RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

キッチン モノを減らす

164枚の部屋写真から48枚をセレクト
cocoさんの実例写真
自分的に捨てて良かったモノBest5 ①マット類 玄関、キッチン、お風呂脱衣所、洗面、トイレ、フロア等、我が家はマットはありません。 掃除がしやすくなったり、洗ったり交換する手間暇が削減した。 ②各場所のゴミ箱 キッチンにゴミ箱があるのみ。 ゴミ箱は水回り、寝室には置いてなくてその都度キッチンに捨ててます。 子供部屋、仕事部屋はゴミ箱なしのポリ袋。 ゴミ箱も底が汚れるし、袋のセッティングもめんどくさくて ③服 大量にあった着ない服、売れるかもの服を処分して、お気に入りだけしか持たなくなって、管理、お手入れしやすくなり、着る服ない状態から着たい服しかない状態になった。 ④大型家具 モノを減らしたら大きい家具が要らなくなった。 外の物置、圧迫感が出る家具、背の高い家具 手放しました。部屋が広く感じます! ⑤収納グッズ 捨て活して服の次に、1番捨てたかもしれない収納グッズ!家中至るとこにあり、プラスチックの引き出し、衣装ケース、カゴ、中身が見えない白い箱、ファイルケース、めちゃくちゃ捨てました。 捨て活するまでは、大量のモノを仕分けして分かりやすく整理しようとして収納グッズを増やしてました。が、逆効果! ズボラには細かい仕分けは向いておらず 本当の整理とは捨てる事!引き算だと気づいてから大量のモノを管理できるまで減らしました。 すると大量の収納グッズを手放すことになり、 手放すことで何があるか必要かとても分かりやすくなりました。 見られたくない、よく使わない季節のモノ等は白い箱ケースにしてます! 見なければならない収納は一目でわかるようにしてます。 冷蔵庫内、食品庫内は特に一目で分からないと危険な多発地帯! 置いてるものが一目でわかるクリアケースで取り出しやすい浅いモノを使うようにしました。 他の場所でもそうしてます。 よく使うモノはそもそもケースに入れず、余白を持たせつつの置くだけで見てわかるようにする事にしてます。 ちなみに汚れ隠すような排水口カバー類も撤去しております!汚れを隠すと掃除しなくなるから😂
自分的に捨てて良かったモノBest5 ①マット類 玄関、キッチン、お風呂脱衣所、洗面、トイレ、フロア等、我が家はマットはありません。 掃除がしやすくなったり、洗ったり交換する手間暇が削減した。 ②各場所のゴミ箱 キッチンにゴミ箱があるのみ。 ゴミ箱は水回り、寝室には置いてなくてその都度キッチンに捨ててます。 子供部屋、仕事部屋はゴミ箱なしのポリ袋。 ゴミ箱も底が汚れるし、袋のセッティングもめんどくさくて ③服 大量にあった着ない服、売れるかもの服を処分して、お気に入りだけしか持たなくなって、管理、お手入れしやすくなり、着る服ない状態から着たい服しかない状態になった。 ④大型家具 モノを減らしたら大きい家具が要らなくなった。 外の物置、圧迫感が出る家具、背の高い家具 手放しました。部屋が広く感じます! ⑤収納グッズ 捨て活して服の次に、1番捨てたかもしれない収納グッズ!家中至るとこにあり、プラスチックの引き出し、衣装ケース、カゴ、中身が見えない白い箱、ファイルケース、めちゃくちゃ捨てました。 捨て活するまでは、大量のモノを仕分けして分かりやすく整理しようとして収納グッズを増やしてました。が、逆効果! ズボラには細かい仕分けは向いておらず 本当の整理とは捨てる事!引き算だと気づいてから大量のモノを管理できるまで減らしました。 すると大量の収納グッズを手放すことになり、 手放すことで何があるか必要かとても分かりやすくなりました。 見られたくない、よく使わない季節のモノ等は白い箱ケースにしてます! 見なければならない収納は一目でわかるようにしてます。 冷蔵庫内、食品庫内は特に一目で分からないと危険な多発地帯! 置いてるものが一目でわかるクリアケースで取り出しやすい浅いモノを使うようにしました。 他の場所でもそうしてます。 よく使うモノはそもそもケースに入れず、余白を持たせつつの置くだけで見てわかるようにする事にしてます。 ちなみに汚れ隠すような排水口カバー類も撤去しております!汚れを隠すと掃除しなくなるから😂
coco
coco
4LDK | 家族
toaさんの実例写真
少しづつモノを減らして シンプルに
少しづつモノを減らして シンプルに
toa
toa
家族
tomoさんの実例写真
 🌷キッチンの作業台🌷 時々キッチンの作業台をハイターを発布してお掃除しています🌷 白い作業台は汚れが目立ち易いので漂白除菌も兼ねてこうした掃除をしてきれいを保っています🌷 尚、見せる収納が得意ではないのでキッチン用品は引き出しに収納してリセット後は極力何もない状態をキープしています🌷
