勝手にスイッチ

20枚の部屋写真から17枚をセレクト
haruさんの実例写真
勝手口のライトスイッチカバーをアイアン風な塗装
勝手口のライトスイッチカバーをアイアン風な塗装
haru
haru
hiro2128さんの実例写真
hiro2128
hiro2128
4LDK | 家族
akanegumoさんの実例写真
だぁーー(*≧∀≦*)♪ やっぱり可愛すぎる☆ お洒落だわzenoちゃーん☆ あ、寝てるか(笑) 三男くんかな?四男くんかな? どちらにしようかな♪ キッチンにつけたら旦那さんの背中で潰されそうだったので私しか構わない勝手口スイッチにzenoちゃんのクローバーのワイヤークラフト付けました♪ キッチンが更に好きになったよ♪
だぁーー(*≧∀≦*)♪ やっぱり可愛すぎる☆ お洒落だわzenoちゃーん☆ あ、寝てるか(笑) 三男くんかな?四男くんかな? どちらにしようかな♪ キッチンにつけたら旦那さんの背中で潰されそうだったので私しか構わない勝手口スイッチにzenoちゃんのクローバーのワイヤークラフト付けました♪ キッチンが更に好きになったよ♪
akanegumo
akanegumo
3LDK | 家族
ohyoi_さんの実例写真
またまた電気工事DIYです。 玄関灯をタイマーでON/OFFしてくれるスイッチと、 玄関内のダウンライトを自動でON/OFFしてくれる人感センサースイッチです。 帰宅時に外の玄関灯(ポーチライト?)が付いていてくれると、 辺りが照らされて安全・安心なのもありますが、何よりなんかホッとします。 これをあらかじめ設定した時間付近で 自動でやってくれるスイッチがあり、 そのスイッチと交換しました。(要電気工事士資格) スイッチのサイズの兼ね合いで、 既存のスイッチ穴では収まらないので、 追加で開口して設置しました。 もう一つは、人感センサースイッチで、 玄関のドアを開けたら、 瞬時にパッと玄関内の照明が点灯します。 感度・反応はとても良いです。 照明側(シーリングライト・電球)に人感センサーを付けた製品もあり、 そちらの方がお手軽にセンサー対応出来るのだと思うのですが 我が家は廊下、トイレなどなどは皆、 埋め込み式で、さらに電球ソケットの無いタイプのダウンライトでして、 あまりお気軽では無く。 スイッチをセンサー対応化した方が良さそうなのでした。 この手のスイッチは、ホームセンターでの売値と、 インターネットで探した安値との価格差が結構あって、 対面販売店には申し訳ないですが、 ネットで購入した方がお得な場合が多そうです。 いやぁ 人感センサーって良いですなぁ。 (高いけど)
またまた電気工事DIYです。 玄関灯をタイマーでON/OFFしてくれるスイッチと、 玄関内のダウンライトを自動でON/OFFしてくれる人感センサースイッチです。 帰宅時に外の玄関灯(ポーチライト?)が付いていてくれると、 辺りが照らされて安全・安心なのもありますが、何よりなんかホッとします。 これをあらかじめ設定した時間付近で 自動でやってくれるスイッチがあり、 そのスイッチと交換しました。(要電気工事士資格) スイッチのサイズの兼ね合いで、 既存のスイッチ穴では収まらないので、 追加で開口して設置しました。 もう一つは、人感センサースイッチで、 玄関のドアを開けたら、 瞬時にパッと玄関内の照明が点灯します。 感度・反応はとても良いです。 照明側(シーリングライト・電球)に人感センサーを付けた製品もあり、 そちらの方がお手軽にセンサー対応出来るのだと思うのですが 我が家は廊下、トイレなどなどは皆、 埋め込み式で、さらに電球ソケットの無いタイプのダウンライトでして、 あまりお気軽では無く。 スイッチをセンサー対応化した方が良さそうなのでした。 この手のスイッチは、ホームセンターでの売値と、 インターネットで探した安値との価格差が結構あって、 対面販売店には申し訳ないですが、 ネットで購入した方がお得な場合が多そうです。 いやぁ 人感センサーって良いですなぁ。 (高いけど)
ohyoi_
ohyoi_
VERANDARJUNさんの実例写真
¥9,900
