RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

書類整理 年賀状整理

7枚の部屋写真から6枚をセレクト
naoさんの実例写真
Ucoちゃんが取説をこんな感じで収納してましたが、ウチも この収納方法使ってます(^-^)V 今年きた年賀状と喪中はがきは 次の年賀状作成まで このように保存。細かく分けてポイッと入れるの しまう時も出す時も楽ですね(*^_^*)
Ucoちゃんが取説をこんな感じで収納してましたが、ウチも この収納方法使ってます(^-^)V 今年きた年賀状と喪中はがきは 次の年賀状作成まで このように保存。細かく分けてポイッと入れるの しまう時も出す時も楽ですね(*^_^*)
nao
nao
2LDK | 家族
75さんの実例写真
年賀状は年末に翌年分を書く時に向けて、保存しています。 書き損じはがきを表紙にして、何年のものかわかるようにしてます。 翌年発注するときのデザインの参考用にもなります。 書き損じハガキは保存期間が終了したら、会社が社会貢献として毎年書き損じハガキを回収する時に持参してます。
年賀状は年末に翌年分を書く時に向けて、保存しています。 書き損じはがきを表紙にして、何年のものかわかるようにしてます。 翌年発注するときのデザインの参考用にもなります。 書き損じハガキは保存期間が終了したら、会社が社会貢献として毎年書き損じハガキを回収する時に持参してます。
75
75
4LDK | 家族
hitomixさんの実例写真
【ScanSnapモニター】 後ろのごちゃごちゃしたものは、これまで処分できなかった年賀状、手紙、現像済みの写真です。 これらを全部スキャンして処分できたら、だいぶスッキリするはず! ScanSnapはあっという間にスキャンをしてくれるので、これぐらいなら1日あれば全部データ化できるはずですが、人間の方が思い出に浸ってしまいなかなか作業が進みません…がんばります…
【ScanSnapモニター】 後ろのごちゃごちゃしたものは、これまで処分できなかった年賀状、手紙、現像済みの写真です。 これらを全部スキャンして処分できたら、だいぶスッキリするはず! ScanSnapはあっという間にスキャンをしてくれるので、これぐらいなら1日あれば全部データ化できるはずですが、人間の方が思い出に浸ってしまいなかなか作業が進みません…がんばります…
hitomix
hitomix
3LDK | 家族
yamamaさんの実例写真
あけましておめでとうございます🎍✨ 去年RoomClipをスタートしてたくさんのステキなお家を参考にさせてもらい刺激をたくさんもらいました♡ 今年もよろしくお願いします✨ 書類整理🌼 年賀状は我が家は2年分保管しています🎍 今までアルバムに1枚1枚しまっていたのですが住所確認するにも取り出すのが面倒で😅 ざっくり1年分私と主人の分をゴムでまとめ、仕切りがあるのでそれぞれ セリアのブック型収納ケースに収納💡 これで十分でした♥
あけましておめでとうございます🎍✨ 去年RoomClipをスタートしてたくさんのステキなお家を参考にさせてもらい刺激をたくさんもらいました♡ 今年もよろしくお願いします✨ 書類整理🌼 年賀状は我が家は2年分保管しています🎍 今までアルバムに1枚1枚しまっていたのですが住所確認するにも取り出すのが面倒で😅 ざっくり1年分私と主人の分をゴムでまとめ、仕切りがあるのでそれぞれ セリアのブック型収納ケースに収納💡 これで十分でした♥
yamama
yamama
2LDK | 家族
stさんの実例写真
書類整理イベント📄 昨日、年賀状収納を見直しました❗️ 本当はsasaeri ちゃんを見習って袋収納でスリムにしたかったんだけど、たくさんあるファイルがもったいないので、そのままファイル収納にしました。でも数は減らしました❗️ なんと14年分置いてました😳‼️多い😅 それを3年分に減らしました🎶 ファイルが余ったので、今まで1つのポケットに2枚入れていたのを1枚にしました。 これによって、表裏が一目瞭然でわかるので住所確認が楽になります😊差出人情報を表面に書いている人と裏面に書いている人がいるので。 sasaeri ちゃん、見直すきっかけを作ってくれて、ありがとう💕 ちなみに捨てることになった11年分の大量の年賀状😅破って捨てるのはものすごく大変そう💦 以前使っていたけど壊れて使うのをやめてしまった電動シュレッダーをまた買って処分しようと思います😅
書類整理イベント📄 昨日、年賀状収納を見直しました❗️ 本当はsasaeri ちゃんを見習って袋収納でスリムにしたかったんだけど、たくさんあるファイルがもったいないので、そのままファイル収納にしました。でも数は減らしました❗️ なんと14年分置いてました😳‼️多い😅 それを3年分に減らしました🎶 ファイルが余ったので、今まで1つのポケットに2枚入れていたのを1枚にしました。 これによって、表裏が一目瞭然でわかるので住所確認が楽になります😊差出人情報を表面に書いている人と裏面に書いている人がいるので。 sasaeri ちゃん、見直すきっかけを作ってくれて、ありがとう💕 ちなみに捨てることになった11年分の大量の年賀状😅破って捨てるのはものすごく大変そう💦 以前使っていたけど壊れて使うのをやめてしまった電動シュレッダーをまた買って処分しようと思います😅
st
st
家族
haru-yuaさんの実例写真
コクヨさんのNEOSモニターに当選しました(*^^*) オフホワイトのチューブファイルと 4ポケットのレフィルを選びました(^-^) 年賀状の整理をしたいと思い、ファイルを探す内に半年経ってしまいました。 ハガキホルダーやボックスなどを検討していましたがビビっと来ず、これを見たときにこれだーと思い応募させていただきました(^-^) さっそく今日から整理したいと思います。 この度は選んでいただきありがとうございましたm(__)m
コクヨさんのNEOSモニターに当選しました(*^^*) オフホワイトのチューブファイルと 4ポケットのレフィルを選びました(^-^) 年賀状の整理をしたいと思い、ファイルを探す内に半年経ってしまいました。 ハガキホルダーやボックスなどを検討していましたがビビっと来ず、これを見たときにこれだーと思い応募させていただきました(^-^) さっそく今日から整理したいと思います。 この度は選んでいただきありがとうございましたm(__)m
haru-yua
haru-yua
家族

