事に驚きつつ…猫との暮らし楽しみだ♥
猫の脱走防止のための内ドア? 脱走防止扉?脱走防止ゲート? 完成! アイディアだけの私、政策すべて夫。 渾身の策。 年明けにやってくる2匹の保護猫ちゃん。こんな季節にも仔猫が産まれると言う事に驚きつつ…猫との暮らし楽しみだ♥
maruko
maruko
4LDK | 家族
maoshinさんの実例写真
イベント参加します(^-^)/ 猫の脱走防止柵を取り付けました。もともと4枚連結していたパーテーションです。 外出から帰宅したら、玄関ドアの前で、6匹のニャン達がお出迎えしてくれるのは嬉しいのですが、外に出ないか、ドキドキしながらドアを開けていたので。これからは安心です。
イベント参加します(^-^)/ 猫の脱走防止柵を取り付けました。もともと4枚連結していたパーテーションです。 外出から帰宅したら、玄関ドアの前で、6匹のニャン達がお出迎えしてくれるのは嬉しいのですが、外に出ないか、ドキドキしながらドアを開けていたので。これからは安心です。
maoshin
maoshin
4DK | 家族
Sayakaさんの実例写真
¥1,290
猫脱走防止扉‼️ 旦那の手作り🐈
猫脱走防止扉‼️ 旦那の手作り🐈
Sayaka
Sayaka
3LDK | 家族
SHIHOさんの実例写真
私がスタッフとして関わる保護猫施設で、DIYを担当させてもらう事になり、早速保護部屋の窓に脱走防止対策しました🥰 我が家の窓とほぼ同じにしました🪟 この写真には写ってませんが、壁も一部をワンポイントとして塗りました❗️ これからも色々手を加える予定です😁 楽しみー❣️
私がスタッフとして関わる保護猫施設で、DIYを担当させてもらう事になり、早速保護部屋の窓に脱走防止対策しました🥰 我が家の窓とほぼ同じにしました🪟 この写真には写ってませんが、壁も一部をワンポイントとして塗りました❗️ これからも色々手を加える予定です😁 楽しみー❣️
SHIHO
SHIHO
3DK | 家族
aiiaさんの実例写真
今年の夏に保護猫を迎えまして、脱走防止柵を取り付けました。 先住猫だけだった今までも付けた方がいいよなぁ〜と思いつつ後回しにしてたので、良いきっかけでした。 この柵は保護団体さんからおススメされたもので ◎猫が足を掛けられる部分がない ◎よじ登れない高さ ということでコレにしました。 色がナチュラルで棒が細くて閉塞感が少ないところが気に入っています。
今年の夏に保護猫を迎えまして、脱走防止柵を取り付けました。 先住猫だけだった今までも付けた方がいいよなぁ〜と思いつつ後回しにしてたので、良いきっかけでした。 この柵は保護団体さんからおススメされたもので ◎猫が足を掛けられる部分がない ◎よじ登れない高さ ということでコレにしました。 色がナチュラルで棒が細くて閉塞感が少ないところが気に入っています。
aiia
aiia
3LDK
hacchiさんの実例写真
にゃん脱走防止柵。制作過程です^ ^ 塗装しました。色はウォールナット!
にゃん脱走防止柵。制作過程です^ ^ 塗装しました。色はウォールナット!
