DIY建具

66枚の部屋写真から48枚をセレクト
matsu1979さんの実例写真
壁はクロス、黒い扉はシート、ドアはマスキングの上からアーミーグリーンに塗装。 巾木とかも黒マステで全体の雰囲気に合わせてあります。 面積が大きい部分なのでなかなかの作業量でしたが雰囲気がガラッと変わって築古賃貸感が軽減されますね(*^^*)
壁はクロス、黒い扉はシート、ドアはマスキングの上からアーミーグリーンに塗装。 巾木とかも黒マステで全体の雰囲気に合わせてあります。 面積が大きい部分なのでなかなかの作業量でしたが雰囲気がガラッと変わって築古賃貸感が軽減されますね(*^^*)
matsu1979
matsu1979
2DK | 一人暮らし
hinakumamomoさんの実例写真
リフォーム前の写真です。 縁側の木建具をアルミ冊子へ変更しました! 木建具のほうが雰囲気があって良いのですが、 少し高台の為、やはり寒さにはかないません😅
リフォーム前の写真です。 縁側の木建具をアルミ冊子へ変更しました! 木建具のほうが雰囲気があって良いのですが、 少し高台の為、やはり寒さにはかないません😅
hinakumamomo
hinakumamomo
家族
tarezo33さんの実例写真
IKEAに行った週末の朝 起きたら朝食が出来ていた IKEAのあのホットドッグ🌭が再現出来る ソーセージとパンも購入してたので ピクルスとキャベツを用意して 作ってくれてました😆 暇な日は高確率で ストレス発散の為に 料理をしている娘チャン 料理&スイーツの写真 https://www.instagram.com/p/CMs1bshj-6d/?igshid=mesy036bq5ix
IKEAに行った週末の朝 起きたら朝食が出来ていた IKEAのあのホットドッグ🌭が再現出来る ソーセージとパンも購入してたので ピクルスとキャベツを用意して 作ってくれてました😆 暇な日は高確率で ストレス発散の為に 料理をしている娘チャン 料理&スイーツの写真 https://www.instagram.com/p/CMs1bshj-6d/?igshid=mesy036bq5ix
tarezo33
tarezo33
家族
shige.yoshiさんの実例写真
shige.yoshi
shige.yoshi
4LDK
hittonさんの実例写真
セリアのフレームで作ったナンチャッテ建具第2弾の折れ戸。 今回は上部だけ目隠しシートを貼って、棚の中に置いたライトの灯り取りに。 モスグリーンの台紙の裏はブラックを貼ってるから、飽きたら裏返してプチ模様替えを楽しむのだ〜(*^^*)
セリアのフレームで作ったナンチャッテ建具第2弾の折れ戸。 今回は上部だけ目隠しシートを貼って、棚の中に置いたライトの灯り取りに。 モスグリーンの台紙の裏はブラックを貼ってるから、飽きたら裏返してプチ模様替えを楽しむのだ〜(*^^*)
hitton
hitton
ch172さんの実例写真
洗面所DIY途中経過。 思い切って建具のでっかいミラーを解体して 撤去しました。 集中し過ぎてbeforeを撮り忘れましたので 気になる方は前picを見て下さい😓スミマセン コンセントは初の経験でしたが 元々建具のミラーの中にあったコンセントをぶった切ってその配線から取ってやったので 位置が微妙ですが何とか自分で出来ました。 壁に合わせてPanasonicの黒のコンセントにしてみました。 壁はメトロタイルを全て剥がし 新たに壁紙を貼り直し 玄関ホールと同じく 漆喰効果を実感したので漆喰で白にしました。 センターはアクセントクロスでグレーの壁紙にしましたがちょっとイメージと違っていたので コンクリート調の薄いグレーに貼り替えます。 以前白から木目に張り替えた洗面台のリメイクシートは玄関ドアに使用した物に張り替えましたが これもちょっとイメージと違ったので またまた貼り直します。