書類整理 年賀状整理の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

書類整理 年賀状整理

7枚の部屋写真から6枚をセレクト
naoさんの実例写真
Ucoちゃんが取説をこんな感じで収納してましたが、ウチも この収納方法使ってます(^-^)V 今年きた年賀状と喪中はがきは 次の年賀状作成まで このように保存。細かく分けてポイッと入れるの しまう時も出す時も楽ですね(*^_^*)
Ucoちゃんが取説をこんな感じで収納してましたが、ウチも この収納方法使ってます(^-^)V 今年きた年賀状と喪中はがきは 次の年賀状作成まで このように保存。細かく分けてポイッと入れるの しまう時も出す時も楽ですね(*^_^*)
nao
nao
2LDK | 家族
75さんの実例写真
年賀状は年末に翌年分を書く時に向けて、保存しています。 書き損じはがきを表紙にして、何年のものかわかるようにしてます。 翌年発注するときのデザインの参考用にもなります。 書き損じハガキは保存期間が終了したら、会社が社会貢献として毎年書き損じハガキを回収する時に持参してます。
年賀状は年末に翌年分を書く時に向けて、保存しています。 書き損じはがきを表紙にして、何年のものかわかるようにしてます。 翌年発注するときのデザインの参考用にもなります。 書き損じハガキは保存期間が終了したら、会社が社会貢献として毎年書き損じハガキを回収する時に持参してます。
75
75
4LDK | 家族
hitomixさんの実例写真
【ScanSnapモニター】 後ろのごちゃごちゃしたものは、これまで処分できなかった年賀状、手紙、現像済みの写真です。 これらを全部スキャンして処分できたら、だいぶスッキリするはず! ScanSnapはあっという間にスキャンをしてくれるので、これぐらいなら1日あれば全部データ化できるはずですが、人間の方が思い出に浸ってしまいなかなか作業が進みません…がんばります…
【ScanSnapモニター】 後ろのごちゃごちゃしたものは、これまで処分できなかった年賀状、手紙、現像済みの写真です。 これらを全部スキャンして処分できたら、だいぶスッキリするはず! ScanSnapはあっという間にスキャンをしてくれるので、これぐらいなら1日あれば全部データ化できるはずですが、人間の方が思い出に浸ってしまいなかなか作業が進みません…がんばります…
hitomix
hitomix
3LDK | 家族
yamamaさんの実例写真
あけましておめでとうございます🎍✨ 去年RoomClipをスタートしてたくさんのステキなお家を参考にさせてもらい刺激をたくさんもらいました♡ 今年もよろしくお願いします✨ 書類整理🌼 年賀状は我が家は2年分保管しています🎍 今までアルバムに1枚1枚しまっていたのですが住所確認するにも取り出すのが面倒で😅 ざっくり1年分私と主人の分をゴムでまとめ、仕切りがあるのでそれぞれ セリアのブック型収納ケースに収納💡 これで十分でした♥
あけましておめでとうございます🎍✨ 去年RoomClipをスタートしてたくさんのステキなお家を参考にさせてもらい刺激をたくさんもらいました♡ 今年もよろしくお願いします✨ 書類整理🌼 年賀状は我が家は2年分保管しています🎍 今までアルバムに1枚1枚しまっていたのですが住所確認するにも取り出すのが面倒で😅 ざっくり1年分私と主人の分をゴムでまとめ、仕切りがあるのでそれぞれ セリアのブック型収納ケースに収納💡 これで十分でした♥