hacchi
hacchi
家族
paipan720さんの実例写真
倉庫と化した部屋を片付け、保護猫の部屋にしました。脱走防止の扉を嫁から急に作れと脅され、何とか今日1日で完成しました!(*^ω^*)
倉庫と化した部屋を片付け、保護猫の部屋にしました。脱走防止の扉を嫁から急に作れと脅され、何とか今日1日で完成しました!(*^ω^*)
paipan720
paipan720
3LDK | 家族
brown-whiteさんの実例写真
猫様の脱走防止用突っ張り棒&ワイヤーネットDIYです。 ネットの右側にドア用の取っ手を結束バンドで固定。右側の突っ張り棒に強力磁石を付けてドアみたいに開閉できるようにしました。 また、軸になる左側の突っ張りは、ネットの開閉時にネットが前後にずれないように結束バンドで固定時に、縦にゴムシールを貼ってます。 あと無印のクリップで猫草を下げて育成してます。
猫様の脱走防止用突っ張り棒&ワイヤーネットDIYです。 ネットの右側にドア用の取っ手を結束バンドで固定。右側の突っ張り棒に強力磁石を付けてドアみたいに開閉できるようにしました。 また、軸になる左側の突っ張りは、ネットの開閉時にネットが前後にずれないように結束バンドで固定時に、縦にゴムシールを貼ってます。 あと無印のクリップで猫草を下げて育成してます。
brown-white
brown-white
1LDK
machaさんの実例写真
こちらは にゃんガード
こちらは にゃんガード
macha
macha
3LDK | 家族
momoさんの実例写真
猫ちゃん脱走防止扉作りました!
猫ちゃん脱走防止扉作りました!
momo
momo
1LDK | 家族
mieさんの実例写真
出かける時はリビングに居てもらったのですが、リビングの扉(引戸)を開けられるようになってしまったので、玄関前に脱走防止引戸を取り付けました。
出かける時はリビングに居てもらったのですが、リビングの扉(引戸)を開けられるようになってしまったので、玄関前に脱走防止引戸を取り付けました。
mie
mie
家族
harukaさんの実例写真
猫部屋の脱走防止柵。障子の紙を剥がして百均のワイヤーメッシュ?を結束バンドで止めました。障子が開かないように鍵も付けてます。
猫部屋の脱走防止柵。障子の紙を剥がして百均のワイヤーメッシュ?を結束バンドで止めました。障子が開かないように鍵も付けてます。
haruka
haruka
4LDK
Rt_styleさんの実例写真
早速、(玄関の)猫用脱走防止ゲートを作りました。我が家の猫(emaちゃん)は保護猫出身で譲渡会での条件が 脱走防止策を必ずやる、との事で…。多少圧迫感はありますが 猫の安全を考えて…。飼い主的にも安心です☺️
早速、(玄関の)猫用脱走防止ゲートを作りました。我が家の猫(emaちゃん)は保護猫出身で譲渡会での条件が 脱走防止策を必ずやる、との事で…。多少圧迫感はありますが 猫の安全を考えて…。飼い主的にも安心です☺️
Rt_style
Rt_style
3LDK | 家族
marimomomaronさんの実例写真
猫のための脱走防止扉作りました。 色々と難ありなので、改良が必要です😅
猫のための脱走防止扉作りました。 色々と難ありなので、改良が必要です😅
marimomomaron
marimomomaron
3LDK | 家族
Lufuさんの実例写真
イベント参加☺︎ 兄弟猫を迎えて最初のDIY☆脱走防止ドア ほぼダンナサンががんばってくれました😊 その時は工具が揃ってなくて💬ドアの取手をつける溝を彫刻刀で地道に彫りました😌 激狭な玄関に設置するのはかなり無理があったけど…ちょっとゴミ捨てとか宅配とか心配な場面はけっこうあって🤭今は無くてはならない物です♫
イベント参加☺︎ 兄弟猫を迎えて最初のDIY☆脱走防止ドア ほぼダンナサンががんばってくれました😊 その時は工具が揃ってなくて💬ドアの取手をつける溝を彫刻刀で地道に彫りました😌 激狭な玄関に設置するのはかなり無理があったけど…ちょっとゴミ捨てとか宅配とか心配な場面はけっこうあって🤭今は無くてはならない物です♫
Lufu
Lufu
4DK | 家族
