ウォータースタンド icon モニター③
設置場所を主人に相談したところ思った通り「邪魔だな」とのお声が😅
元々このモニターもあまり乗り気ではなく、とりあえず1ヶ月使わせてほしい!と頼み込んで応募をしていました。
邪魔であるのと同時に子供が引っ掛けて落とすのが怖いからとせめて背面は壁ギリギリに置いて欲しいと言われました。
でもそうするとオイルガードのせいでキッチン側から使うのが困難になってしまいます。
考えた末に、底上げしてオイルガードから吸水口が飛び出るようにすれば良い!という結論に至りました。
どうせ底上げするなら土台は収納スペースにしたろ〜ということで、ちょうどお友達からいただいた端材があったのでそれで引き出し付きのウッドボックスを作りました。
これで主人からの要望も全部クリアでき、キッチンとダイニングの両方から使えるという課題もクリア✨✨
最初の訪問で設置が出来なかったことで考える時間とボックスを作る時間が出来たので、設置が遅れたのは私にとって幸いでした😊
モニター④へ続く
ウォータースタンド icon モニター③
設置場所を主人に相談したところ思った通り「邪魔だな」とのお声が😅
元々このモニターもあまり乗り気ではなく、とりあえず1ヶ月使わせてほしい!と頼み込んで応募をしていました。
邪魔であるのと同時に子供が引っ掛けて落とすのが怖いからとせめて背面は壁ギリギリに置いて欲しいと言われました。
でもそうするとオイルガードのせいでキッチン側から使うのが困難になってしまいます。
考えた末に、底上げしてオイルガードから吸水口が飛び出るようにすれば良い!という結論に至りました。
どうせ底上げするなら土台は収納スペースにしたろ〜ということで、ちょうどお友達からいただいた端材があったのでそれで引き出し付きのウッドボックスを作りました。
これで主人からの要望も全部クリアでき、キッチンとダイニングの両方から使えるという課題もクリア✨✨
最初の訪問で設置が出来なかったことで考える時間とボックスを作る時間が出来たので、設置が遅れたのは私にとって幸いでした😊
モニター④へ続く