床材の残り

16枚の部屋写真から13枚をセレクト
osuguttiさんの実例写真
ベッドフレームキャンペーンなのでDIYしたフレームを載せてみました〜
ベッドフレームキャンペーンなのでDIYしたフレームを載せてみました〜
osugutti
osugutti
4LDK | 家族
yurari.bonnさんの実例写真
何年か前ですが、洗面台をまるっとリメイクしました。壁紙を貼り、洗面台と蛇口はIKEAにて。 歯ブラシを置いてある棚は、床材の残りをあてました。 鏡はネットで購入。
何年か前ですが、洗面台をまるっとリメイクしました。壁紙を貼り、洗面台と蛇口はIKEAにて。 歯ブラシを置いてある棚は、床材の残りをあてました。 鏡はネットで購入。
yurari.bonn
yurari.bonn
家族
tsune_houseさんの実例写真
靴箱完成! 床材の残りを使い果たしてヘリンボーン柄で製作 つまみはカインズホームでガラスのノブを購入し取り付け質感も良く侮れない。思いのほか大変だったけど綺麗に収まり玄関も綺麗に片付いて大満足。
靴箱完成! 床材の残りを使い果たしてヘリンボーン柄で製作 つまみはカインズホームでガラスのノブを購入し取り付け質感も良く侮れない。思いのほか大変だったけど綺麗に収まり玄関も綺麗に片付いて大満足。
tsune_house
tsune_house
3LDK | 家族
hakoniwaさんの実例写真
リビングに造ってもらったクローゼット。 右側は階段下になっています。 *** 左はDIYでガチャ棚をつけて、 書類、本などの収納。 一番下の無印のキャスター付きボックスは、ちょっとした着替えを入れています。 *** 右側は階段下の、変形がとーっても使いにくく、苦肉の策で、DIYで壁紙を貼ってデスクスペースに作り替えました。 (裏が洗面所で、階段下を利用して棚にしてもらったので、その残りのスペースをこちらに持ってきたのですが、結果的に失敗でした😅) アクセサリー収納にもなっているので、外出時、帰宅時には、 すぐに付け外しできて便利です。 *** かごなどをディスプレイ収納したくて、クローゼットの上を空けて造ってもらいました。 サービスで、床材の残りを張ってくれました😃 デザインやモールドなど、絵を描いてお願いしたので、こだわりが伝わったのかな~😚 *** あ、そうそう、 見慣れすぎて忘れそうでしたが、 左側の扉を、数年前に外しました。 扉の厚みでデッドスペースができてしまい、収納としても、とっても使いづらかったのです😅 思いきって外して、カーテンを付けましたが、使いやすくなったので気に入っています。 自分でデザインするのって、やっぱり細部までよーく考えないとダメですね~。甘かったです😅
リビングに造ってもらったクローゼット。 右側は階段下になっています。 *** 左はDIYでガチャ棚をつけて、 書類、本などの収納。 一番下の無印のキャスター付きボックスは、ちょっとした着替えを入れています。 *** 右側は階段下の、変形がとーっても使いにくく、苦肉の策で、DIYで壁紙を貼ってデスクスペースに作り替えました。 (裏が洗面所で、階段下を利用して棚にしてもらったので、その残りのスペースをこちらに持ってきたのですが、結果的に失敗でした😅) アクセサリー収納にもなっているので、外出時、帰宅時には、 すぐに付け外しできて便利です。 *** かごなどをディスプレイ収納したくて、クローゼットの上を空けて造ってもらいました。 サービスで、床材の残りを張ってくれました😃 デザインやモールドなど、絵を描いてお願いしたので、こだわりが伝わったのかな~😚 *** あ、そうそう、 見慣れすぎて忘れそうでしたが、 左側の扉を、数年前に外しました。 扉の厚みでデッドスペースができてしまい、収納としても、とっても使いづらかったのです😅 思いきって外して、カーテンを付けましたが、使いやすくなったので気に入っています。 自分でデザインするのって、やっぱり細部までよーく考えないとダメですね~。甘かったです😅
hakoniwa
hakoniwa
家族
mignonさんの実例写真
床材の残りで鉢カバーを製作...papa作
床材の残りで鉢カバーを製作...papa作
mignon
mignon
atelier4さんの実例写真
アイアンと床材の残りでDIYしました!