 🌷キッチンの作業台🌷 時々キッチンの作業台をハイターを発布してお掃除しています🌷 白い作業台は汚れが目立ち易いので漂白除菌も兼ねてこうした掃除をしてきれいを保っています🌷 尚、見せる収納が得意ではないのでキッチン用品は引き出しに収納してリセット後は極力何もない状態をキープしています🌷
tomo
tomo
3LDK | 家族
mayuringoさんの実例写真
だいぶ広々なカウンターキッチン✨ いろんなモノを撤去して、ちょっと寂しいけど、 木のモノがあるとあったかい気がします🌳
だいぶ広々なカウンターキッチン✨ いろんなモノを撤去して、ちょっと寂しいけど、 木のモノがあるとあったかい気がします🌳
mayuringo
mayuringo
2K | 家族
aika.h.m.kさんの実例写真
パントリーの収納も見直しました。
パントリーの収納も見直しました。
aika.h.m.k
aika.h.m.k
4LDK | 家族
yamausagiさんの実例写真
現在のキッチンコンロまわり☆ 極力物は少なくして、作業スペース確保。 前は色々出したり吊るしたりしていたのですが、油でベタベタになるためマメなお手入れが必要。 維持が大変でモノグサな私はしまう方向に(笑) お掃除も楽です♪
現在のキッチンコンロまわり☆ 極力物は少なくして、作業スペース確保。 前は色々出したり吊るしたりしていたのですが、油でベタベタになるためマメなお手入れが必要。 維持が大変でモノグサな私はしまう方向に(笑) お掃除も楽です♪
yamausagi
yamausagi
家族
nocomomさんの実例写真
寝る前の、ダイニングからのキッチン。 だいぶ前に、水切りカゴをやめて。 このお家では、キッチンカウンターにタオルを敷いて水切りしてます。 晩ご飯が終わって食器を洗ったら、こんな感じでズラーッと干して。 明日の朝、食器棚に戻します。 余力があるときは、全て拭いて、寝る前に食器棚に戻します。 そこらへんは、自分の体調と相談しながら、決めつけすぎないようにしています😊
寝る前の、ダイニングからのキッチン。 だいぶ前に、水切りカゴをやめて。 このお家では、キッチンカウンターにタオルを敷いて水切りしてます。 晩ご飯が終わって食器を洗ったら、こんな感じでズラーッと干して。 明日の朝、食器棚に戻します。 余力があるときは、全て拭いて、寝る前に食器棚に戻します。 そこらへんは、自分の体調と相談しながら、決めつけすぎないようにしています😊
nocomom
nocomom
1R | 家族
Kaori39さんの実例写真
最近インテリアの物欲がなくなりました(´-ω-`) スッキリさせてピカピカに掃除したい欲が勝ってます! そろそろテーブルと椅子塗りたいな(o゜▽゜)o
最近インテリアの物欲がなくなりました(´-ω-`) スッキリさせてピカピカに掃除したい欲が勝ってます! そろそろテーブルと椅子塗りたいな(o゜▽゜)o
Kaori39
Kaori39
3LDK | 家族
rarimamさんの実例写真
片付けスイッチONでキッチン整理~! 片付け祭りやり初めてから今日はここを~って考えるのが楽しくて(^^; IH下の引き出し2段 下段はたまに使う大きい鍋と揚げ物キット。 上段はよく使う小鍋からフライパン、お玉、フライ返しなども引き出しからすべてこちらへ。 土鍋捨てたらヤカンも入れられるスペース出来て嬉しい~
片付けスイッチONでキッチン整理~! 片付け祭りやり初めてから今日はここを~って考えるのが楽しくて(^^; IH下の引き出し2段 下段はたまに使う大きい鍋と揚げ物キット。 上段はよく使う小鍋からフライパン、お玉、フライ返しなども引き出しからすべてこちらへ。 土鍋捨てたらヤカンも入れられるスペース出来て嬉しい~
rarimam
rarimam
3LDK | 家族
Nontrsさんの実例写真
シンプルに使いやすく! とにかくモノを増やさないように 気をつけます( ;∀;)
シンプルに使いやすく! とにかくモノを増やさないように 気をつけます( ;∀;)
Nontrs
Nontrs
4LDK
fawnさんの実例写真
(※先程作業途中の写真をアップしてしまいまして、差し替えました。イイネ頂いた皆様すみません🙇‍♂️) 先月食器を数点、業者様に買い取って頂いたので、食器棚にスペースが出来たので、ここの棚に置いていたComptoir de Familleのカップ&ソーサーやエッグスタンド、ショットグラスなどを食器棚に仕舞いました。 以前は見せる収納が可愛らしく思い、同じシリーズのモノをこちらに纏めて飾るように置いていました。当時は楽しんでいたのですが、最近はお掃除をしやすくして、普段よく使っているモノだけを置いて、なるべく飾らず暮らせるようにシフトしています。 本当はここも更に見せない収納にして色数も押え、もっとスッキリさせたいです。 まだ色々考え中です😊
