#発砲スチロール

455枚の部屋写真から49枚をセレクト
koumeさんの実例写真
発砲スチロールで作ったボットナのファブリックパネルです。 どっちが上か、わからなくなりました(^。^;)
発砲スチロールで作ったボットナのファブリックパネルです。 どっちが上か、わからなくなりました(^。^;)
koume
koume
4LDK | 家族
Tarutoさんの実例写真
発砲スチロール➕リメイクシートで、なんちゃって梁を作ってみました😃
発砲スチロール➕リメイクシートで、なんちゃって梁を作ってみました😃
Taruto
Taruto
家族
yukさんの実例写真
マリメッコで布買って100均の発砲スチロールに貼り付けました
マリメッコで布買って100均の発砲スチロールに貼り付けました
yuk
yuk
NANOさんの実例写真
ダイソーの発砲スチロールブロック(大)を3つ置いて、その上に1×4材を90cmを3枚置きました。←これで1段目完成! 発砲スチロールブロック(小)を2つ置いて、その上に1×4材2枚を乗せる。←これで2段目完成! 制作時間10分! 総額・約2000円! 180cm幅! 耐荷重もバッチリ! そんなテレビ台が完成しました☆ ちなみに、左端に乗ってる余分な発砲スチロールブロックの穴には、ニンテンドー3DSがピッタリ入ります♪お隣の穴には、ソフト。その隣の穴には充電コードを入れています(^^) ブロックとテレビの間にある白いケーブルBOXには、テレビゲームの配線を収納。 右端のグリーンのそばには、ダイソーの半透明DVDケースなどを立てています。 一番下には子供のおもちゃ類を☆ 模様替えや作り替えに対応しやすくするために、全てを接着しないように!軽く!安く!耐荷重や安定感を!と考えました。我が家にとってはそれが1番のメリットです(^^)
ダイソーの発砲スチロールブロック(大)を3つ置いて、その上に1×4材を90cmを3枚置きました。←これで1段目完成! 発砲スチロールブロック(小)を2つ置いて、その上に1×4材2枚を乗せる。←これで2段目完成! 制作時間10分! 総額・約2000円! 180cm幅! 耐荷重もバッチリ! そんなテレビ台が完成しました☆ ちなみに、左端に乗ってる余分な発砲スチロールブロックの穴には、ニンテンドー3DSがピッタリ入ります♪お隣の穴には、ソフト。その隣の穴には充電コードを入れています(^^) ブロックとテレビの間にある白いケーブルBOXには、テレビゲームの配線を収納。 右端のグリーンのそばには、ダイソーの半透明DVDケースなどを立てています。 一番下には子供のおもちゃ類を☆ 模様替えや作り替えに対応しやすくするために、全てを接着しないように!軽く!安く!耐荷重や安定感を!と考えました。我が家にとってはそれが1番のメリットです(^^)
NANO
NANO
4LDK | 家族
pongashiさんの実例写真
発砲スチロール&IKEAのファブリックでパネル作りました! とても簡単で軽い~~~🎶 繊維壁は両面テープくっつかないので壁に釘をうって発砲スチロール差しただけですw 下の壁は繊維壁をはがしてそれぞれの余った色のベジタウォールをマーブルにして塗りました~~~!!! まだまだ廃屋感満載の我が家ですが頑張ってDIYしまくります(´^∀^`)
発砲スチロール&IKEAのファブリックでパネル作りました! とても簡単で軽い~~~🎶 繊維壁は両面テープくっつかないので壁に釘をうって発砲スチロール差しただけですw 下の壁は繊維壁をはがしてそれぞれの余った色のベジタウォールをマーブルにして塗りました~~~!!! まだまだ廃屋感満載の我が家ですが頑張ってDIYしまくります(´^∀^`)
pongashi
pongashi
marosukeさんの実例写真
ダイソーで発砲なんでも板を購入して、なんちゃってファブリックパネルを作ってみました。 布地は両面テープで貼り付けましたが、不器用です😵 差し込みフックを使って引っかけてるだけですが、発砲スチロールなので、最悪落ちても痛くない(笑) マリメッコのピックパッカネンの小鳥さんが可愛いので自己満足中🐦🐦
