RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

キッチン 備え付け

1,036枚の部屋写真から48枚をセレクト
mikaymyhさんの実例写真
毎朝、この状態で朝を迎えるのが最高に気持ちいです( *`ω´)物がないって幸せ( *`ω´)ずぼら( *`ω´)
毎朝、この状態で朝を迎えるのが最高に気持ちいです( *`ω´)物がないって幸せ( *`ω´)ずぼら( *`ω´)
mikaymyh
mikaymyh
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
イベント参加します♪ 我が家のスポンジ置き場。 備えつけのラックをそのまま使ってます。 昔、外して他の物を使った事もあるのですがやっぱり統一感もでるので元に戻してそのままです(*^^*) 食器用洗剤も水筒洗い用の無印のスポンジも置けるし、フックをかけてシンク洗い用のスポンジも掛けておけるので便利です♪
イベント参加します♪ 我が家のスポンジ置き場。 備えつけのラックをそのまま使ってます。 昔、外して他の物を使った事もあるのですがやっぱり統一感もでるので元に戻してそのままです(*^^*) 食器用洗剤も水筒洗い用の無印のスポンジも置けるし、フックをかけてシンク洗い用のスポンジも掛けておけるので便利です♪
mami
mami
家族
suketaさんの実例写真
造り付けの引き出しに文房具、工具、薬、届いた書類が入っていて 全部このカウンターで作業できるのでパッと出してサッとしまえます。 下の段は子供の絵本、学校の教科書、ティッシュのストックなどリビングでよく使うものが入ってます。
造り付けの引き出しに文房具、工具、薬、届いた書類が入っていて 全部このカウンターで作業できるのでパッと出してサッとしまえます。 下の段は子供の絵本、学校の教科書、ティッシュのストックなどリビングでよく使うものが入ってます。
suketa
suketa
家族
itmnさんの実例写真
itmn
itmn
3LDK
peyanguさんの実例写真
炊飯器¥69,800
上の棚は備え付け。 低身長の私には届かない場所なので、ここにしまってた物は食器棚に(^^) 今、備え付けの棚の中は空っぽです♬*゚ 整理後なのでまだゴチャついてます(;▽;)
上の棚は備え付け。 低身長の私には届かない場所なので、ここにしまってた物は食器棚に(^^) 今、備え付けの棚の中は空っぽです♬*゚ 整理後なのでまだゴチャついてます(;▽;)
peyangu
peyangu
4LDK | 家族
mykさんの実例写真
キッチンの背面を少しだけ配置がえ♪ 冷蔵庫を左にずらして生ゴミ用のゴミ箱をカップボードと冷蔵庫の間に置きました。 アパート時代から使っているゴミ箱です☆ さらに、カップボードの1番下を引き出すと備え付けのゴミ箱が3つ入ってます。 生ゴミ用もそこに入れたかったけど、このゴミ箱は入らなかった(T ^ T) けど、このゴミ箱本当にクサくならないんですよ だから絶対使いたい! ということでここに落ち着きました( ´ ▽ ` )ノ 炊飯器だけはなんでこんな色を買ってしまったんだ と後悔しまくりの色です。 まだ2年しか使ってないのでまだまだ買い換えられませーん(*_*)
キッチンの背面を少しだけ配置がえ♪ 冷蔵庫を左にずらして生ゴミ用のゴミ箱をカップボードと冷蔵庫の間に置きました。 アパート時代から使っているゴミ箱です☆ さらに、カップボードの1番下を引き出すと備え付けのゴミ箱が3つ入ってます。 生ゴミ用もそこに入れたかったけど、このゴミ箱は入らなかった(T ^ T) けど、このゴミ箱本当にクサくならないんですよ だから絶対使いたい! ということでここに落ち着きました( ´ ▽ ` )ノ 炊飯器だけはなんでこんな色を買ってしまったんだ と後悔しまくりの色です。 まだ2年しか使ってないのでまだまだ買い換えられませーん(*_*)
myk
myk
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