(※先程作業途中の写真をアップしてしまいまして、差し替えました。イイネ頂いた皆様すみません🙇‍♂️) 先月食器を数点、業者様に買い取って頂いたので、食器棚にスペースが出来たので、ここの棚に置いていたComptoir de Familleのカップ&ソーサーやエッグスタンド、ショットグラスなどを食器棚に仕舞いました。 以前は見せる収納が可愛らしく思い、同じシリーズのモノをこちらに纏めて飾るように置いていました。当時は楽しんでいたのですが、最近はお掃除をしやすくして、普段よく使っているモノだけを置いて、なるべく飾らず暮らせるようにシフトしています。 本当はここも更に見せない収納にして色数も押え、もっとスッキリさせたいです。 まだ色々考え中です😊
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
328さんの実例写真
すっきり暮らす イベント参加です。 家中、すっきりさせたくてキッチンのモノも減らしていったら、 吊り戸棚の中もモノが無くなり、 吊り戸棚無くてよくない?! って事で撤去しました。 圧迫感も無くなり、天窓からの光も全体に届くようになって明るくりました。 すっきりしました〜😆
すっきり暮らす イベント参加です。 家中、すっきりさせたくてキッチンのモノも減らしていったら、 吊り戸棚の中もモノが無くなり、 吊り戸棚無くてよくない?! って事で撤去しました。 圧迫感も無くなり、天窓からの光も全体に届くようになって明るくりました。 すっきりしました〜😆
328
328
nee_roomさんの実例写真
モノを減らして食器も必要最低限にしたら この棚に全てをディスプレイ出来た○ そんで減らした暮らしをした結果 全然困らない事を知った笑 食器とか結局沢山あったって 使わないんだよねƪ(˘⌣˘)ʃ
モノを減らして食器も必要最低限にしたら この棚に全てをディスプレイ出来た○ そんで減らした暮らしをした結果 全然困らない事を知った笑 食器とか結局沢山あったって 使わないんだよねƪ(˘⌣˘)ʃ
nee_room
nee_room
1LDK | 家族
sashisusoooさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンに当選し、保温ポットを頂きました。 冷え性なので温活を始めました。 水道水は鉄瓶で10分以上沸騰させなければならないため飲む度に沸かすのは面倒臭いなぁと思っていました。 この保温ポットがあれば朝たっぷり沸かして一日中暖かい飲み物がサクッと飲めます。 嬉しいです。
おうち見直しキャンペーンに当選し、保温ポットを頂きました。 冷え性なので温活を始めました。 水道水は鉄瓶で10分以上沸騰させなければならないため飲む度に沸かすのは面倒臭いなぁと思っていました。 この保温ポットがあれば朝たっぷり沸かして一日中暖かい飲み物がサクッと飲めます。 嬉しいです。
sashisusooo
sashisusooo
家族
charuさんの実例写真
ペンダントライト¥12,254
久しぶりのキッチン。 だいぶモノを減らしました。 おそうじが楽です♪ トースター買い替え検討中‥‥
久しぶりのキッチン。 だいぶモノを減らしました。 おそうじが楽です♪ トースター買い替え検討中‥‥
charu
charu
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
普通のキッチンですが、お料理もお掃除簡単になるよう、モノを減らしてシンプルにしています♪
普通のキッチンですが、お料理もお掃除簡単になるよう、モノを減らしてシンプルにしています♪
yumi
yumi
YunSamamaさんの実例写真
今朝の宣言通り(笑) この部分を変えました^^ キッチンカウンターの内部にも板壁を増築してみたのです。 棚だらけになっちゃったけども。 棚好き*板壁好き*キッチン雑貨好き* こんな私はこの景色だけでごはん三杯いけちゃう。 とりあえずでキッチンカウンターに無造作に置いていたモノを並べてみたら… もうギュウギュウ。 モノを減らしてるつもりなのに、またすぐ買うから減ってないってゆーね。 日々変化する我が家が刺激的で楽しいでーす!
今朝の宣言通り(笑) この部分を変えました^^ キッチンカウンターの内部にも板壁を増築してみたのです。 棚だらけになっちゃったけども。 棚好き*板壁好き*キッチン雑貨好き* こんな私はこの景色だけでごはん三杯いけちゃう。 とりあえずでキッチンカウンターに無造作に置いていたモノを並べてみたら… もうギュウギュウ。 モノを減らしてるつもりなのに、またすぐ買うから減ってないってゆーね。 日々変化する我が家が刺激的で楽しいでーす!