ドウシシャ サーキュライトモニター投稿③ 1枚目 お風呂から出たらこんな感じ。 サーキュライトの下で涼しい風を浴びながら裸のままドライヤーで髪を乾かしました🤭 いつもより早く乾いたような気がします。(個人の感想です) サーキュライトの下で部屋干ししても良いかもですね。 2枚目 リモコンです。 人感センサー付きだから勝手にスイッチが入って勝手に消えるため、普段はあまり触る事はありません。
ドウシシャ サーキュライトモニター投稿③ 1枚目 お風呂から出たらこんな感じ。 サーキュライトの下で涼しい風を浴びながら裸のままドライヤーで髪を乾かしました🤭 いつもより早く乾いたような気がします。(個人の感想です) サーキュライトの下で部屋干ししても良いかもですね。 2枚目 リモコンです。 人感センサー付きだから勝手にスイッチが入って勝手に消えるため、普段はあまり触る事はありません。
VERANDARJUN
VERANDARJUN
家族
slow-lifeさんの実例写真
Amazonでブラックの体重計を買いました(*^^*) 乗ると勝手にスイッチはいって、おりると勝手にスイッチ切れます!(*´ω`*)シンプルデザインで1200円とお手頃価格でした! インターホンカバーと給湯カバー、お義父さんに作ってもらいました!♪
Amazonでブラックの体重計を買いました(*^^*) 乗ると勝手にスイッチはいって、おりると勝手にスイッチ切れます!(*´ω`*)シンプルデザインで1200円とお手頃価格でした! インターホンカバーと給湯カバー、お義父さんに作ってもらいました!♪
slow-life
slow-life
3DK | 家族
Miponappoさんの実例写真
トイレのコミュニケーションボード作成中。 黒板シートを貼って、スイッチカバーをマステでデコってみました☆ トイレは『勝手にスイッチ』を採用しました。人感センサーが付いていて勝手に点いたり消えたりしてくれる便利者。 これで私の小言も減ってます^^* ただボーッと座っていると勝手に消えるので、その時は体を横に揺らしてまだ居ることをアピールします(´艸`)
トイレのコミュニケーションボード作成中。 黒板シートを貼って、スイッチカバーをマステでデコってみました☆ トイレは『勝手にスイッチ』を採用しました。人感センサーが付いていて勝手に点いたり消えたりしてくれる便利者。 これで私の小言も減ってます^^* ただボーッと座っていると勝手に消えるので、その時は体を横に揺らしてまだ居ることをアピールします(´艸`)
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
naco.さんの実例写真
実は壁側に勝手口ライトのスイッチがあるんですが、でかい冷蔵庫のせいで、塞がれております。薄型冷蔵庫、とっても夢です。 頭の中でプラズマクラスターはシャープだけ。のCMソングが流れております。
実は壁側に勝手口ライトのスイッチがあるんですが、でかい冷蔵庫のせいで、塞がれております。薄型冷蔵庫、とっても夢です。 頭の中でプラズマクラスターはシャープだけ。のCMソングが流れております。
naco.
naco.
3LDK | 家族
lunalunaさんの実例写真
リビングにあるおもちゃの棚です。 おもちゃは子供の成長に合わせて数も種類も増えていくので、その都度使いやすいように収納の仕方も見直しています。(自分でお片付けできることが大前提) 最近変わったのはプラレールの車両! これまではレールなどと同様投げ込み収納でしたが、勝手にスイッチが入ったり、傷が付いたりするのが気になったので、無印の引き出しに並べるようにしました。 レゴは色別に片付けるとパーツが探しやすいようです。
リビングにあるおもちゃの棚です。 おもちゃは子供の成長に合わせて数も種類も増えていくので、その都度使いやすいように収納の仕方も見直しています。(自分でお片付けできることが大前提) 最近変わったのはプラレールの車両! これまではレールなどと同様投げ込み収納でしたが、勝手にスイッチが入ったり、傷が付いたりするのが気になったので、無印の引き出しに並べるようにしました。 レゴは色別に片付けるとパーツが探しやすいようです。
lunaluna
lunaluna
3LDK | 家族
fukamai-0709さんの実例写真
長男と次男が大好きなプラレール。 カゴに投げ込み収納していましたが、遊びたい車両が見付かりにくかったり、勝手にスイッチが入っていたり…。 並べたら見た目も良くなり、投げ込み収納のデメリットも解決しました!
