キッチン 無印良品ポリプロピレンケース

530枚の部屋写真から48枚をセレクト
Minteaさんの実例写真
流し下の収納です。観音開きの扉を開いた状態。 アパートにありがちな観音開き収納ですが、奥行きが使いにくいし、見た目がごちゃごちゃしてしまうので、無印良品のポリプロピレンケースで無理やり引き出し式収納にしています。 下にはコンロ下と同様、セリアのダマスク柄アルミシートを敷いて汚れ隠し&高級感演出(笑)です。
流し下の収納です。観音開きの扉を開いた状態。 アパートにありがちな観音開き収納ですが、奥行きが使いにくいし、見た目がごちゃごちゃしてしまうので、無印良品のポリプロピレンケースで無理やり引き出し式収納にしています。 下にはコンロ下と同様、セリアのダマスク柄アルミシートを敷いて汚れ隠し&高級感演出(笑)です。
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
tomimiさんの実例写真
我が家の薬収納① 塗り薬 絆創膏 湿布 冷えピタなど 飲み薬以外のものはキッチンカウンターの下の無印のポリプロピレンケースに収納してます。 LDKの真ん中に位置しているので どこからでもアクセスしやすく、 すぐ隣の椅子に座りながら処置できるので使いやすいです◎ 飲み薬は水がすぐ飲めるように キッチン背面に収納してます😊
我が家の薬収納① 塗り薬 絆創膏 湿布 冷えピタなど 飲み薬以外のものはキッチンカウンターの下の無印のポリプロピレンケースに収納してます。 LDKの真ん中に位置しているので どこからでもアクセスしやすく、 すぐ隣の椅子に座りながら処置できるので使いやすいです◎ 飲み薬は水がすぐ飲めるように キッチン背面に収納してます😊
tomimi
tomimi
家族
Miechamさんの実例写真
*シンク下収納* 洗面台下と同様 無印良品のポリプロピレンケースで 細かい物は小分けして収納しています。 黒板風壁紙をカットして 白の油性ペンで中身を書いてペタリ。 昔は新しいキッチン用品が出たら 買っていましたが 今はなるべく少なく! 使い回しが出来るようにしています。 しまう場所を決めてあげると 散らからない なくならない で 気持ちがいい( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )
*シンク下収納* 洗面台下と同様 無印良品のポリプロピレンケースで 細かい物は小分けして収納しています。 黒板風壁紙をカットして 白の油性ペンで中身を書いてペタリ。 昔は新しいキッチン用品が出たら 買っていましたが 今はなるべく少なく! 使い回しが出来るようにしています。 しまう場所を決めてあげると 散らからない なくならない で 気持ちがいい( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )
Miecham
Miecham
2LDK | 家族
chokocreamさんの実例写真
中学生と、真ん中の幼稚園児を送りだしたあと、末っ子とイオンショッピングセンターへ✨ キッチンカップボートと冷蔵庫の隙間に収納を作りたくて、無印のポリプロピレン ケース 引出し式 深型を購入し、4段重ねで置いてみました。 掃除しやすいように、別売りのキャスターも付けました😊
中学生と、真ん中の幼稚園児を送りだしたあと、末っ子とイオンショッピングセンターへ✨ キッチンカップボートと冷蔵庫の隙間に収納を作りたくて、無印のポリプロピレン ケース 引出し式 深型を購入し、4段重ねで置いてみました。 掃除しやすいように、別売りのキャスターも付けました😊
chokocream
chokocream
家族
negimeiさんの実例写真
ファイルボックス¥4,092
