補修チャレンジ

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
achiroomさんの実例写真
長年使っている革のリュックがくたびれてきたのでキレイにしてみた。
長年使っている革のリュックがくたびれてきたのでキレイにしてみた。
achiroom
achiroom
2LDK | 家族
m0603さんの実例写真
こないだの、床に穴開けてしまったのを、素人なりに直してみました! ウッドパテを塗り込んだ後に、ペイントしてみようかと思ったが、クレヨンタイプの、ちょうど、色がめっちゃ近いヤツがあったので、使用したけれど、穴がでかすぎるからか、あまり変わらず…あとちょうど木目みたいな所で難しい… とりあえず、遠目では目立たない感じです! プロの仕事ってやっぱりすごいんだな~!!(`・ω・´;) lenkaさん!アドバイスありがとうございました! 今度は上から塗ってみようかと思います!
こないだの、床に穴開けてしまったのを、素人なりに直してみました! ウッドパテを塗り込んだ後に、ペイントしてみようかと思ったが、クレヨンタイプの、ちょうど、色がめっちゃ近いヤツがあったので、使用したけれど、穴がでかすぎるからか、あまり変わらず…あとちょうど木目みたいな所で難しい… とりあえず、遠目では目立たない感じです! プロの仕事ってやっぱりすごいんだな~!!(`・ω・´;) lenkaさん!アドバイスありがとうございました! 今度は上から塗ってみようかと思います!
m0603
m0603
3LDK | 家族
naka77さんの実例写真
経年劣化で無残にタイルが剥がれた流し。 ずっと見て見ぬ振りをしていたけど、 一念発起で補修にチャレンジ。 . 初めての行程に四苦八苦しましたが、 見違えるほどキレイになりました! . 苦労したのはピンク色のタイル。 今どきこんな形のは残ってないから、 正方形のタイルを叩き割って作成しました。
経年劣化で無残にタイルが剥がれた流し。 ずっと見て見ぬ振りをしていたけど、 一念発起で補修にチャレンジ。 . 初めての行程に四苦八苦しましたが、 見違えるほどキレイになりました! . 苦労したのはピンク色のタイル。 今どきこんな形のは残ってないから、 正方形のタイルを叩き割って作成しました。
naka77
naka77
2DK | 家族
HANIWaさんの実例写真
歩くと沈むっぽいところが、だんだんと気になってきた廊下。コンパネを引いてクッションフロアでとりあえずの補修。これでどれだけいけるかな(^_^;)
歩くと沈むっぽいところが、だんだんと気になってきた廊下。コンパネを引いてクッションフロアでとりあえずの補修。これでどれだけいけるかな(^_^;)
HANIWa
HANIWa
家族

補修チャレンジの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

補修チャレンジ

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
achiroomさんの実例写真
長年使っている革のリュックがくたびれてきたのでキレイにしてみた。
長年使っている革のリュックがくたびれてきたのでキレイにしてみた。
achiroom
achiroom
2LDK | 家族
m0603さんの実例写真
こないだの、床に穴開けてしまったのを、素人なりに直してみました! ウッドパテを塗り込んだ後に、ペイントしてみようかと思ったが、クレヨンタイプの、ちょうど、色がめっちゃ近いヤツがあったので、使用したけれど、穴がでかすぎるからか、あまり変わらず…あとちょうど木目みたいな所で難しい… とりあえず、遠目では目立たない感じです! プロの仕事ってやっぱりすごいんだな~!!(`・ω・´;) lenkaさん!アドバイスありがとうございました! 今度は上から塗ってみようかと思います!
こないだの、床に穴開けてしまったのを、素人なりに直してみました! ウッドパテを塗り込んだ後に、ペイントしてみようかと思ったが、クレヨンタイプの、ちょうど、色がめっちゃ近いヤツがあったので、使用したけれど、穴がでかすぎるからか、あまり変わらず…あとちょうど木目みたいな所で難しい… とりあえず、遠目では目立たない感じです! プロの仕事ってやっぱりすごいんだな~!!(`・ω・´;) lenkaさん!アドバイスありがとうございました! 今度は上から塗ってみようかと思います!
m0603
m0603
3LDK | 家族
naka77さんの実例写真
経年劣化で無残にタイルが剥がれた流し。 ずっと見て見ぬ振りをしていたけど、 一念発起で補修にチャレンジ。 . 初めての行程に四苦八苦しましたが、 見違えるほどキレイになりました! . 苦労したのはピンク色のタイル。 今どきこんな形のは残ってないから、 正方形のタイルを叩き割って作成しました。
経年劣化で無残にタイルが剥がれた流し。 ずっと見て見ぬ振りをしていたけど、 一念発起で補修にチャレンジ。 . 初めての行程に四苦八苦しましたが、 見違えるほどキレイになりました! . 苦労したのはピンク色のタイル。 今どきこんな形のは残ってないから、 正方形のタイルを叩き割って作成しました。
naka77
naka77
2DK | 家族
HANIWaさんの実例写真
歩くと沈むっぽいところが、だんだんと気になってきた廊下。コンパネを引いてクッションフロアでとりあえずの補修。これでどれだけいけるかな(^_^;)
歩くと沈むっぽいところが、だんだんと気になってきた廊下。コンパネを引いてクッションフロアでとりあえずの補修。これでどれだけいけるかな(^_^;)
HANIWa
HANIWa
家族

補修チャレンジの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