YunSamama
YunSamama
家族
manmaさんの実例写真
我が家のキッチン家電はこの写真にある通りです!どの家庭にもある"炊飯器"を手放して、VERMICULARのOVEN POT2を購入して鍋炊飯にしました。そもそもキッチンが手狭で炊飯器を置くと他のものが置けなくなり…毎日炊飯器を使用するわけではないので手放して鍋炊飯にする!と決断して半年以上経ちました。時間に余裕がある時に鍋炊飯をし、すぐに美味しいご飯が食べたい時は電子レンジでチンするご飯、と分けて使っています。たまには楽するのもアリですね🤭 そして早くオーブンレンジをバルミューダに買い替えたい…🥺
我が家のキッチン家電はこの写真にある通りです!どの家庭にもある"炊飯器"を手放して、VERMICULARのOVEN POT2を購入して鍋炊飯にしました。そもそもキッチンが手狭で炊飯器を置くと他のものが置けなくなり…毎日炊飯器を使用するわけではないので手放して鍋炊飯にする!と決断して半年以上経ちました。時間に余裕がある時に鍋炊飯をし、すぐに美味しいご飯が食べたい時は電子レンジでチンするご飯、と分けて使っています。たまには楽するのもアリですね🤭 そして早くオーブンレンジをバルミューダに買い替えたい…🥺
manma
manma
2LDK | 家族
joker27さんの実例写真
グラス、カップを仕切っていたケースは手放しました。 モノを減らしていく過程で収納ケースも“モノ”だな…と当たり前の事に気付きました。 ケースに入れて収納すればスッキリして見えますが、収納ケース自体の管理も必要になります。 ケースに入れた方が良い物と無くても大丈夫な物を考えることなく入れていたような… 物を持つ理由、手放す理由をしっかり考えれば無駄を減らせる。無駄を減らして自分の好きな事に時間を使いたいと改めて思います。
グラス、カップを仕切っていたケースは手放しました。 モノを減らしていく過程で収納ケースも“モノ”だな…と当たり前の事に気付きました。 ケースに入れて収納すればスッキリして見えますが、収納ケース自体の管理も必要になります。 ケースに入れた方が良い物と無くても大丈夫な物を考えることなく入れていたような… 物を持つ理由、手放す理由をしっかり考えれば無駄を減らせる。無駄を減らして自分の好きな事に時間を使いたいと改めて思います。
joker27
joker27
3DK | 家族
kan2さんの実例写真
山善さんの電気鍋モニター、応募するつもりで撮ったpic。 投稿寸前で思い留まり、やめました。 勢いでモノを増やすのをやめよう! モノは減らす方向で! と、心に決めたから。でも、コレがなかなか難しい。。。 今回はグッと我慢(^^;;
山善さんの電気鍋モニター、応募するつもりで撮ったpic。 投稿寸前で思い留まり、やめました。 勢いでモノを増やすのをやめよう! モノは減らす方向で! と、心に決めたから。でも、コレがなかなか難しい。。。 今回はグッと我慢(^^;;
kan2
kan2
家族
tkf-0705さんの実例写真
ダイニングテーブル周り。マットブラック・ダークブラウンに家具を合わせることで、トーンをまとめてます♫モノもなるべく減らして、シンプルに暮らせるようにしています!
ダイニングテーブル周り。マットブラック・ダークブラウンに家具を合わせることで、トーンをまとめてます♫モノもなるべく減らして、シンプルに暮らせるようにしています!
tkf-0705
tkf-0705
3LDK | 家族
mikaさんの実例写真
オーブントースター¥16,500
+ 𝟸𝟶𝟸𝟸.𝟾.𝟷𝟺 𝚜𝚞𝚗* + きっちん𓂃𓈒𓏸🧸🧡 すっきりさせたいと思いつつ 使い勝手重視で なかなかすっきりしない 我が家の狭小キッチン ガラスの米びつが割れてしまったので これを機にシンク下に収納できる米びつに☺︎ お米は一日一回だから ワンアクションじゃなくても 問題なさそう〜 米びつがここからなくなったことで 作業スペースが広がって 少しすっきりしました( ´͈ ◡ `͈ ) そういえば トースターが新しくなってから キッチン撮影したのお初かも…エヘ(ꈍᵕꈍ)♡ ・ ・ ・
+ 𝟸𝟶𝟸𝟸.𝟾.𝟷𝟺 𝚜𝚞𝚗* + きっちん𓂃𓈒𓏸🧸🧡 すっきりさせたいと思いつつ 使い勝手重視で なかなかすっきりしない 我が家の狭小キッチン ガラスの米びつが割れてしまったので これを機にシンク下に収納できる米びつに☺︎ お米は一日一回だから ワンアクションじゃなくても 問題なさそう〜 米びつがここからなくなったことで 作業スペースが広がって 少しすっきりしました( ´͈ ◡ `͈ ) そういえば トースターが新しくなってから キッチン撮影したのお初かも…エヘ(ꈍᵕꈍ)♡ ・ ・ ・
mika
mika
家族
runoさんの実例写真
キッチンからリビングを眺めるとこんな感じです❀.(*´◡`*)❀. もう少しモノを減らしてスッキリ暮らしたいです( ´ㅁ` ;)
キッチンからリビングを眺めるとこんな感じです❀.(*´◡`*)❀. もう少しモノを減らしてスッキリ暮らしたいです( ´ㅁ` ;)
runo
runo
3LDK | 家族
karugoさんの実例写真