狭い狭い賃貸のキッチン。 食器棚が置けないので、シンク下に無印の引き出し収納を入れて食器を収納しています。 シンク下に食器をしまうのはとても抵抗があったのですが、衛生的にも安心です。 奥行きがありすぎる欠点も引き出し収納で解決! 奥の食器もすぐ引き出せるのでストレスになりません。 また、大きな食器はファイルボックスを使って立てて収納しています。 隙間にはジップロックがシンデレラフィット!笑 100均のカゴには三角コーナーや排水口のネット、拭き取りシートなど、毎日のシンク掃除に必要なものが入っています。 食後の片付けはカゴを引き出すだけで必要なものが揃い、時短になっています。
狭い狭い賃貸のキッチン。 食器棚が置けないので、シンク下に無印の引き出し収納を入れて食器を収納しています。 シンク下に食器をしまうのはとても抵抗があったのですが、衛生的にも安心です。 奥行きがありすぎる欠点も引き出し収納で解決! 奥の食器もすぐ引き出せるのでストレスになりません。 また、大きな食器はファイルボックスを使って立てて収納しています。 隙間にはジップロックがシンデレラフィット!笑 100均のカゴには三角コーナーや排水口のネット、拭き取りシートなど、毎日のシンク掃除に必要なものが入っています。 食後の片付けはカゴを引き出すだけで必要なものが揃い、時短になっています。
negimei
negimei
3DK | 家族
konorikoさんの実例写真
無印良品のポリプロピレンケース * * 深型と浅型と10個組み合わせて キッチン収納にしました。 * * こまごま、ごちゃごちゃしたものをスッキリ収納できました❤︎⃜ * * 主にストックものやお菓子、 インスタントの味噌汁やスープ、 ふりかけやら塩昆布やら、 ドリップコーヒー、紅茶のティーパック、 豆乳、トマトジュース、栄養ドリンク、、、 🤣🤣🤣🤣🤣🤣 * * 1番上の引き出しには、学校関係のプリントと、文具を入れました。 * * スッキリ気持ちよく収納できて満足です❤
無印良品のポリプロピレンケース * * 深型と浅型と10個組み合わせて キッチン収納にしました。 * * こまごま、ごちゃごちゃしたものをスッキリ収納できました❤︎⃜ * * 主にストックものやお菓子、 インスタントの味噌汁やスープ、 ふりかけやら塩昆布やら、 ドリップコーヒー、紅茶のティーパック、 豆乳、トマトジュース、栄養ドリンク、、、 🤣🤣🤣🤣🤣🤣 * * 1番上の引き出しには、学校関係のプリントと、文具を入れました。 * * スッキリ気持ちよく収納できて満足です❤
konoriko
konoriko
3LDK | 家族
accoさんの実例写真
無印良品のポリプロピレンケースに東京事変のマスキングテープで種類分け
無印良品のポリプロピレンケースに東京事変のマスキングテープで種類分け
acco
acco
aiaiさんの実例写真
コストコのひも付きポリ袋。 便利なんだけど、箱のデザインがうるさくて… 1つ余ってた無印のポリプロピレンケースに入れてみたら…シンデレラフィット‼︎ ゴミ袋の隣にスタンバイできた
コストコのひも付きポリ袋。 便利なんだけど、箱のデザインがうるさくて… 1つ余ってた無印のポリプロピレンケースに入れてみたら…シンデレラフィット‼︎ ゴミ袋の隣にスタンバイできた
aiai
aiai
1LDK | カップル
akoさんの実例写真
狭いキッチンなのでシンク下は食器棚代わりに使用しています。収納ボックスは無印で揃えています。 自分のシンクの大きさに合わせて、 無印の引き出しボックス等を組み合わせています。 1番右側はスペースが狭かったけど、無印のボックスタイプがピッタリサイズが見つかって良かったです!
狭いキッチンなのでシンク下は食器棚代わりに使用しています。収納ボックスは無印で揃えています。 自分のシンクの大きさに合わせて、 無印の引き出しボックス等を組み合わせています。 1番右側はスペースが狭かったけど、無印のボックスタイプがピッタリサイズが見つかって良かったです!