senbei.sakuramochiさんの実例写真
イベントに参加😊 【猫と暮らす家】 そろそろ猫を家族に…ということで里親サイトで家族になる子を探し始めてたら譲渡の条件の中に脱走防止柵の設置というのがありました。 そこで迎え入れる子が決まる前に脱走防止柵を作りました。 ラティス、ラティスを支える脚、コロ、板などの材料で簡単に。 これで玄関開けても間に柵を設置することでストレートに外へ出られません✋🛑 猫を迎え入れて慣れて来た頃、玄関🚪を開けても柵してあるから大丈夫かなって思って私が外に出たら頭や手を使いグイグイと開けようとしたり、開けたことがありました😱 それからはちょっと外へ出るだけでも柵もドア🚪もしっかり閉めています😌 猫さまの安全第一! 猫さまファースト!😊 (写真左奥に見えるのが脱走防止柵です)
イベントに参加😊 【猫と暮らす家】 そろそろ猫を家族に…ということで里親サイトで家族になる子を探し始めてたら譲渡の条件の中に脱走防止柵の設置というのがありました。 そこで迎え入れる子が決まる前に脱走防止柵を作りました。 ラティス、ラティスを支える脚、コロ、板などの材料で簡単に。 これで玄関開けても間に柵を設置することでストレートに外へ出られません✋🛑 猫を迎え入れて慣れて来た頃、玄関🚪を開けても柵してあるから大丈夫かなって思って私が外に出たら頭や手を使いグイグイと開けようとしたり、開けたことがありました😱 それからはちょっと外へ出るだけでも柵もドア🚪もしっかり閉めています😌 猫さまの安全第一! 猫さまファースト!😊 (写真左奥に見えるのが脱走防止柵です)
senbei.sakuramochi
senbei.sakuramochi
1LDK | 家族
kaeruさんの実例写真
今朝のシロさん 外を見てます😊 ここも お気に入りの場所💕 朝食後のデザート 猫草バー 脱走予防に ネットを設置しました🐈 台風の影響で 蒸し暑く 変わりやすい天候のようです😅 被害が最小でありますように🙏
今朝のシロさん 外を見てます😊 ここも お気に入りの場所💕 朝食後のデザート 猫草バー 脱走予防に ネットを設置しました🐈 台風の影響で 蒸し暑く 変わりやすい天候のようです😅 被害が最小でありますように🙏
kaeru
kaeru
家族
HARUさんの実例写真
我が家の猫2匹はとても仲が悪くて 2匹目を保護して9ヶ月にもなるのに 目を離すとすぐ喧嘩になってしまいます。 2匹目が猫エイズキャリアという事もあって 噛み合うような喧嘩をすると先住猫に感染る ので外出する時、見ていられない時の為に 喧嘩防止にネットの扉をDIYしました。 和室で使っていた障子を外して余分な格子を 外してネットを貼ってリビングと和室を 分ける引き戸にはめ込みました。 これがあるおかげで、朝の忙しい時や出かける 時に安心できるようになりました。 仲がいい猫ちゃん達がうらやましいです😹
我が家の猫2匹はとても仲が悪くて 2匹目を保護して9ヶ月にもなるのに 目を離すとすぐ喧嘩になってしまいます。 2匹目が猫エイズキャリアという事もあって 噛み合うような喧嘩をすると先住猫に感染る ので外出する時、見ていられない時の為に 喧嘩防止にネットの扉をDIYしました。 和室で使っていた障子を外して余分な格子を 外してネットを貼ってリビングと和室を 分ける引き戸にはめ込みました。 これがあるおかげで、朝の忙しい時や出かける 時に安心できるようになりました。 仲がいい猫ちゃん達がうらやましいです😹
HARU
HARU
4LDK | 家族
waisuさんの実例写真
保護猫さんをお迎えしたので脱走防止策で柵を 今のところ全く外へ出る気配のない猫さんです
保護猫さんをお迎えしたので脱走防止策で柵を 今のところ全く外へ出る気配のない猫さんです
waisu
waisu
4LDK | 家族
haruissaさんの実例写真
のぼれるにゃん 窓の猫脱走防止を自作したのですが、ワイヤーメッシュは危険ですね😅華麗に登ってました。 愛車に180cmの長さのパネルは乗らず、150cmの長さにしたのですが、至急上部も追加しないとです😨