yamama
yamama
2LDK | 家族
stさんの実例写真
書類整理イベント📄 昨日、年賀状収納を見直しました❗️ 本当はsasaeri ちゃんを見習って袋収納でスリムにしたかったんだけど、たくさんあるファイルがもったいないので、そのままファイル収納にしました。でも数は減らしました❗️ なんと14年分置いてました😳‼️多い😅 それを3年分に減らしました🎶 ファイルが余ったので、今まで1つのポケットに2枚入れていたのを1枚にしました。 これによって、表裏が一目瞭然でわかるので住所確認が楽になります😊差出人情報を表面に書いている人と裏面に書いている人がいるので。 sasaeri ちゃん、見直すきっかけを作ってくれて、ありがとう💕 ちなみに捨てることになった11年分の大量の年賀状😅破って捨てるのはものすごく大変そう💦 以前使っていたけど壊れて使うのをやめてしまった電動シュレッダーをまた買って処分しようと思います😅
書類整理イベント📄 昨日、年賀状収納を見直しました❗️ 本当はsasaeri ちゃんを見習って袋収納でスリムにしたかったんだけど、たくさんあるファイルがもったいないので、そのままファイル収納にしました。でも数は減らしました❗️ なんと14年分置いてました😳‼️多い😅 それを3年分に減らしました🎶 ファイルが余ったので、今まで1つのポケットに2枚入れていたのを1枚にしました。 これによって、表裏が一目瞭然でわかるので住所確認が楽になります😊差出人情報を表面に書いている人と裏面に書いている人がいるので。 sasaeri ちゃん、見直すきっかけを作ってくれて、ありがとう💕 ちなみに捨てることになった11年分の大量の年賀状😅破って捨てるのはものすごく大変そう💦 以前使っていたけど壊れて使うのをやめてしまった電動シュレッダーをまた買って処分しようと思います😅
st
st
家族
haru-yuaさんの実例写真
コクヨさんのNEOSモニターに当選しました(*^^*) オフホワイトのチューブファイルと 4ポケットのレフィルを選びました(^-^) 年賀状の整理をしたいと思い、ファイルを探す内に半年経ってしまいました。 ハガキホルダーやボックスなどを検討していましたがビビっと来ず、これを見たときにこれだーと思い応募させていただきました(^-^) さっそく今日から整理したいと思います。 この度は選んでいただきありがとうございましたm(__)m
コクヨさんのNEOSモニターに当選しました(*^^*) オフホワイトのチューブファイルと 4ポケットのレフィルを選びました(^-^) 年賀状の整理をしたいと思い、ファイルを探す内に半年経ってしまいました。 ハガキホルダーやボックスなどを検討していましたがビビっと来ず、これを見たときにこれだーと思い応募させていただきました(^-^) さっそく今日から整理したいと思います。 この度は選んでいただきありがとうございましたm(__)m
haru-yua
haru-yua
家族

書類整理 年賀状整理の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