ako
ako
2LDK | 家族
syokoさんの実例写真
イベント投稿用☺︎ キッチン背面カウンター下の引き出し収納です。保存容器やタンブラー、お弁当箱などを収納しています。 収納グッズは無印のファイルボックスハーフサイズと、セリアのペン立てです♡
イベント投稿用☺︎ キッチン背面カウンター下の引き出し収納です。保存容器やタンブラー、お弁当箱などを収納しています。 収納グッズは無印のファイルボックスハーフサイズと、セリアのペン立てです♡
syoko
syoko
2LDK | 家族
mina19さんの実例写真
適当に袋に入れていたゴミ袋を無印のケースに入れました!!大きいサイズと普通のサイズがすぐわかるように手書きのタグもつけました! (*^▽^*) 関係ないけど、ガスコンロが壊れた!Σ( ̄□ ̄;) しばらく、ホットプレート生活です(ノ_・。)
適当に袋に入れていたゴミ袋を無印のケースに入れました!!大きいサイズと普通のサイズがすぐわかるように手書きのタグもつけました! (*^▽^*) 関係ないけど、ガスコンロが壊れた!Σ( ̄□ ̄;) しばらく、ホットプレート生活です(ノ_・。)
mina19
mina19
3LDK | 家族
chieさんの実例写真
chie
chie
家族
1103さんの実例写真
キッチン収納。 内容物はあまり変わらないが、入れ物を無印良品のポリプロピレンケースに揃えました。
キッチン収納。 内容物はあまり変わらないが、入れ物を無印良品のポリプロピレンケースに揃えました。
1103
1103
1LDK | 一人暮らし
siroihatoさんの実例写真
シンク下、以前の家で使用していたスチールの棚を使用していたのですが余りしっくりこず、ようやく無印のポリプロピレンケースで落ち着くことができました。右側はニトリの収納ケースです。 シンプルに暮らすことを目指していますので、余り買い置きをしないように。
シンク下、以前の家で使用していたスチールの棚を使用していたのですが余りしっくりこず、ようやく無印のポリプロピレンケースで落ち着くことができました。右側はニトリの収納ケースです。 シンプルに暮らすことを目指していますので、余り買い置きをしないように。
siroihato
siroihato
1LDK | 一人暮らし
nyago__さんの実例写真
ビニールクロス¥186
無印良品のポリプロピレンケースにカッティングシートを貼ってみました。アイランドキッチンのリビング側に使用したくて⑅◡̈*
無印良品のポリプロピレンケースにカッティングシートを貼ってみました。アイランドキッチンのリビング側に使用したくて⑅◡̈*
nyago__
nyago__
家族
yanaさんの実例写真
薬の収納② 常備薬や絆創膏、塗り薬などよく使う薬類をまとめた引き出し。 救急箱を買うか悩みましたが、薬類は無印良品のポリプロピレンケース引き出し式・横ワイド・薄型にポリプロピレンデスク内整理トレー2を使って収納しました(Ü)
薬の収納② 常備薬や絆創膏、塗り薬などよく使う薬類をまとめた引き出し。 救急箱を買うか悩みましたが、薬類は無印良品のポリプロピレンケース引き出し式・横ワイド・薄型にポリプロピレンデスク内整理トレー2を使って収納しました(Ü)
yana
yana
家族
mariiiiさんの実例写真
*ゴミ袋収納* 上段には、左から45L・30L・20Lと並べています。 下段は、上段に収納しているゴミ袋のストックと、スーパーのレジ袋をポイポイ投げ入れています。
*ゴミ袋収納* 上段には、左から45L・30L・20Lと並べています。 下段は、上段に収納しているゴミ袋のストックと、スーパーのレジ袋をポイポイ投げ入れています。
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
kikujiroさんの実例写真
おはようございます! 缶詰の収納って困りませんか? 縦にするとラベル見えないし、横にするとコロコロ転がるし… そこでオススメなのが、無印良品のポリプロピレン ケース。 浅型は缶詰がピッタリ! 在庫数も一目でわかるのでオススメです。
おはようございます! 缶詰の収納って困りませんか? 縦にするとラベル見えないし、横にするとコロコロ転がるし… そこでオススメなのが、無印良品のポリプロピレン ケース。 浅型は缶詰がピッタリ! 在庫数も一目でわかるのでオススメです。
kikujiro
kikujiro
家族
AAAさんの実例写真
