洗面化粧台下収納

11枚の部屋写真から9枚をセレクト
oimochinさんの実例写真
洗面化粧台下の収納
洗面化粧台下の収納
oimochin
oimochin
3LDK | 家族
kazさんの実例写真
洗面化粧台を新しくしたので🌱 下の収納も変えました☺️ 夫が大好き♡高級食パン♡「銀座に志かわ」の紙袋が あまりにもたくさんあるので😂 捨てずに収納に使う事にしました 無印良品のファイルケースを買いたかったけど グッと我慢です🥲 突っ張り棒3本を配管の間をくぐらせて 両側のワイヤーネットで安定させました👏 突っ張り棒も時間が経つと下がってきちゃうし ワイヤーネットなら高さも奥行きも自由にかえられるので とても便利です💡 これは左側の洗面化粧台。 主に夫のもの収納してます 旅行に行く時とか✈️ 急に倒れた!🆘とか、、持ち物をガサゴソしなくて済むように 夫に説明しておきました🗣🗣 これで、「お〜〜い あれ何処?〜」が減るはず🙌🙌
洗面化粧台を新しくしたので🌱 下の収納も変えました☺️ 夫が大好き♡高級食パン♡「銀座に志かわ」の紙袋が あまりにもたくさんあるので😂 捨てずに収納に使う事にしました 無印良品のファイルケースを買いたかったけど グッと我慢です🥲 突っ張り棒3本を配管の間をくぐらせて 両側のワイヤーネットで安定させました👏 突っ張り棒も時間が経つと下がってきちゃうし ワイヤーネットなら高さも奥行きも自由にかえられるので とても便利です💡 これは左側の洗面化粧台。 主に夫のもの収納してます 旅行に行く時とか✈️ 急に倒れた!🆘とか、、持ち物をガサゴソしなくて済むように 夫に説明しておきました🗣🗣 これで、「お〜〜い あれ何処?〜」が減るはず🙌🙌
kaz
kaz
家族
marian4891さんの実例写真
わかりにくいですが洗面化粧台の開戸を開けた収納です。中の上部が空きがちですが 無印の引き出しでカサ上げをして、(中には歯ブラシや歯間ブラシなどの予備を収納)100均の書類ケースを並べています 中には毛布用の洗濯ネットや手洗いや洗顔の予備を入れて無駄なスペースを無くしました。
わかりにくいですが洗面化粧台の開戸を開けた収納です。中の上部が空きがちですが 無印の引き出しでカサ上げをして、(中には歯ブラシや歯間ブラシなどの予備を収納)100均の書類ケースを並べています 中には毛布用の洗濯ネットや手洗いや洗顔の予備を入れて無駄なスペースを無くしました。
marian4891
marian4891
4LDK | 家族
nagi-wさんの実例写真
こんにちは♡ たくさんのいいね!、本当にありがとうございます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ RCを始めて、毎日元気をもらってます! 2階洗面所の洗面化粧台下です。洗濯時やお風呂で使う物のストックを収納。旦那も洗濯洗剤やシャンプーなどの詰め替えをしてくれるので、どこに何があるかわかるようにラベリング(^ ^) 以前は前にアップした棚にファイルボックス収納していましたが、ボックスが少しはみ出るのと、ストックの出し入れが不便で… このスタイルにしてからはとっても便利☆ 配管等が見えますが、普段は扉を閉めているし、上に空間があって圧迫感がないからよしとしてます(*^o^*)
こんにちは♡ たくさんのいいね!、本当にありがとうございます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ RCを始めて、毎日元気をもらってます! 2階洗面所の洗面化粧台下です。洗濯時やお風呂で使う物のストックを収納。旦那も洗濯洗剤やシャンプーなどの詰め替えをしてくれるので、どこに何があるかわかるようにラベリング(^ ^) 以前は前にアップした棚にファイルボックス収納していましたが、ボックスが少しはみ出るのと、ストックの出し入れが不便で… このスタイルにしてからはとっても便利☆ 配管等が見えますが、普段は扉を閉めているし、上に空間があって圧迫感がないからよしとしてます(*^o^*)
nagi-w
nagi-w
3LDK | 家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
サニタリーチェスト¥3,890