洗面所DIY途中経過。 思い切って建具のでっかいミラーを解体して 撤去しました。 集中し過ぎてbeforeを撮り忘れましたので 気になる方は前picを見て下さい😓スミマセン コンセントは初の経験でしたが 元々建具のミラーの中にあったコンセントをぶった切ってその配線から取ってやったので 位置が微妙ですが何とか自分で出来ました。 壁に合わせてPanasonicの黒のコンセントにしてみました。 壁はメトロタイルを全て剥がし 新たに壁紙を貼り直し 玄関ホールと同じく 漆喰効果を実感したので漆喰で白にしました。 センターはアクセントクロスでグレーの壁紙にしましたがちょっとイメージと違っていたので コンクリート調の薄いグレーに貼り替えます。 以前白から木目に張り替えた洗面台のリメイクシートは玄関ドアに使用した物に張り替えましたが これもちょっとイメージと違ったので またまた貼り直します。
ch172
ch172
家族
mauveさんの実例写真
セリアのフレームを使ってアンティーク風建具を作りました⁽(◍˃̵͈̑ᴗ˂̵͈̑)思っていたより、可愛くなっちゃった( ・᷄ὢ・᷅ )
セリアのフレームを使ってアンティーク風建具を作りました⁽(◍˃̵͈̑ᴗ˂̵͈̑)思っていたより、可愛くなっちゃった( ・᷄ὢ・᷅ )
mauve
mauve
3LDK | 家族
acchanさんの実例写真
おはようございます! 朝からコーヒーを飲みながらダラダラしてますー(^_^;)これからバッタバタするので、このひと時を楽しもうと思います(*´꒳`*) こうやってみると、クローゼットの扉の色が(´༎ຶོρ༎ຶོ`)早く変えたい!けど、いつかな・・・。
おはようございます! 朝からコーヒーを飲みながらダラダラしてますー(^_^;)これからバッタバタするので、このひと時を楽しもうと思います(*´꒳`*) こうやってみると、クローゼットの扉の色が(´༎ຶོρ༎ຶོ`)早く変えたい!けど、いつかな・・・。
acchan
acchan
4LDK | 家族
comacciさんの実例写真
comacci
comacci
retrospectivejapanさんの実例写真
チェッカーガラス入りの建具は、京都の井川建具道具店で見つけました。これに合わせて枠を作ってもらいました。 チェッカーガラスの建具の奥は、私の引きこもり部屋です。 (主人の部屋は別にあります。)
チェッカーガラス入りの建具は、京都の井川建具道具店で見つけました。これに合わせて枠を作ってもらいました。 チェッカーガラスの建具の奥は、私の引きこもり部屋です。 (主人の部屋は別にあります。)
retrospectivejapan
retrospectivejapan
家族
chacoさんの実例写真
もう10月だというのに、お客様を簾戸の茶の間にお通しするわけにはいかないからね!パパ! ってんで、初老夫婦の朝活は簾戸の入れ替え作業でした。 欄間はもともとシナ材の透かし彫りがはめてあったんだけど、新潟の白根の建具屋さんのモノに襖も簾戸もチェンジしました。 鶴の群れは表情豊かでオカシミさえ感じてしまうのだけれど、暖色、白色とバックの灯りの色合いで朝、夕それぞれの空を自由に飛んでいるような躍動感が好きなんです。
もう10月だというのに、お客様を簾戸の茶の間にお通しするわけにはいかないからね!パパ! ってんで、初老夫婦の朝活は簾戸の入れ替え作業でした。 欄間はもともとシナ材の透かし彫りがはめてあったんだけど、新潟の白根の建具屋さんのモノに襖も簾戸もチェンジしました。 鶴の群れは表情豊かでオカシミさえ感じてしまうのだけれど、暖色、白色とバックの灯りの色合いで朝、夕それぞれの空を自由に飛んでいるような躍動感が好きなんです。
chaco
chaco
家族
sacchiさんの実例写真
進捗記録
進捗記録
sacchi
sacchi
1LDK | 一人暮らし
TOA-80さんの実例写真
TOA-80
TOA-80
Rosaさんの実例写真
Rosa
Rosa
2LDK | 家族
mirinamuさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥2,849
今のマンションに住んで10年経ち、建具の取っ手のメッキが剥げて気になっていました(>_<) 今日は、ストーン調スプレーに初挑戦!ミッチャクロン付ければ取れにくいかなー?? まっ、やってみないとわからない!と、いつもながら勢いで進んでます(笑)
今のマンションに住んで10年経ち、建具の取っ手のメッキが剥げて気になっていました(>_<) 今日は、ストーン調スプレーに初挑戦!ミッチャクロン付ければ取れにくいかなー?? まっ、やってみないとわからない!と、いつもながら勢いで進んでます(笑)
