秋色インテリア🍂
最近は寒くなってきたので遮光カーテンも締めています。締めるとすっかり秋色の夜のリビングです。
何気にソファから見て整ってないですが💧
今日は、年に一度の排水管清掃で、お風呂場で洗濯干せなかったので、ここにタオルスタンド置いて窓に向けて扇風機を回して乾かしました。
そろそろ来るなと思ってたところに、リビングでダラダラしてる娘に出てもらうとインターホン越しに聞こえてきたのは女性の声???
「〇〇てす✕△□…」(勧誘?宗教?)
私「排水管の人じゃない!!結構ですって言って断って〜」
娘「あー大丈夫でーす」
すると間髪入れず
「排水管清掃でーす」
慌てて出ると…
「しっ!まだ隣にいるから(笑)あの人たちのあとに行きにくいですわ💦」
と業者さんが(笑)
キッチンは、上から掃除できないタイプのので、前もって中身を出して引き出しを出しておきます。終わったら、はめてってくれます。
年に一度の掃除…思ったより綺麗でした✨️
洗濯機は、買い替えてから初めての掃除…前より大きくなってさらに排水口を塞いでるので、なんかごめんなさい💧
「次買い換えるときは高さのある先達を選んでね」
当分変えないけど…
私「お店では掃除しやすくしたいから嵩上げの脚も干しいって頼んだんですよ、でも取り付けの人がこの洗濯機パンには使えませんってつけてくれなかったんです…」
四隅が高く真ん中十字に深くなってるタイプなんですが…
https://roomclip.jp/photo/oCfI?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
調べたら、洗濯機の高さ調節脚、正規品というのがあったので、買ってみようかな〜
このタイプのパンを使ってる方どうされてますか?
4枚目、電気使用量のグラフなんですが…家で仕事してるので冷暖房の時期は特に類似世帯と比較して使用量多めになるんですが…今月、長男いないだけで、下回ってるの、すごくないですか〜(笑)
週末、そろそろ扇風機片付けたいな〜でも、お天気悪いもんな〜
秋色インテリア🍂
最近は寒くなってきたので遮光カーテンも締めています。締めるとすっかり秋色の夜のリビングです。
何気にソファから見て整ってないですが💧
今日は、年に一度の排水管清掃で、お風呂場で洗濯干せなかったので、ここにタオルスタンド置いて窓に向けて扇風機を回して乾かしました。
そろそろ来るなと思ってたところに、リビングでダラダラしてる娘に出てもらうとインターホン越しに聞こえてきたのは女性の声???
「〇〇てす✕△□…」(勧誘?宗教?)
私「排水管の人じゃない!!結構ですって言って断って〜」
娘「あー大丈夫でーす」
すると間髪入れず
「排水管清掃でーす」
慌てて出ると…
「しっ!まだ隣にいるから(笑)あの人たちのあとに行きにくいですわ💦」
と業者さんが(笑)
キッチンは、上から掃除できないタイプのので、前もって中身を出して引き出しを出しておきます。終わったら、はめてってくれます。
年に一度の掃除…思ったより綺麗でした✨️
洗濯機は、買い替えてから初めての掃除…前より大きくなってさらに排水口を塞いでるので、なんかごめんなさい💧
「次買い換えるときは高さのある先達を選んでね」
当分変えないけど…
私「お店では掃除しやすくしたいから嵩上げの脚も干しいって頼んだんですよ、でも取り付けの人がこの洗濯機パンには使えませんってつけてくれなかったんです…」
四隅が高く真ん中十字に深くなってるタイプなんですが…
https://roomclip.jp/photo/oCfI?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
調べたら、洗濯機の高さ調節脚、正規品というのがあったので、買ってみようかな〜
このタイプのパンを使ってる方どうされてますか?
4枚目、電気使用量のグラフなんですが…家で仕事してるので冷暖房の時期は特に類似世帯と比較して使用量多めになるんですが…今月、長男いないだけで、下回ってるの、すごくないですか〜(笑)
週末、そろそろ扇風機片付けたいな〜でも、お天気悪いもんな〜