ダイソーで発砲なんでも板を購入して、なんちゃってファブリックパネルを作ってみました。 布地は両面テープで貼り付けましたが、不器用です😵 差し込みフックを使って引っかけてるだけですが、発砲スチロールなので、最悪落ちても痛くない(笑) マリメッコのピックパッカネンの小鳥さんが可愛いので自己満足中🐦🐦
marosuke
marosuke
2LDK | 家族
Megumiさんの実例写真
サリュのボード型のシェルフにダイソーの発砲スチロールの板で作ったシェルのウエルカムボードを立てかけて飾りました。
サリュのボード型のシェルフにダイソーの発砲スチロールの板で作ったシェルのウエルカムボードを立てかけて飾りました。
Megumi
Megumi
4LDK | カップル
minatoroさんの実例写真
脱衣場の寒さを、少しでも和らげたく 百均にて材料を購入しました 薄い板で窓枠を作り、裏には発砲スチロールを貼り 表には断熱シートを貼りました。 窓枠の周りには、以前使った残りの 窓枠用隙間防止のゴムが 貼ってあります 全部で、1000円程度でした
脱衣場の寒さを、少しでも和らげたく 百均にて材料を購入しました 薄い板で窓枠を作り、裏には発砲スチロールを貼り 表には断熱シートを貼りました。 窓枠の周りには、以前使った残りの 窓枠用隙間防止のゴムが 貼ってあります 全部で、1000円程度でした
minatoro
minatoro
mirionroseさんの実例写真
Picは簡単な棚作りましたꉂ(◍>ω<◍) セリアで購入した発砲スチロールブロックに端材置いただけの棚ですw 色塗りして放置してたアルファベットオブジェ、置き場が出来たのでこの棚下に飾ったよん✌(´>ω<`)✌ そのまんまだけど、初めてdiyrepiにレシピ載せたので良かったら見てね https://diyrepi.com/recipes/1483 Instagramのdiyrepiさんの投稿に掲載されて嬉しかったなー
Picは簡単な棚作りましたꉂ(◍>ω<◍) セリアで購入した発砲スチロールブロックに端材置いただけの棚ですw 色塗りして放置してたアルファベットオブジェ、置き場が出来たのでこの棚下に飾ったよん✌(´>ω<`)✌ そのまんまだけど、初めてdiyrepiにレシピ載せたので良かったら見てね https://diyrepi.com/recipes/1483 Instagramのdiyrepiさんの投稿に掲載されて嬉しかったなー
mirionrose
mirionrose
4DK | 家族
meguさんの実例写真
ローソファーをダイソーの発砲スチロールブロックで、高くしてみました。 ちゃんと安定してていい感じ(๑•̀ㅂ•́)و✧
ローソファーをダイソーの発砲スチロールブロックで、高くしてみました。 ちゃんと安定してていい感じ(๑•̀ㅂ•́)و✧
megu
megu
1LDK | 一人暮らし
nico25さんの実例写真
nico25
nico25
4LDK | 家族
J.BOYさんの実例写真
軽いのでそよ風でもゆらゆらと動いてくれます。
軽いのでそよ風でもゆらゆらと動いてくれます。
J.BOY
J.BOY
yuk07.10さんの実例写真
ずっとあこがれていたマリメッコのリントゥコトの生地を 記念日に購入することができたので、 137×72のファブリックパネルを作りました。 パネルは木材ではなく、地震で落ちたりしても安心の発砲スチロールです。 ホームセンターで90×180×3のものを買いました。 ここまで大きなものは初めてなので、ちょっと達成感があります😊 テレビ上の何もなかった白い壁がとても華やかになりました!
ずっとあこがれていたマリメッコのリントゥコトの生地を 記念日に購入することができたので、 137×72のファブリックパネルを作りました。 パネルは木材ではなく、地震で落ちたりしても安心の発砲スチロールです。 ホームセンターで90×180×3のものを買いました。 ここまで大きなものは初めてなので、ちょっと達成感があります😊 テレビ上の何もなかった白い壁がとても華やかになりました!