洗面化粧台下収納アイテム ベルメゾンの洗面台下ラックを使用しています。サイズがピッタリでデッドスペースが少なく、収納力抜群でストックまで収納出来ます。引き出せて奥の物を取るのも楽です🎶 洗面化粧台上にはハンドソープ以外置きません。その為必要な物は全て隠しています😆 100均アイテムを使用して ① ゴミ箱は扉に貼っています♪ ② 本来はタオルハンガー?だったかな💦 ラックに付けてコロコロを裏返して引っ掛けたらピッタリでした😊 ③ 本来は珪藻土コースター。湿気防止で置いています👍 扉にタオルハンガーを貼り毎日使用するセリアダスター(先日投稿)を掛けています。 ダスターはマイクロファイバー素材だから?珪藻土効果?なのか次の日には乾きます✨
洗面化粧台下収納アイテム ベルメゾンの洗面台下ラックを使用しています。サイズがピッタリでデッドスペースが少なく、収納力抜群でストックまで収納出来ます。引き出せて奥の物を取るのも楽です🎶 洗面化粧台上にはハンドソープ以外置きません。その為必要な物は全て隠しています😆 100均アイテムを使用して ① ゴミ箱は扉に貼っています♪ ② 本来はタオルハンガー?だったかな💦 ラックに付けてコロコロを裏返して引っ掛けたらピッタリでした😊 ③ 本来は珪藻土コースター。湿気防止で置いています👍 扉にタオルハンガーを貼り毎日使用するセリアダスター(先日投稿)を掛けています。 ダスターはマイクロファイバー素材だから?珪藻土効果?なのか次の日には乾きます✨
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
tanukichiさんの実例写真
洗面化粧台、下収納 イベント参加用
洗面化粧台、下収納 イベント参加用
tanukichi
tanukichi
3LDK | 家族
EMUさんの実例写真
TOTOオクターブの洗面化粧台下に体重計収納をオプション付け。 引き出して、そのまま体重計に乗るだけ。 これ超便利でした!
TOTOオクターブの洗面化粧台下に体重計収納をオプション付け。 引き出して、そのまま体重計に乗るだけ。 これ超便利でした!
EMU
EMU
3LDK | 家族
RAMIEさんの実例写真
落ち着いた雰囲気の空間にしたかったので、洗面化粧台を濃いめのブラウン色にしました‎(◍•ᴗ•◍)⭐*。 でもお風呂が‥お出かけの準備が‥洗濯をするのが‥気分が上がる空間にもしたかったので、平凡さを避け、ひと味加えようと思い、アクセントでオレンジベージュ色の壁紙を選びました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 濃くもなく薄くもなくこの壁紙の色結構お気に入り♡
落ち着いた雰囲気の空間にしたかったので、洗面化粧台を濃いめのブラウン色にしました‎(◍•ᴗ•◍)⭐*。 でもお風呂が‥お出かけの準備が‥洗濯をするのが‥気分が上がる空間にもしたかったので、平凡さを避け、ひと味加えようと思い、アクセントでオレンジベージュ色の壁紙を選びました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 濃くもなく薄くもなくこの壁紙の色結構お気に入り♡
RAMIE
RAMIE
3LDK | 家族
mommyさんの実例写真
3年前、使い勝手の悪い昭和の浴室と洗面脱衣所をリフォームした時に棚を作ってもらったことで、洗面脱衣所で使う物が殆ど棚に収まっています。 そのため洗面化粧台の下は洗濯カゴを収納できる余裕ができました✨ ここも突っ張り棒を使って棚を作り、入浴剤やスポンジなどを置いています。手前の突っ張り棒にはクリップフックを付けて洗濯ネットを掛けています。 狭いながらも使い勝手の良いスペースになりました😊
3年前、使い勝手の悪い昭和の浴室と洗面脱衣所をリフォームした時に棚を作ってもらったことで、洗面脱衣所で使う物が殆ど棚に収まっています。 そのため洗面化粧台の下は洗濯カゴを収納できる余裕ができました✨ ここも突っ張り棒を使って棚を作り、入浴剤やスポンジなどを置いています。手前の突っ張り棒にはクリップフックを付けて洗濯ネットを掛けています。 狭いながらも使い勝手の良いスペースになりました😊
mommy
mommy
家族