モノを減らしてみましたが それだけじゃあ垢抜けませんね(^_^;) 賃貸*キッチン
モノを減らしてみましたが それだけじゃあ垢抜けませんね(^_^;) 賃貸*キッチン
karugo
karugo
2DK | 家族
ochim-kunさんの実例写真
要らないものちょこちょこ映り込んでいますね。 ま、現実ですよね。だって映ってないところといったら…(笑) 子どもが居る休日はなおさらです。
要らないものちょこちょこ映り込んでいますね。 ま、現実ですよね。だって映ってないところといったら…(笑) 子どもが居る休日はなおさらです。
ochim-kun
ochim-kun
2LDK | 家族
mimyさんの実例写真
おはようございます*:.。.(*ˆ﹀ˆ*).。.: 毎日、うちからモノが減っていき、どんどん気分が軽くなってます! 体重も軽くなっていってほしいものです(ლ˘╰╯˘).。.:*♡
おはようございます*:.。.(*ˆ﹀ˆ*).。.: 毎日、うちからモノが減っていき、どんどん気分が軽くなってます! 体重も軽くなっていってほしいものです(ლ˘╰╯˘).。.:*♡
mimy
mimy
3LDK | 家族
もっと見る

キッチン モノを減らすのおすすめ商品

キッチン モノを減らすが気になるあなたにおすすめ

キッチン モノを減らすの投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン モノを減らす

164枚の部屋写真から48枚をセレクト
cocoさんの実例写真
自分的に捨てて良かったモノBest5 ①マット類 玄関、キッチン、お風呂脱衣所、洗面、トイレ、フロア等、我が家はマットはありません。 掃除がしやすくなったり、洗ったり交換する手間暇が削減した。 ②各場所のゴミ箱 キッチンにゴミ箱があるのみ。 ゴミ箱は水回り、寝室には置いてなくてその都度キッチンに捨ててます。 子供部屋、仕事部屋はゴミ箱なしのポリ袋。 ゴミ箱も底が汚れるし、袋のセッティングもめんどくさくて ③服 大量にあった着ない服、売れるかもの服を処分して、お気に入りだけしか持たなくなって、管理、お手入れしやすくなり、着る服ない状態から着たい服しかない状態になった。 ④大型家具 モノを減らしたら大きい家具が要らなくなった。 外の物置、圧迫感が出る家具、背の高い家具 手放しました。部屋が広く感じます! ⑤収納グッズ 捨て活して服の次に、1番捨てたかもしれない収納グッズ!家中至るとこにあり、プラスチックの引き出し、衣装ケース、カゴ、中身が見えない白い箱、ファイルケース、めちゃくちゃ捨てました。 捨て活するまでは、大量のモノを仕分けして分かりやすく整理しようとして収納グッズを増やしてました。が、逆効果! ズボラには細かい仕分けは向いておらず 本当の整理とは捨てる事!引き算だと気づいてから大量のモノを管理できるまで減らしました。 すると大量の収納グッズを手放すことになり、 手放すことで何があるか必要かとても分かりやすくなりました。 見られたくない、よく使わない季節のモノ等は白い箱ケースにしてます! 見なければならない収納は一目でわかるようにしてます。 冷蔵庫内、食品庫内は特に一目で分からないと危険な多発地帯! 置いてるものが一目でわかるクリアケースで取り出しやすい浅いモノを使うようにしました。 他の場所でもそうしてます。 よく使うモノはそもそもケースに入れず、余白を持たせつつの置くだけで見てわかるようにする事にしてます。 ちなみに汚れ隠すような排水口カバー類も撤去しております!汚れを隠すと掃除しなくなるから😂
自分的に捨てて良かったモノBest5 ①マット類 玄関、キッチン、お風呂脱衣所、洗面、トイレ、フロア等、我が家はマットはありません。 掃除がしやすくなったり、洗ったり交換する手間暇が削減した。 ②各場所のゴミ箱 キッチンにゴミ箱があるのみ。 ゴミ箱は水回り、寝室には置いてなくてその都度キッチンに捨ててます。 子供部屋、仕事部屋はゴミ箱なしのポリ袋。 ゴミ箱も底が汚れるし、袋のセッティングもめんどくさくて ③服 大量にあった着ない服、売れるかもの服を処分して、お気に入りだけしか持たなくなって、管理、お手入れしやすくなり、着る服ない状態から着たい服しかない状態になった。 ④大型家具 モノを減らしたら大きい家具が要らなくなった。 外の物置、圧迫感が出る家具、背の高い家具 手放しました。部屋が広く感じます! ⑤収納グッズ 捨て活して服の次に、1番捨てたかもしれない収納グッズ!家中至るとこにあり、プラスチックの引き出し、衣装ケース、カゴ、中身が見えない白い箱、ファイルケース、めちゃくちゃ捨てました。 捨て活するまでは、大量のモノを仕分けして分かりやすく整理しようとして収納グッズを増やしてました。が、逆効果! ズボラには細かい仕分けは向いておらず 本当の整理とは捨てる事!引き算だと気づいてから大量のモノを管理できるまで減らしました。 すると大量の収納グッズを手放すことになり、 手放すことで何があるか必要かとても分かりやすくなりました。 見られたくない、よく使わない季節のモノ等は白い箱ケースにしてます! 見なければならない収納は一目でわかるようにしてます。 冷蔵庫内、食品庫内は特に一目で分からないと危険な多発地帯! 置いてるものが一目でわかるクリアケースで取り出しやすい浅いモノを使うようにしました。 他の場所でもそうしてます。 よく使うモノはそもそもケースに入れず、余白を持たせつつの置くだけで見てわかるようにする事にしてます。 ちなみに汚れ隠すような排水口カバー類も撤去しております!汚れを隠すと掃除しなくなるから😂