yuk07.10
yuk07.10
家族
SHIROYAGIさんの実例写真
連投失礼します。 トイレの窓を発砲スチロールボードのアイアン風フェンスでデコりました。 詳しいメイキングはブログに載せています http://whiteand.info/iron_paint_fence
連投失礼します。 トイレの窓を発砲スチロールボードのアイアン風フェンスでデコりました。 詳しいメイキングはブログに載せています http://whiteand.info/iron_paint_fence
SHIROYAGI
SHIROYAGI
4LDK | 家族
daifuku3yadeさんの実例写真
発砲スチロールブロックにモデリングぬりぬり。 先に下塗りしたら良かった、、 地の色の出方が思った以上に凄いから厚塗りしないといけないのでモデリングペーストちょっと勿体無いぞ🤣
発砲スチロールブロックにモデリングぬりぬり。 先に下塗りしたら良かった、、 地の色の出方が思った以上に凄いから厚塗りしないといけないのでモデリングペーストちょっと勿体無いぞ🤣
daifuku3yade
daifuku3yade
miyaさんの実例写真
ムーミンのファブリックパネル、やっと飾りました♥ 2階に上がる途中に貼ってみたけど、どうでしょう? 発砲スチロールで作ってるからとっても軽量。 壁紙用の両面テープで貼りました★ 天井のパイン材や室内窓とも合ってて可愛い(,,> <,,)♡ ちょっと北欧住宅ぽくなったかなー♥笑
ムーミンのファブリックパネル、やっと飾りました♥ 2階に上がる途中に貼ってみたけど、どうでしょう? 発砲スチロールで作ってるからとっても軽量。 壁紙用の両面テープで貼りました★ 天井のパイン材や室内窓とも合ってて可愛い(,,> <,,)♡ ちょっと北欧住宅ぽくなったかなー♥笑
miya
miya
家族
pukupinoさんの実例写真
LIFEのプレート^ - ^iの部分は皆様おなじみの工具^o^
LIFEのプレート^ - ^iの部分は皆様おなじみの工具^o^
pukupino
pukupino
家族
hachinakaさんの実例写真
薄い発砲スチロールにモノトーンのパターン生地を貼ってハンドメイドしました。 フェイクグリーンはモンステラ^ - ^
薄い発砲スチロールにモノトーンのパターン生地を貼ってハンドメイドしました。 フェイクグリーンはモンステラ^ - ^
hachinaka
hachinaka
家族
rikoさんの実例写真
発砲スチロールの板とリメイクシートで目隠し。 圧迫感あるかなー? どっちがいいか悩みどころ、、、。
発砲スチロールの板とリメイクシートで目隠し。 圧迫感あるかなー? どっちがいいか悩みどころ、、、。
riko
riko
1LDK | カップル
azukiaraiさんの実例写真
発砲スチロールの板に両面テープで布をつけ、壁にもはがせる両面テープで貼りました。 とっても軽いので落ちても安全かなと(^o^)
発砲スチロールの板に両面テープで布をつけ、壁にもはがせる両面テープで貼りました。 とっても軽いので落ちても安全かなと(^o^)
azukiarai
azukiarai
家族
viviさんの実例写真
カフェコーナーの星は、セリアの画用紙で作りました。 honeysの文字はダイソーの発泡スチロールを切り抜いて黒に塗ったもの。 カップボードは端材でDIYしました。 バリスタがのってる棚はディアウォールでDIY。 端材とセリアのアイアンでタオル掛け。 スタバの紙袋でカフェ感upさせて、とてもお気に入りのカフェコーナーです♪
カフェコーナーの星は、セリアの画用紙で作りました。 honeysの文字はダイソーの発泡スチロールを切り抜いて黒に塗ったもの。 カップボードは端材でDIYしました。 バリスタがのってる棚はディアウォールでDIY。 端材とセリアのアイアンでタオル掛け。 スタバの紙袋でカフェ感upさせて、とてもお気に入りのカフェコーナーです♪
vivi
vivi
4LDK | 家族
Mizueさんの実例写真
先日のアラジンストーブの入っていた 発砲スチロールで 車輪風オブジェを作ってみました👆 アイアン風にするか迷いながら ダイソーのペンキで汚してみました。 真ん中にはSeriaの車輪オブジェと 捨てようと取っていたダイソーのラティスの木片で何とか形になりました🤣
