RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

キッチン ファイルケース活用法

8枚の部屋写真から5枚をセレクト
yocchanさんの実例写真
調味料収納イベントの カバー画像に掲載された場所♡ 現在は、 ティファールのお鍋が 赤→ブラウンになってるので 以前のpicよりかは多少スッキリしたかな⁉︎ 基本的な収納方法は変えてません🤣 ここの収納は使いやすさ重視! 見た目はスッキリ見えるように! を、心がけてます♡ ●コンロ下収納 ニトリのファイルボックスを使って、 全て立てて収納〜ヽ(´▽`)/♪ 上からパッと見で、 どこに何があるか すぐに分かる工夫をしてます♡ 出し入れも楽々〜♪ 常温保存のボトル調味料&オイル類は、詰め替えるのが面倒臭くて敢えて詰め替えず、キャップにラベリング〜♡ ↑上からパッと見で分かるポイント! 調味料を最前列に入れて置くと、 料理中に引き出しを全部引かなくても パッと取り出せてすっごく便利だし、 時短にもなります(*´꒳`*) 油はねの心配がある日の調理には 必要以上に引き出しを 開けなくて済むのも◎ ちなみに、 ボトルの下に キッチンペーパーを敷いてます♡ 汚れたら取り替えるだけヽ(´▽`)/♪ お掃除の時短になります‼︎ ●コンロ横の引き出し収納 常温保存の粉末調味料などを収納♡ 詰め替えは、 セリア&ダイソーのボトルに♡ 奥まで埋まっていないから 転倒防止で以前は ブックエンドを使用していたけど、 昨年から冷蔵庫用の ドアポケット仕切りに変更して 更にスッキリ〜✨
調味料収納イベントの カバー画像に掲載された場所♡ 現在は、 ティファールのお鍋が 赤→ブラウンになってるので 以前のpicよりかは多少スッキリしたかな⁉︎ 基本的な収納方法は変えてません🤣 ここの収納は使いやすさ重視! 見た目はスッキリ見えるように! を、心がけてます♡ ●コンロ下収納 ニトリのファイルボックスを使って、 全て立てて収納〜ヽ(´▽`)/♪ 上からパッと見で、 どこに何があるか すぐに分かる工夫をしてます♡ 出し入れも楽々〜♪ 常温保存のボトル調味料&オイル類は、詰め替えるのが面倒臭くて敢えて詰め替えず、キャップにラベリング〜♡ ↑上からパッと見で分かるポイント! 調味料を最前列に入れて置くと、 料理中に引き出しを全部引かなくても パッと取り出せてすっごく便利だし、 時短にもなります(*´꒳`*) 油はねの心配がある日の調理には 必要以上に引き出しを 開けなくて済むのも◎ ちなみに、 ボトルの下に キッチンペーパーを敷いてます♡ 汚れたら取り替えるだけヽ(´▽`)/♪ お掃除の時短になります‼︎ ●コンロ横の引き出し収納 常温保存の粉末調味料などを収納♡ 詰め替えは、 セリア&ダイソーのボトルに♡ 奥まで埋まっていないから 転倒防止で以前は ブックエンドを使用していたけど、 昨年から冷蔵庫用の ドアポケット仕切りに変更して 更にスッキリ〜✨
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
jinさんの実例写真
下段 : ファイルケースにお皿を縦置きし、飛び出し防止にツッパリ棒しました。 最上段 : 背伸びすれば取れるように、穴開き100均ケースの下部に、荷物梱包用の取手を結束バンドで取り付けました。 扉裏 : ウォールポケットを付けて小さなキッチン家電取説を入れてます。 「お金掛けずに便利」を目指してます。
下段 : ファイルケースにお皿を縦置きし、飛び出し防止にツッパリ棒しました。 最上段 : 背伸びすれば取れるように、穴開き100均ケースの下部に、荷物梱包用の取手を結束バンドで取り付けました。 扉裏 : ウォールポケットを付けて小さなキッチン家電取説を入れてます。 「お金掛けずに便利」を目指してます。
jin
jin
3LDK | 家族
shokoさんの実例写真
少しずつ大掃除🧽 ファイルケースを丸洗いして引き出しをアルコール消毒✨ 12月の中旬までには終わらせたい💪
少しずつ大掃除🧽 ファイルケースを丸洗いして引き出しをアルコール消毒✨ 12月の中旬までには終わらせたい💪
shoko
shoko
3LDK | 家族
daimanaさんの実例写真
先日見直した冷凍庫収納(下段)。 小分けのお肉とカット済み野菜をファイルに入れたら、 案外出し入れしやすい💡 数日前まで冷凍保存処理した茄子とピーマンが収まりきらず(まだ収まってない分あるけど)、 ギリギリ閉まった状態だったので、少しすっきりしましたー
先日見直した冷凍庫収納(下段)。 小分けのお肉とカット済み野菜をファイルに入れたら、 案外出し入れしやすい💡 数日前まで冷凍保存処理した茄子とピーマンが収まりきらず(まだ収まってない分あるけど)、 ギリギリ閉まった状態だったので、少しすっきりしましたー
daimana
daimana
4LDK | 家族
myaaaさんの実例写真
ダイニング側のキッチン下。 最初からカラーボックスの様になっていたので… ニトリのファイルケースと 無印良品のストレージボックスと IKEAのボックスを駆使して 必要な時にすぐ手に取れて、 物探しがリビング内で解決するようにしてます◎ 収納している物は ファイルケース→救急箱、書類、貴重品 手前下段→洗剤ストック類、おむつ 中央上段→子どもたち保育園準備グッズ 中央下段→おもちゃ という感じです😂 白に統一して、少しでもスッキリ見えるようにしてます!
ダイニング側のキッチン下。 最初からカラーボックスの様になっていたので… ニトリのファイルケースと 無印良品のストレージボックスと IKEAのボックスを駆使して 必要な時にすぐ手に取れて、 物探しがリビング内で解決するようにしてます◎ 収納している物は ファイルケース→救急箱、書類、貴重品 手前下段→洗剤ストック類、おむつ 中央上段→子どもたち保育園準備グッズ 中央下段→おもちゃ という感じです😂 白に統一して、少しでもスッキリ見えるようにしてます!
myaaa
myaaa
家族