シンクを掃除しやすくするように 備え付けのラックを外して 食器洗剤とハンドソープのダブル自動ソープ購入。 充電式で自動めちゃ便利です! このまま壊れず長持ちして欲しい´д` スポンジを浮かせるUKIUKIを小(セリア)大(雑貨店)購入。吸盤だけど今のところ取れる気配なし。 *排水口カバーは撤去。 カバー掃除が面倒。人来る時だけ設置。 *シンク掃除はスポンジ使わず 排水口ネットを替えるタイミングで、新しいネットに洗剤つけてシンク内洗ってそのまま設置。 *掃除三角コーナーなるものはザルで代用。 使って洗って仕舞う。 *キッチンマット撤去。 掃除が面倒。 水切りはtowerの折り畳みの使ってます! 乾いたら仕舞ってます。
シンクを掃除しやすくするように 備え付けのラックを外して 食器洗剤とハンドソープのダブル自動ソープ購入。 充電式で自動めちゃ便利です! このまま壊れず長持ちして欲しい´д` スポンジを浮かせるUKIUKIを小(セリア)大(雑貨店)購入。吸盤だけど今のところ取れる気配なし。 *排水口カバーは撤去。 カバー掃除が面倒。人来る時だけ設置。 *シンク掃除はスポンジ使わず 排水口ネットを替えるタイミングで、新しいネットに洗剤つけてシンク内洗ってそのまま設置。 *掃除三角コーナーなるものはザルで代用。 使って洗って仕舞う。 *キッチンマット撤去。 掃除が面倒。 水切りはtowerの折り畳みの使ってます! 乾いたら仕舞ってます。
coco
coco
4LDK | 家族
kenさんの実例写真
食事やパソコンができるように奥行きを持たせました(^^)
食事やパソコンができるように奥行きを持たせました(^^)
ken
ken
4LDK | 家族
Chikakoさんの実例写真
扉しめると、なにも見えません。 シンプル イズ ベスト♥
扉しめると、なにも見えません。 シンプル イズ ベスト♥
Chikako
Chikako
3LDK | カップル
TENMAさんの実例写真
料理をする上で絶対欠かせない包丁。 キッチンに備え付けの包丁入れなどがありますが、 扉を一度開かなければならず、出し入れも面倒🤦‍♀️ 結果シンクの上や水切りに放置、なんて事がありがちですが、 キッチンが散らかってしまいますし、怪我をする恐れもあります⚠️ オススメは、「包丁をシンクの上に立てて収納する」方法。 その場で片付ける事が出来るので、出し入れの為に扉を開け閉めする手間も省けます。 【すっきり整頓シリーズ キッチンワイヤー】 散らかりがちなキッチンの作業場所をスマートに整頓出来るアイテム。 毎日使うキッチンをオシャレにすっきり整頓致します✨ 天馬🐴の商品情報はこちらからチェック✔️ https://www.rakuten.ne.jp/gold/tenmafitsworld/
料理をする上で絶対欠かせない包丁。 キッチンに備え付けの包丁入れなどがありますが、 扉を一度開かなければならず、出し入れも面倒🤦‍♀️ 結果シンクの上や水切りに放置、なんて事がありがちですが、 キッチンが散らかってしまいますし、怪我をする恐れもあります⚠️ オススメは、「包丁をシンクの上に立てて収納する」方法。 その場で片付ける事が出来るので、出し入れの為に扉を開け閉めする手間も省けます。 【すっきり整頓シリーズ キッチンワイヤー】 散らかりがちなキッチンの作業場所をスマートに整頓出来るアイテム。 毎日使うキッチンをオシャレにすっきり整頓致します✨ 天馬🐴の商品情報はこちらからチェック✔️ https://www.rakuten.ne.jp/gold/tenmafitsworld/
TENMA
TENMA
Reiさんの実例写真
壁面収納イベント✨ シンクに元々備え付けのスポンジラック、大きすぎるのと、掃除の時に外すのが面倒で、壁面ラックに変更しました! 調理スペースの壁にはスマホ充電スペース📱 隣に余っていたフェイクグリーン🌴を飾って見ました! スマホ入りのpicにしたくて、タブレットで撮影したので画質が悪くてごめんなさい🙏
壁面収納イベント✨ シンクに元々備え付けのスポンジラック、大きすぎるのと、掃除の時に外すのが面倒で、壁面ラックに変更しました! 調理スペースの壁にはスマホ充電スペース📱 隣に余っていたフェイクグリーン🌴を飾って見ました! スマホ入りのpicにしたくて、タブレットで撮影したので画質が悪くてごめんなさい🙏
Rei
Rei
4LDK | 家族
minnさんの実例写真
2016.5 食器洗い直後。 新居では食洗機を処分。 水切りかごは、前の家で洗面所収納に使っていたアルミの引き出し。