のぼれるにゃん 窓の猫脱走防止を自作したのですが、ワイヤーメッシュは危険ですね😅華麗に登ってました。 愛車に180cmの長さのパネルは乗らず、150cmの長さにしたのですが、至急上部も追加しないとです😨
haruissa
haruissa
2LDK | 家族
Nanaさんの実例写真
本日も異常なーし! いつも猫さん専用部屋から窓外を眺めるのがこの子の日課です笑
本日も異常なーし! いつも猫さん専用部屋から窓外を眺めるのがこの子の日課です笑
Nana
Nana
4LDK | 家族
taeさんの実例写真
仲良く寄りそう サスケ(9歳♂)とハル(4歳♂)です。が、ここに至るまでは大変でした。長~いお話になりますが、お付き合い下さいませ。 ハルは今年の8月1日に息子の職場付近で保護しました。とても痩せていて、カラスに突つかれたのか左足に怪我もして、目も結膜炎で目やにが酷い状態でした。 息子と同僚の方が警察に届け、わが家で一時保護する事になりました。当日動物病院に連れていき、治療をして頂き、先住猫が居ることをお話すると「感染病があるかも知れないので、1か月ほど隔離してくださいね」とのこと。 家族会議が始まりました。「どこに隔離する?」 先住猫のサスケは娘の部屋を拠点としているので、私の部屋に決定! 今年は青森も猛暑で、連日30℃超えでした。 あいにく、私の部屋にエアコンは無く、扇風機を3台持ち込んで回すも、熱風を循環している状況です。 そこで、RCで検索し、猫の脱走防止扉をdiyすることになりました。 次回に続く...。
仲良く寄りそう サスケ(9歳♂)とハル(4歳♂)です。が、ここに至るまでは大変でした。長~いお話になりますが、お付き合い下さいませ。 ハルは今年の8月1日に息子の職場付近で保護しました。とても痩せていて、カラスに突つかれたのか左足に怪我もして、目も結膜炎で目やにが酷い状態でした。 息子と同僚の方が警察に届け、わが家で一時保護する事になりました。当日動物病院に連れていき、治療をして頂き、先住猫が居ることをお話すると「感染病があるかも知れないので、1か月ほど隔離してくださいね」とのこと。 家族会議が始まりました。「どこに隔離する?」 先住猫のサスケは娘の部屋を拠点としているので、私の部屋に決定! 今年は青森も猛暑で、連日30℃超えでした。 あいにく、私の部屋にエアコンは無く、扇風機を3台持ち込んで回すも、熱風を循環している状況です。 そこで、RCで検索し、猫の脱走防止扉をdiyすることになりました。 次回に続く...。
tae
tae
3LDK | 家族
ayakaさんの実例写真
保護猫ちゃんを譲り受ける際に玄関へ繋がる廊下に設置した脱走防止ゲートです。150cmあるので私よりも高い…
保護猫ちゃんを譲り受ける際に玄関へ繋がる廊下に設置した脱走防止ゲートです。150cmあるので私よりも高い…
ayaka
ayaka
3LDK | 家族
もっと見る

脱走防止 保護猫が気になるあなたにおすすめ

脱走防止 保護猫の投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

脱走防止 保護猫

163枚の部屋写真から42枚をセレクト
cat_fenceさんの実例写真
保護猫を迎えるにあたり、玄関に、脱走防止用の猫柵として格子扉をDIYで作成して取り付けました。 素人が試行錯誤しながら、頭をひねりながらなんとか形になりました・・。 柱は2×4材で、ディアウォールで立ててます。 制作の過程はnoteで公開してます。 猫×2のための猫柵①/玄関の格子扉[前編] https://note.com/cat_fence_union/n/ne5235e6faff2 猫×2のための猫柵①/玄関の格子扉[後編] https://note.com/cat_fence_union/n/n5bfc9b7b695f
保護猫を迎えるにあたり、玄関に、脱走防止用の猫柵として格子扉をDIYで作成して取り付けました。 素人が試行錯誤しながら、頭をひねりながらなんとか形になりました・・。 柱は2×4材で、ディアウォールで立ててます。 制作の過程はnoteで公開してます。 猫×2のための猫柵①/玄関の格子扉[前編] https://note.com/cat_fence_union/n/ne5235e6faff2 猫×2のための猫柵①/玄関の格子扉[後編] https://note.com/cat_fence_union/n/n5bfc9b7b695f