キッチン ファイルケース活用法の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン ファイルケース活用法

8枚の部屋写真から5枚をセレクト
yocchanさんの実例写真
調味料収納イベントの カバー画像に掲載された場所♡ 現在は、 ティファールのお鍋が 赤→ブラウンになってるので 以前のpicよりかは多少スッキリしたかな⁉︎ 基本的な収納方法は変えてません🤣 ここの収納は使いやすさ重視! 見た目はスッキリ見えるように! を、心がけてます♡ ●コンロ下収納 ニトリのファイルボックスを使って、 全て立てて収納〜ヽ(´▽`)/♪ 上からパッと見で、 どこに何があるか すぐに分かる工夫をしてます♡ 出し入れも楽々〜♪ 常温保存のボトル調味料&オイル類は、詰め替えるのが面倒臭くて敢えて詰め替えず、キャップにラベリング〜♡ ↑上からパッと見で分かるポイント! 調味料を最前列に入れて置くと、 料理中に引き出しを全部引かなくても パッと取り出せてすっごく便利だし、 時短にもなります(*´꒳`*) 油はねの心配がある日の調理には 必要以上に引き出しを 開けなくて済むのも◎ ちなみに、 ボトルの下に キッチンペーパーを敷いてます♡ 汚れたら取り替えるだけヽ(´▽`)/♪ お掃除の時短になります‼︎ ●コンロ横の引き出し収納 常温保存の粉末調味料などを収納♡ 詰め替えは、 セリア&ダイソーのボトルに♡ 奥まで埋まっていないから 転倒防止で以前は ブックエンドを使用していたけど、 昨年から冷蔵庫用の ドアポケット仕切りに変更して 更にスッキリ〜✨
調味料収納イベントの カバー画像に掲載された場所♡ 現在は、 ティファールのお鍋が 赤→ブラウンになってるので 以前のpicよりかは多少スッキリしたかな⁉︎ 基本的な収納方法は変えてません🤣 ここの収納は使いやすさ重視! 見た目はスッキリ見えるように! を、心がけてます♡ ●コンロ下収納 ニトリのファイルボックスを使って、 全て立てて収納〜ヽ(´▽`)/♪ 上からパッと見で、 どこに何があるか すぐに分かる工夫をしてます♡ 出し入れも楽々〜♪ 常温保存のボトル調味料&オイル類は、詰め替えるのが面倒臭くて敢えて詰め替えず、キャップにラベリング〜♡ ↑上からパッと見で分かるポイント! 調味料を最前列に入れて置くと、 料理中に引き出しを全部引かなくても パッと取り出せてすっごく便利だし、 時短にもなります(*´꒳`*) 油はねの心配がある日の調理には 必要以上に引き出しを 開けなくて済むのも◎ ちなみに、 ボトルの下に キッチンペーパーを敷いてます♡ 汚れたら取り替えるだけヽ(´▽`)/♪ お掃除の時短になります‼︎ ●コンロ横の引き出し収納 常温保存の粉末調味料などを収納♡ 詰め替えは、 セリア&ダイソーのボトルに♡ 奥まで埋まっていないから 転倒防止で以前は ブックエンドを使用していたけど、 昨年から冷蔵庫用の ドアポケット仕切りに変更して 更にスッキリ〜✨
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