2016.5 食器洗い直後。 新居では食洗機を処分。 水切りかごは、前の家で洗面所収納に使っていたアルミの引き出し。
minn
minn
3DK | 家族
Risaさんの実例写真
Risa
Risa
家族
yaccoさんの実例写真
キッチンマットをニトリで新調しました! なんだか明るいキッチンになりました꒰*´∀`*꒱ サイズもぴったりで気持ちいい♡ (以前のは長すぎて端で折らないといけなくてストレスだった(笑))
キッチンマットをニトリで新調しました! なんだか明るいキッチンになりました꒰*´∀`*꒱ サイズもぴったりで気持ちいい♡ (以前のは長すぎて端で折らないといけなくてストレスだった(笑))
yacco
yacco
4LDK | 家族
shunostyleさんの実例写真
幅も高さも1cm単位のオーダーで備え付け家具のようにぴったりとカウンター下に収まりました。 https://order.shunostyle.jp/page/7/0/
幅も高さも1cm単位のオーダーで備え付け家具のようにぴったりとカウンター下に収まりました。 https://order.shunostyle.jp/page/7/0/
shunostyle
shunostyle
hiyokomame0512さんの実例写真
飾り棚がなんだかんだ好き。 備え付けの棚だったから どうするか、すごく迷ったけど 見える収納だから結局こんな感じ🥹 隠す収納も欲しい…!
飾り棚がなんだかんだ好き。 備え付けの棚だったから どうするか、すごく迷ったけど 見える収納だから結局こんな感じ🥹 隠す収納も欲しい…!
hiyokomame0512
hiyokomame0512
4LDK | 家族
KLさんの実例写真
キッチンシンク // 我が家のシンクは、マンション備え付けの一般的なものです。小物入れ(洗剤やスポンジを入れる)と、水切りカウンターは、手入れの不便さから付属のものは外して、別のものを使っています。 シンクの中央に吊り下げるタイプの付属の小物入れは、掃除するのに毎回外して拭かないといけない為、不便でした。洗剤ボトル入れはちょうど良いサイズを探して買って、カウンターのティッシュやら入れたカゴから、シンクへ引っ掛けて使っています。水回りから少し離す事で、洗剤ボトルの表面がカラッとして、気持ちよく使っています。 洗い物…以前は、水切りカウンターに水切りワゴンを組み合わせて使っていました。直ぐに拭き上げないと、水切りワゴンの下のステンレスのトレーに水垢がつくのがストレスでやめ、シンクのメーカーからはめ込み式を取り寄せ、食器から流れ落ちる水はダイレクトにシンクへ落ちる為、ステンレストレーの拭き上げ作業が無くなり、楽になりました。 カトラリー入れはネットで、薄いタイプを探してつけました。
キッチンシンク // 我が家のシンクは、マンション備え付けの一般的なものです。小物入れ(洗剤やスポンジを入れる)と、水切りカウンターは、手入れの不便さから付属のものは外して、別のものを使っています。 シンクの中央に吊り下げるタイプの付属の小物入れは、掃除するのに毎回外して拭かないといけない為、不便でした。洗剤ボトル入れはちょうど良いサイズを探して買って、カウンターのティッシュやら入れたカゴから、シンクへ引っ掛けて使っています。水回りから少し離す事で、洗剤ボトルの表面がカラッとして、気持ちよく使っています。 洗い物…以前は、水切りカウンターに水切りワゴンを組み合わせて使っていました。直ぐに拭き上げないと、水切りワゴンの下のステンレスのトレーに水垢がつくのがストレスでやめ、シンクのメーカーからはめ込み式を取り寄せ、食器から流れ落ちる水はダイレクトにシンクへ落ちる為、ステンレストレーの拭き上げ作業が無くなり、楽になりました。 カトラリー入れはネットで、薄いタイプを探してつけました。
KL
KL
aa1924さんの実例写真
フライパンを揃えたくて、やっと届いて撮りました。楽天のポイント使って(*´꒳`*) 使いやすいといいなー。
フライパンを揃えたくて、やっと届いて撮りました。楽天のポイント使って(*´꒳`*) 使いやすいといいなー。
aa1924
aa1924
akoooooさんの実例写真
夕ごはん後のキッチン シンクに備え付けの洗剤ラックを外したらすっきり広々 食洗機に入らない鍋だけ洗いました もう食洗機のない生活に戻れない!