cat_fence
cat_fence
3LDK | 家族
akubi_hiroさんの実例写真
保護猫の子猫さんを2匹迎えるので、玄関に脱走防止柵を作成! 高さ180センチ以上あるから、大丈夫でしょう(笑) そして、ポリカのおかげで玄関からの冷気が抑えられて、人間も快適です。
保護猫の子猫さんを2匹迎えるので、玄関に脱走防止柵を作成! 高さ180センチ以上あるから、大丈夫でしょう(笑) そして、ポリカのおかげで玄関からの冷気が抑えられて、人間も快適です。
akubi_hiro
akubi_hiro
3LDK | 家族
marukoさんの実例写真
猫の脱走防止のための内ドア? 脱走防止扉?脱走防止ゲート? 完成! アイディアだけの私、政策すべて夫。 渾身の策。 年明けにやってくる2匹の保護猫ちゃん。こんな季節にも仔猫が産まれると言う事に驚きつつ…猫との暮らし楽しみだ♥
猫の脱走防止のための内ドア? 脱走防止扉?脱走防止ゲート? 完成! アイディアだけの私、政策すべて夫。 渾身の策。 年明けにやってくる2匹の保護猫ちゃん。こんな季節にも仔猫が産まれると言う事に驚きつつ…猫との暮らし楽しみだ♥
maruko
maruko
4LDK | 家族
maoshinさんの実例写真
イベント参加します(^-^)/ 猫の脱走防止柵を取り付けました。もともと4枚連結していたパーテーションです。 外出から帰宅したら、玄関ドアの前で、6匹のニャン達がお出迎えしてくれるのは嬉しいのですが、外に出ないか、ドキドキしながらドアを開けていたので。これからは安心です。
イベント参加します(^-^)/ 猫の脱走防止柵を取り付けました。もともと4枚連結していたパーテーションです。 外出から帰宅したら、玄関ドアの前で、6匹のニャン達がお出迎えしてくれるのは嬉しいのですが、外に出ないか、ドキドキしながらドアを開けていたので。これからは安心です。
maoshin
maoshin
4DK | 家族
Sayakaさんの実例写真
¥1,290
猫脱走防止扉‼️ 旦那の手作り🐈
猫脱走防止扉‼️ 旦那の手作り🐈
Sayaka
Sayaka
3LDK | 家族
SHIHOさんの実例写真
私がスタッフとして関わる保護猫施設で、DIYを担当させてもらう事になり、早速保護部屋の窓に脱走防止対策しました🥰 我が家の窓とほぼ同じにしました🪟 この写真には写ってませんが、壁も一部をワンポイントとして塗りました❗️ これからも色々手を加える予定です😁 楽しみー❣️
私がスタッフとして関わる保護猫施設で、DIYを担当させてもらう事になり、早速保護部屋の窓に脱走防止対策しました🥰 我が家の窓とほぼ同じにしました🪟 この写真には写ってませんが、壁も一部をワンポイントとして塗りました❗️ これからも色々手を加える予定です😁 楽しみー❣️
SHIHO
SHIHO
3DK | 家族
aiiaさんの実例写真
今年の夏に保護猫を迎えまして、脱走防止柵を取り付けました。 先住猫だけだった今までも付けた方がいいよなぁ〜と思いつつ後回しにしてたので、良いきっかけでした。 この柵は保護団体さんからおススメされたもので ◎猫が足を掛けられる部分がない ◎よじ登れない高さ ということでコレにしました。 色がナチュラルで棒が細くて閉塞感が少ないところが気に入っています。
今年の夏に保護猫を迎えまして、脱走防止柵を取り付けました。 先住猫だけだった今までも付けた方がいいよなぁ〜と思いつつ後回しにしてたので、良いきっかけでした。 この柵は保護団体さんからおススメされたもので ◎猫が足を掛けられる部分がない ◎よじ登れない高さ ということでコレにしました。 色がナチュラルで棒が細くて閉塞感が少ないところが気に入っています。
aiia
aiia
3LDK
hacchiさんの実例写真
にゃん脱走防止柵。制作過程です^ ^ 塗装しました。色はウォールナット!