アイアンと床材の残りでDIYしました!
atelier4
atelier4
4LDK | 家族
rideon0417さんの実例写真
玄関の踏み台は廊下の床材の残りで大工さんに作ってもらいました。この時期の玄関マットはIKEAのバスマット(笑)西陽がすごいです。下駄箱にはラジオ体操のカードがぶら下がってる^_^
玄関の踏み台は廊下の床材の残りで大工さんに作ってもらいました。この時期の玄関マットはIKEAのバスマット(笑)西陽がすごいです。下駄箱にはラジオ体操のカードがぶら下がってる^_^
rideon0417
rideon0417
4LDK | 家族
ichigoさんの実例写真
フローリングの床材の残りの廃材を使ってキャットタワーを手作り
フローリングの床材の残りの廃材を使ってキャットタワーを手作り
ichigo
ichigo
4LDK | 家族
ayakaさんの実例写真
勝手口外の分別ゴミ箱の上の空間がもったいなくて大工さんに頼んで棚を作ってもらいました。 脱衣室、トイレの床材の残りを使って素敵な棚になりました。何の棚にするかは決まってませんでしたが上から日が射すので観葉植物を置くことにしました。
勝手口外の分別ゴミ箱の上の空間がもったいなくて大工さんに頼んで棚を作ってもらいました。 脱衣室、トイレの床材の残りを使って素敵な棚になりました。何の棚にするかは決まってませんでしたが上から日が射すので観葉植物を置くことにしました。
ayaka
ayaka
me-koさんの実例写真
新居の2階の床材の残りで、棚を製作しましたが、キャスターを付けようとしたら、棚が外れました。不幸中の幸い、使いやすくなったかも?
新居の2階の床材の残りで、棚を製作しましたが、キャスターを付けようとしたら、棚が外れました。不幸中の幸い、使いやすくなったかも?
me-ko
me-ko
家族
makaさんの実例写真
洗面所の隣の収納DIY ①収納タンス上の収納BOXにはタオル類、歯ブラシ等ストック、古タオル(掃除用)等 ②扉は思い切って外すことに ③一度入れたら、ほぼ出番が無い物を全部出して棚も外したら、壁紙の汚れが気になり拭き掃除 ④壁紙を上から貼り、リビングに貼った床材が残りで床も貼り明るくなりました 老後生活を楽にする為に、DIYを楽しみながらやっています
洗面所の隣の収納DIY ①収納タンス上の収納BOXにはタオル類、歯ブラシ等ストック、古タオル(掃除用)等 ②扉は思い切って外すことに ③一度入れたら、ほぼ出番が無い物を全部出して棚も外したら、壁紙の汚れが気になり拭き掃除 ④壁紙を上から貼り、リビングに貼った床材が残りで床も貼り明るくなりました 老後生活を楽にする為に、DIYを楽しみながらやっています
maka
maka
4LDK | 家族
tulipさんの実例写真
無印タワーに床材の残りを貰っていたもの、タモ集成材、壁紙、を駆使して天板付きボックスを作りました。 やっと完成で嬉しい😃💕
無印タワーに床材の残りを貰っていたもの、タモ集成材、壁紙、を駆使して天板付きボックスを作りました。 やっと完成で嬉しい😃💕
tulip
tulip
家族
Fuku222さんの実例写真
家にあった(リフォームの際の残り)コルクタイルをハリネズミの形に切り抜きました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ フランフランで見かけてやってみようと思ってから随分経ってしまい、夏も終わり(^_^)a コースターの出番あるかなぁ?
家にあった(リフォームの際の残り)コルクタイルをハリネズミの形に切り抜きました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ フランフランで見かけてやってみようと思ってから随分経ってしまい、夏も終わり(^_^)a コースターの出番あるかなぁ?