先日のアラジンストーブの入っていた 発砲スチロールで 車輪風オブジェを作ってみました👆 アイアン風にするか迷いながら ダイソーのペンキで汚してみました。 真ん中にはSeriaの車輪オブジェと 捨てようと取っていたダイソーのラティスの木片で何とか形になりました🤣
Mizue
Mizue
3LDK
namekogohanさんの実例写真
発砲スチロール製のブロックの上に板をのせて靴箱。無理やり。
発砲スチロール製のブロックの上に板をのせて靴箱。無理やり。
namekogohan
namekogohan
2K | カップル
canmilmamaさんの実例写真
今日はずっと作りたかった、ソファ用のステップを作りました🛋️ ステップの材料 ・発砲スチロールの箱(フタ付き) ・古着(時期的に古着が沢山あったので) ・ビニールテープ又はガムテープ ・カバー用の生地 発砲スチロールの箱に古着をパンパンに詰め込んで蓋をする。 ビニールテープで蓋が外れないようにグルグルに巻き固定👍 箱に合わせて生地でカバーを作って、被せたら完成✨✨ 先代の子たちも使っていた、発送スチロールdeソファステップ🛋️ 簡単なので作ってみてね😉 もう少しお年を召したら、もう一段低いのを作る予定👍2段のステップに変わります👍
今日はずっと作りたかった、ソファ用のステップを作りました🛋️ ステップの材料 ・発砲スチロールの箱(フタ付き) ・古着(時期的に古着が沢山あったので) ・ビニールテープ又はガムテープ ・カバー用の生地 発砲スチロールの箱に古着をパンパンに詰め込んで蓋をする。 ビニールテープで蓋が外れないようにグルグルに巻き固定👍 箱に合わせて生地でカバーを作って、被せたら完成✨✨ 先代の子たちも使っていた、発送スチロールdeソファステップ🛋️ 簡単なので作ってみてね😉 もう少しお年を召したら、もう一段低いのを作る予定👍2段のステップに変わります👍
canmilmama
canmilmama
家族
kikusukeさんの実例写真
おっはようございますぅ♥ すみません、昨日の浮き文字看板…… 夜撮ったら わかり易かったです…(;;゚;;ё;;゚;;)(;;゚;;ё;;゚;;) 何度もすみません(* ̄m ̄) コメント スルーで 大丈夫ですぅ♥
おっはようございますぅ♥ すみません、昨日の浮き文字看板…… 夜撮ったら わかり易かったです…(;;゚;;ё;;゚;;)(;;゚;;ё;;゚;;) 何度もすみません(* ̄m ̄) コメント スルーで 大丈夫ですぅ♥
kikusuke
kikusuke
家族
nanaさんの実例写真
♪ トイレの壁紙を 張り替えるのを 諦めて… 発砲スチロール板を買い はんだごてで掘って 塗装して貼り付け。 目地材を2袋も使った… イヤな感じの配管も 逆に生きた感じになって満足!
♪ トイレの壁紙を 張り替えるのを 諦めて… 発砲スチロール板を買い はんだごてで掘って 塗装して貼り付け。 目地材を2袋も使った… イヤな感じの配管も 逆に生きた感じになって満足!
nana
nana
Hicchomuさんの実例写真
脱衣所兼、洗濯機置き場。 古い団地あるあるではないかと思われる、洗濯機設置問題。 うちは排水はお風呂場なので、ホースの高さを合わさないといけないのですが、洗濯機を置く場所に高さが全く無い😭 しかし市販の洗濯機のかさ上げ台では全然高さが足りなくて、結局自分でどうにかすることに。 とりあえずホームセンターに行き、何か代用出来るものをと探し回った結果、木材売り場でブロックの木を発見! それだけでも足りないので、ネットで見ていた、かさ上げ方法を参考に、発砲スチロールのブロックも買い足しました。 設置して約8ヶ月、今のところ無事に使えています。
脱衣所兼、洗濯機置き場。 古い団地あるあるではないかと思われる、洗濯機設置問題。 うちは排水はお風呂場なので、ホースの高さを合わさないといけないのですが、洗濯機を置く場所に高さが全く無い😭 しかし市販の洗濯機のかさ上げ台では全然高さが足りなくて、結局自分でどうにかすることに。 とりあえずホームセンターに行き、何か代用出来るものをと探し回った結果、木材売り場でブロックの木を発見! それだけでも足りないので、ネットで見ていた、かさ上げ方法を参考に、発砲スチロールのブロックも買い足しました。 設置して約8ヶ月、今のところ無事に使えています。