我が家のゴミステーション キッチンのスチールラック棚下段に分別ゴミ箱を集約しています。 右側・プラスチックゴミ ペダル式観音扉の45Lゴミ箱 左側・牛乳パック、ビンカン、不燃、使い捨てカイロ 無印良品ポリプロピレンケース 一番多く出るプラスチックゴミ箱は大きいのを、 他はたまに少しでるだけなので、容量は十分足りています。 逆に足りすぎてるので、もう少しミニマムに出来ないか?と思い始めてる今日この頃。 色や形を揃えたのでスッキリ整えられたし、気に入っています! 迷いましたが、床置きではなく棚板に乗せて。 床掃除も簡単に出来きるので◎ 因みにバナナの巾着は、セリアで気に入ってキッチンで使いたいなーと思っただけで購入したやつです笑 使い終わった電池や電球入れにしようと思ってます。
我が家のゴミステーション キッチンのスチールラック棚下段に分別ゴミ箱を集約しています。 右側・プラスチックゴミ ペダル式観音扉の45Lゴミ箱 左側・牛乳パック、ビンカン、不燃、使い捨てカイロ 無印良品ポリプロピレンケース 一番多く出るプラスチックゴミ箱は大きいのを、 他はたまに少しでるだけなので、容量は十分足りています。 逆に足りすぎてるので、もう少しミニマムに出来ないか?と思い始めてる今日この頃。 色や形を揃えたのでスッキリ整えられたし、気に入っています! 迷いましたが、床置きではなく棚板に乗せて。 床掃除も簡単に出来きるので◎ 因みにバナナの巾着は、セリアで気に入ってキッチンで使いたいなーと思っただけで購入したやつです笑 使い終わった電池や電球入れにしようと思ってます。
AAA
AAA
1K | 一人暮らし
ganchanさんの実例写真
キッチンの一角。
キッチンの一角。
ganchan
ganchan
akanekoさんの実例写真
無印のポリプロピレン引き出しケースに、キッチンツールやラップやホイル、ポリ袋を収納しています。
無印のポリプロピレン引き出しケースに、キッチンツールやラップやホイル、ポリ袋を収納しています。
akaneko
akaneko
2LDK | 家族
T_____.nさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥154
飲み薬はキッチンへ。 塗り薬系はリビングへ。
飲み薬はキッチンへ。 塗り薬系はリビングへ。
T_____.n
T_____.n
4DK | 家族
SSSSSさんの実例写真
❋ RoomClip mag 掲載されました ❋ 2025年6月11 日 並べても重ねても使いやすい♪ 柔軟に選べる無印良品の収納グッズ https://roomclip.jp/mag/archives/88755 magに掲載して頂きました㊗ TOP画像にも選んで頂きとても嬉しいです♡ 投稿の励みになります! ライターの puppy511 様、編集部の皆様 選んで頂きありがとうございました♡ 記録用 ✧mag №60
❋ RoomClip mag 掲載されました ❋ 2025年6月11 日 並べても重ねても使いやすい♪ 柔軟に選べる無印良品の収納グッズ https://roomclip.jp/mag/archives/88755 magに掲載して頂きました㊗ TOP画像にも選んで頂きとても嬉しいです♡ 投稿の励みになります! ライターの puppy511 様、編集部の皆様 選んで頂きありがとうございました♡ 記録用 ✧mag №60
SSSSS
SSSSS
1TAさんの実例写真
カトラリー類はパントリーの中に無印の引き出しを使って収納しています。 スプーン、フォーク、木のカトラリーなど分けて入れています。 何年もこの収納ですが使いやすいです☆
カトラリー類はパントリーの中に無印の引き出しを使って収納しています。 スプーン、フォーク、木のカトラリーなど分けて入れています。 何年もこの収納ですが使いやすいです☆
1TA
1TA
4LDK | 家族
ojiさんの実例写真
夏になり、毎日洗い物に登場した水筒。 乾くまで水切りカゴに置いていたのですが、家族分を置くとあまりに邪魔すぎて、、、。 で、キッチン背面の吊り戸棚に吊りかごを設置してここで乾かすことにしました。エアコンの風も直でくるので、横にしていてもすぐ乾きます!見栄えは悪いですが、今シーズンオンリーということで、見た目より家事楽重視で‼︎ それと、飲み薬を無印の収納ケースに移しました。コップもそばにあり、後ろを向けば水道もあるので、ほとんど動かずに薬を飲むことができるようになりました。
