キッチン バリアフリー

604枚の部屋写真から27枚をセレクト
yamakawaさんの実例写真
横並びダイニングキッチン。 リビング入り口とニッチのブルーの壁紙はお気に入りです。
横並びダイニングキッチン。 リビング入り口とニッチのブルーの壁紙はお気に入りです。
yamakawa
yamakawa
4LDK | 家族
kirakiraboshi2110さんの実例写真
朝日ウッドテック グリの床 照明により表情が変わります。
朝日ウッドテック グリの床 照明により表情が変わります。
kirakiraboshi2110
kirakiraboshi2110
4LDK | カップル
Yukaさんの実例写真
LIXILだらけの我が家。 キッチンももちろんLIXIL。 背面も同じく。 シンクも広いし、収納たっぷり。 天井と床に合わせて ダークな色合いにしました。 初IHかなかなか使いこなせないけれど お気に入りに空間です。
LIXILだらけの我が家。 キッチンももちろんLIXIL。 背面も同じく。 シンクも広いし、収納たっぷり。 天井と床に合わせて ダークな色合いにしました。 初IHかなかなか使いこなせないけれど お気に入りに空間です。
Yuka
Yuka
4LDK | 家族
yukikoさんの実例写真
こちらもキッチン同様、少しお金をかけました。介助出来るよう、広めのお風呂です。 座ったまま横に移動して風呂のフタに似たボードにお尻をずらすと、立たなくてもお風呂に入れます。こちらには、写っていませんが、天井から滝湯の様にお湯が流れたり、シャワーがでるようにしました。疲れた時に、少し癒されるかなぁ‥と思って笑 家を建ててる間に、義母が膝が痛いと言って病院に通い始めました。 一時的だとは思いますが手すり等、今必要ないと言われていたのが、少し役に立ちました。役に立たないのが1番いいのだけれど、必要な時がくるかもしれない‥と思って建てたお家。義父母も長く住んでもらえるといいな。
こちらもキッチン同様、少しお金をかけました。介助出来るよう、広めのお風呂です。 座ったまま横に移動して風呂のフタに似たボードにお尻をずらすと、立たなくてもお風呂に入れます。こちらには、写っていませんが、天井から滝湯の様にお湯が流れたり、シャワーがでるようにしました。疲れた時に、少し癒されるかなぁ‥と思って笑 家を建ててる間に、義母が膝が痛いと言って病院に通い始めました。 一時的だとは思いますが手すり等、今必要ないと言われていたのが、少し役に立ちました。役に立たないのが1番いいのだけれど、必要な時がくるかもしれない‥と思って建てたお家。義父母も長く住んでもらえるといいな。
yukiko
yukiko
4LDK | 家族
yutaさんの実例写真
玄関の色は妻の強い希望でアイスブルーノーチェ。これだけは絶対に譲りませんでした。よほど好きなのでしょう。 玄関は将来を見越して「車椅子でも入りやすい」を意識して作りました。向かって右の階段に車椅子スロープが掛けられる設計にしています。なので玄関扉の開閉方向も左開きになってます。 玄関の中に入ってからもキッチン手前まで土間通路となっているので車椅子のままスーッと中まで入れるようにしました。デイサービスの職員さんも喜ぶことでしょう。 スーパーからの荷物を入れ込むのも楽ちんですね。
玄関の色は妻の強い希望でアイスブルーノーチェ。これだけは絶対に譲りませんでした。よほど好きなのでしょう。 玄関は将来を見越して「車椅子でも入りやすい」を意識して作りました。向かって右の階段に車椅子スロープが掛けられる設計にしています。なので玄関扉の開閉方向も左開きになってます。 玄関の中に入ってからもキッチン手前まで土間通路となっているので車椅子のままスーッと中まで入れるようにしました。デイサービスの職員さんも喜ぶことでしょう。 スーパーからの荷物を入れ込むのも楽ちんですね。
yuta
yuta
2LDK | 家族
kyukyuさんの実例写真
