東北・宮城の篠竹ざる。
伝統工芸などの日用品を扱う東青山の店舗で見つけた米研ぎざる。
http://www.higashiaoyama.jp/shopinfo/
高齢化で作る人がいなくなり、最後に求めたもの。
最初はひとつしか持っていませんでしたが、今後作られることはない話を聞いて悲しくなり追加で四つ購入しました。
お米を研ぐ以外にもキッチンクロスの収納や野菜を洗ったり、乾物の整理をするときなど毎日使っています。
水切れが良いように、職人さんがざるの底に水が集まるよう計算して編んでいるのですぐ乾いて便利です(ᵔᴥᵔ)
東北・宮城の篠竹ざる。
伝統工芸などの日用品を扱う東青山の店舗で見つけた米研ぎざる。
http://www.higashiaoyama.jp/shopinfo/
高齢化で作る人がいなくなり、最後に求めたもの。
最初はひとつしか持っていませんでしたが、今後作られることはない話を聞いて悲しくなり追加で四つ購入しました。
お米を研ぐ以外にもキッチンクロスの収納や野菜を洗ったり、乾物の整理をするときなど毎日使っています。
水切れが良いように、職人さんがざるの底に水が集まるよう計算して編んでいるのですぐ乾いて便利です(ᵔᴥᵔ)