夏になり、毎日洗い物に登場した水筒。 乾くまで水切りカゴに置いていたのですが、家族分を置くとあまりに邪魔すぎて、、、。 で、キッチン背面の吊り戸棚に吊りかごを設置してここで乾かすことにしました。エアコンの風も直でくるので、横にしていてもすぐ乾きます!見栄えは悪いですが、今シーズンオンリーということで、見た目より家事楽重視で‼︎ それと、飲み薬を無印の収納ケースに移しました。コップもそばにあり、後ろを向けば水道もあるので、ほとんど動かずに薬を飲むことができるようになりました。
oji
oji
4LDK | 家族
natsumiminamotoさんの実例写真
シンク上収納。無印のポリプロピレンケースに変えてみました。スッキリ。
シンク上収納。無印のポリプロピレンケースに変えてみました。スッキリ。
natsumiminamoto
natsumiminamoto
もっと見る

キッチン 無印良品ポリプロピレンケースが気になるあなたにおすすめ

キッチン 無印良品ポリプロピレンケースの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 無印良品ポリプロピレンケース

530枚の部屋写真から48枚をセレクト
Minteaさんの実例写真
流し下の収納です。観音開きの扉を開いた状態。 アパートにありがちな観音開き収納ですが、奥行きが使いにくいし、見た目がごちゃごちゃしてしまうので、無印良品のポリプロピレンケースで無理やり引き出し式収納にしています。 下にはコンロ下と同様、セリアのダマスク柄アルミシートを敷いて汚れ隠し&高級感演出(笑)です。
流し下の収納です。観音開きの扉を開いた状態。 アパートにありがちな観音開き収納ですが、奥行きが使いにくいし、見た目がごちゃごちゃしてしまうので、無印良品のポリプロピレンケースで無理やり引き出し式収納にしています。 下にはコンロ下と同様、セリアのダマスク柄アルミシートを敷いて汚れ隠し&高級感演出(笑)です。
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
tomimiさんの実例写真
我が家の薬収納① 塗り薬 絆創膏 湿布 冷えピタなど 飲み薬以外のものはキッチンカウンターの下の無印のポリプロピレンケースに収納してます。 LDKの真ん中に位置しているので どこからでもアクセスしやすく、 すぐ隣の椅子に座りながら処置できるので使いやすいです◎ 飲み薬は水がすぐ飲めるように キッチン背面に収納してます😊
我が家の薬収納① 塗り薬 絆創膏 湿布 冷えピタなど 飲み薬以外のものはキッチンカウンターの下の無印のポリプロピレンケースに収納してます。 LDKの真ん中に位置しているので どこからでもアクセスしやすく、 すぐ隣の椅子に座りながら処置できるので使いやすいです◎ 飲み薬は水がすぐ飲めるように キッチン背面に収納してます😊
tomimi
tomimi
家族
Miechamさんの実例写真
*シンク下収納* 洗面台下と同様 無印良品のポリプロピレンケースで 細かい物は小分けして収納しています。 黒板風壁紙をカットして 白の油性ペンで中身を書いてペタリ。 昔は新しいキッチン用品が出たら 買っていましたが 今はなるべく少なく! 使い回しが出来るようにしています。 しまう場所を決めてあげると 散らからない なくならない で 気持ちがいい( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )
*シンク下収納* 洗面台下と同様 無印良品のポリプロピレンケースで 細かい物は小分けして収納しています。 黒板風壁紙をカットして 白の油性ペンで中身を書いてペタリ。 昔は新しいキッチン用品が出たら 買っていましたが 今はなるべく少なく! 使い回しが出来るようにしています。 しまう場所を決めてあげると 散らからない なくならない で 気持ちがいい( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )
Miecham
Miecham
2LDK | 家族
chokocreamさんの実例写真
中学生と、真ん中の幼稚園児を送りだしたあと、末っ子とイオンショッピングセンターへ✨ キッチンカップボートと冷蔵庫の隙間に収納を作りたくて、無印のポリプロピレン ケース 引出し式 深型を購入し、4段重ねで置いてみました。 掃除しやすいように、別売りのキャスターも付けました😊