長男と次男が大好きなプラレール。 カゴに投げ込み収納していましたが、遊びたい車両が見付かりにくかったり、勝手にスイッチが入っていたり…。 並べたら見た目も良くなり、投げ込み収納のデメリットも解決しました!
fukamai-0709
fukamai-0709
4LDK | 家族
KAZさんの実例写真
浴室 丸見え 
浴室 丸見え 
KAZ
KAZ
家族
ammyさんの実例写真
スープブレンダーでカブのスープを作ってみました😚 豆乳とカブと玉ねぎ(スライス)とコンソメ、塩胡椒をポイっと入れてスイッチオン🤨 出来上がりには勝手にスイッチがオフってました。 寒い夜にピッタリです。
スープブレンダーでカブのスープを作ってみました😚 豆乳とカブと玉ねぎ(スライス)とコンソメ、塩胡椒をポイっと入れてスイッチオン🤨 出来上がりには勝手にスイッチがオフってました。 寒い夜にピッタリです。
ammy
ammy
3LDK | 家族
uki-uki77さんの実例写真
勝手口に付けてみました.:*:・'°🦋 ウフフ可愛い(//∇//)💕
勝手口に付けてみました.:*:・'°🦋 ウフフ可愛い(//∇//)💕
uki-uki77
uki-uki77
4LDK | 家族
okyame-chanさんの実例写真
子ども部屋 MUJIの壁に取り付ける家具 好きな物を飾っているようです。
子ども部屋 MUJIの壁に取り付ける家具 好きな物を飾っているようです。
okyame-chan
okyame-chan
3LDK | 家族
mako1210さんの実例写真
猫🐈が勝手にSwitchオンして…扇風機がくるくるまわってます。
猫🐈が勝手にSwitchオンして…扇風機がくるくるまわってます。
mako1210
mako1210
家族
ha_ru76さんの実例写真
IKEAのプチプラライトも加わって華やかになりました~♡ 帰宅するとこどもたちが勝手にスイッチを入れて、楽しんでます😆
IKEAのプチプラライトも加わって華やかになりました~♡ 帰宅するとこどもたちが勝手にスイッチを入れて、楽しんでます😆
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
kikiさんの実例写真
ホットサンドメーカー2台になってしまいました💦 赤のrecolte持ってるけど具がたっぷり挟める厚焼きタイプがずっと欲しくて。 ハンズからGW10%offのメール届いてからどうしようか…と迷ってましたが買っちゃった~🎶 1つでいいよねー。 赤のは処分かなー。 recolteは勝手にスイッチoffになるのでセットしてほっといても大丈夫だったけどVitantonioは自分で切らないといけないのでタイマーセットせず用事してたらしっかり焦げ目になりました😅 でも、プレートが外せて丸洗い出来るのはポイント高いです✨😏 冷蔵庫の残り物処理に大活躍しそうです💪✨
ホットサンドメーカー2台になってしまいました💦 赤のrecolte持ってるけど具がたっぷり挟める厚焼きタイプがずっと欲しくて。 ハンズからGW10%offのメール届いてからどうしようか…と迷ってましたが買っちゃった~🎶 1つでいいよねー。 赤のは処分かなー。 recolteは勝手にスイッチoffになるのでセットしてほっといても大丈夫だったけどVitantonioは自分で切らないといけないのでタイマーセットせず用事してたらしっかり焦げ目になりました😅 でも、プレートが外せて丸洗い出来るのはポイント高いです✨😏 冷蔵庫の残り物処理に大活躍しそうです💪✨
kiki
kiki
家族

勝手にスイッチの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

勝手にスイッチ

20枚の部屋写真から17枚をセレクト
haruさんの実例写真
勝手口のライトスイッチカバーをアイアン風な塗装
勝手口のライトスイッチカバーをアイアン風な塗装
haru
haru
hiro2128さんの実例写真
hiro2128
hiro2128
4LDK | 家族
akanegumoさんの実例写真