夕ごはん後のキッチン シンクに備え付けの洗剤ラックを外したらすっきり広々 食洗機に入らない鍋だけ洗いました もう食洗機のない生活に戻れない!
akooooo
akooooo
2LDK | 家族
Ayaさんの実例写真
ダイニングキッチン
ダイニングキッチン
Aya
Aya
4LDK | 家族
macyさんの実例写真
macy
macy
2LDK | 家族
tomさんの実例写真
カップボードを備え付けにリフォーム♡ LIXILシエラです(^^) リビングからの眺めが よくなしりました♡
カップボードを備え付けにリフォーム♡ LIXILシエラです(^^) リビングからの眺めが よくなしりました♡
tom
tom
3LDK | 家族
bellさんの実例写真
bell
bell
4LDK | 家族
noriさんの実例写真
我が家のスポンジ置きはPanasonicラクシーナの備え付けのラックです。これ、まな板や今立て掛けてある水切りマット?(手前のは100均です)を立て掛けるのに凄く重宝してます! ラックにはスポンジ3つ。どれも白をセリアで購入。なかなか、白のスポンジがなくて、セリアは売ってるんですよ〜!100円なのが有り難い(*^^*) このラック、他に空き缶やペットボトルなども洗って乾かす時に置いたり出来ます! 本当に使い勝手が良くて、あまりお料理やお片付けが得意じゃない私でもラクに作業が楽しめているのはこのラックのおかげかも!?
我が家のスポンジ置きはPanasonicラクシーナの備え付けのラックです。これ、まな板や今立て掛けてある水切りマット?(手前のは100均です)を立て掛けるのに凄く重宝してます! ラックにはスポンジ3つ。どれも白をセリアで購入。なかなか、白のスポンジがなくて、セリアは売ってるんですよ〜!100円なのが有り難い(*^^*) このラック、他に空き缶やペットボトルなども洗って乾かす時に置いたり出来ます! 本当に使い勝手が良くて、あまりお料理やお片付けが得意じゃない私でもラクに作業が楽しめているのはこのラックのおかげかも!?