中学生と、真ん中の幼稚園児を送りだしたあと、末っ子とイオンショッピングセンターへ✨ キッチンカップボートと冷蔵庫の隙間に収納を作りたくて、無印のポリプロピレン ケース 引出し式 深型を購入し、4段重ねで置いてみました。 掃除しやすいように、別売りのキャスターも付けました😊
chokocream
chokocream
家族
negimeiさんの実例写真
ファイルボックス¥4,092
狭い狭い賃貸のキッチン。 食器棚が置けないので、シンク下に無印の引き出し収納を入れて食器を収納しています。 シンク下に食器をしまうのはとても抵抗があったのですが、衛生的にも安心です。 奥行きがありすぎる欠点も引き出し収納で解決! 奥の食器もすぐ引き出せるのでストレスになりません。 また、大きな食器はファイルボックスを使って立てて収納しています。 隙間にはジップロックがシンデレラフィット!笑 100均のカゴには三角コーナーや排水口のネット、拭き取りシートなど、毎日のシンク掃除に必要なものが入っています。 食後の片付けはカゴを引き出すだけで必要なものが揃い、時短になっています。
狭い狭い賃貸のキッチン。 食器棚が置けないので、シンク下に無印の引き出し収納を入れて食器を収納しています。 シンク下に食器をしまうのはとても抵抗があったのですが、衛生的にも安心です。 奥行きがありすぎる欠点も引き出し収納で解決! 奥の食器もすぐ引き出せるのでストレスになりません。 また、大きな食器はファイルボックスを使って立てて収納しています。 隙間にはジップロックがシンデレラフィット!笑 100均のカゴには三角コーナーや排水口のネット、拭き取りシートなど、毎日のシンク掃除に必要なものが入っています。 食後の片付けはカゴを引き出すだけで必要なものが揃い、時短になっています。
negimei
negimei
3DK | 家族
konorikoさんの実例写真
無印良品のポリプロピレンケース * * 深型と浅型と10個組み合わせて キッチン収納にしました。 * * こまごま、ごちゃごちゃしたものをスッキリ収納できました❤︎⃜ * * 主にストックものやお菓子、 インスタントの味噌汁やスープ、 ふりかけやら塩昆布やら、 ドリップコーヒー、紅茶のティーパック、 豆乳、トマトジュース、栄養ドリンク、、、 🤣🤣🤣🤣🤣🤣 * * 1番上の引き出しには、学校関係のプリントと、文具を入れました。 * * スッキリ気持ちよく収納できて満足です❤
無印良品のポリプロピレンケース * * 深型と浅型と10個組み合わせて キッチン収納にしました。 * * こまごま、ごちゃごちゃしたものをスッキリ収納できました❤︎⃜ * * 主にストックものやお菓子、 インスタントの味噌汁やスープ、 ふりかけやら塩昆布やら、 ドリップコーヒー、紅茶のティーパック、 豆乳、トマトジュース、栄養ドリンク、、、 🤣🤣🤣🤣🤣🤣 * * 1番上の引き出しには、学校関係のプリントと、文具を入れました。 * * スッキリ気持ちよく収納できて満足です❤
konoriko
konoriko
3LDK | 家族
accoさんの実例写真
無印良品のポリプロピレンケースに東京事変のマスキングテープで種類分け
無印良品のポリプロピレンケースに東京事変のマスキングテープで種類分け
acco
acco
aiaiさんの実例写真
コストコのひも付きポリ袋。 便利なんだけど、箱のデザインがうるさくて… 1つ余ってた無印のポリプロピレンケースに入れてみたら…シンデレラフィット‼︎ ゴミ袋の隣にスタンバイできた
コストコのひも付きポリ袋。 便利なんだけど、箱のデザインがうるさくて… 1つ余ってた無印のポリプロピレンケースに入れてみたら…シンデレラフィット‼︎ ゴミ袋の隣にスタンバイできた
aiai
aiai
1LDK | カップル
akoさんの実例写真
狭いキッチンなのでシンク下は食器棚代わりに使用しています。収納ボックスは無印で揃えています。 自分のシンクの大きさに合わせて、 無印の引き出しボックス等を組み合わせています。 1番右側はスペースが狭かったけど、無印のボックスタイプがピッタリサイズが見つかって良かったです!
狭いキッチンなのでシンク下は食器棚代わりに使用しています。収納ボックスは無印で揃えています。 自分のシンクの大きさに合わせて、 無印の引き出しボックス等を組み合わせています。 1番右側はスペースが狭かったけど、無印のボックスタイプがピッタリサイズが見つかって良かったです!