mirinamu
mirinamu
3LDK | 家族
kuromameさんの実例写真
ダイニングテーブルに設置していたスタンドライトの場所を変えて、花台に設置しました。
ダイニングテーブルに設置していたスタンドライトの場所を変えて、花台に設置しました。
kuromame
kuromame
Taniuchiさんの実例写真
アンティークドア、本日大工さんに取り付けて頂きました。 下面が直角じゃなかったり、壁に補強入れたり蝶番追加したり小声でどうしようとか聞こえてきたりと結構大変そうでしたが無事終了しました。 そのかたわら自分はベランダでチェアレールを丸ノコで45度カットを繰り返し8割は完成🙂 後はその2割と腰壁の上の壁です。 壁は漆喰で仕上げる予定でリビング側は漆喰で一部ブリック調に仕上げる予定🙃 予定はあくまでも予定なので未定ですが😅
アンティークドア、本日大工さんに取り付けて頂きました。 下面が直角じゃなかったり、壁に補強入れたり蝶番追加したり小声でどうしようとか聞こえてきたりと結構大変そうでしたが無事終了しました。 そのかたわら自分はベランダでチェアレールを丸ノコで45度カットを繰り返し8割は完成🙂 後はその2割と腰壁の上の壁です。 壁は漆喰で仕上げる予定でリビング側は漆喰で一部ブリック調に仕上げる予定🙃 予定はあくまでも予定なので未定ですが😅
Taniuchi
Taniuchi
3LDK | 家族
Daisukeさんの実例写真
ガレージにバーンドア作成 レールに角度を若干つけ開けも自動で閉まる使用にしたが開けっ放しができないためドアストッパーも作る。 これで冬場のストーブの暖かさが逃げなくてすみそう 隙間はあるが 塗装はオイルステイン ウォルナット 取っ手はホームセンターのタオル掛けを応用 安上がりに仕上がりました。
ガレージにバーンドア作成 レールに角度を若干つけ開けも自動で閉まる使用にしたが開けっ放しができないためドアストッパーも作る。 これで冬場のストーブの暖かさが逃げなくてすみそう 隙間はあるが 塗装はオイルステイン ウォルナット 取っ手はホームセンターのタオル掛けを応用 安上がりに仕上がりました。
Daisuke
Daisuke
家族
mrs.mollyさんの実例写真
引き戸の向こうは土間。本来、玄関ホールに置くホールスタンド。土間に置くとカビるので、部屋内に。この家で、三番目に気に入らない建具。竹の型板ガラスが田舎くさくて好きになれない。 すりガラスに変えるか思案中。とりあえず、上部のみ透明ガラスに。
引き戸の向こうは土間。本来、玄関ホールに置くホールスタンド。土間に置くとカビるので、部屋内に。この家で、三番目に気に入らない建具。竹の型板ガラスが田舎くさくて好きになれない。 すりガラスに変えるか思案中。とりあえず、上部のみ透明ガラスに。
mrs.molly
mrs.molly
3LDK | 家族
akiraburinさんの実例写真
にこあんどで、購入した プレートを貼ってみました♡
にこあんどで、購入した プレートを貼ってみました♡
akiraburin
akiraburin
家族
FRAGMENTSさんの実例写真
とある住宅の建具を作成しました。 お酒好きということもあり、空き瓶がたくさんあったので、キャップと一緒に埋め込みました。 下地を木で作り、漆喰で塗り上げてみました。
とある住宅の建具を作成しました。 お酒好きということもあり、空き瓶がたくさんあったので、キャップと一緒に埋め込みました。 下地を木で作り、漆喰で塗り上げてみました。
FRAGMENTS
FRAGMENTS
家族
tonkoさんの実例写真
アフター。和風な感じの木枠を白に塗ってみました。最近毎日がとっても楽しい。
アフター。和風な感じの木枠を白に塗ってみました。最近毎日がとっても楽しい。
tonko
tonko
3LDK | 家族
mikiさんの実例写真
連続投稿すいません、裏側もやられた‼️
連続投稿すいません、裏側もやられた‼️
miki
miki
4LDK | 家族
momo_sanさんの実例写真