nori
nori
3LDK | 家族
machiさんの実例写真
新居を建てる時、地震での転倒を考慮して家具はなるべく備え付けにしてもらいました。 キッチンの背面収納の扉には、食器の落下を防ぐために耐震ラッチを付けてもらいました。
新居を建てる時、地震での転倒を考慮して家具はなるべく備え付けにしてもらいました。 キッチンの背面収納の扉には、食器の落下を防ぐために耐震ラッチを付けてもらいました。
machi
machi
家族
uyukariさんの実例写真
備え付けの収納。食器棚に。高さ変えられるのが便利✨
備え付けの収納。食器棚に。高さ変えられるのが便利✨
uyukari
uyukari
1LDK
もっと見る

キッチン 備え付けの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 備え付け

1,036枚の部屋写真から48枚をセレクト
mikaymyhさんの実例写真
毎朝、この状態で朝を迎えるのが最高に気持ちいです( *`ω´)物がないって幸せ( *`ω´)ずぼら( *`ω´)
毎朝、この状態で朝を迎えるのが最高に気持ちいです( *`ω´)物がないって幸せ( *`ω´)ずぼら( *`ω´)
mikaymyh
mikaymyh
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
イベント参加します♪ 我が家のスポンジ置き場。 備えつけのラックをそのまま使ってます。 昔、外して他の物を使った事もあるのですがやっぱり統一感もでるので元に戻してそのままです(*^^*) 食器用洗剤も水筒洗い用の無印のスポンジも置けるし、フックをかけてシンク洗い用のスポンジも掛けておけるので便利です♪
イベント参加します♪ 我が家のスポンジ置き場。 備えつけのラックをそのまま使ってます。 昔、外して他の物を使った事もあるのですがやっぱり統一感もでるので元に戻してそのままです(*^^*) 食器用洗剤も水筒洗い用の無印のスポンジも置けるし、フックをかけてシンク洗い用のスポンジも掛けておけるので便利です♪
mami
mami
家族
suketaさんの実例写真
造り付けの引き出しに文房具、工具、薬、届いた書類が入っていて 全部このカウンターで作業できるのでパッと出してサッとしまえます。 下の段は子供の絵本、学校の教科書、ティッシュのストックなどリビングでよく使うものが入ってます。
造り付けの引き出しに文房具、工具、薬、届いた書類が入っていて 全部このカウンターで作業できるのでパッと出してサッとしまえます。 下の段は子供の絵本、学校の教科書、ティッシュのストックなどリビングでよく使うものが入ってます。
suketa
suketa
家族
itmnさんの実例写真
itmn
itmn
3LDK
peyanguさんの実例写真
炊飯器¥69,800
上の棚は備え付け。 低身長の私には届かない場所なので、ここにしまってた物は食器棚に(^^) 今、備え付けの棚の中は空っぽです♬*゚ 整理後なのでまだゴチャついてます(;▽;)
上の棚は備え付け。 低身長の私には届かない場所なので、ここにしまってた物は食器棚に(^^) 今、備え付けの棚の中は空っぽです♬*゚ 整理後なのでまだゴチャついてます(;▽;)
peyangu
peyangu
4LDK | 家族
mykさんの実例写真
キッチンの背面を少しだけ配置がえ♪ 冷蔵庫を左にずらして生ゴミ用のゴミ箱をカップボードと冷蔵庫の間に置きました。 アパート時代から使っているゴミ箱です☆ さらに、カップボードの1番下を引き出すと備え付けのゴミ箱が3つ入ってます。 生ゴミ用もそこに入れたかったけど、このゴミ箱は入らなかった(T ^ T) けど、このゴミ箱本当にクサくならないんですよ だから絶対使いたい! ということでここに落ち着きました( ´ ▽ ` )ノ 炊飯器だけはなんでこんな色を買ってしまったんだ と後悔しまくりの色です。 まだ2年しか使ってないのでまだまだ買い換えられませーん(*_*)
キッチンの背面を少しだけ配置がえ♪ 冷蔵庫を左にずらして生ゴミ用のゴミ箱をカップボードと冷蔵庫の間に置きました。 アパート時代から使っているゴミ箱です☆ さらに、カップボードの1番下を引き出すと備え付けのゴミ箱が3つ入ってます。 生ゴミ用もそこに入れたかったけど、このゴミ箱は入らなかった(T ^ T) けど、このゴミ箱本当にクサくならないんですよ だから絶対使いたい! ということでここに落ち着きました( ´ ▽ ` )ノ 炊飯器だけはなんでこんな色を買ってしまったんだ と後悔しまくりの色です。 まだ2年しか使ってないのでまだまだ買い換えられませーん(*_*)