洗面化粧台下収納が気になるあなたにおすすめ

洗面化粧台下収納の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

洗面化粧台下収納

11枚の部屋写真から9枚をセレクト
oimochinさんの実例写真
洗面化粧台下の収納
洗面化粧台下の収納
oimochin
oimochin
3LDK | 家族
kazさんの実例写真
洗面化粧台を新しくしたので🌱 下の収納も変えました☺️ 夫が大好き♡高級食パン♡「銀座に志かわ」の紙袋が あまりにもたくさんあるので😂 捨てずに収納に使う事にしました 無印良品のファイルケースを買いたかったけど グッと我慢です🥲 突っ張り棒3本を配管の間をくぐらせて 両側のワイヤーネットで安定させました👏 突っ張り棒も時間が経つと下がってきちゃうし ワイヤーネットなら高さも奥行きも自由にかえられるので とても便利です💡 これは左側の洗面化粧台。 主に夫のもの収納してます 旅行に行く時とか✈️ 急に倒れた!🆘とか、、持ち物をガサゴソしなくて済むように 夫に説明しておきました🗣🗣 これで、「お〜〜い あれ何処?〜」が減るはず🙌🙌
洗面化粧台を新しくしたので🌱 下の収納も変えました☺️ 夫が大好き♡高級食パン♡「銀座に志かわ」の紙袋が あまりにもたくさんあるので😂 捨てずに収納に使う事にしました 無印良品のファイルケースを買いたかったけど グッと我慢です🥲 突っ張り棒3本を配管の間をくぐらせて 両側のワイヤーネットで安定させました👏 突っ張り棒も時間が経つと下がってきちゃうし ワイヤーネットなら高さも奥行きも自由にかえられるので とても便利です💡 これは左側の洗面化粧台。 主に夫のもの収納してます 旅行に行く時とか✈️ 急に倒れた!🆘とか、、持ち物をガサゴソしなくて済むように 夫に説明しておきました🗣🗣 これで、「お〜〜い あれ何処?〜」が減るはず🙌🙌
kaz
kaz
家族
marian4891さんの実例写真
わかりにくいですが洗面化粧台の開戸を開けた収納です。中の上部が空きがちですが 無印の引き出しでカサ上げをして、(中には歯ブラシや歯間ブラシなどの予備を収納)100均の書類ケースを並べています 中には毛布用の洗濯ネットや手洗いや洗顔の予備を入れて無駄なスペースを無くしました。
わかりにくいですが洗面化粧台の開戸を開けた収納です。中の上部が空きがちですが 無印の引き出しでカサ上げをして、(中には歯ブラシや歯間ブラシなどの予備を収納)100均の書類ケースを並べています 中には毛布用の洗濯ネットや手洗いや洗顔の予備を入れて無駄なスペースを無くしました。
marian4891
marian4891
4LDK | 家族
nagi-wさんの実例写真
こんにちは♡ たくさんのいいね!、本当にありがとうございます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ RCを始めて、毎日元気をもらってます! 2階洗面所の洗面化粧台下です。洗濯時やお風呂で使う物のストックを収納。旦那も洗濯洗剤やシャンプーなどの詰め替えをしてくれるので、どこに何があるかわかるようにラベリング(^ ^) 以前は前にアップした棚にファイルボックス収納していましたが、ボックスが少しはみ出るのと、ストックの出し入れが不便で… このスタイルにしてからはとっても便利☆ 配管等が見えますが、普段は扉を閉めているし、上に空間があって圧迫感がないからよしとしてます(*^o^*)
こんにちは♡ たくさんのいいね!、本当にありがとうございます♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ RCを始めて、毎日元気をもらってます! 2階洗面所の洗面化粧台下です。洗濯時やお風呂で使う物のストックを収納。旦那も洗濯洗剤やシャンプーなどの詰め替えをしてくれるので、どこに何があるかわかるようにラベリング(^ ^) 以前は前にアップした棚にファイルボックス収納していましたが、ボックスが少しはみ出るのと、ストックの出し入れが不便で… このスタイルにしてからはとっても便利☆ 配管等が見えますが、普段は扉を閉めているし、上に空間があって圧迫感がないからよしとしてます(*^o^*)
nagi-w
nagi-w
3LDK | 家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