少し画質カラーを変えて、リビング収納が良く見えるようにしました。 ペンダントライトは富士重工の換気扇付ペンダントライト 「イーノイーノ」 家具は来週から徐々に入ります。
少し画質カラーを変えて、リビング収納が良く見えるようにしました。 ペンダントライトは富士重工の換気扇付ペンダントライト 「イーノイーノ」 家具は来週から徐々に入ります。
kyukyu
kyukyu
家族
Kaoriさんの実例写真
生活を始めて2ヶ月。良くも悪くも生活感がでてきた。
生活を始めて2ヶ月。良くも悪くも生活感がでてきた。
Kaori
Kaori
家族
rozumyuさんの実例写真
除菌水の青い光 仕事してる感が良いです
除菌水の青い光 仕事してる感が良いです
rozumyu
rozumyu
3LDK | 家族
minatamaさんの実例写真
スリーエムジャパン様からの嬉しい贈り物。 白いメトロタイルとの相性バッチリでした👌 キッチン内、取り付けたい場所の候補がいくつかあり迷った末に… 腕を伸ばさなくても操作しやすいこの場所に決定! 圧迫感のない、さりげない佇まいがGOODです! 他の取り付け候補となった場所は別投稿にて。
スリーエムジャパン様からの嬉しい贈り物。 白いメトロタイルとの相性バッチリでした👌 キッチン内、取り付けたい場所の候補がいくつかあり迷った末に… 腕を伸ばさなくても操作しやすいこの場所に決定! 圧迫感のない、さりげない佇まいがGOODです! 他の取り付け候補となった場所は別投稿にて。
minatama
minatama
家族
livtecさんの実例写真
システムキッチン ゆったりとした空間設計かつ下部が奥ばったシンクにより、車椅子でも苦労なく料理を愉しめます
システムキッチン ゆったりとした空間設計かつ下部が奥ばったシンクにより、車椅子でも苦労なく料理を愉しめます
livtec
livtec
家族
monomaさんの実例写真
monoma
monoma
3LDK | 家族
nackeyさんの実例写真
バリアフリーの暮らしイベを見て👀 セカンドをスケルトンリノベした時に 今後の生活を視野に入れてALLバリアフリーに🌟 当時は母が車椅子を使っていたので、遊びに来た時に車椅子移動が出来る動線で家具も配置しました😌←結局コロナで来れなかった😢 おっと💦と躓く所がないので 酔っ払いdayでも安心です笑😆
バリアフリーの暮らしイベを見て👀 セカンドをスケルトンリノベした時に 今後の生活を視野に入れてALLバリアフリーに🌟 当時は母が車椅子を使っていたので、遊びに来た時に車椅子移動が出来る動線で家具も配置しました😌←結局コロナで来れなかった😢 おっと💦と躓く所がないので 酔っ払いdayでも安心です笑😆
nackey
nackey
3LDK
marisan_kさんの実例写真
終わりました〜(;д;) DKと洋室に敷き詰めました。 Beforeは前pic見てください!! after
終わりました〜(;д;) DKと洋室に敷き詰めました。 Beforeは前pic見てください!! after
marisan_k
marisan_k
2DK | 家族
hozさんの実例写真
壁面に2×4材の幅を利用してコーヒーカップやグラスを収納。隣りの冷蔵庫上もホワイトの棚板を使い、ディアウォール棚を設置。好きな位置に棚を設置出来るので、冷蔵庫もキチンと収まります。
壁面に2×4材の幅を利用してコーヒーカップやグラスを収納。隣りの冷蔵庫上もホワイトの棚板を使い、ディアウォール棚を設置。好きな位置に棚を設置出来るので、冷蔵庫もキチンと収まります。
hoz
hoz
家族
kiki__husさんの実例写真
Panasonic Center OSAKA × RoomClip 〜理想の暮らしを考えよう♪〜 イベント写真続きます🙇‍♀️ 写真は1Fフロアにある『バリアフリー・ヴィラ』の住空間です! 車椅子に乗ったままOK! その他のGOODポイントは ・ベッドルームから直接トイレに行けること ・キッチンは椅子に座ったまま調理できる ・連続した手すり又は手すりの代わりに伝い歩きをサポートする家具、棚が置いてある ・介護グッズが充実 など ここは父母の家をリフォームするときに参考にさせてもらいたいなと思いました。 バリ風のアジアンテイストにナチュラルな素材も大事にしてあって、リラックス感のある空間でした☺️✨ パナソニックセンター大阪↓ https://www.panasonic.com/jp/corporate/center/osaka.html