myk
myk
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
シンクを掃除しやすくするように 備え付けのラックを外して 食器洗剤とハンドソープのダブル自動ソープ購入。 充電式で自動めちゃ便利です! このまま壊れず長持ちして欲しい´д` スポンジを浮かせるUKIUKIを小(セリア)大(雑貨店)購入。吸盤だけど今のところ取れる気配なし。 *排水口カバーは撤去。 カバー掃除が面倒。人来る時だけ設置。 *シンク掃除はスポンジ使わず 排水口ネットを替えるタイミングで、新しいネットに洗剤つけてシンク内洗ってそのまま設置。 *掃除三角コーナーなるものはザルで代用。 使って洗って仕舞う。 *キッチンマット撤去。 掃除が面倒。 水切りはtowerの折り畳みの使ってます! 乾いたら仕舞ってます。
シンクを掃除しやすくするように 備え付けのラックを外して 食器洗剤とハンドソープのダブル自動ソープ購入。 充電式で自動めちゃ便利です! このまま壊れず長持ちして欲しい´д` スポンジを浮かせるUKIUKIを小(セリア)大(雑貨店)購入。吸盤だけど今のところ取れる気配なし。 *排水口カバーは撤去。 カバー掃除が面倒。人来る時だけ設置。 *シンク掃除はスポンジ使わず 排水口ネットを替えるタイミングで、新しいネットに洗剤つけてシンク内洗ってそのまま設置。 *掃除三角コーナーなるものはザルで代用。 使って洗って仕舞う。 *キッチンマット撤去。 掃除が面倒。 水切りはtowerの折り畳みの使ってます! 乾いたら仕舞ってます。
coco
coco
4LDK | 家族
kenさんの実例写真
食事やパソコンができるように奥行きを持たせました(^^)
食事やパソコンができるように奥行きを持たせました(^^)
ken
ken
4LDK | 家族
Chikakoさんの実例写真
扉しめると、なにも見えません。 シンプル イズ ベスト♥
扉しめると、なにも見えません。 シンプル イズ ベスト♥
Chikako
Chikako
3LDK | カップル
TENMAさんの実例写真
料理をする上で絶対欠かせない包丁。 キッチンに備え付けの包丁入れなどがありますが、 扉を一度開かなければならず、出し入れも面倒🤦‍♀️ 結果シンクの上や水切りに放置、なんて事がありがちですが、 キッチンが散らかってしまいますし、怪我をする恐れもあります⚠️ オススメは、「包丁をシンクの上に立てて収納する」方法。 その場で片付ける事が出来るので、出し入れの為に扉を開け閉めする手間も省けます。 【すっきり整頓シリーズ キッチンワイヤー】 散らかりがちなキッチンの作業場所をスマートに整頓出来るアイテム。 毎日使うキッチンをオシャレにすっきり整頓致します✨ 天馬🐴の商品情報はこちらからチェック✔️ https://www.rakuten.ne.jp/gold/tenmafitsworld/
料理をする上で絶対欠かせない包丁。 キッチンに備え付けの包丁入れなどがありますが、 扉を一度開かなければならず、出し入れも面倒🤦‍♀️ 結果シンクの上や水切りに放置、なんて事がありがちですが、 キッチンが散らかってしまいますし、怪我をする恐れもあります⚠️ オススメは、「包丁をシンクの上に立てて収納する」方法。 その場で片付ける事が出来るので、出し入れの為に扉を開け閉めする手間も省けます。 【すっきり整頓シリーズ キッチンワイヤー】 散らかりがちなキッチンの作業場所をスマートに整頓出来るアイテム。 毎日使うキッチンをオシャレにすっきり整頓致します✨ 天馬🐴の商品情報はこちらからチェック✔️ https://www.rakuten.ne.jp/gold/tenmafitsworld/
TENMA
TENMA
Reiさんの実例写真
壁面収納イベント✨ シンクに元々備え付けのスポンジラック、大きすぎるのと、掃除の時に外すのが面倒で、壁面ラックに変更しました! 調理スペースの壁にはスマホ充電スペース📱 隣に余っていたフェイクグリーン🌴を飾って見ました! スマホ入りのpicにしたくて、タブレットで撮影したので画質が悪くてごめんなさい🙏
壁面収納イベント✨ シンクに元々備え付けのスポンジラック、大きすぎるのと、掃除の時に外すのが面倒で、壁面ラックに変更しました! 調理スペースの壁にはスマホ充電スペース📱 隣に余っていたフェイクグリーン🌴を飾って見ました! スマホ入りのpicにしたくて、タブレットで撮影したので画質が悪くてごめんなさい🙏