だぁーー(*≧∀≦*)♪ やっぱり可愛すぎる☆ お洒落だわzenoちゃーん☆ あ、寝てるか(笑) 三男くんかな?四男くんかな? どちらにしようかな♪ キッチンにつけたら旦那さんの背中で潰されそうだったので私しか構わない勝手口スイッチにzenoちゃんのクローバーのワイヤークラフト付けました♪ キッチンが更に好きになったよ♪
だぁーー(*≧∀≦*)♪ やっぱり可愛すぎる☆ お洒落だわzenoちゃーん☆ あ、寝てるか(笑) 三男くんかな?四男くんかな? どちらにしようかな♪ キッチンにつけたら旦那さんの背中で潰されそうだったので私しか構わない勝手口スイッチにzenoちゃんのクローバーのワイヤークラフト付けました♪ キッチンが更に好きになったよ♪
akanegumo
akanegumo
3LDK | 家族
ohyoi_さんの実例写真
またまた電気工事DIYです。 玄関灯をタイマーでON/OFFしてくれるスイッチと、 玄関内のダウンライトを自動でON/OFFしてくれる人感センサースイッチです。 帰宅時に外の玄関灯(ポーチライト?)が付いていてくれると、 辺りが照らされて安全・安心なのもありますが、何よりなんかホッとします。 これをあらかじめ設定した時間付近で 自動でやってくれるスイッチがあり、 そのスイッチと交換しました。(要電気工事士資格) スイッチのサイズの兼ね合いで、 既存のスイッチ穴では収まらないので、 追加で開口して設置しました。 もう一つは、人感センサースイッチで、 玄関のドアを開けたら、 瞬時にパッと玄関内の照明が点灯します。 感度・反応はとても良いです。 照明側(シーリングライト・電球)に人感センサーを付けた製品もあり、 そちらの方がお手軽にセンサー対応出来るのだと思うのですが 我が家は廊下、トイレなどなどは皆、 埋め込み式で、さらに電球ソケットの無いタイプのダウンライトでして、 あまりお気軽では無く。 スイッチをセンサー対応化した方が良さそうなのでした。 この手のスイッチは、ホームセンターでの売値と、 インターネットで探した安値との価格差が結構あって、 対面販売店には申し訳ないですが、 ネットで購入した方がお得な場合が多そうです。 いやぁ 人感センサーって良いですなぁ。 (高いけど)
またまた電気工事DIYです。 玄関灯をタイマーでON/OFFしてくれるスイッチと、 玄関内のダウンライトを自動でON/OFFしてくれる人感センサースイッチです。 帰宅時に外の玄関灯(ポーチライト?)が付いていてくれると、 辺りが照らされて安全・安心なのもありますが、何よりなんかホッとします。 これをあらかじめ設定した時間付近で 自動でやってくれるスイッチがあり、 そのスイッチと交換しました。(要電気工事士資格) スイッチのサイズの兼ね合いで、 既存のスイッチ穴では収まらないので、 追加で開口して設置しました。 もう一つは、人感センサースイッチで、 玄関のドアを開けたら、 瞬時にパッと玄関内の照明が点灯します。 感度・反応はとても良いです。 照明側(シーリングライト・電球)に人感センサーを付けた製品もあり、 そちらの方がお手軽にセンサー対応出来るのだと思うのですが 我が家は廊下、トイレなどなどは皆、 埋め込み式で、さらに電球ソケットの無いタイプのダウンライトでして、 あまりお気軽では無く。 スイッチをセンサー対応化した方が良さそうなのでした。 この手のスイッチは、ホームセンターでの売値と、 インターネットで探した安値との価格差が結構あって、 対面販売店には申し訳ないですが、 ネットで購入した方がお得な場合が多そうです。 いやぁ 人感センサーって良いですなぁ。 (高いけど)
ohyoi_
ohyoi_
VERANDARJUNさんの実例写真
¥9,900
ドウシシャ サーキュライトモニター投稿③ 1枚目 お風呂から出たらこんな感じ。 サーキュライトの下で涼しい風を浴びながら裸のままドライヤーで髪を乾かしました🤭 いつもより早く乾いたような気がします。(個人の感想です) サーキュライトの下で部屋干ししても良いかもですね。 2枚目 リモコンです。 人感センサー付きだから勝手にスイッチが入って勝手に消えるため、普段はあまり触る事はありません。