Panasonic Center OSAKA × RoomClip 〜理想の暮らしを考えよう♪〜 イベント写真続きます🙇‍♀️ 写真は1Fフロアにある『バリアフリー・ヴィラ』の住空間です! 車椅子に乗ったままOK! その他のGOODポイントは ・ベッドルームから直接トイレに行けること ・キッチンは椅子に座ったまま調理できる ・連続した手すり又は手すりの代わりに伝い歩きをサポートする家具、棚が置いてある ・介護グッズが充実 など ここは父母の家をリフォームするときに参考にさせてもらいたいなと思いました。 バリ風のアジアンテイストにナチュラルな素材も大事にしてあって、リラックス感のある空間でした☺️✨ パナソニックセンター大阪↓ https://www.panasonic.com/jp/corporate/center/osaka.html
kiki__hus
kiki__hus
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
バリアフリーな暮らしの工夫♡ 我が家は、 将来もしも車椅子生活や 介護生活になった時のことも考え、 1階は玄関ドアと、 pic正面のキッチンに繋がるドア以外、 全て引き戸を採用(*´꒳`*) ちなみに、お風呂場も引き戸! 車椅子生活になったら… 恐らく2階には行けなくなるし、 和室で寝たり1階のみで生活出来るように 考えてるから、2階は全て開き扉に。 キッチンに繋がるこの開き扉は、 水回り(トイレ、お風呂、洗面所)に 行きやすいように、 キッチンを回れたほうが 便利かなと思っての間取りなので、 最悪通らなくても問題なく生活出来ます♡ (↑設計上、ここだけ引き戸には 出来なかったのもあるけど。) pic右側手前から トイレ、洗面所&お風呂、キッチン。 左側にリビングの引き戸あり。 採用した引き戸は 全て上吊り引き戸だから、 レールが無く、床がフラット! (↑和室3枚引き戸だけはレールあり) 水回りのクッションフロアは 床材が変わるため見切り材があるけど。 床にレールがないとマジで掃除が楽♪ 更に、 我が家の引き戸は 全てソフトクロージング機能付き♪ どんなに強く閉めてもバタンってならない! 開ける時も閉まる時もとってもソフト♡ 例え指を挟んでも痛くない!笑 本当は和室を小上がりにしたいっていう 私の強い希望があったんだけどね、 歳を取った時にちょっとの段差も 危ないっていうし… いつかルンバを購入した時 和室だけ掃除してもらえないってことで 旦那の説得もあり、泣く泣く諦めた💦 本当は玄関前に スロープも付けたかったくらいw 外構費用が嵩むし、 とりあえず今のところ必要ないから 採用しなかったけど、 将来必要になったらリフォームかな。 話が逸れたけど… 車椅子生活になると 開き戸って結構大変なんだよね💦 引き戸なら車椅子でも開けやすいし レールなし、段差なしで 生活しやすさを重視‼︎ トイレ、玄関に手すりも採用して 将来を見据えた家づくり、 本当にやって良かったです(*´꒳`*) 長文失礼しましたヽ(´o`;