Fuku222
Fuku222
家族

床材の残りの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

床材の残り

16枚の部屋写真から13枚をセレクト
osuguttiさんの実例写真
ベッドフレームキャンペーンなのでDIYしたフレームを載せてみました〜
ベッドフレームキャンペーンなのでDIYしたフレームを載せてみました〜
osugutti
osugutti
4LDK | 家族
yurari.bonnさんの実例写真
何年か前ですが、洗面台をまるっとリメイクしました。壁紙を貼り、洗面台と蛇口はIKEAにて。 歯ブラシを置いてある棚は、床材の残りをあてました。 鏡はネットで購入。
何年か前ですが、洗面台をまるっとリメイクしました。壁紙を貼り、洗面台と蛇口はIKEAにて。 歯ブラシを置いてある棚は、床材の残りをあてました。 鏡はネットで購入。
yurari.bonn
yurari.bonn
家族
tsune_houseさんの実例写真
靴箱完成! 床材の残りを使い果たしてヘリンボーン柄で製作 つまみはカインズホームでガラスのノブを購入し取り付け質感も良く侮れない。思いのほか大変だったけど綺麗に収まり玄関も綺麗に片付いて大満足。
靴箱完成! 床材の残りを使い果たしてヘリンボーン柄で製作 つまみはカインズホームでガラスのノブを購入し取り付け質感も良く侮れない。思いのほか大変だったけど綺麗に収まり玄関も綺麗に片付いて大満足。
tsune_house
tsune_house
3LDK | 家族
hakoniwaさんの実例写真
リビングに造ってもらったクローゼット。 右側は階段下になっています。 *** 左はDIYでガチャ棚をつけて、 書類、本などの収納。 一番下の無印のキャスター付きボックスは、ちょっとした着替えを入れています。 *** 右側は階段下の、変形がとーっても使いにくく、苦肉の策で、DIYで壁紙を貼ってデスクスペースに作り替えました。 (裏が洗面所で、階段下を利用して棚にしてもらったので、その残りのスペースをこちらに持ってきたのですが、結果的に失敗でした😅) アクセサリー収納にもなっているので、外出時、帰宅時には、 すぐに付け外しできて便利です。 *** かごなどをディスプレイ収納したくて、クローゼットの上を空けて造ってもらいました。 サービスで、床材の残りを張ってくれました😃 デザインやモールドなど、絵を描いてお願いしたので、こだわりが伝わったのかな~😚 *** あ、そうそう、 見慣れすぎて忘れそうでしたが、 左側の扉を、数年前に外しました。 扉の厚みでデッドスペースができてしまい、収納としても、とっても使いづらかったのです😅 思いきって外して、カーテンを付けましたが、使いやすくなったので気に入っています。 自分でデザインするのって、やっぱり細部までよーく考えないとダメですね~。甘かったです😅
リビングに造ってもらったクローゼット。 右側は階段下になっています。 *** 左はDIYでガチャ棚をつけて、 書類、本などの収納。 一番下の無印のキャスター付きボックスは、ちょっとした着替えを入れています。 *** 右側は階段下の、変形がとーっても使いにくく、苦肉の策で、DIYで壁紙を貼ってデスクスペースに作り替えました。 (裏が洗面所で、階段下を利用して棚にしてもらったので、その残りのスペースをこちらに持ってきたのですが、結果的に失敗でした😅) アクセサリー収納にもなっているので、外出時、帰宅時には、 すぐに付け外しできて便利です。 *** かごなどをディスプレイ収納したくて、クローゼットの上を空けて造ってもらいました。 サービスで、床材の残りを張ってくれました😃 デザインやモールドなど、絵を描いてお願いしたので、こだわりが伝わったのかな~😚 *** あ、そうそう、 見慣れすぎて忘れそうでしたが、 左側の扉を、数年前に外しました。 扉の厚みでデッドスペースができてしまい、収納としても、とっても使いづらかったのです😅 思いきって外して、カーテンを付けましたが、使いやすくなったので気に入っています。 自分でデザインするのって、やっぱり細部までよーく考えないとダメですね~。甘かったです😅
hakoniwa
hakoniwa
家族
mignonさんの実例写真
床材の残りで鉢カバーを製作...papa作
床材の残りで鉢カバーを製作...papa作
mignon
mignon
atelier4さんの実例写真
アイアンと床材の残りでDIYしました!