diyで建具に使用したナチュラルな石目シートを テーブルや小物にも多用しあちらこちらで共通点を作っています 長く暮らしているうちに色んなものがバラバラになりゴチャついてしまうので 簡単に統一感を出す為にシートが便利です ✨娘が小さい頃に使ってたピンクの脚折れテーブルは天板を大人っぽく ✨3coins 木製ミニテーブルはタイルとシートを… (シートはタイルの隙間からチラッと見える天板ベースと枠) ✨コピー用紙で作ったペーパーシェードを被せた間接照明のボディにも… (白いプラスティック感が味気なく、ボディをダイノック、編み込みの革ベルトを解いたもの+麻っぽいランチョンマットの端っきれ) 他にもこのシートでのリメイク多数 【2枚目】 ダイノックやリアテックなら 難しいカーブも熱で伸ばして貼るとこの仕上り☺️
diyで建具に使用したナチュラルな石目シートを テーブルや小物にも多用しあちらこちらで共通点を作っています 長く暮らしているうちに色んなものがバラバラになりゴチャついてしまうので 簡単に統一感を出す為にシートが便利です ✨娘が小さい頃に使ってたピンクの脚折れテーブルは天板を大人っぽく ✨3coins 木製ミニテーブルはタイルとシートを… (シートはタイルの隙間からチラッと見える天板ベースと枠) ✨コピー用紙で作ったペーパーシェードを被せた間接照明のボディにも… (白いプラスティック感が味気なく、ボディをダイノック、編み込みの革ベルトを解いたもの+麻っぽいランチョンマットの端っきれ) 他にもこのシートでのリメイク多数 【2枚目】 ダイノックやリアテックなら 難しいカーブも熱で伸ばして貼るとこの仕上り☺️
momo_san
momo_san
家族
yuriさんの実例写真
yuri
yuri
家族
shiori.さんの実例写真
リビングと玄関のあいだにはネットで探したアンティークの建具を施主支給で設置してもらいました。ドアは付けず上部に開口もあるので抜け感が出て広く感じます。
リビングと玄関のあいだにはネットで探したアンティークの建具を施主支給で設置してもらいました。ドアは付けず上部に開口もあるので抜け感が出て広く感じます。
shiori.
shiori.
2LDK | 家族
もっと見る

DIY建具の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

DIY建具

66枚の部屋写真から48枚をセレクト
matsu1979さんの実例写真
壁はクロス、黒い扉はシート、ドアはマスキングの上からアーミーグリーンに塗装。 巾木とかも黒マステで全体の雰囲気に合わせてあります。 面積が大きい部分なのでなかなかの作業量でしたが雰囲気がガラッと変わって築古賃貸感が軽減されますね(*^^*)
壁はクロス、黒い扉はシート、ドアはマスキングの上からアーミーグリーンに塗装。 巾木とかも黒マステで全体の雰囲気に合わせてあります。 面積が大きい部分なのでなかなかの作業量でしたが雰囲気がガラッと変わって築古賃貸感が軽減されますね(*^^*)
matsu1979
matsu1979
2DK | 一人暮らし
hinakumamomoさんの実例写真
リフォーム前の写真です。 縁側の木建具をアルミ冊子へ変更しました! 木建具のほうが雰囲気があって良いのですが、 少し高台の為、やはり寒さにはかないません😅
リフォーム前の写真です。 縁側の木建具をアルミ冊子へ変更しました! 木建具のほうが雰囲気があって良いのですが、 少し高台の為、やはり寒さにはかないません😅
hinakumamomo
hinakumamomo
家族
tarezo33さんの実例写真
IKEAに行った週末の朝 起きたら朝食が出来ていた IKEAのあのホットドッグ🌭が再現出来る ソーセージとパンも購入してたので ピクルスとキャベツを用意して 作ってくれてました😆 暇な日は高確率で ストレス発散の為に 料理をしている娘チャン 料理&スイーツの写真 https://www.instagram.com/p/CMs1bshj-6d/?igshid=mesy036bq5ix
IKEAに行った週末の朝 起きたら朝食が出来ていた IKEAのあのホットドッグ🌭が再現出来る ソーセージとパンも購入してたので ピクルスとキャベツを用意して 作ってくれてました😆 暇な日は高確率で ストレス発散の為に 料理をしている娘チャン 料理&スイーツの写真 https://www.instagram.com/p/CMs1bshj-6d/?igshid=mesy036bq5ix