バリアフリーな暮らしの工夫♡ 我が家は、 将来もしも車椅子生活や 介護生活になった時のことも考え、 1階は玄関ドアと、 pic正面のキッチンに繋がるドア以外、 全て引き戸を採用(*´꒳`*) ちなみに、お風呂場も引き戸! 車椅子生活になったら… 恐らく2階には行けなくなるし、 和室で寝たり1階のみで生活出来るように 考えてるから、2階は全て開き扉に。 キッチンに繋がるこの開き扉は、 水回り(トイレ、お風呂、洗面所)に 行きやすいように、 キッチンを回れたほうが 便利かなと思っての間取りなので、 最悪通らなくても問題なく生活出来ます♡ (↑設計上、ここだけ引き戸には 出来なかったのもあるけど。) pic右側手前から トイレ、洗面所&お風呂、キッチン。 左側にリビングの引き戸あり。 採用した引き戸は 全て上吊り引き戸だから、 レールが無く、床がフラット! (↑和室3枚引き戸だけはレールあり) 水回りのクッションフロアは 床材が変わるため見切り材があるけど。 床にレールがないとマジで掃除が楽♪ 更に、 我が家の引き戸は 全てソフトクロージング機能付き♪ どんなに強く閉めてもバタンってならない! 開ける時も閉まる時もとってもソフト♡ 例え指を挟んでも痛くない!笑 本当は和室を小上がりにしたいっていう 私の強い希望があったんだけどね、 歳を取った時にちょっとの段差も 危ないっていうし… いつかルンバを購入した時 和室だけ掃除してもらえないってことで 旦那の説得もあり、泣く泣く諦めた💦 本当は玄関前に スロープも付けたかったくらいw 外構費用が嵩むし、 とりあえず今のところ必要ないから 採用しなかったけど、 将来必要になったらリフォームかな。 話が逸れたけど… 車椅子生活になると 開き戸って結構大変なんだよね💦 引き戸なら車椅子でも開けやすいし レールなし、段差なしで 生活しやすさを重視‼︎ トイレ、玄関に手すりも採用して 将来を見据えた家づくり、 本当にやって良かったです(*´꒳`*) 長文失礼しましたヽ(´o`;
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
Shooowkoさんの実例写真
待つこと1ヶ月半。 やっとダイニングテーブルが届きました。 思ったより奥行きがなくて、ダイニングテーブルっていうよりカウンターだけど、基本、私が食事するだけなので全然OK。
待つこと1ヶ月半。 やっとダイニングテーブルが届きました。 思ったより奥行きがなくて、ダイニングテーブルっていうよりカウンターだけど、基本、私が食事するだけなので全然OK。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
chicachiさんの実例写真
キッチン
キッチン
chicachi
chicachi
1LDK | 家族
anddesignさんの実例写真
LDKから寝室までが続き間となった開放的な室内。 南からの心地よい光を存分に取り込み居心地の良い空間となりました。 【a.n.d.design新築サイト】 https://kasuke-and.com/
LDKから寝室までが続き間となった開放的な室内。 南からの心地よい光を存分に取り込み居心地の良い空間となりました。 【a.n.d.design新築サイト】 https://kasuke-and.com/
anddesign
anddesign
miooさんの実例写真
mioo
mioo
3LDK | 家族
LOGさんの実例写真
ケトル・やかん¥54,900
LOG
LOG
1LDK
pooさんの実例写真
リノベーションでこだわったこと。 暗い玄関を少しでも明るく出来るように 正面の扉は透明のガラスに、そして左の引き戸はスリガラスにしました。2面からの採光で明るい玄関になりました。 扉を全く無くしてワンルームにと言う案もあったんですが、北向き玄関は冬場の冷気が半端無かったのでそれは辞めました。 左の扉からは、大きな荷物や酒屋さんが配達してくれる瓶ビールを箱ごと直接クローゼットに入れたり、ベランダからのゴミをショートカットで出せたりと便利です。 手摺りは将来の為に廊下、トイレ、お風呂などに先に付けておきました。 部屋の中は全てバリアフリーにする為、扉は吊り下げ式にして敷居も無くしました。 吊り下げ扉はとても軽いので猫でも楽々開けれます。(閉めてはくれません) お掃除のストレスも軽減できたと思います。 右壁面のジュースクローゼットは優しいイメージにしたくて栗の木にしました。 ここもあえて摘みを付けず壁の様にスッキリさせました。 後何年生きる?を逆算して遅かれ早かれ手を入れるのならと、体の動くうちに思い切ってとリノベーションして3年になります。 失敗も沢山ありますが、早めにして良かったなぁと今は思っています。 長々と下手な説明を読んで下さりありがとうございます🙇‍♀️