Rei
Rei
4LDK | 家族
minnさんの実例写真
2016.5 食器洗い直後。 新居では食洗機を処分。 水切りかごは、前の家で洗面所収納に使っていたアルミの引き出し。
2016.5 食器洗い直後。 新居では食洗機を処分。 水切りかごは、前の家で洗面所収納に使っていたアルミの引き出し。
minn
minn
3DK | 家族
Risaさんの実例写真
カウンターチェア¥6,161
Risa
Risa
家族
yaccoさんの実例写真
キッチンマットをニトリで新調しました! なんだか明るいキッチンになりました꒰*´∀`*꒱ サイズもぴったりで気持ちいい♡ (以前のは長すぎて端で折らないといけなくてストレスだった(笑))
キッチンマットをニトリで新調しました! なんだか明るいキッチンになりました꒰*´∀`*꒱ サイズもぴったりで気持ちいい♡ (以前のは長すぎて端で折らないといけなくてストレスだった(笑))
yacco
yacco
4LDK | 家族
shunostyleさんの実例写真
幅も高さも1cm単位のオーダーで備え付け家具のようにぴったりとカウンター下に収まりました。 https://order.shunostyle.jp/page/7/0/
幅も高さも1cm単位のオーダーで備え付け家具のようにぴったりとカウンター下に収まりました。 https://order.shunostyle.jp/page/7/0/
shunostyle
shunostyle
hiyokomame0512さんの実例写真
飾り棚がなんだかんだ好き。 備え付けの棚だったから どうするか、すごく迷ったけど 見える収納だから結局こんな感じ🥹 隠す収納も欲しい…!
飾り棚がなんだかんだ好き。 備え付けの棚だったから どうするか、すごく迷ったけど 見える収納だから結局こんな感じ🥹 隠す収納も欲しい…!
hiyokomame0512
hiyokomame0512
4LDK | 家族
KLさんの実例写真
キッチンシンク // 我が家のシンクは、マンション備え付けの一般的なものです。小物入れ(洗剤やスポンジを入れる)と、水切りカウンターは、手入れの不便さから付属のものは外して、別のものを使っています。 シンクの中央に吊り下げるタイプの付属の小物入れは、掃除するのに毎回外して拭かないといけない為、不便でした。洗剤ボトル入れはちょうど良いサイズを探して買って、カウンターのティッシュやら入れたカゴから、シンクへ引っ掛けて使っています。水回りから少し離す事で、洗剤ボトルの表面がカラッとして、気持ちよく使っています。 洗い物…以前は、水切りカウンターに水切りワゴンを組み合わせて使っていました。直ぐに拭き上げないと、水切りワゴンの下のステンレスのトレーに水垢がつくのがストレスでやめ、シンクのメーカーからはめ込み式を取り寄せ、食器から流れ落ちる水はダイレクトにシンクへ落ちる為、ステンレストレーの拭き上げ作業が無くなり、楽になりました。 カトラリー入れはネットで、薄いタイプを探してつけました。
キッチンシンク // 我が家のシンクは、マンション備え付けの一般的なものです。小物入れ(洗剤やスポンジを入れる)と、水切りカウンターは、手入れの不便さから付属のものは外して、別のものを使っています。 シンクの中央に吊り下げるタイプの付属の小物入れは、掃除するのに毎回外して拭かないといけない為、不便でした。洗剤ボトル入れはちょうど良いサイズを探して買って、カウンターのティッシュやら入れたカゴから、シンクへ引っ掛けて使っています。水回りから少し離す事で、洗剤ボトルの表面がカラッとして、気持ちよく使っています。 洗い物…以前は、水切りカウンターに水切りワゴンを組み合わせて使っていました。直ぐに拭き上げないと、水切りワゴンの下のステンレスのトレーに水垢がつくのがストレスでやめ、シンクのメーカーからはめ込み式を取り寄せ、食器から流れ落ちる水はダイレクトにシンクへ落ちる為、ステンレストレーの拭き上げ作業が無くなり、楽になりました。 カトラリー入れはネットで、薄いタイプを探してつけました。
KL
KL
aa1924さんの実例写真
フライパンを揃えたくて、やっと届いて撮りました。楽天のポイント使って(*´꒳`*) 使いやすいといいなー。
フライパンを揃えたくて、やっと届いて撮りました。楽天のポイント使って(*´꒳`*) 使いやすいといいなー。
aa1924
aa1924
akoooooさんの実例写真
夕ごはん後のキッチン シンクに備え付けの洗剤ラックを外したらすっきり広々 食洗機に入らない鍋だけ洗いました もう食洗機のない生活に戻れない!