ako
ako
2LDK | 家族
syokoさんの実例写真
イベント投稿用☺︎ キッチン背面カウンター下の引き出し収納です。保存容器やタンブラー、お弁当箱などを収納しています。 収納グッズは無印のファイルボックスハーフサイズと、セリアのペン立てです♡
イベント投稿用☺︎ キッチン背面カウンター下の引き出し収納です。保存容器やタンブラー、お弁当箱などを収納しています。 収納グッズは無印のファイルボックスハーフサイズと、セリアのペン立てです♡
syoko
syoko
2LDK | 家族
mina19さんの実例写真
適当に袋に入れていたゴミ袋を無印のケースに入れました!!大きいサイズと普通のサイズがすぐわかるように手書きのタグもつけました! (*^▽^*) 関係ないけど、ガスコンロが壊れた!Σ( ̄□ ̄;) しばらく、ホットプレート生活です(ノ_・。)
適当に袋に入れていたゴミ袋を無印のケースに入れました!!大きいサイズと普通のサイズがすぐわかるように手書きのタグもつけました! (*^▽^*) 関係ないけど、ガスコンロが壊れた!Σ( ̄□ ̄;) しばらく、ホットプレート生活です(ノ_・。)
mina19
mina19
3LDK | 家族
chieさんの実例写真
chie
chie
家族
1103さんの実例写真
キッチン収納。 内容物はあまり変わらないが、入れ物を無印良品のポリプロピレンケースに揃えました。
キッチン収納。 内容物はあまり変わらないが、入れ物を無印良品のポリプロピレンケースに揃えました。
1103
1103
1LDK | 一人暮らし
siroihatoさんの実例写真
シンク下、以前の家で使用していたスチールの棚を使用していたのですが余りしっくりこず、ようやく無印のポリプロピレンケースで落ち着くことができました。右側はニトリの収納ケースです。 シンプルに暮らすことを目指していますので、余り買い置きをしないように。
シンク下、以前の家で使用していたスチールの棚を使用していたのですが余りしっくりこず、ようやく無印のポリプロピレンケースで落ち着くことができました。右側はニトリの収納ケースです。 シンプルに暮らすことを目指していますので、余り買い置きをしないように。
siroihato
siroihato
1LDK | 一人暮らし
nyago__さんの実例写真
無印良品のポリプロピレンケースにカッティングシートを貼ってみました。アイランドキッチンのリビング側に使用したくて⑅◡̈*
無印良品のポリプロピレンケースにカッティングシートを貼ってみました。アイランドキッチンのリビング側に使用したくて⑅◡̈*
nyago__
nyago__
家族
yanaさんの実例写真
薬の収納② 常備薬や絆創膏、塗り薬などよく使う薬類をまとめた引き出し。 救急箱を買うか悩みましたが、薬類は無印良品のポリプロピレンケース引き出し式・横ワイド・薄型にポリプロピレンデスク内整理トレー2を使って収納しました(Ü)
薬の収納② 常備薬や絆創膏、塗り薬などよく使う薬類をまとめた引き出し。 救急箱を買うか悩みましたが、薬類は無印良品のポリプロピレンケース引き出し式・横ワイド・薄型にポリプロピレンデスク内整理トレー2を使って収納しました(Ü)
yana
yana
家族
mariiiiさんの実例写真
*ゴミ袋収納* 上段には、左から45L・30L・20Lと並べています。 下段は、上段に収納しているゴミ袋のストックと、スーパーのレジ袋をポイポイ投げ入れています。
*ゴミ袋収納* 上段には、左から45L・30L・20Lと並べています。 下段は、上段に収納しているゴミ袋のストックと、スーパーのレジ袋をポイポイ投げ入れています。
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
kikujiroさんの実例写真
おはようございます! 缶詰の収納って困りませんか? 縦にするとラベル見えないし、横にするとコロコロ転がるし… そこでオススメなのが、無印良品のポリプロピレン ケース。 浅型は缶詰がピッタリ! 在庫数も一目でわかるのでオススメです。
おはようございます! 缶詰の収納って困りませんか? 縦にするとラベル見えないし、横にするとコロコロ転がるし… そこでオススメなのが、無印良品のポリプロピレン ケース。 浅型は缶詰がピッタリ! 在庫数も一目でわかるのでオススメです。
kikujiro
kikujiro
家族
AAAさんの実例写真
我が家のゴミステーション キッチンのスチールラック棚下段に分別ゴミ箱を集約しています。 右側・プラスチックゴミ ペダル式観音扉の45Lゴミ箱 左側・牛乳パック、ビンカン、不燃、使い捨てカイロ 無印良品ポリプロピレンケース 一番多く出るプラスチックゴミ箱は大きいのを、 他はたまに少しでるだけなので、容量は十分足りています。 逆に足りすぎてるので、もう少しミニマムに出来ないか?と思い始めてる今日この頃。 色や形を揃えたのでスッキリ整えられたし、気に入っています! 迷いましたが、床置きではなく棚板に乗せて。 床掃除も簡単に出来きるので◎ 因みにバナナの巾着は、セリアで気に入ってキッチンで使いたいなーと思っただけで購入したやつです笑 使い終わった電池や電球入れにしようと思ってます。