アイアンと床材の残りでDIYしました!
atelier4
atelier4
4LDK | 家族
rideon0417さんの実例写真
玄関の踏み台は廊下の床材の残りで大工さんに作ってもらいました。この時期の玄関マットはIKEAのバスマット(笑)西陽がすごいです。下駄箱にはラジオ体操のカードがぶら下がってる^_^
玄関の踏み台は廊下の床材の残りで大工さんに作ってもらいました。この時期の玄関マットはIKEAのバスマット(笑)西陽がすごいです。下駄箱にはラジオ体操のカードがぶら下がってる^_^
rideon0417
rideon0417
4LDK | 家族
ichigoさんの実例写真
フローリングの床材の残りの廃材を使ってキャットタワーを手作り
フローリングの床材の残りの廃材を使ってキャットタワーを手作り
ichigo
ichigo
4LDK | 家族
ayakaさんの実例写真
勝手口外の分別ゴミ箱の上の空間がもったいなくて大工さんに頼んで棚を作ってもらいました。 脱衣室、トイレの床材の残りを使って素敵な棚になりました。何の棚にするかは決まってませんでしたが上から日が射すので観葉植物を置くことにしました。
勝手口外の分別ゴミ箱の上の空間がもったいなくて大工さんに頼んで棚を作ってもらいました。 脱衣室、トイレの床材の残りを使って素敵な棚になりました。何の棚にするかは決まってませんでしたが上から日が射すので観葉植物を置くことにしました。
ayaka
ayaka
me-koさんの実例写真
新居の2階の床材の残りで、棚を製作しましたが、キャスターを付けようとしたら、棚が外れました。不幸中の幸い、使いやすくなったかも?
新居の2階の床材の残りで、棚を製作しましたが、キャスターを付けようとしたら、棚が外れました。不幸中の幸い、使いやすくなったかも?
me-ko
me-ko
家族
makaさんの実例写真
洗面所の隣の収納DIY ①収納タンス上の収納BOXにはタオル類、歯ブラシ等ストック、古タオル(掃除用)等 ②扉は思い切って外すことに ③一度入れたら、ほぼ出番が無い物を全部出して棚も外したら、壁紙の汚れが気になり拭き掃除 ④壁紙を上から貼り、リビングに貼った床材が残りで床も貼り明るくなりました 老後生活を楽にする為に、DIYを楽しみながらやっています
洗面所の隣の収納DIY ①収納タンス上の収納BOXにはタオル類、歯ブラシ等ストック、古タオル(掃除用)等 ②扉は思い切って外すことに ③一度入れたら、ほぼ出番が無い物を全部出して棚も外したら、壁紙の汚れが気になり拭き掃除 ④壁紙を上から貼り、リビングに貼った床材が残りで床も貼り明るくなりました 老後生活を楽にする為に、DIYを楽しみながらやっています
maka
maka
4LDK | 家族
tulipさんの実例写真
無印タワーに床材の残りを貰っていたもの、タモ集成材、壁紙、を駆使して天板付きボックスを作りました。 やっと完成で嬉しい😃💕
無印タワーに床材の残りを貰っていたもの、タモ集成材、壁紙、を駆使して天板付きボックスを作りました。 やっと完成で嬉しい😃💕
tulip
tulip
家族
Fuku222さんの実例写真
家にあった(リフォームの際の残り)コルクタイルをハリネズミの形に切り抜きました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ フランフランで見かけてやってみようと思ってから随分経ってしまい、夏も終わり(^_^)a コースターの出番あるかなぁ?
家にあった(リフォームの際の残り)コルクタイルをハリネズミの形に切り抜きました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ フランフランで見かけてやってみようと思ってから随分経ってしまい、夏も終わり(^_^)a コースターの出番あるかなぁ?
Fuku222
Fuku222
家族

床材の残りの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