Hicchomu
Hicchomu
3DK | 一人暮らし
もっと見る

#発砲スチロールの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

#発砲スチロール

455枚の部屋写真から49枚をセレクト
koumeさんの実例写真
発砲スチロールで作ったボットナのファブリックパネルです。 どっちが上か、わからなくなりました(^。^;)
発砲スチロールで作ったボットナのファブリックパネルです。 どっちが上か、わからなくなりました(^。^;)
koume
koume
4LDK | 家族
Tarutoさんの実例写真
発砲スチロール➕リメイクシートで、なんちゃって梁を作ってみました😃
発砲スチロール➕リメイクシートで、なんちゃって梁を作ってみました😃
Taruto
Taruto
家族
yukさんの実例写真
マリメッコで布買って100均の発砲スチロールに貼り付けました
マリメッコで布買って100均の発砲スチロールに貼り付けました
yuk
yuk
NANOさんの実例写真
ダイソーの発砲スチロールブロック(大)を3つ置いて、その上に1×4材を90cmを3枚置きました。←これで1段目完成! 発砲スチロールブロック(小)を2つ置いて、その上に1×4材2枚を乗せる。←これで2段目完成! 制作時間10分! 総額・約2000円! 180cm幅! 耐荷重もバッチリ! そんなテレビ台が完成しました☆ ちなみに、左端に乗ってる余分な発砲スチロールブロックの穴には、ニンテンドー3DSがピッタリ入ります♪お隣の穴には、ソフト。その隣の穴には充電コードを入れています(^^) ブロックとテレビの間にある白いケーブルBOXには、テレビゲームの配線を収納。 右端のグリーンのそばには、ダイソーの半透明DVDケースなどを立てています。 一番下には子供のおもちゃ類を☆ 模様替えや作り替えに対応しやすくするために、全てを接着しないように!軽く!安く!耐荷重や安定感を!と考えました。我が家にとってはそれが1番のメリットです(^^)
ダイソーの発砲スチロールブロック(大)を3つ置いて、その上に1×4材を90cmを3枚置きました。←これで1段目完成! 発砲スチロールブロック(小)を2つ置いて、その上に1×4材2枚を乗せる。←これで2段目完成! 制作時間10分! 総額・約2000円! 180cm幅! 耐荷重もバッチリ! そんなテレビ台が完成しました☆ ちなみに、左端に乗ってる余分な発砲スチロールブロックの穴には、ニンテンドー3DSがピッタリ入ります♪お隣の穴には、ソフト。その隣の穴には充電コードを入れています(^^) ブロックとテレビの間にある白いケーブルBOXには、テレビゲームの配線を収納。 右端のグリーンのそばには、ダイソーの半透明DVDケースなどを立てています。 一番下には子供のおもちゃ類を☆ 模様替えや作り替えに対応しやすくするために、全てを接着しないように!軽く!安く!耐荷重や安定感を!と考えました。我が家にとってはそれが1番のメリットです(^^)
NANO
NANO
4LDK | 家族
pongashiさんの実例写真
発砲スチロール&IKEAのファブリックでパネル作りました! とても簡単で軽い~~~🎶 繊維壁は両面テープくっつかないので壁に釘をうって発砲スチロール差しただけですw 下の壁は繊維壁をはがしてそれぞれの余った色のベジタウォールをマーブルにして塗りました~~~!!! まだまだ廃屋感満載の我が家ですが頑張ってDIYしまくります(´^∀^`)
発砲スチロール&IKEAのファブリックでパネル作りました! とても簡単で軽い~~~🎶 繊維壁は両面テープくっつかないので壁に釘をうって発砲スチロール差しただけですw 下の壁は繊維壁をはがしてそれぞれの余った色のベジタウォールをマーブルにして塗りました~~~!!! まだまだ廃屋感満載の我が家ですが頑張ってDIYしまくります(´^∀^`)
pongashi
pongashi
marosukeさんの実例写真
