2日連続でnendoの物を紹介
箸です
でも、ただの箸ではありません。
使用してないときは割り箸のように一本になり、
使用する際には二本に分かれる箸です。
説明が難しい。。
写真左下の部分が螺旋状になっていて
その螺旋部分が噛み合う事によって一本の棒になります。
箸としての使い心地は普通の箸と比べてしまうとイマイチかもしれませんが。。
収納した際のスマートさがカッコいいです
二本でバラバラにならないし
昔プロフェッショナル仕事の流儀で佐藤オオキの特集を見て、この形状を木で作ってきた職人さんがいて(これは樹脂の製品ですが)
凄いな、職人魂だなと思い、一度手に取ってみたいと思い購入しました。
最初の印象は「おぉ。。!」って感じw
形の決まっている『箸』というジャンルでこんな事が出来るのかと驚きました。
2日連続でnendoの物を紹介
箸です
でも、ただの箸ではありません。
使用してないときは割り箸のように一本になり、
使用する際には二本に分かれる箸です。
説明が難しい。。
写真左下の部分が螺旋状になっていて
その螺旋部分が噛み合う事によって一本の棒になります。
箸としての使い心地は普通の箸と比べてしまうとイマイチかもしれませんが。。
収納した際のスマートさがカッコいいです
二本でバラバラにならないし
昔プロフェッショナル仕事の流儀で佐藤オオキの特集を見て、この形状を木で作ってきた職人さんがいて(これは樹脂の製品ですが)
凄いな、職人魂だなと思い、一度手に取ってみたいと思い購入しました。
最初の印象は「おぉ。。!」って感じw
形の決まっている『箸』というジャンルでこんな事が出来るのかと驚きました。