coco
coco
4LDK | 家族
toaさんの実例写真
少しづつモノを減らして シンプルに
少しづつモノを減らして シンプルに
toa
toa
家族
tomoさんの実例写真
 🌷キッチンの作業台🌷 時々キッチンの作業台をハイターを発布してお掃除しています🌷 白い作業台は汚れが目立ち易いので漂白除菌も兼ねてこうした掃除をしてきれいを保っています🌷 尚、見せる収納が得意ではないのでキッチン用品は引き出しに収納してリセット後は極力何もない状態をキープしています🌷
 🌷キッチンの作業台🌷 時々キッチンの作業台をハイターを発布してお掃除しています🌷 白い作業台は汚れが目立ち易いので漂白除菌も兼ねてこうした掃除をしてきれいを保っています🌷 尚、見せる収納が得意ではないのでキッチン用品は引き出しに収納してリセット後は極力何もない状態をキープしています🌷
tomo
tomo
3LDK | 家族
mayuringoさんの実例写真
だいぶ広々なカウンターキッチン✨ いろんなモノを撤去して、ちょっと寂しいけど、 木のモノがあるとあったかい気がします🌳
だいぶ広々なカウンターキッチン✨ いろんなモノを撤去して、ちょっと寂しいけど、 木のモノがあるとあったかい気がします🌳
mayuringo
mayuringo
2K | 家族
aika.h.m.kさんの実例写真
パントリーの収納も見直しました。
パントリーの収納も見直しました。
aika.h.m.k
aika.h.m.k
4LDK | 家族
yamausagiさんの実例写真
現在のキッチンコンロまわり☆ 極力物は少なくして、作業スペース確保。 前は色々出したり吊るしたりしていたのですが、油でベタベタになるためマメなお手入れが必要。 維持が大変でモノグサな私はしまう方向に(笑) お掃除も楽です♪
現在のキッチンコンロまわり☆ 極力物は少なくして、作業スペース確保。 前は色々出したり吊るしたりしていたのですが、油でベタベタになるためマメなお手入れが必要。 維持が大変でモノグサな私はしまう方向に(笑) お掃除も楽です♪
yamausagi
yamausagi
家族
nocomomさんの実例写真
寝る前の、ダイニングからのキッチン。 だいぶ前に、水切りカゴをやめて。 このお家では、キッチンカウンターにタオルを敷いて水切りしてます。 晩ご飯が終わって食器を洗ったら、こんな感じでズラーッと干して。 明日の朝、食器棚に戻します。 余力があるときは、全て拭いて、寝る前に食器棚に戻します。 そこらへんは、自分の体調と相談しながら、決めつけすぎないようにしています😊
寝る前の、ダイニングからのキッチン。 だいぶ前に、水切りカゴをやめて。 このお家では、キッチンカウンターにタオルを敷いて水切りしてます。 晩ご飯が終わって食器を洗ったら、こんな感じでズラーッと干して。 明日の朝、食器棚に戻します。 余力があるときは、全て拭いて、寝る前に食器棚に戻します。 そこらへんは、自分の体調と相談しながら、決めつけすぎないようにしています😊
nocomom
nocomom
1R | 家族
Kaori39さんの実例写真
最近インテリアの物欲がなくなりました(´-ω-`) スッキリさせてピカピカに掃除したい欲が勝ってます! そろそろテーブルと椅子塗りたいな(o゜▽゜)o
最近インテリアの物欲がなくなりました(´-ω-`) スッキリさせてピカピカに掃除したい欲が勝ってます! そろそろテーブルと椅子塗りたいな(o゜▽゜)o
Kaori39
Kaori39
3LDK | 家族
rarimamさんの実例写真
片付けスイッチONでキッチン整理~! 片付け祭りやり初めてから今日はここを~って考えるのが楽しくて(^^; IH下の引き出し2段 下段はたまに使う大きい鍋と揚げ物キット。 上段はよく使う小鍋からフライパン、お玉、フライ返しなども引き出しからすべてこちらへ。 土鍋捨てたらヤカンも入れられるスペース出来て嬉しい~
片付けスイッチONでキッチン整理~! 片付け祭りやり初めてから今日はここを~って考えるのが楽しくて(^^; IH下の引き出し2段 下段はたまに使う大きい鍋と揚げ物キット。 上段はよく使う小鍋からフライパン、お玉、フライ返しなども引き出しからすべてこちらへ。 土鍋捨てたらヤカンも入れられるスペース出来て嬉しい~
rarimam
rarimam
3LDK | 家族
Nontrsさんの実例写真
シンプルに使いやすく! とにかくモノを増やさないように 気をつけます( ;∀;)
シンプルに使いやすく! とにかくモノを増やさないように 気をつけます( ;∀;)
Nontrs
Nontrs
4LDK
fawnさんの実例写真
