修繕費…貯金しとけば良かった

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
jewel-ynmさんの実例写真
山善ボーダーフェンスモニター応募します! 家の東側のウッドフェンスが 傷んでいます。 何度か修理しながら20年経ちました。 ガタッてなってる所、台風が来るまでに 又修理しないといけないな…と思いながら眺めています。 だんだんと私達も歳を取るので、メンテナンスの要らない素材の物に変えたいな…と思っていた所です。 もし当選したら2枚では足りないので、後5枚程は買い足して 綺麗にしたいな〜と思います。 当たらなければ修理かな… ベランダも直さないといけないし… 困ったな… 綺麗になったら、道路側からは見えるので イメージチェンジです! 当たりますように(。uωu)✨
山善ボーダーフェンスモニター応募します! 家の東側のウッドフェンスが 傷んでいます。 何度か修理しながら20年経ちました。 ガタッてなってる所、台風が来るまでに 又修理しないといけないな…と思いながら眺めています。 だんだんと私達も歳を取るので、メンテナンスの要らない素材の物に変えたいな…と思っていた所です。 もし当選したら2枚では足りないので、後5枚程は買い足して 綺麗にしたいな〜と思います。 当たらなければ修理かな… ベランダも直さないといけないし… 困ったな… 綺麗になったら、道路側からは見えるので イメージチェンジです! 当たりますように(。uωu)✨
jewel-ynm
jewel-ynm
4LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
家が完成してしばらくしてやってくるもの。 それは修繕費。 大事に住んでいても、老朽化や劣化はしていきます。 ローンもあるから修繕費なんて払えないと、悪くなった部分に目をつぶり、そのままの状態だと、ダメになった部分が進行していき大掛かりな工事でしか直せなくなります。 余計に費用がかかることも。 早め早めの対処がいいですよ。 我が家の場合。 家電を新築の時に新調しました。 10年未満でIH、炊飯ジャー、オーブンレンジが壊れました。 ウッドデッキはスプルスで造ったので、レッドシダーに張り替える工事をしています。 アラウーノの自動開閉、ウォシュレットが壊れてみてもらいましたが直らず。 それ以外は使えるのでそのままです。 10年目あたりに洗濯機が壊れました。 4年間使用したオーブンレンジが、数ヶ月前に壊れました😭 現在新築14年目。 コーキングがきれるあたりで外壁工事を考えています。 家電の故障、家の修繕は10年くらいから出てくる方が多いです。 家の修繕に慌てないように、修繕費貯金、考えてみてくださいね。
家が完成してしばらくしてやってくるもの。 それは修繕費。 大事に住んでいても、老朽化や劣化はしていきます。 ローンもあるから修繕費なんて払えないと、悪くなった部分に目をつぶり、そのままの状態だと、ダメになった部分が進行していき大掛かりな工事でしか直せなくなります。 余計に費用がかかることも。 早め早めの対処がいいですよ。 我が家の場合。 家電を新築の時に新調しました。 10年未満でIH、炊飯ジャー、オーブンレンジが壊れました。 ウッドデッキはスプルスで造ったので、レッドシダーに張り替える工事をしています。 アラウーノの自動開閉、ウォシュレットが壊れてみてもらいましたが直らず。 それ以外は使えるのでそのままです。 10年目あたりに洗濯機が壊れました。 4年間使用したオーブンレンジが、数ヶ月前に壊れました😭 現在新築14年目。 コーキングがきれるあたりで外壁工事を考えています。 家電の故障、家の修繕は10年くらいから出てくる方が多いです。 家の修繕に慌てないように、修繕費貯金、考えてみてくださいね。
satomi1004
satomi1004
家族

修繕費…貯金しとけば良かったの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

修繕費…貯金しとけば良かった

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
jewel-ynmさんの実例写真
山善ボーダーフェンスモニター応募します! 家の東側のウッドフェンスが 傷んでいます。 何度か修理しながら20年経ちました。 ガタッてなってる所、台風が来るまでに 又修理しないといけないな…と思いながら眺めています。 だんだんと私達も歳を取るので、メンテナンスの要らない素材の物に変えたいな…と思っていた所です。 もし当選したら2枚では足りないので、後5枚程は買い足して 綺麗にしたいな〜と思います。 当たらなければ修理かな… ベランダも直さないといけないし… 困ったな… 綺麗になったら、道路側からは見えるので イメージチェンジです! 当たりますように(。uωu)✨
山善ボーダーフェンスモニター応募します! 家の東側のウッドフェンスが 傷んでいます。 何度か修理しながら20年経ちました。 ガタッてなってる所、台風が来るまでに 又修理しないといけないな…と思いながら眺めています。 だんだんと私達も歳を取るので、メンテナンスの要らない素材の物に変えたいな…と思っていた所です。 もし当選したら2枚では足りないので、後5枚程は買い足して 綺麗にしたいな〜と思います。 当たらなければ修理かな… ベランダも直さないといけないし… 困ったな… 綺麗になったら、道路側からは見えるので イメージチェンジです! 当たりますように(。uωu)✨
jewel-ynm
jewel-ynm
4LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
家が完成してしばらくしてやってくるもの。 それは修繕費。 大事に住んでいても、老朽化や劣化はしていきます。 ローンもあるから修繕費なんて払えないと、悪くなった部分に目をつぶり、そのままの状態だと、ダメになった部分が進行していき大掛かりな工事でしか直せなくなります。 余計に費用がかかることも。 早め早めの対処がいいですよ。 我が家の場合。 家電を新築の時に新調しました。 10年未満でIH、炊飯ジャー、オーブンレンジが壊れました。 ウッドデッキはスプルスで造ったので、レッドシダーに張り替える工事をしています。 アラウーノの自動開閉、ウォシュレットが壊れてみてもらいましたが直らず。 それ以外は使えるのでそのままです。 10年目あたりに洗濯機が壊れました。 4年間使用したオーブンレンジが、数ヶ月前に壊れました😭 現在新築14年目。 コーキングがきれるあたりで外壁工事を考えています。 家電の故障、家の修繕は10年くらいから出てくる方が多いです。 家の修繕に慌てないように、修繕費貯金、考えてみてくださいね。
家が完成してしばらくしてやってくるもの。 それは修繕費。 大事に住んでいても、老朽化や劣化はしていきます。 ローンもあるから修繕費なんて払えないと、悪くなった部分に目をつぶり、そのままの状態だと、ダメになった部分が進行していき大掛かりな工事でしか直せなくなります。 余計に費用がかかることも。 早め早めの対処がいいですよ。 我が家の場合。 家電を新築の時に新調しました。 10年未満でIH、炊飯ジャー、オーブンレンジが壊れました。 ウッドデッキはスプルスで造ったので、レッドシダーに張り替える工事をしています。 アラウーノの自動開閉、ウォシュレットが壊れてみてもらいましたが直らず。 それ以外は使えるのでそのままです。 10年目あたりに洗濯機が壊れました。 4年間使用したオーブンレンジが、数ヶ月前に壊れました😭 現在新築14年目。 コーキングがきれるあたりで外壁工事を考えています。 家電の故障、家の修繕は10年くらいから出てくる方が多いです。 家の修繕に慌てないように、修繕費貯金、考えてみてくださいね。
satomi1004
satomi1004
家族

修繕費…貯金しとけば良かったの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