リノベーションでこだわったこと。 暗い玄関を少しでも明るく出来るように 正面の扉は透明のガラスに、そして左の引き戸はスリガラスにしました。2面からの採光で明るい玄関になりました。 扉を全く無くしてワンルームにと言う案もあったんですが、北向き玄関は冬場の冷気が半端無かったのでそれは辞めました。 左の扉からは、大きな荷物や酒屋さんが配達してくれる瓶ビールを箱ごと直接クローゼットに入れたり、ベランダからのゴミをショートカットで出せたりと便利です。 手摺りは将来の為に廊下、トイレ、お風呂などに先に付けておきました。 部屋の中は全てバリアフリーにする為、扉は吊り下げ式にして敷居も無くしました。 吊り下げ扉はとても軽いので猫でも楽々開けれます。(閉めてはくれません) お掃除のストレスも軽減できたと思います。 右壁面のジュースクローゼットは優しいイメージにしたくて栗の木にしました。 ここもあえて摘みを付けず壁の様にスッキリさせました。 後何年生きる?を逆算して遅かれ早かれ手を入れるのならと、体の動くうちに思い切ってとリノベーションして3年になります。 失敗も沢山ありますが、早めにして良かったなぁと今は思っています。 長々と下手な説明を読んで下さりありがとうございます🙇‍♀️
poo
poo
2DK | 家族
anzuさんの実例写真
anzu
anzu
batyaさんの実例写真
バリアフリーな我が家のリビング☺︎! ソファは置かないで無印の体にフィットするクッションで☺︎
バリアフリーな我が家のリビング☺︎! ソファは置かないで無印の体にフィットするクッションで☺︎
batya
batya
家族
Dahliaさんの実例写真
料理嫌いな私には、コンパクトキッチンで十分。
料理嫌いな私には、コンパクトキッチンで十分。
Dahlia
Dahlia
家族
もっと見る

キッチン バリアフリーの投稿一覧

30枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン バリアフリー

604枚の部屋写真から27枚をセレクト
yamakawaさんの実例写真
横並びダイニングキッチン。 リビング入り口とニッチのブルーの壁紙はお気に入りです。
横並びダイニングキッチン。 リビング入り口とニッチのブルーの壁紙はお気に入りです。
yamakawa
yamakawa
4LDK | 家族
kirakiraboshi2110さんの実例写真
朝日ウッドテック グリの床 照明により表情が変わります。
朝日ウッドテック グリの床 照明により表情が変わります。
kirakiraboshi2110
kirakiraboshi2110
4LDK | カップル
Yukaさんの実例写真
LIXILだらけの我が家。 キッチンももちろんLIXIL。 背面も同じく。 シンクも広いし、収納たっぷり。 天井と床に合わせて ダークな色合いにしました。 初IHかなかなか使いこなせないけれど お気に入りに空間です。
LIXILだらけの我が家。 キッチンももちろんLIXIL。 背面も同じく。 シンクも広いし、収納たっぷり。 天井と床に合わせて ダークな色合いにしました。 初IHかなかなか使いこなせないけれど お気に入りに空間です。
Yuka
Yuka
4LDK | 家族
yukikoさんの実例写真
こちらもキッチン同様、少しお金をかけました。介助出来るよう、広めのお風呂です。 座ったまま横に移動して風呂のフタに似たボードにお尻をずらすと、立たなくてもお風呂に入れます。こちらには、写っていませんが、天井から滝湯の様にお湯が流れたり、シャワーがでるようにしました。疲れた時に、少し癒されるかなぁ‥と思って笑 家を建ててる間に、義母が膝が痛いと言って病院に通い始めました。 一時的だとは思いますが手すり等、今必要ないと言われていたのが、少し役に立ちました。役に立たないのが1番いいのだけれど、必要な時がくるかもしれない‥と思って建てたお家。義父母も長く住んでもらえるといいな。