(※先程作業途中の写真をアップしてしまいまして、差し替えました。イイネ頂いた皆様すみません🙇‍♂️) 先月食器を数点、業者様に買い取って頂いたので、食器棚にスペースが出来たので、ここの棚に置いていたComptoir de Familleのカップ&ソーサーやエッグスタンド、ショットグラスなどを食器棚に仕舞いました。 以前は見せる収納が可愛らしく思い、同じシリーズのモノをこちらに纏めて飾るように置いていました。当時は楽しんでいたのですが、最近はお掃除をしやすくして、普段よく使っているモノだけを置いて、なるべく飾らず暮らせるようにシフトしています。 本当はここも更に見せない収納にして色数も押え、もっとスッキリさせたいです。 まだ色々考え中です😊
(※先程作業途中の写真をアップしてしまいまして、差し替えました。イイネ頂いた皆様すみません🙇‍♂️) 先月食器を数点、業者様に買い取って頂いたので、食器棚にスペースが出来たので、ここの棚に置いていたComptoir de Familleのカップ&ソーサーやエッグスタンド、ショットグラスなどを食器棚に仕舞いました。 以前は見せる収納が可愛らしく思い、同じシリーズのモノをこちらに纏めて飾るように置いていました。当時は楽しんでいたのですが、最近はお掃除をしやすくして、普段よく使っているモノだけを置いて、なるべく飾らず暮らせるようにシフトしています。 本当はここも更に見せない収納にして色数も押え、もっとスッキリさせたいです。 まだ色々考え中です😊
fawn
fawn
2LDK | 一人暮らし
328さんの実例写真
すっきり暮らす イベント参加です。 家中、すっきりさせたくてキッチンのモノも減らしていったら、 吊り戸棚の中もモノが無くなり、 吊り戸棚無くてよくない?! って事で撤去しました。 圧迫感も無くなり、天窓からの光も全体に届くようになって明るくりました。 すっきりしました〜😆
すっきり暮らす イベント参加です。 家中、すっきりさせたくてキッチンのモノも減らしていったら、 吊り戸棚の中もモノが無くなり、 吊り戸棚無くてよくない?! って事で撤去しました。 圧迫感も無くなり、天窓からの光も全体に届くようになって明るくりました。 すっきりしました〜😆
328
328
nee_roomさんの実例写真
モノを減らして食器も必要最低限にしたら この棚に全てをディスプレイ出来た○ そんで減らした暮らしをした結果 全然困らない事を知った笑 食器とか結局沢山あったって 使わないんだよねƪ(˘⌣˘)ʃ
モノを減らして食器も必要最低限にしたら この棚に全てをディスプレイ出来た○ そんで減らした暮らしをした結果 全然困らない事を知った笑 食器とか結局沢山あったって 使わないんだよねƪ(˘⌣˘)ʃ
nee_room
nee_room
1LDK | 家族
sashisusoooさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンに当選し、保温ポットを頂きました。 冷え性なので温活を始めました。 水道水は鉄瓶で10分以上沸騰させなければならないため飲む度に沸かすのは面倒臭いなぁと思っていました。 この保温ポットがあれば朝たっぷり沸かして一日中暖かい飲み物がサクッと飲めます。 嬉しいです。
おうち見直しキャンペーンに当選し、保温ポットを頂きました。 冷え性なので温活を始めました。 水道水は鉄瓶で10分以上沸騰させなければならないため飲む度に沸かすのは面倒臭いなぁと思っていました。 この保温ポットがあれば朝たっぷり沸かして一日中暖かい飲み物がサクッと飲めます。 嬉しいです。
sashisusooo
sashisusooo
家族
charuさんの実例写真
久しぶりのキッチン。 だいぶモノを減らしました。 おそうじが楽です♪ トースター買い替え検討中‥‥
久しぶりのキッチン。 だいぶモノを減らしました。 おそうじが楽です♪ トースター買い替え検討中‥‥
charu
charu
4LDK | 家族
yumiさんの実例写真
普通のキッチンですが、お料理もお掃除簡単になるよう、モノを減らしてシンプルにしています♪
普通のキッチンですが、お料理もお掃除簡単になるよう、モノを減らしてシンプルにしています♪
yumi
yumi
YunSamamaさんの実例写真
今朝の宣言通り(笑) この部分を変えました^^ キッチンカウンターの内部にも板壁を増築してみたのです。 棚だらけになっちゃったけども。 棚好き*板壁好き*キッチン雑貨好き* こんな私はこの景色だけでごはん三杯いけちゃう。 とりあえずでキッチンカウンターに無造作に置いていたモノを並べてみたら… もうギュウギュウ。 モノを減らしてるつもりなのに、またすぐ買うから減ってないってゆーね。 日々変化する我が家が刺激的で楽しいでーす!
今朝の宣言通り(笑) この部分を変えました^^ キッチンカウンターの内部にも板壁を増築してみたのです。 棚だらけになっちゃったけども。 棚好き*板壁好き*キッチン雑貨好き* こんな私はこの景色だけでごはん三杯いけちゃう。 とりあえずでキッチンカウンターに無造作に置いていたモノを並べてみたら… もうギュウギュウ。 モノを減らしてるつもりなのに、またすぐ買うから減ってないってゆーね。 日々変化する我が家が刺激的で楽しいでーす!