ダイソーで発砲なんでも板を購入して、なんちゃってファブリックパネルを作ってみました。 布地は両面テープで貼り付けましたが、不器用です😵 差し込みフックを使って引っかけてるだけですが、発砲スチロールなので、最悪落ちても痛くない(笑) マリメッコのピックパッカネンの小鳥さんが可愛いので自己満足中🐦🐦
ダイソーで発砲なんでも板を購入して、なんちゃってファブリックパネルを作ってみました。 布地は両面テープで貼り付けましたが、不器用です😵 差し込みフックを使って引っかけてるだけですが、発砲スチロールなので、最悪落ちても痛くない(笑) マリメッコのピックパッカネンの小鳥さんが可愛いので自己満足中🐦🐦
marosuke
marosuke
2LDK | 家族
Megumiさんの実例写真
サリュのボード型のシェルフにダイソーの発砲スチロールの板で作ったシェルのウエルカムボードを立てかけて飾りました。
サリュのボード型のシェルフにダイソーの発砲スチロールの板で作ったシェルのウエルカムボードを立てかけて飾りました。
Megumi
Megumi
4LDK | カップル
minatoroさんの実例写真
脱衣場の寒さを、少しでも和らげたく 百均にて材料を購入しました 薄い板で窓枠を作り、裏には発砲スチロールを貼り 表には断熱シートを貼りました。 窓枠の周りには、以前使った残りの 窓枠用隙間防止のゴムが 貼ってあります 全部で、1000円程度でした
脱衣場の寒さを、少しでも和らげたく 百均にて材料を購入しました 薄い板で窓枠を作り、裏には発砲スチロールを貼り 表には断熱シートを貼りました。 窓枠の周りには、以前使った残りの 窓枠用隙間防止のゴムが 貼ってあります 全部で、1000円程度でした
minatoro
minatoro
mirionroseさんの実例写真
Picは簡単な棚作りましたꉂ(◍>ω<◍) セリアで購入した発砲スチロールブロックに端材置いただけの棚ですw 色塗りして放置してたアルファベットオブジェ、置き場が出来たのでこの棚下に飾ったよん✌(´>ω<`)✌ そのまんまだけど、初めてdiyrepiにレシピ載せたので良かったら見てね https://diyrepi.com/recipes/1483 Instagramのdiyrepiさんの投稿に掲載されて嬉しかったなー
Picは簡単な棚作りましたꉂ(◍>ω<◍) セリアで購入した発砲スチロールブロックに端材置いただけの棚ですw 色塗りして放置してたアルファベットオブジェ、置き場が出来たのでこの棚下に飾ったよん✌(´>ω<`)✌ そのまんまだけど、初めてdiyrepiにレシピ載せたので良かったら見てね https://diyrepi.com/recipes/1483 Instagramのdiyrepiさんの投稿に掲載されて嬉しかったなー
mirionrose
mirionrose
4DK | 家族
meguさんの実例写真
ローソファーをダイソーの発砲スチロールブロックで、高くしてみました。 ちゃんと安定してていい感じ(๑•̀ㅂ•́)و✧
ローソファーをダイソーの発砲スチロールブロックで、高くしてみました。 ちゃんと安定してていい感じ(๑•̀ㅂ•́)و✧
megu
megu
1LDK | 一人暮らし
nico25さんの実例写真
nico25
nico25
4LDK | 家族
J.BOYさんの実例写真
軽いのでそよ風でもゆらゆらと動いてくれます。
軽いのでそよ風でもゆらゆらと動いてくれます。
J.BOY
J.BOY
yuk07.10さんの実例写真
ずっとあこがれていたマリメッコのリントゥコトの生地を 記念日に購入することができたので、 137×72のファブリックパネルを作りました。 パネルは木材ではなく、地震で落ちたりしても安心の発砲スチロールです。 ホームセンターで90×180×3のものを買いました。 ここまで大きなものは初めてなので、ちょっと達成感があります😊 テレビ上の何もなかった白い壁がとても華やかになりました!
ずっとあこがれていたマリメッコのリントゥコトの生地を 記念日に購入することができたので、 137×72のファブリックパネルを作りました。 パネルは木材ではなく、地震で落ちたりしても安心の発砲スチロールです。 ホームセンターで90×180×3のものを買いました。 ここまで大きなものは初めてなので、ちょっと達成感があります😊 テレビ上の何もなかった白い壁がとても華やかになりました!