tarezo33
tarezo33
家族
shige.yoshiさんの実例写真
shige.yoshi
shige.yoshi
4LDK
hittonさんの実例写真
セリアのフレームで作ったナンチャッテ建具第2弾の折れ戸。 今回は上部だけ目隠しシートを貼って、棚の中に置いたライトの灯り取りに。 モスグリーンの台紙の裏はブラックを貼ってるから、飽きたら裏返してプチ模様替えを楽しむのだ〜(*^^*)
セリアのフレームで作ったナンチャッテ建具第2弾の折れ戸。 今回は上部だけ目隠しシートを貼って、棚の中に置いたライトの灯り取りに。 モスグリーンの台紙の裏はブラックを貼ってるから、飽きたら裏返してプチ模様替えを楽しむのだ〜(*^^*)
hitton
hitton
ch172さんの実例写真
洗面所DIY途中経過。 思い切って建具のでっかいミラーを解体して 撤去しました。 集中し過ぎてbeforeを撮り忘れましたので 気になる方は前picを見て下さい😓スミマセン コンセントは初の経験でしたが 元々建具のミラーの中にあったコンセントをぶった切ってその配線から取ってやったので 位置が微妙ですが何とか自分で出来ました。 壁に合わせてPanasonicの黒のコンセントにしてみました。 壁はメトロタイルを全て剥がし 新たに壁紙を貼り直し 玄関ホールと同じく 漆喰効果を実感したので漆喰で白にしました。 センターはアクセントクロスでグレーの壁紙にしましたがちょっとイメージと違っていたので コンクリート調の薄いグレーに貼り替えます。 以前白から木目に張り替えた洗面台のリメイクシートは玄関ドアに使用した物に張り替えましたが これもちょっとイメージと違ったので またまた貼り直します。
洗面所DIY途中経過。 思い切って建具のでっかいミラーを解体して 撤去しました。 集中し過ぎてbeforeを撮り忘れましたので 気になる方は前picを見て下さい😓スミマセン コンセントは初の経験でしたが 元々建具のミラーの中にあったコンセントをぶった切ってその配線から取ってやったので 位置が微妙ですが何とか自分で出来ました。 壁に合わせてPanasonicの黒のコンセントにしてみました。 壁はメトロタイルを全て剥がし 新たに壁紙を貼り直し 玄関ホールと同じく 漆喰効果を実感したので漆喰で白にしました。 センターはアクセントクロスでグレーの壁紙にしましたがちょっとイメージと違っていたので コンクリート調の薄いグレーに貼り替えます。 以前白から木目に張り替えた洗面台のリメイクシートは玄関ドアに使用した物に張り替えましたが これもちょっとイメージと違ったので またまた貼り直します。
ch172
ch172
家族
mauveさんの実例写真
セリアのフレームを使ってアンティーク風建具を作りました⁽(◍˃̵͈̑ᴗ˂̵͈̑)思っていたより、可愛くなっちゃった( ・᷄ὢ・᷅ )
セリアのフレームを使ってアンティーク風建具を作りました⁽(◍˃̵͈̑ᴗ˂̵͈̑)思っていたより、可愛くなっちゃった( ・᷄ὢ・᷅ )
mauve
mauve
3LDK | 家族
acchanさんの実例写真
おはようございます! 朝からコーヒーを飲みながらダラダラしてますー(^_^;)これからバッタバタするので、このひと時を楽しもうと思います(*´꒳`*) こうやってみると、クローゼットの扉の色が(´༎ຶོρ༎ຶོ`)早く変えたい!けど、いつかな・・・。
おはようございます! 朝からコーヒーを飲みながらダラダラしてますー(^_^;)これからバッタバタするので、このひと時を楽しもうと思います(*´꒳`*) こうやってみると、クローゼットの扉の色が(´༎ຶོρ༎ຶོ`)早く変えたい!けど、いつかな・・・。
acchan
acchan
4LDK | 家族
comacciさんの実例写真
comacci
comacci
retrospectivejapanさんの実例写真
チェッカーガラス入りの建具は、京都の井川建具道具店で見つけました。これに合わせて枠を作ってもらいました。 チェッカーガラスの建具の奥は、私の引きこもり部屋です。 (主人の部屋は別にあります。)