YunSamama
YunSamama
家族
manmaさんの実例写真
我が家のキッチン家電はこの写真にある通りです!どの家庭にもある"炊飯器"を手放して、VERMICULARのOVEN POT2を購入して鍋炊飯にしました。そもそもキッチンが手狭で炊飯器を置くと他のものが置けなくなり…毎日炊飯器を使用するわけではないので手放して鍋炊飯にする!と決断して半年以上経ちました。時間に余裕がある時に鍋炊飯をし、すぐに美味しいご飯が食べたい時は電子レンジでチンするご飯、と分けて使っています。たまには楽するのもアリですね🤭 そして早くオーブンレンジをバルミューダに買い替えたい…🥺
我が家のキッチン家電はこの写真にある通りです!どの家庭にもある"炊飯器"を手放して、VERMICULARのOVEN POT2を購入して鍋炊飯にしました。そもそもキッチンが手狭で炊飯器を置くと他のものが置けなくなり…毎日炊飯器を使用するわけではないので手放して鍋炊飯にする!と決断して半年以上経ちました。時間に余裕がある時に鍋炊飯をし、すぐに美味しいご飯が食べたい時は電子レンジでチンするご飯、と分けて使っています。たまには楽するのもアリですね🤭 そして早くオーブンレンジをバルミューダに買い替えたい…🥺
manma
manma
2LDK | 家族
joker27さんの実例写真
グラス、カップを仕切っていたケースは手放しました。 モノを減らしていく過程で収納ケースも“モノ”だな…と当たり前の事に気付きました。 ケースに入れて収納すればスッキリして見えますが、収納ケース自体の管理も必要になります。 ケースに入れた方が良い物と無くても大丈夫な物を考えることなく入れていたような… 物を持つ理由、手放す理由をしっかり考えれば無駄を減らせる。無駄を減らして自分の好きな事に時間を使いたいと改めて思います。
グラス、カップを仕切っていたケースは手放しました。 モノを減らしていく過程で収納ケースも“モノ”だな…と当たり前の事に気付きました。 ケースに入れて収納すればスッキリして見えますが、収納ケース自体の管理も必要になります。 ケースに入れた方が良い物と無くても大丈夫な物を考えることなく入れていたような… 物を持つ理由、手放す理由をしっかり考えれば無駄を減らせる。無駄を減らして自分の好きな事に時間を使いたいと改めて思います。
joker27
joker27
3DK | 家族
kan2さんの実例写真
山善さんの電気鍋モニター、応募するつもりで撮ったpic。 投稿寸前で思い留まり、やめました。 勢いでモノを増やすのをやめよう! モノは減らす方向で! と、心に決めたから。でも、コレがなかなか難しい。。。 今回はグッと我慢(^^;;
山善さんの電気鍋モニター、応募するつもりで撮ったpic。 投稿寸前で思い留まり、やめました。 勢いでモノを増やすのをやめよう! モノは減らす方向で! と、心に決めたから。でも、コレがなかなか難しい。。。 今回はグッと我慢(^^;;
kan2
kan2
家族
tkf-0705さんの実例写真
ダイニングテーブル周り。マットブラック・ダークブラウンに家具を合わせることで、トーンをまとめてます♫モノもなるべく減らして、シンプルに暮らせるようにしています!
ダイニングテーブル周り。マットブラック・ダークブラウンに家具を合わせることで、トーンをまとめてます♫モノもなるべく減らして、シンプルに暮らせるようにしています!
tkf-0705
tkf-0705
3LDK | 家族
mikaさんの実例写真
オーブントースター¥16,500
+ 𝟸𝟶𝟸𝟸.𝟾.𝟷𝟺 𝚜𝚞𝚗* + きっちん𓂃𓈒𓏸🧸🧡 すっきりさせたいと思いつつ 使い勝手重視で なかなかすっきりしない 我が家の狭小キッチン ガラスの米びつが割れてしまったので これを機にシンク下に収納できる米びつに☺︎ お米は一日一回だから ワンアクションじゃなくても 問題なさそう〜 米びつがここからなくなったことで 作業スペースが広がって 少しすっきりしました( ´͈ ◡ `͈ ) そういえば トースターが新しくなってから キッチン撮影したのお初かも…エヘ(ꈍᵕꈍ)♡ ・ ・ ・
+ 𝟸𝟶𝟸𝟸.𝟾.𝟷𝟺 𝚜𝚞𝚗* + きっちん𓂃𓈒𓏸🧸🧡 すっきりさせたいと思いつつ 使い勝手重視で なかなかすっきりしない 我が家の狭小キッチン ガラスの米びつが割れてしまったので これを機にシンク下に収納できる米びつに☺︎ お米は一日一回だから ワンアクションじゃなくても 問題なさそう〜 米びつがここからなくなったことで 作業スペースが広がって 少しすっきりしました( ´͈ ◡ `͈ ) そういえば トースターが新しくなってから キッチン撮影したのお初かも…エヘ(ꈍᵕꈍ)♡ ・ ・ ・
mika
mika
家族
runoさんの実例写真
キッチンからリビングを眺めるとこんな感じです❀.(*´◡`*)❀. もう少しモノを減らしてスッキリ暮らしたいです( ´ㅁ` ;)
キッチンからリビングを眺めるとこんな感じです❀.(*´◡`*)❀. もう少しモノを減らしてスッキリ暮らしたいです( ´ㅁ` ;)
runo
runo
3LDK | 家族
karugoさんの実例写真
モノを減らしてみましたが それだけじゃあ垢抜けませんね(^_^;) 賃貸*キッチン
モノを減らしてみましたが それだけじゃあ垢抜けませんね(^_^;) 賃貸*キッチン
karugo
karugo
2DK | 家族
ochim-kunさんの実例写真
要らないものちょこちょこ映り込んでいますね。 ま、現実ですよね。だって映ってないところといったら…(笑) 子どもが居る休日はなおさらです。
要らないものちょこちょこ映り込んでいますね。 ま、現実ですよね。だって映ってないところといったら…(笑) 子どもが居る休日はなおさらです。
ochim-kun
ochim-kun
2LDK | 家族
mimyさんの実例写真
おはようございます*:.。.(*ˆ﹀ˆ*).。.: 毎日、うちからモノが減っていき、どんどん気分が軽くなってます! 体重も軽くなっていってほしいものです(ლ˘╰╯˘).。.:*♡
おはようございます*:.。.(*ˆ﹀ˆ*).。.: 毎日、うちからモノが減っていき、どんどん気分が軽くなってます! 体重も軽くなっていってほしいものです(ლ˘╰╯˘).。.:*♡
mimy
mimy
3LDK | 家族
もっと見る

キッチン モノを減らすのおすすめ商品

キッチン モノを減らすが気になるあなたにおすすめ

キッチン モノを減らすの投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