にゃん脱走防止柵。制作過程です^ ^ 塗装しました。色はウォールナット!
hacchi
hacchi
家族
paipan720さんの実例写真
倉庫と化した部屋を片付け、保護猫の部屋にしました。脱走防止の扉を嫁から急に作れと脅され、何とか今日1日で完成しました!(*^ω^*)
倉庫と化した部屋を片付け、保護猫の部屋にしました。脱走防止の扉を嫁から急に作れと脅され、何とか今日1日で完成しました!(*^ω^*)
paipan720
paipan720
3LDK | 家族
brown-whiteさんの実例写真
猫様の脱走防止用突っ張り棒&ワイヤーネットDIYです。 ネットの右側にドア用の取っ手を結束バンドで固定。右側の突っ張り棒に強力磁石を付けてドアみたいに開閉できるようにしました。 また、軸になる左側の突っ張りは、ネットの開閉時にネットが前後にずれないように結束バンドで固定時に、縦にゴムシールを貼ってます。 あと無印のクリップで猫草を下げて育成してます。
猫様の脱走防止用突っ張り棒&ワイヤーネットDIYです。 ネットの右側にドア用の取っ手を結束バンドで固定。右側の突っ張り棒に強力磁石を付けてドアみたいに開閉できるようにしました。 また、軸になる左側の突っ張りは、ネットの開閉時にネットが前後にずれないように結束バンドで固定時に、縦にゴムシールを貼ってます。 あと無印のクリップで猫草を下げて育成してます。
brown-white
brown-white
1LDK
machaさんの実例写真
こちらは にゃんガード
こちらは にゃんガード
macha
macha
3LDK | 家族
momoさんの実例写真
猫ちゃん脱走防止扉作りました!
猫ちゃん脱走防止扉作りました!
momo
momo
1LDK | 家族
mieさんの実例写真
出かける時はリビングに居てもらったのですが、リビングの扉(引戸)を開けられるようになってしまったので、玄関前に脱走防止引戸を取り付けました。
出かける時はリビングに居てもらったのですが、リビングの扉(引戸)を開けられるようになってしまったので、玄関前に脱走防止引戸を取り付けました。
mie
mie
家族
harukaさんの実例写真
猫部屋の脱走防止柵。障子の紙を剥がして百均のワイヤーメッシュ?を結束バンドで止めました。障子が開かないように鍵も付けてます。
猫部屋の脱走防止柵。障子の紙を剥がして百均のワイヤーメッシュ?を結束バンドで止めました。障子が開かないように鍵も付けてます。
haruka
haruka
4LDK
Rt_styleさんの実例写真
早速、(玄関の)猫用脱走防止ゲートを作りました。我が家の猫(emaちゃん)は保護猫出身で譲渡会での条件が 脱走防止策を必ずやる、との事で…。多少圧迫感はありますが 猫の安全を考えて…。飼い主的にも安心です☺️
早速、(玄関の)猫用脱走防止ゲートを作りました。我が家の猫(emaちゃん)は保護猫出身で譲渡会での条件が 脱走防止策を必ずやる、との事で…。多少圧迫感はありますが 猫の安全を考えて…。飼い主的にも安心です☺️
Rt_style
Rt_style
3LDK | 家族
marimomomaronさんの実例写真
猫のための脱走防止扉作りました。 色々と難ありなので、改良が必要です😅
猫のための脱走防止扉作りました。 色々と難ありなので、改良が必要です😅
marimomomaron
marimomomaron
3LDK | 家族
Lufuさんの実例写真
イベント参加☺︎ 兄弟猫を迎えて最初のDIY☆脱走防止ドア ほぼダンナサンががんばってくれました😊 その時は工具が揃ってなくて💬ドアの取手をつける溝を彫刻刀で地道に彫りました😌 激狭な玄関に設置するのはかなり無理があったけど…ちょっとゴミ捨てとか宅配とか心配な場面はけっこうあって🤭今は無くてはならない物です♫