ドウシシャ サーキュライトモニター投稿③ 1枚目 お風呂から出たらこんな感じ。 サーキュライトの下で涼しい風を浴びながら裸のままドライヤーで髪を乾かしました🤭 いつもより早く乾いたような気がします。(個人の感想です) サーキュライトの下で部屋干ししても良いかもですね。 2枚目 リモコンです。 人感センサー付きだから勝手にスイッチが入って勝手に消えるため、普段はあまり触る事はありません。
VERANDARJUN
VERANDARJUN
家族
slow-lifeさんの実例写真
Amazonでブラックの体重計を買いました(*^^*) 乗ると勝手にスイッチはいって、おりると勝手にスイッチ切れます!(*´ω`*)シンプルデザインで1200円とお手頃価格でした! インターホンカバーと給湯カバー、お義父さんに作ってもらいました!♪
Amazonでブラックの体重計を買いました(*^^*) 乗ると勝手にスイッチはいって、おりると勝手にスイッチ切れます!(*´ω`*)シンプルデザインで1200円とお手頃価格でした! インターホンカバーと給湯カバー、お義父さんに作ってもらいました!♪
slow-life
slow-life
3DK | 家族
Miponappoさんの実例写真
トイレのコミュニケーションボード作成中。 黒板シートを貼って、スイッチカバーをマステでデコってみました☆ トイレは『勝手にスイッチ』を採用しました。人感センサーが付いていて勝手に点いたり消えたりしてくれる便利者。 これで私の小言も減ってます^^* ただボーッと座っていると勝手に消えるので、その時は体を横に揺らしてまだ居ることをアピールします(´艸`)
トイレのコミュニケーションボード作成中。 黒板シートを貼って、スイッチカバーをマステでデコってみました☆ トイレは『勝手にスイッチ』を採用しました。人感センサーが付いていて勝手に点いたり消えたりしてくれる便利者。 これで私の小言も減ってます^^* ただボーッと座っていると勝手に消えるので、その時は体を横に揺らしてまだ居ることをアピールします(´艸`)
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
naco.さんの実例写真
実は壁側に勝手口ライトのスイッチがあるんですが、でかい冷蔵庫のせいで、塞がれております。薄型冷蔵庫、とっても夢です。 頭の中でプラズマクラスターはシャープだけ。のCMソングが流れております。
実は壁側に勝手口ライトのスイッチがあるんですが、でかい冷蔵庫のせいで、塞がれております。薄型冷蔵庫、とっても夢です。 頭の中でプラズマクラスターはシャープだけ。のCMソングが流れております。
naco.
naco.
3LDK | 家族
lunalunaさんの実例写真
リビングにあるおもちゃの棚です。 おもちゃは子供の成長に合わせて数も種類も増えていくので、その都度使いやすいように収納の仕方も見直しています。(自分でお片付けできることが大前提) 最近変わったのはプラレールの車両! これまではレールなどと同様投げ込み収納でしたが、勝手にスイッチが入ったり、傷が付いたりするのが気になったので、無印の引き出しに並べるようにしました。 レゴは色別に片付けるとパーツが探しやすいようです。
リビングにあるおもちゃの棚です。 おもちゃは子供の成長に合わせて数も種類も増えていくので、その都度使いやすいように収納の仕方も見直しています。(自分でお片付けできることが大前提) 最近変わったのはプラレールの車両! これまではレールなどと同様投げ込み収納でしたが、勝手にスイッチが入ったり、傷が付いたりするのが気になったので、無印の引き出しに並べるようにしました。 レゴは色別に片付けるとパーツが探しやすいようです。
lunaluna
lunaluna
3LDK | 家族
fukamai-0709さんの実例写真
長男と次男が大好きなプラレール。 カゴに投げ込み収納していましたが、遊びたい車両が見付かりにくかったり、勝手にスイッチが入っていたり…。 並べたら見た目も良くなり、投げ込み収納のデメリットも解決しました!