夕ごはん後のキッチン シンクに備え付けの洗剤ラックを外したらすっきり広々 食洗機に入らない鍋だけ洗いました もう食洗機のない生活に戻れない!
akooooo
akooooo
2LDK | 家族
Ayaさんの実例写真
ダイニングキッチン
ダイニングキッチン
Aya
Aya
4LDK | 家族
macyさんの実例写真
macy
macy
2LDK | 家族
tomさんの実例写真
カップボードを備え付けにリフォーム♡ LIXILシエラです(^^) リビングからの眺めが よくなしりました♡
カップボードを備え付けにリフォーム♡ LIXILシエラです(^^) リビングからの眺めが よくなしりました♡
tom
tom
3LDK | 家族
bellさんの実例写真
bell
bell
4LDK | 家族
noriさんの実例写真
我が家のスポンジ置きはPanasonicラクシーナの備え付けのラックです。これ、まな板や今立て掛けてある水切りマット?(手前のは100均です)を立て掛けるのに凄く重宝してます! ラックにはスポンジ3つ。どれも白をセリアで購入。なかなか、白のスポンジがなくて、セリアは売ってるんですよ〜!100円なのが有り難い(*^^*) このラック、他に空き缶やペットボトルなども洗って乾かす時に置いたり出来ます! 本当に使い勝手が良くて、あまりお料理やお片付けが得意じゃない私でもラクに作業が楽しめているのはこのラックのおかげかも!?
我が家のスポンジ置きはPanasonicラクシーナの備え付けのラックです。これ、まな板や今立て掛けてある水切りマット?(手前のは100均です)を立て掛けるのに凄く重宝してます! ラックにはスポンジ3つ。どれも白をセリアで購入。なかなか、白のスポンジがなくて、セリアは売ってるんですよ〜!100円なのが有り難い(*^^*) このラック、他に空き缶やペットボトルなども洗って乾かす時に置いたり出来ます! 本当に使い勝手が良くて、あまりお料理やお片付けが得意じゃない私でもラクに作業が楽しめているのはこのラックのおかげかも!?
nori
nori
3LDK | 家族
machiさんの実例写真
新居を建てる時、地震での転倒を考慮して家具はなるべく備え付けにしてもらいました。 キッチンの背面収納の扉には、食器の落下を防ぐために耐震ラッチを付けてもらいました。
新居を建てる時、地震での転倒を考慮して家具はなるべく備え付けにしてもらいました。 キッチンの背面収納の扉には、食器の落下を防ぐために耐震ラッチを付けてもらいました。
machi
machi
家族
uyukariさんの実例写真
備え付けの収納。食器棚に。高さ変えられるのが便利✨
備え付けの収納。食器棚に。高さ変えられるのが便利✨
uyukari
uyukari
1LDK
もっと見る

キッチン 備え付けの投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