イベント参加☺︎ 兄弟猫を迎えて最初のDIY☆脱走防止ドア ほぼダンナサンががんばってくれました😊 その時は工具が揃ってなくて💬ドアの取手をつける溝を彫刻刀で地道に彫りました😌 激狭な玄関に設置するのはかなり無理があったけど…ちょっとゴミ捨てとか宅配とか心配な場面はけっこうあって🤭今は無くてはならない物です♫
Lufu
Lufu
4DK | 家族
senbei.sakuramochiさんの実例写真
イベントに参加😊 【猫と暮らす家】 そろそろ猫を家族に…ということで里親サイトで家族になる子を探し始めてたら譲渡の条件の中に脱走防止柵の設置というのがありました。 そこで迎え入れる子が決まる前に脱走防止柵を作りました。 ラティス、ラティスを支える脚、コロ、板などの材料で簡単に。 これで玄関開けても間に柵を設置することでストレートに外へ出られません✋🛑 猫を迎え入れて慣れて来た頃、玄関🚪を開けても柵してあるから大丈夫かなって思って私が外に出たら頭や手を使いグイグイと開けようとしたり、開けたことがありました😱 それからはちょっと外へ出るだけでも柵もドア🚪もしっかり閉めています😌 猫さまの安全第一! 猫さまファースト!😊 (写真左奥に見えるのが脱走防止柵です)
イベントに参加😊 【猫と暮らす家】 そろそろ猫を家族に…ということで里親サイトで家族になる子を探し始めてたら譲渡の条件の中に脱走防止柵の設置というのがありました。 そこで迎え入れる子が決まる前に脱走防止柵を作りました。 ラティス、ラティスを支える脚、コロ、板などの材料で簡単に。 これで玄関開けても間に柵を設置することでストレートに外へ出られません✋🛑 猫を迎え入れて慣れて来た頃、玄関🚪を開けても柵してあるから大丈夫かなって思って私が外に出たら頭や手を使いグイグイと開けようとしたり、開けたことがありました😱 それからはちょっと外へ出るだけでも柵もドア🚪もしっかり閉めています😌 猫さまの安全第一! 猫さまファースト!😊 (写真左奥に見えるのが脱走防止柵です)
senbei.sakuramochi
senbei.sakuramochi
1LDK | 家族
kaeruさんの実例写真
今朝のシロさん 外を見てます😊 ここも お気に入りの場所💕 朝食後のデザート 猫草バー 脱走予防に ネットを設置しました🐈 台風の影響で 蒸し暑く 変わりやすい天候のようです😅 被害が最小でありますように🙏
今朝のシロさん 外を見てます😊 ここも お気に入りの場所💕 朝食後のデザート 猫草バー 脱走予防に ネットを設置しました🐈 台風の影響で 蒸し暑く 変わりやすい天候のようです😅 被害が最小でありますように🙏
kaeru
kaeru
家族
HARUさんの実例写真
我が家の猫2匹はとても仲が悪くて 2匹目を保護して9ヶ月にもなるのに 目を離すとすぐ喧嘩になってしまいます。 2匹目が猫エイズキャリアという事もあって 噛み合うような喧嘩をすると先住猫に感染る ので外出する時、見ていられない時の為に 喧嘩防止にネットの扉をDIYしました。 和室で使っていた障子を外して余分な格子を 外してネットを貼ってリビングと和室を 分ける引き戸にはめ込みました。 これがあるおかげで、朝の忙しい時や出かける 時に安心できるようになりました。 仲がいい猫ちゃん達がうらやましいです😹
我が家の猫2匹はとても仲が悪くて 2匹目を保護して9ヶ月にもなるのに 目を離すとすぐ喧嘩になってしまいます。 2匹目が猫エイズキャリアという事もあって 噛み合うような喧嘩をすると先住猫に感染る ので外出する時、見ていられない時の為に 喧嘩防止にネットの扉をDIYしました。 和室で使っていた障子を外して余分な格子を 外してネットを貼ってリビングと和室を 分ける引き戸にはめ込みました。 これがあるおかげで、朝の忙しい時や出かける 時に安心できるようになりました。 仲がいい猫ちゃん達がうらやましいです😹