チェッカーガラス入りの建具は、京都の井川建具道具店で見つけました。これに合わせて枠を作ってもらいました。 チェッカーガラスの建具の奥は、私の引きこもり部屋です。 (主人の部屋は別にあります。)
retrospectivejapan
retrospectivejapan
家族
chacoさんの実例写真
もう10月だというのに、お客様を簾戸の茶の間にお通しするわけにはいかないからね!パパ! ってんで、初老夫婦の朝活は簾戸の入れ替え作業でした。 欄間はもともとシナ材の透かし彫りがはめてあったんだけど、新潟の白根の建具屋さんのモノに襖も簾戸もチェンジしました。 鶴の群れは表情豊かでオカシミさえ感じてしまうのだけれど、暖色、白色とバックの灯りの色合いで朝、夕それぞれの空を自由に飛んでいるような躍動感が好きなんです。
もう10月だというのに、お客様を簾戸の茶の間にお通しするわけにはいかないからね!パパ! ってんで、初老夫婦の朝活は簾戸の入れ替え作業でした。 欄間はもともとシナ材の透かし彫りがはめてあったんだけど、新潟の白根の建具屋さんのモノに襖も簾戸もチェンジしました。 鶴の群れは表情豊かでオカシミさえ感じてしまうのだけれど、暖色、白色とバックの灯りの色合いで朝、夕それぞれの空を自由に飛んでいるような躍動感が好きなんです。
chaco
chaco
家族
sacchiさんの実例写真
進捗記録
進捗記録
sacchi
sacchi
1LDK | 一人暮らし
TOA-80さんの実例写真
TOA-80
TOA-80
Rosaさんの実例写真
Rosa
Rosa
2LDK | 家族
mirinamuさんの実例写真
今のマンションに住んで10年経ち、建具の取っ手のメッキが剥げて気になっていました(>_<) 今日は、ストーン調スプレーに初挑戦!ミッチャクロン付ければ取れにくいかなー?? まっ、やってみないとわからない!と、いつもながら勢いで進んでます(笑)
今のマンションに住んで10年経ち、建具の取っ手のメッキが剥げて気になっていました(>_<) 今日は、ストーン調スプレーに初挑戦!ミッチャクロン付ければ取れにくいかなー?? まっ、やってみないとわからない!と、いつもながら勢いで進んでます(笑)
mirinamu
mirinamu
3LDK | 家族
kuromameさんの実例写真
ダイニングテーブルに設置していたスタンドライトの場所を変えて、花台に設置しました。
ダイニングテーブルに設置していたスタンドライトの場所を変えて、花台に設置しました。
kuromame
kuromame
Taniuchiさんの実例写真
アンティークドア、本日大工さんに取り付けて頂きました。 下面が直角じゃなかったり、壁に補強入れたり蝶番追加したり小声でどうしようとか聞こえてきたりと結構大変そうでしたが無事終了しました。 そのかたわら自分はベランダでチェアレールを丸ノコで45度カットを繰り返し8割は完成🙂 後はその2割と腰壁の上の壁です。 壁は漆喰で仕上げる予定でリビング側は漆喰で一部ブリック調に仕上げる予定🙃 予定はあくまでも予定なので未定ですが😅
アンティークドア、本日大工さんに取り付けて頂きました。 下面が直角じゃなかったり、壁に補強入れたり蝶番追加したり小声でどうしようとか聞こえてきたりと結構大変そうでしたが無事終了しました。 そのかたわら自分はベランダでチェアレールを丸ノコで45度カットを繰り返し8割は完成🙂 後はその2割と腰壁の上の壁です。 壁は漆喰で仕上げる予定でリビング側は漆喰で一部ブリック調に仕上げる予定🙃 予定はあくまでも予定なので未定ですが😅
Taniuchi
Taniuchi
3LDK | 家族
Daisukeさんの実例写真
ガレージにバーンドア作成 レールに角度を若干つけ開けも自動で閉まる使用にしたが開けっ放しができないためドアストッパーも作る。 これで冬場のストーブの暖かさが逃げなくてすみそう 隙間はあるが 塗装はオイルステイン ウォルナット 取っ手はホームセンターのタオル掛けを応用 安上がりに仕上がりました。
ガレージにバーンドア作成 レールに角度を若干つけ開けも自動で閉まる使用にしたが開けっ放しができないためドアストッパーも作る。 これで冬場のストーブの暖かさが逃げなくてすみそう 隙間はあるが 塗装はオイルステイン ウォルナット 取っ手はホームセンターのタオル掛けを応用 安上がりに仕上がりました。