yuk07.10
yuk07.10
家族
SHIROYAGIさんの実例写真
連投失礼します。 トイレの窓を発砲スチロールボードのアイアン風フェンスでデコりました。 詳しいメイキングはブログに載せています http://whiteand.info/iron_paint_fence
連投失礼します。 トイレの窓を発砲スチロールボードのアイアン風フェンスでデコりました。 詳しいメイキングはブログに載せています http://whiteand.info/iron_paint_fence
SHIROYAGI
SHIROYAGI
4LDK | 家族
daifuku3yadeさんの実例写真
発砲スチロールブロックにモデリングぬりぬり。 先に下塗りしたら良かった、、 地の色の出方が思った以上に凄いから厚塗りしないといけないのでモデリングペーストちょっと勿体無いぞ🤣
発砲スチロールブロックにモデリングぬりぬり。 先に下塗りしたら良かった、、 地の色の出方が思った以上に凄いから厚塗りしないといけないのでモデリングペーストちょっと勿体無いぞ🤣
daifuku3yade
daifuku3yade
miyaさんの実例写真
ムーミンのファブリックパネル、やっと飾りました♥ 2階に上がる途中に貼ってみたけど、どうでしょう? 発砲スチロールで作ってるからとっても軽量。 壁紙用の両面テープで貼りました★ 天井のパイン材や室内窓とも合ってて可愛い(,,> <,,)♡ ちょっと北欧住宅ぽくなったかなー♥笑
ムーミンのファブリックパネル、やっと飾りました♥ 2階に上がる途中に貼ってみたけど、どうでしょう? 発砲スチロールで作ってるからとっても軽量。 壁紙用の両面テープで貼りました★ 天井のパイン材や室内窓とも合ってて可愛い(,,> <,,)♡ ちょっと北欧住宅ぽくなったかなー♥笑
miya
miya
家族
pukupinoさんの実例写真
LIFEのプレート^ - ^iの部分は皆様おなじみの工具^o^
LIFEのプレート^ - ^iの部分は皆様おなじみの工具^o^
pukupino
pukupino
家族
hachinakaさんの実例写真
薄い発砲スチロールにモノトーンのパターン生地を貼ってハンドメイドしました。 フェイクグリーンはモンステラ^ - ^
薄い発砲スチロールにモノトーンのパターン生地を貼ってハンドメイドしました。 フェイクグリーンはモンステラ^ - ^
hachinaka
hachinaka
家族
rikoさんの実例写真
発砲スチロールの板とリメイクシートで目隠し。 圧迫感あるかなー? どっちがいいか悩みどころ、、、。
発砲スチロールの板とリメイクシートで目隠し。 圧迫感あるかなー? どっちがいいか悩みどころ、、、。
riko
riko
1LDK | カップル
azukiaraiさんの実例写真
発砲スチロールの板に両面テープで布をつけ、壁にもはがせる両面テープで貼りました。 とっても軽いので落ちても安全かなと(^o^)
発砲スチロールの板に両面テープで布をつけ、壁にもはがせる両面テープで貼りました。 とっても軽いので落ちても安全かなと(^o^)
azukiarai
azukiarai
家族
viviさんの実例写真
カフェコーナーの星は、セリアの画用紙で作りました。 honeysの文字はダイソーの発泡スチロールを切り抜いて黒に塗ったもの。 カップボードは端材でDIYしました。 バリスタがのってる棚はディアウォールでDIY。 端材とセリアのアイアンでタオル掛け。 スタバの紙袋でカフェ感upさせて、とてもお気に入りのカフェコーナーです♪
カフェコーナーの星は、セリアの画用紙で作りました。 honeysの文字はダイソーの発泡スチロールを切り抜いて黒に塗ったもの。 カップボードは端材でDIYしました。 バリスタがのってる棚はディアウォールでDIY。 端材とセリアのアイアンでタオル掛け。 スタバの紙袋でカフェ感upさせて、とてもお気に入りのカフェコーナーです♪
vivi
vivi
4LDK | 家族
Mizueさんの実例写真
先日のアラジンストーブの入っていた 発砲スチロールで 車輪風オブジェを作ってみました👆 アイアン風にするか迷いながら ダイソーのペンキで汚してみました。 真ん中にはSeriaの車輪オブジェと 捨てようと取っていたダイソーのラティスの木片で何とか形になりました🤣