HARU
HARU
4LDK | 家族
waisuさんの実例写真
保護猫さんをお迎えしたので脱走防止策で柵を 今のところ全く外へ出る気配のない猫さんです
保護猫さんをお迎えしたので脱走防止策で柵を 今のところ全く外へ出る気配のない猫さんです
waisu
waisu
4LDK | 家族
haruissaさんの実例写真
のぼれるにゃん 窓の猫脱走防止を自作したのですが、ワイヤーメッシュは危険ですね😅華麗に登ってました。 愛車に180cmの長さのパネルは乗らず、150cmの長さにしたのですが、至急上部も追加しないとです😨
のぼれるにゃん 窓の猫脱走防止を自作したのですが、ワイヤーメッシュは危険ですね😅華麗に登ってました。 愛車に180cmの長さのパネルは乗らず、150cmの長さにしたのですが、至急上部も追加しないとです😨
haruissa
haruissa
2LDK | 家族
Nanaさんの実例写真
本日も異常なーし! いつも猫さん専用部屋から窓外を眺めるのがこの子の日課です笑
本日も異常なーし! いつも猫さん専用部屋から窓外を眺めるのがこの子の日課です笑
Nana
Nana
4LDK | 家族
taeさんの実例写真
仲良く寄りそう サスケ(9歳♂)とハル(4歳♂)です。が、ここに至るまでは大変でした。長~いお話になりますが、お付き合い下さいませ。 ハルは今年の8月1日に息子の職場付近で保護しました。とても痩せていて、カラスに突つかれたのか左足に怪我もして、目も結膜炎で目やにが酷い状態でした。 息子と同僚の方が警察に届け、わが家で一時保護する事になりました。当日動物病院に連れていき、治療をして頂き、先住猫が居ることをお話すると「感染病があるかも知れないので、1か月ほど隔離してくださいね」とのこと。 家族会議が始まりました。「どこに隔離する?」 先住猫のサスケは娘の部屋を拠点としているので、私の部屋に決定! 今年は青森も猛暑で、連日30℃超えでした。 あいにく、私の部屋にエアコンは無く、扇風機を3台持ち込んで回すも、熱風を循環している状況です。 そこで、RCで検索し、猫の脱走防止扉をdiyすることになりました。 次回に続く...。
仲良く寄りそう サスケ(9歳♂)とハル(4歳♂)です。が、ここに至るまでは大変でした。長~いお話になりますが、お付き合い下さいませ。 ハルは今年の8月1日に息子の職場付近で保護しました。とても痩せていて、カラスに突つかれたのか左足に怪我もして、目も結膜炎で目やにが酷い状態でした。 息子と同僚の方が警察に届け、わが家で一時保護する事になりました。当日動物病院に連れていき、治療をして頂き、先住猫が居ることをお話すると「感染病があるかも知れないので、1か月ほど隔離してくださいね」とのこと。 家族会議が始まりました。「どこに隔離する?」 先住猫のサスケは娘の部屋を拠点としているので、私の部屋に決定! 今年は青森も猛暑で、連日30℃超えでした。 あいにく、私の部屋にエアコンは無く、扇風機を3台持ち込んで回すも、熱風を循環している状況です。 そこで、RCで検索し、猫の脱走防止扉をdiyすることになりました。 次回に続く...。
tae
tae
3LDK | 家族
ayakaさんの実例写真
保護猫ちゃんを譲り受ける際に玄関へ繋がる廊下に設置した脱走防止ゲートです。150cmあるので私よりも高い…
保護猫ちゃんを譲り受ける際に玄関へ繋がる廊下に設置した脱走防止ゲートです。150cmあるので私よりも高い…
ayaka
ayaka
3LDK | 家族
もっと見る

脱走防止 保護猫が気になるあなたにおすすめ

脱走防止 保護猫の投稿一覧

15枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