長男と次男が大好きなプラレール。 カゴに投げ込み収納していましたが、遊びたい車両が見付かりにくかったり、勝手にスイッチが入っていたり…。 並べたら見た目も良くなり、投げ込み収納のデメリットも解決しました!
fukamai-0709
fukamai-0709
4LDK | 家族
KAZさんの実例写真
浴室 丸見え 
浴室 丸見え 
KAZ
KAZ
家族
ammyさんの実例写真
スープブレンダーでカブのスープを作ってみました😚 豆乳とカブと玉ねぎ(スライス)とコンソメ、塩胡椒をポイっと入れてスイッチオン🤨 出来上がりには勝手にスイッチがオフってました。 寒い夜にピッタリです。
スープブレンダーでカブのスープを作ってみました😚 豆乳とカブと玉ねぎ(スライス)とコンソメ、塩胡椒をポイっと入れてスイッチオン🤨 出来上がりには勝手にスイッチがオフってました。 寒い夜にピッタリです。
ammy
ammy
3LDK | 家族
uki-uki77さんの実例写真
勝手口に付けてみました.:*:・'°🦋 ウフフ可愛い(//∇//)💕
勝手口に付けてみました.:*:・'°🦋 ウフフ可愛い(//∇//)💕
uki-uki77
uki-uki77
4LDK | 家族
okyame-chanさんの実例写真
子ども部屋 MUJIの壁に取り付ける家具 好きな物を飾っているようです。
子ども部屋 MUJIの壁に取り付ける家具 好きな物を飾っているようです。
okyame-chan
okyame-chan
3LDK | 家族
mako1210さんの実例写真
猫🐈が勝手にSwitchオンして…扇風機がくるくるまわってます。
猫🐈が勝手にSwitchオンして…扇風機がくるくるまわってます。
mako1210
mako1210
家族
ha_ru76さんの実例写真
IKEAのプチプラライトも加わって華やかになりました~♡ 帰宅するとこどもたちが勝手にスイッチを入れて、楽しんでます😆
IKEAのプチプラライトも加わって華やかになりました~♡ 帰宅するとこどもたちが勝手にスイッチを入れて、楽しんでます😆
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
kikiさんの実例写真
ホットサンドメーカー2台になってしまいました💦 赤のrecolte持ってるけど具がたっぷり挟める厚焼きタイプがずっと欲しくて。 ハンズからGW10%offのメール届いてからどうしようか…と迷ってましたが買っちゃった~🎶 1つでいいよねー。 赤のは処分かなー。 recolteは勝手にスイッチoffになるのでセットしてほっといても大丈夫だったけどVitantonioは自分で切らないといけないのでタイマーセットせず用事してたらしっかり焦げ目になりました😅 でも、プレートが外せて丸洗い出来るのはポイント高いです✨😏 冷蔵庫の残り物処理に大活躍しそうです💪✨
ホットサンドメーカー2台になってしまいました💦 赤のrecolte持ってるけど具がたっぷり挟める厚焼きタイプがずっと欲しくて。 ハンズからGW10%offのメール届いてからどうしようか…と迷ってましたが買っちゃった~🎶 1つでいいよねー。 赤のは処分かなー。 recolteは勝手にスイッチoffになるのでセットしてほっといても大丈夫だったけどVitantonioは自分で切らないといけないのでタイマーセットせず用事してたらしっかり焦げ目になりました😅 でも、プレートが外せて丸洗い出来るのはポイント高いです✨😏 冷蔵庫の残り物処理に大活躍しそうです💪✨
kiki
kiki
家族

勝手にスイッチの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