サニタリーチェスト¥3,890
洗面化粧台下収納アイテム ベルメゾンの洗面台下ラックを使用しています。サイズがピッタリでデッドスペースが少なく、収納力抜群でストックまで収納出来ます。引き出せて奥の物を取るのも楽です🎶 洗面化粧台上にはハンドソープ以外置きません。その為必要な物は全て隠しています😆 100均アイテムを使用して ① ゴミ箱は扉に貼っています♪ ② 本来はタオルハンガー?だったかな💦 ラックに付けてコロコロを裏返して引っ掛けたらピッタリでした😊 ③ 本来は珪藻土コースター。湿気防止で置いています👍 扉にタオルハンガーを貼り毎日使用するセリアダスター(先日投稿)を掛けています。 ダスターはマイクロファイバー素材だから?珪藻土効果?なのか次の日には乾きます✨
洗面化粧台下収納アイテム ベルメゾンの洗面台下ラックを使用しています。サイズがピッタリでデッドスペースが少なく、収納力抜群でストックまで収納出来ます。引き出せて奥の物を取るのも楽です🎶 洗面化粧台上にはハンドソープ以外置きません。その為必要な物は全て隠しています😆 100均アイテムを使用して ① ゴミ箱は扉に貼っています♪ ② 本来はタオルハンガー?だったかな💦 ラックに付けてコロコロを裏返して引っ掛けたらピッタリでした😊 ③ 本来は珪藻土コースター。湿気防止で置いています👍 扉にタオルハンガーを貼り毎日使用するセリアダスター(先日投稿)を掛けています。 ダスターはマイクロファイバー素材だから?珪藻土効果?なのか次の日には乾きます✨
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
tanukichiさんの実例写真
洗面化粧台、下収納 イベント参加用
洗面化粧台、下収納 イベント参加用
tanukichi
tanukichi
3LDK | 家族
EMUさんの実例写真
TOTOオクターブの洗面化粧台下に体重計収納をオプション付け。 引き出して、そのまま体重計に乗るだけ。 これ超便利でした!
TOTOオクターブの洗面化粧台下に体重計収納をオプション付け。 引き出して、そのまま体重計に乗るだけ。 これ超便利でした!
EMU
EMU
3LDK | 家族
RAMIEさんの実例写真
落ち着いた雰囲気の空間にしたかったので、洗面化粧台を濃いめのブラウン色にしました‎(◍•ᴗ•◍)⭐*。 でもお風呂が‥お出かけの準備が‥洗濯をするのが‥気分が上がる空間にもしたかったので、平凡さを避け、ひと味加えようと思い、アクセントでオレンジベージュ色の壁紙を選びました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 濃くもなく薄くもなくこの壁紙の色結構お気に入り♡
落ち着いた雰囲気の空間にしたかったので、洗面化粧台を濃いめのブラウン色にしました‎(◍•ᴗ•◍)⭐*。 でもお風呂が‥お出かけの準備が‥洗濯をするのが‥気分が上がる空間にもしたかったので、平凡さを避け、ひと味加えようと思い、アクセントでオレンジベージュ色の壁紙を選びました(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ 濃くもなく薄くもなくこの壁紙の色結構お気に入り♡
RAMIE
RAMIE
3LDK | 家族
mommyさんの実例写真
3年前、使い勝手の悪い昭和の浴室と洗面脱衣所をリフォームした時に棚を作ってもらったことで、洗面脱衣所で使う物が殆ど棚に収まっています。 そのため洗面化粧台の下は洗濯カゴを収納できる余裕ができました✨ ここも突っ張り棒を使って棚を作り、入浴剤やスポンジなどを置いています。手前の突っ張り棒にはクリップフックを付けて洗濯ネットを掛けています。 狭いながらも使い勝手の良いスペースになりました😊
3年前、使い勝手の悪い昭和の浴室と洗面脱衣所をリフォームした時に棚を作ってもらったことで、洗面脱衣所で使う物が殆ど棚に収まっています。 そのため洗面化粧台の下は洗濯カゴを収納できる余裕ができました✨ ここも突っ張り棒を使って棚を作り、入浴剤やスポンジなどを置いています。手前の突っ張り棒にはクリップフックを付けて洗濯ネットを掛けています。 狭いながらも使い勝手の良いスペースになりました😊
mommy
mommy
家族

洗面化粧台下収納が気になるあなたにおすすめ

洗面化粧台下収納の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