新居に来て、唯一狭くなったトイレ、、 旧居のシャーメゾン、なぜかすごいトイレが広かったんです…笑 少しでも広く&掃除をラクにするべく おむつゴミ箱とサニタリーボックスを辞めました! つっぱりパーテーション収納の下部に引っかけたプラカゴ(洗濯バサミ用…笑)に 消臭袋のBOSに入れ、袋留めクリップで留めた使用済おむつを一時置き。 BOSがある程度いっぱいになったら袋を縛り、燃えるゴミに合流させています。。 以前はゴミ箱から重い大袋を引っ張り出して入れ替えて…がなかなか大変だったので💦 こまめに捨てられるようになって、気分的にもラクになりました♬ あとは夫DIYの足台の下になってしまうトイレマットも廃止! 毎日掃除しても、意外と髪の毛やホコリの吹き溜まりになってしまうことがわかったので…汗 なかなかこまめな掃除に手が回らなかった旧居での生活…思い出すのが恐ろしいです:;(∩´﹏`∩);: パーテーションには、100均の引っ掛け収納カゴを駆使して 未使用おむつや流せるおしりふき、ちょこっと掃除用のアイテムを。 どうしても出っ張って隠しようがなく、、 苦肉の策で、キッチンキッチンのファブリックカレンダーを掛けています😅 突然トイトレにやる気を出した2歳後半児にビビるここ数日。 この景色も、あともう少しかも…と思うと 少しさみしい気もして、撮ってみました(*´˘`*)💦
BeforeAfter第③弾~水回り編~ 年末の大掃除並に水回り (主に排水溝)を掃除しました🧽 2ヶ月間放置のためまぁ‥汚い汚い〰💧 特に特殊な洗剤使わずとも普段仕様の洗剤ちょびっとと、メラニンスポンジやら歯ブラシ等駆使してすっかりキレイに✨✨✨ お風呂とキッチン水の流れ悪かったから解消されましたヽ(`▽´)/ 仕上げはお馴染みクエン酸&重曹のWパックでニオイとヌメリ対策に(•‿•) トイレはいらんビニール手袋してさらに要らんゴム手袋で直に擦り奥までキレイに✨✨(少し抵抗ありましたが‥) またもやお見苦しい写真失礼しました‥
お友達から数年前に譲り受けたパーテーションを未だに使っています✩.*˚ 便利!! 今の家ではS字フックやクリップフックを上手く使って、毎日使う掃除道具ゴミ箱、マスクや帽子までも吊るしています。 毎日使う頻度の高い物はこの様にまとめた方が家族も使いやすいですし、吊るし収納が適していると思っています。 こんなに色々掛けてありますが、全く邪魔にならないです。そして設置位置が、お風呂場の入口、洗濯機の前方、洗面台の斜め後ろに設置してあるので、生活していてほぼ視界に入らないので気にもなりません😊✌️ 余談。。。この写真、めちゃめちゃ撮りずらくてすんごい姿で撮りました(^_^;)…ァハハハ…ハハ…ハ… その姿を息子に見られて『何やってんの?』と冷めた感じに言われました(笑) 嫌だけど仕事へ行ってきま~すεε=(((((ノ・ω・)ノ💦
LG stylerのモニター投稿です🥷 うちの設置場所は土間。 洗面所トイレとキッチンの間の廊下で、冷蔵庫(ラタンパーテーション)とDIY棚(180cm)の間にスタイラーさんを置きました。 スタイラーさんの奥行きと冷蔵庫の横幅がほぼ同じだったのと外から帰ってきてすぐに花粉などをとりたかったので玄関近くのここに置きました。 重量78kgありますが土間なので気にする事はありませんでした。 移動する時は冷蔵庫と同じように片側だけコロコロが付いているのでどうにかなりそうです。 アースが絶対必要ということだったのでうちは冷蔵庫の下あたりに穴を空けてアース棒を地面にぶち込みました🥷🥷😎 転倒防止キッドもついているので安心です。 https://www.lg.com/jp/support/product-help/CT32004781-20150278036644 土間にスタイラーおすすめです🥷🥷🥷
昨日、万博記念公園のロハスフェスタにて。HR2さまにて購入。あのドアの向こうには何があるんだろう。
トイレの窓もハワイのものだらけです。 ハワイのアートオンザズーフェンスで買った海の絵。日系のお爺さんが描いたもの。 アルコールボトルの下は毎年立ち寄るノースショアの雑貨屋さんで買ったソープディッシュ。 シェルグラスにはセドナ(ハワイのパワーストーンとかのお店)のアンシェントメモリーオイル。香りがいいのでトイレの芳香剤として使用。1週間くらい香りが持つので、週替わりで色んな香りにしています。 シュガーボトルは両親のハワイ新婚旅行の時のもの。何十年前だろう😅?色合いが面白くて譲り受け、置物として使っています。 アロハシャツの生地のミニ額はアロハ横浜で購入しました。 カーテンをしていましたが、埃がたまるし、曇りガラスの見えない位置の窓なので撤去。 前よりスッキリしました。
おはようございます☀️ 今朝の最低気温-24℃ 現在気温-21℃の北の国から 年の瀬のご挨拶に参りました⛄ RCは、数年前から見るだけ読者→見るだけ登録ユーザー、そして暫くアプリ消去💦 Webサイトのみ見るだけ読者で、皆さんの素敵インテリアを楽しませていただいておりました。 今年はコロナ禍もあり、お家時間が増え、大好きなクリスマスイベントに乗じてドキドキしながらのアプリ復活&初投稿😵💓 思いがけず、たくさんの皆さんからのいいね!やコメント、閲覧をしていただき、感謝感激でいっぱいでございます。 ずっと憧れだったお宅の方や初めてやり取りをしていただいた方、いつも気にかけてくださる方……皆さんの支えのおかげでやって来れました。 ありがとうございましたm(_ _)m 年明けから暫くは、のんびりペースになるとは思いますが、よろしくお願いいたします。
このpicを撮ってるのは、マントルピース側から(^^) 部屋の入り口、ドア側でもあるので、👶授乳のことを考えて、パーテーションを。 藤の蓋付きかごは、リース作りの材料を入れて使用してたのですが、…👶しばらく譲って使えそう🎵 ブランケットやバスタオル、大きめでかさばるし、洗濯物が増えると思うので…。 内側が見えないように、100均の見た目レースのビニール敷きをぐるりと。 サンタさんのタペストリー✨ 随分以前に、娘と鎌倉に出掛けた時に、雑貨屋さんで選んだもの。 おくるみ✨ その昔、長男出産時に、義母が愛情込めて編んでくれたもの。色もアンティークになりました。引き継いで使ってくれるかな。 狭いお部屋😬なのに…、この数日、何度も投稿失礼しました😂 マントルピース、オムツ交換台…、お部屋丸ごと💘👶愛を込めての、メリークリスマス🎅 おしまい