我が家のゴミステーション キッチンのスチールラック棚下段に分別ゴミ箱を集約しています。 右側・プラスチックゴミ ペダル式観音扉の45Lゴミ箱 左側・牛乳パック、ビンカン、不燃、使い捨てカイロ 無印良品ポリプロピレンケース 一番多く出るプラスチックゴミ箱は大きいのを、 他はたまに少しでるだけなので、容量は十分足りています。 逆に足りすぎてるので、もう少しミニマムに出来ないか?と思い始めてる今日この頃。 色や形を揃えたのでスッキリ整えられたし、気に入っています! 迷いましたが、床置きではなく棚板に乗せて。 床掃除も簡単に出来きるので◎ 因みにバナナの巾着は、セリアで気に入ってキッチンで使いたいなーと思っただけで購入したやつです笑 使い終わった電池や電球入れにしようと思ってます。
AAA
AAA
1K | 一人暮らし
ganchanさんの実例写真
キッチンの一角。
キッチンの一角。
ganchan
ganchan
akanekoさんの実例写真
無印のポリプロピレン引き出しケースに、キッチンツールやラップやホイル、ポリ袋を収納しています。
無印のポリプロピレン引き出しケースに、キッチンツールやラップやホイル、ポリ袋を収納しています。
akaneko
akaneko
2LDK | 家族
T_____.nさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥154
飲み薬はキッチンへ。 塗り薬系はリビングへ。
飲み薬はキッチンへ。 塗り薬系はリビングへ。
T_____.n
T_____.n
4DK | 家族
SSSSSさんの実例写真
❋ RoomClip mag 掲載されました ❋ 2025年6月11 日 並べても重ねても使いやすい♪ 柔軟に選べる無印良品の収納グッズ https://roomclip.jp/mag/archives/88755 magに掲載して頂きました㊗ TOP画像にも選んで頂きとても嬉しいです♡ 投稿の励みになります! ライターの puppy511 様、編集部の皆様 選んで頂きありがとうございました♡ 記録用 ✧mag №60
❋ RoomClip mag 掲載されました ❋ 2025年6月11 日 並べても重ねても使いやすい♪ 柔軟に選べる無印良品の収納グッズ https://roomclip.jp/mag/archives/88755 magに掲載して頂きました㊗ TOP画像にも選んで頂きとても嬉しいです♡ 投稿の励みになります! ライターの puppy511 様、編集部の皆様 選んで頂きありがとうございました♡ 記録用 ✧mag №60
SSSSS
SSSSS
1TAさんの実例写真
カトラリー類はパントリーの中に無印の引き出しを使って収納しています。 スプーン、フォーク、木のカトラリーなど分けて入れています。 何年もこの収納ですが使いやすいです☆
カトラリー類はパントリーの中に無印の引き出しを使って収納しています。 スプーン、フォーク、木のカトラリーなど分けて入れています。 何年もこの収納ですが使いやすいです☆
1TA
1TA
4LDK | 家族
ojiさんの実例写真
夏になり、毎日洗い物に登場した水筒。 乾くまで水切りカゴに置いていたのですが、家族分を置くとあまりに邪魔すぎて、、、。 で、キッチン背面の吊り戸棚に吊りかごを設置してここで乾かすことにしました。エアコンの風も直でくるので、横にしていてもすぐ乾きます!見栄えは悪いですが、今シーズンオンリーということで、見た目より家事楽重視で‼︎ それと、飲み薬を無印の収納ケースに移しました。コップもそばにあり、後ろを向けば水道もあるので、ほとんど動かずに薬を飲むことができるようになりました。
夏になり、毎日洗い物に登場した水筒。 乾くまで水切りカゴに置いていたのですが、家族分を置くとあまりに邪魔すぎて、、、。 で、キッチン背面の吊り戸棚に吊りかごを設置してここで乾かすことにしました。エアコンの風も直でくるので、横にしていてもすぐ乾きます!見栄えは悪いですが、今シーズンオンリーということで、見た目より家事楽重視で‼︎ それと、飲み薬を無印の収納ケースに移しました。コップもそばにあり、後ろを向けば水道もあるので、ほとんど動かずに薬を飲むことができるようになりました。
oji
oji
4LDK | 家族
natsumiminamotoさんの実例写真
シンク上収納。無印のポリプロピレンケースに変えてみました。スッキリ。
シンク上収納。無印のポリプロピレンケースに変えてみました。スッキリ。
natsumiminamoto
natsumiminamoto
もっと見る

キッチン 無印良品ポリプロピレンケースが気になるあなたにおすすめ

キッチン 無印良品ポリプロピレンケースの投稿一覧

6枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