先日のアラジンストーブの入っていた 発砲スチロールで 車輪風オブジェを作ってみました👆 アイアン風にするか迷いながら ダイソーのペンキで汚してみました。 真ん中にはSeriaの車輪オブジェと 捨てようと取っていたダイソーのラティスの木片で何とか形になりました🤣
Mizue
Mizue
3LDK
namekogohanさんの実例写真
発砲スチロール製のブロックの上に板をのせて靴箱。無理やり。
発砲スチロール製のブロックの上に板をのせて靴箱。無理やり。
namekogohan
namekogohan
2K | カップル
canmilmamaさんの実例写真
今日はずっと作りたかった、ソファ用のステップを作りました🛋️ ステップの材料 ・発砲スチロールの箱(フタ付き) ・古着(時期的に古着が沢山あったので) ・ビニールテープ又はガムテープ ・カバー用の生地 発砲スチロールの箱に古着をパンパンに詰め込んで蓋をする。 ビニールテープで蓋が外れないようにグルグルに巻き固定👍 箱に合わせて生地でカバーを作って、被せたら完成✨✨ 先代の子たちも使っていた、発送スチロールdeソファステップ🛋️ 簡単なので作ってみてね😉 もう少しお年を召したら、もう一段低いのを作る予定👍2段のステップに変わります👍
今日はずっと作りたかった、ソファ用のステップを作りました🛋️ ステップの材料 ・発砲スチロールの箱(フタ付き) ・古着(時期的に古着が沢山あったので) ・ビニールテープ又はガムテープ ・カバー用の生地 発砲スチロールの箱に古着をパンパンに詰め込んで蓋をする。 ビニールテープで蓋が外れないようにグルグルに巻き固定👍 箱に合わせて生地でカバーを作って、被せたら完成✨✨ 先代の子たちも使っていた、発送スチロールdeソファステップ🛋️ 簡単なので作ってみてね😉 もう少しお年を召したら、もう一段低いのを作る予定👍2段のステップに変わります👍
canmilmama
canmilmama
家族
kikusukeさんの実例写真
おっはようございますぅ♥ すみません、昨日の浮き文字看板…… 夜撮ったら わかり易かったです…(;;゚;;ё;;゚;;)(;;゚;;ё;;゚;;) 何度もすみません(* ̄m ̄) コメント スルーで 大丈夫ですぅ♥
おっはようございますぅ♥ すみません、昨日の浮き文字看板…… 夜撮ったら わかり易かったです…(;;゚;;ё;;゚;;)(;;゚;;ё;;゚;;) 何度もすみません(* ̄m ̄) コメント スルーで 大丈夫ですぅ♥
kikusuke
kikusuke
家族
nanaさんの実例写真
♪ トイレの壁紙を 張り替えるのを 諦めて… 発砲スチロール板を買い はんだごてで掘って 塗装して貼り付け。 目地材を2袋も使った… イヤな感じの配管も 逆に生きた感じになって満足!
♪ トイレの壁紙を 張り替えるのを 諦めて… 発砲スチロール板を買い はんだごてで掘って 塗装して貼り付け。 目地材を2袋も使った… イヤな感じの配管も 逆に生きた感じになって満足!
nana
nana
Hicchomuさんの実例写真
脱衣所兼、洗濯機置き場。 古い団地あるあるではないかと思われる、洗濯機設置問題。 うちは排水はお風呂場なので、ホースの高さを合わさないといけないのですが、洗濯機を置く場所に高さが全く無い😭 しかし市販の洗濯機のかさ上げ台では全然高さが足りなくて、結局自分でどうにかすることに。 とりあえずホームセンターに行き、何か代用出来るものをと探し回った結果、木材売り場でブロックの木を発見! それだけでも足りないので、ネットで見ていた、かさ上げ方法を参考に、発砲スチロールのブロックも買い足しました。 設置して約8ヶ月、今のところ無事に使えています。
脱衣所兼、洗濯機置き場。 古い団地あるあるではないかと思われる、洗濯機設置問題。 うちは排水はお風呂場なので、ホースの高さを合わさないといけないのですが、洗濯機を置く場所に高さが全く無い😭 しかし市販の洗濯機のかさ上げ台では全然高さが足りなくて、結局自分でどうにかすることに。 とりあえずホームセンターに行き、何か代用出来るものをと探し回った結果、木材売り場でブロックの木を発見! それだけでも足りないので、ネットで見ていた、かさ上げ方法を参考に、発砲スチロールのブロックも買い足しました。 設置して約8ヶ月、今のところ無事に使えています。
Hicchomu
Hicchomu
3DK | 一人暮らし
もっと見る

#発砲スチロールの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