階段上の梁

3枚の部屋写真から2枚をセレクト
pecorintanさんの実例写真
これは、階段上の古い梁になります。階段の場所を変えた為、元々の、梁が低く難所としていた所です、ボードを貼ると164㎝の私が、圧迫感を感じたので、剥き出しにしました。角を少しカットしてもらい塗装しました。錆びた金物も、オブジェと考える事にしました。
これは、階段上の古い梁になります。階段の場所を変えた為、元々の、梁が低く難所としていた所です、ボードを貼ると164㎝の私が、圧迫感を感じたので、剥き出しにしました。角を少しカットしてもらい塗装しました。錆びた金物も、オブジェと考える事にしました。
pecorintan
pecorintan
家族
__me.さんの実例写真
我が家の小さな吹き抜け。 増改築時に吹き抜けにしたことで 梁が一部分出てきました💦 この梁は家を支えている 大切な梁みたいで、無くしてしまうと 「家が傾くよ」と大工さんが…。 それはマズイので…😵 ひょっこりな梁はこのまま。 ダークブラウンに塗ってもらって👩🏻‍🎨 今ではちょっとした存在感(笑)
我が家の小さな吹き抜け。 増改築時に吹き抜けにしたことで 梁が一部分出てきました💦 この梁は家を支えている 大切な梁みたいで、無くしてしまうと 「家が傾くよ」と大工さんが…。 それはマズイので…😵 ひょっこりな梁はこのまま。 ダークブラウンに塗ってもらって👩🏻‍🎨 今ではちょっとした存在感(笑)
__me.
__me.

階段上の梁の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

階段上の梁

3枚の部屋写真から2枚をセレクト
pecorintanさんの実例写真
これは、階段上の古い梁になります。階段の場所を変えた為、元々の、梁が低く難所としていた所です、ボードを貼ると164㎝の私が、圧迫感を感じたので、剥き出しにしました。角を少しカットしてもらい塗装しました。錆びた金物も、オブジェと考える事にしました。
これは、階段上の古い梁になります。階段の場所を変えた為、元々の、梁が低く難所としていた所です、ボードを貼ると164㎝の私が、圧迫感を感じたので、剥き出しにしました。角を少しカットしてもらい塗装しました。錆びた金物も、オブジェと考える事にしました。
pecorintan
pecorintan
家族
__me.さんの実例写真
我が家の小さな吹き抜け。 増改築時に吹き抜けにしたことで 梁が一部分出てきました💦 この梁は家を支えている 大切な梁みたいで、無くしてしまうと 「家が傾くよ」と大工さんが…。 それはマズイので…😵 ひょっこりな梁はこのまま。 ダークブラウンに塗ってもらって👩🏻‍🎨 今ではちょっとした存在感(笑)
我が家の小さな吹き抜け。 増改築時に吹き抜けにしたことで 梁が一部分出てきました💦 この梁は家を支えている 大切な梁みたいで、無くしてしまうと 「家が傾くよ」と大工さんが…。 それはマズイので…😵 ひょっこりな梁はこのまま。 ダークブラウンに塗ってもらって👩🏻‍🎨 今ではちょっとした存在感(笑)
__me.
__me.

階段上の梁の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