jinさんの実例写真
下段 : ファイルケースにお皿を縦置きし、飛び出し防止にツッパリ棒しました。 最上段 : 背伸びすれば取れるように、穴開き100均ケースの下部に、荷物梱包用の取手を結束バンドで取り付けました。 扉裏 : ウォールポケットを付けて小さなキッチン家電取説を入れてます。 「お金掛けずに便利」を目指してます。
下段 : ファイルケースにお皿を縦置きし、飛び出し防止にツッパリ棒しました。 最上段 : 背伸びすれば取れるように、穴開き100均ケースの下部に、荷物梱包用の取手を結束バンドで取り付けました。 扉裏 : ウォールポケットを付けて小さなキッチン家電取説を入れてます。 「お金掛けずに便利」を目指してます。
jin
jin
3LDK | 家族
shokoさんの実例写真
少しずつ大掃除🧽 ファイルケースを丸洗いして引き出しをアルコール消毒✨ 12月の中旬までには終わらせたい💪
少しずつ大掃除🧽 ファイルケースを丸洗いして引き出しをアルコール消毒✨ 12月の中旬までには終わらせたい💪
shoko
shoko
3LDK | 家族
daimanaさんの実例写真
先日見直した冷凍庫収納(下段)。 小分けのお肉とカット済み野菜をファイルに入れたら、 案外出し入れしやすい💡 数日前まで冷凍保存処理した茄子とピーマンが収まりきらず(まだ収まってない分あるけど)、 ギリギリ閉まった状態だったので、少しすっきりしましたー
先日見直した冷凍庫収納(下段)。 小分けのお肉とカット済み野菜をファイルに入れたら、 案外出し入れしやすい💡 数日前まで冷凍保存処理した茄子とピーマンが収まりきらず(まだ収まってない分あるけど)、 ギリギリ閉まった状態だったので、少しすっきりしましたー
daimana
daimana
4LDK | 家族
myaaaさんの実例写真
ダイニング側のキッチン下。 最初からカラーボックスの様になっていたので… ニトリのファイルケースと 無印良品のストレージボックスと IKEAのボックスを駆使して 必要な時にすぐ手に取れて、 物探しがリビング内で解決するようにしてます◎ 収納している物は ファイルケース→救急箱、書類、貴重品 手前下段→洗剤ストック類、おむつ 中央上段→子どもたち保育園準備グッズ 中央下段→おもちゃ という感じです😂 白に統一して、少しでもスッキリ見えるようにしてます!
ダイニング側のキッチン下。 最初からカラーボックスの様になっていたので… ニトリのファイルケースと 無印良品のストレージボックスと IKEAのボックスを駆使して 必要な時にすぐ手に取れて、 物探しがリビング内で解決するようにしてます◎ 収納している物は ファイルケース→救急箱、書類、貴重品 手前下段→洗剤ストック類、おむつ 中央上段→子どもたち保育園準備グッズ 中央下段→おもちゃ という感じです😂 白に統一して、少しでもスッキリ見えるようにしてます!
myaaa
myaaa
家族

キッチン ファイルケース活用法の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