Faun Farm Journal
on 04 May 2022
今朝の薬草菜園。
イエローチャードは大きくなって、先端に花が見え始めています。
お花を直に見るのは初めてなので、ワクワクしています。種子ができたらいいな〜♪
そのチャードの左横下に、薄緑色の棒みたいなのが2本。これブロッコリーとケールのハーフお野菜♪アレッタさんです。
葉っぱの先端だけ残して、葉を落としました。腹ぺこ青虫くんが凄く勢いづいてきてパクパク。芸術的な穴をいっぱい空けてくれましたー!!😅💦
青虫さんの勝ち〜👑🏆
だけど!! 先端の美味しく柔らかいところは私が戴きますまよ(笑) 農薬をスプレーせずに育てたいのです🙄 そのため、色々工夫して育てています😅
レタスも下葉から収穫しているので、低木のような変な形になっています(笑) この収穫方法は、ナメクジ避けにもなるし長期収穫が楽しめて、レタスとして形は変だけど、オブジェとしても可愛くて、幹が太くなるのでしっかりしてくれで、良い感じです♪
茄子もミニトマトも実が大きくなってきました✌️
フェンネルの黄色い小花が涼やか〜😊
だけど、レモンバーム、レモングラス、ローズマリー、藪萱草が、フェンネルとマロウの葉に隠れちゃって💦
あ〜!!! 植え付けたときは隙間いっぱい空けたのにな〜💦 こんなに大きく育つとは想定外でした😅
先日種を撒いた棉は、既に双葉が見えています。和棉だけが少し発芽が遅れている様子です。
夏野菜として、バジルと青シソと、ミニキャロットも栽培しようと目論んでいます。
だけど空いている土地に棉を植えたらもう植える場所が無いの(笑)
って事で、苦肉の策のキット栽培購入(笑)
これぞ本当のキッチン栽培ガーデン︎になりそうです〜ヽ(*´∀`*)ノ
Faun Farm Journal
on 04 May 2022
今朝の薬草菜園。
イエローチャードは大きくなって、先端に花が見え始めています。
お花を直に見るのは初めてなので、ワクワクしています。種子ができたらいいな〜♪
そのチャードの左横下に、薄緑色の棒みたいなのが2本。これブロッコリーとケールのハーフお野菜♪アレッタさんです。
葉っぱの先端だけ残して、葉を落としました。腹ぺこ青虫くんが凄く勢いづいてきてパクパク。芸術的な穴をいっぱい空けてくれましたー!!😅💦
青虫さんの勝ち〜👑🏆
だけど!! 先端の美味しく柔らかいところは私が戴きますまよ(笑) 農薬をスプレーせずに育てたいのです🙄 そのため、色々工夫して育てています😅
レタスも下葉から収穫しているので、低木のような変な形になっています(笑) この収穫方法は、ナメクジ避けにもなるし長期収穫が楽しめて、レタスとして形は変だけど、オブジェとしても可愛くて、幹が太くなるのでしっかりしてくれで、良い感じです♪
茄子もミニトマトも実が大きくなってきました✌️
フェンネルの黄色い小花が涼やか〜😊
だけど、レモンバーム、レモングラス、ローズマリー、藪萱草が、フェンネルとマロウの葉に隠れちゃって💦
あ〜!!! 植え付けたときは隙間いっぱい空けたのにな〜💦 こんなに大きく育つとは想定外でした😅
先日種を撒いた棉は、既に双葉が見えています。和棉だけが少し発芽が遅れている様子です。
夏野菜として、バジルと青シソと、ミニキャロットも栽培しようと目論んでいます。
だけど空いている土地に棉を植えたらもう植える場所が無いの(笑)
って事で、苦肉の策のキット栽培購入(笑)
これぞ本当のキッチン栽培ガーデン︎になりそうです〜ヽ(*´∀`*)ノ