Daisuke
Daisuke
家族
mrs.mollyさんの実例写真
引き戸の向こうは土間。本来、玄関ホールに置くホールスタンド。土間に置くとカビるので、部屋内に。この家で、三番目に気に入らない建具。竹の型板ガラスが田舎くさくて好きになれない。 すりガラスに変えるか思案中。とりあえず、上部のみ透明ガラスに。
引き戸の向こうは土間。本来、玄関ホールに置くホールスタンド。土間に置くとカビるので、部屋内に。この家で、三番目に気に入らない建具。竹の型板ガラスが田舎くさくて好きになれない。 すりガラスに変えるか思案中。とりあえず、上部のみ透明ガラスに。
mrs.molly
mrs.molly
3LDK | 家族
akiraburinさんの実例写真
にこあんどで、購入した プレートを貼ってみました♡
にこあんどで、購入した プレートを貼ってみました♡
akiraburin
akiraburin
家族
FRAGMENTSさんの実例写真
とある住宅の建具を作成しました。 お酒好きということもあり、空き瓶がたくさんあったので、キャップと一緒に埋め込みました。 下地を木で作り、漆喰で塗り上げてみました。
とある住宅の建具を作成しました。 お酒好きということもあり、空き瓶がたくさんあったので、キャップと一緒に埋め込みました。 下地を木で作り、漆喰で塗り上げてみました。
FRAGMENTS
FRAGMENTS
家族
tonkoさんの実例写真
アフター。和風な感じの木枠を白に塗ってみました。最近毎日がとっても楽しい。
アフター。和風な感じの木枠を白に塗ってみました。最近毎日がとっても楽しい。
tonko
tonko
3LDK | 家族
mikiさんの実例写真
連続投稿すいません、裏側もやられた‼️
連続投稿すいません、裏側もやられた‼️
miki
miki
4LDK | 家族
momo_sanさんの実例写真
diyで建具に使用したナチュラルな石目シートを テーブルや小物にも多用しあちらこちらで共通点を作っています 長く暮らしているうちに色んなものがバラバラになりゴチャついてしまうので 簡単に統一感を出す為にシートが便利です ✨娘が小さい頃に使ってたピンクの脚折れテーブルは天板を大人っぽく ✨3coins 木製ミニテーブルはタイルとシートを… (シートはタイルの隙間からチラッと見える天板ベースと枠) ✨コピー用紙で作ったペーパーシェードを被せた間接照明のボディにも… (白いプラスティック感が味気なく、ボディをダイノック、編み込みの革ベルトを解いたもの+麻っぽいランチョンマットの端っきれ) 他にもこのシートでのリメイク多数 【2枚目】 ダイノックやリアテックなら 難しいカーブも熱で伸ばして貼るとこの仕上り☺️
diyで建具に使用したナチュラルな石目シートを テーブルや小物にも多用しあちらこちらで共通点を作っています 長く暮らしているうちに色んなものがバラバラになりゴチャついてしまうので 簡単に統一感を出す為にシートが便利です ✨娘が小さい頃に使ってたピンクの脚折れテーブルは天板を大人っぽく ✨3coins 木製ミニテーブルはタイルとシートを… (シートはタイルの隙間からチラッと見える天板ベースと枠) ✨コピー用紙で作ったペーパーシェードを被せた間接照明のボディにも… (白いプラスティック感が味気なく、ボディをダイノック、編み込みの革ベルトを解いたもの+麻っぽいランチョンマットの端っきれ) 他にもこのシートでのリメイク多数 【2枚目】 ダイノックやリアテックなら 難しいカーブも熱で伸ばして貼るとこの仕上り☺️
momo_san
momo_san
家族
yuriさんの実例写真
yuri
yuri
家族
shiori.さんの実例写真
リビングと玄関のあいだにはネットで探したアンティークの建具を施主支給で設置してもらいました。ドアは付けず上部に開口もあるので抜け感が出て広く感じます。
リビングと玄関のあいだにはネットで探したアンティークの建具を施主支給で設置してもらいました。ドアは付けず上部に開口もあるので抜け感が出て広く感じます。
shiori.
shiori.
2LDK | 家族
もっと見る

DIY建具の投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