こちらもキッチン同様、少しお金をかけました。介助出来るよう、広めのお風呂です。 座ったまま横に移動して風呂のフタに似たボードにお尻をずらすと、立たなくてもお風呂に入れます。こちらには、写っていませんが、天井から滝湯の様にお湯が流れたり、シャワーがでるようにしました。疲れた時に、少し癒されるかなぁ‥と思って笑 家を建ててる間に、義母が膝が痛いと言って病院に通い始めました。 一時的だとは思いますが手すり等、今必要ないと言われていたのが、少し役に立ちました。役に立たないのが1番いいのだけれど、必要な時がくるかもしれない‥と思って建てたお家。義父母も長く住んでもらえるといいな。
yukiko
yukiko
4LDK | 家族
yutaさんの実例写真
玄関の色は妻の強い希望でアイスブルーノーチェ。これだけは絶対に譲りませんでした。よほど好きなのでしょう。 玄関は将来を見越して「車椅子でも入りやすい」を意識して作りました。向かって右の階段に車椅子スロープが掛けられる設計にしています。なので玄関扉の開閉方向も左開きになってます。 玄関の中に入ってからもキッチン手前まで土間通路となっているので車椅子のままスーッと中まで入れるようにしました。デイサービスの職員さんも喜ぶことでしょう。 スーパーからの荷物を入れ込むのも楽ちんですね。
玄関の色は妻の強い希望でアイスブルーノーチェ。これだけは絶対に譲りませんでした。よほど好きなのでしょう。 玄関は将来を見越して「車椅子でも入りやすい」を意識して作りました。向かって右の階段に車椅子スロープが掛けられる設計にしています。なので玄関扉の開閉方向も左開きになってます。 玄関の中に入ってからもキッチン手前まで土間通路となっているので車椅子のままスーッと中まで入れるようにしました。デイサービスの職員さんも喜ぶことでしょう。 スーパーからの荷物を入れ込むのも楽ちんですね。
yuta
yuta
2LDK | 家族
kyukyuさんの実例写真
少し画質カラーを変えて、リビング収納が良く見えるようにしました。 ペンダントライトは富士重工の換気扇付ペンダントライト 「イーノイーノ」 家具は来週から徐々に入ります。
少し画質カラーを変えて、リビング収納が良く見えるようにしました。 ペンダントライトは富士重工の換気扇付ペンダントライト 「イーノイーノ」 家具は来週から徐々に入ります。
kyukyu
kyukyu
家族
Kaoriさんの実例写真
生活を始めて2ヶ月。良くも悪くも生活感がでてきた。
生活を始めて2ヶ月。良くも悪くも生活感がでてきた。
Kaori
Kaori
家族
rozumyuさんの実例写真
除菌水の青い光 仕事してる感が良いです
除菌水の青い光 仕事してる感が良いです
rozumyu
rozumyu
3LDK | 家族
minatamaさんの実例写真
スリーエムジャパン様からの嬉しい贈り物。 白いメトロタイルとの相性バッチリでした👌 キッチン内、取り付けたい場所の候補がいくつかあり迷った末に… 腕を伸ばさなくても操作しやすいこの場所に決定! 圧迫感のない、さりげない佇まいがGOODです! 他の取り付け候補となった場所は別投稿にて。
スリーエムジャパン様からの嬉しい贈り物。 白いメトロタイルとの相性バッチリでした👌 キッチン内、取り付けたい場所の候補がいくつかあり迷った末に… 腕を伸ばさなくても操作しやすいこの場所に決定! 圧迫感のない、さりげない佇まいがGOODです! 他の取り付け候補となった場所は別投稿にて。
minatama
minatama
家族
livtecさんの実例写真
システムキッチン ゆったりとした空間設計かつ下部が奥ばったシンクにより、車椅子でも苦労なく料理を愉しめます
システムキッチン ゆったりとした空間設計かつ下部が奥ばったシンクにより、車椅子でも苦労なく料理を愉しめます
livtec
livtec
家族
monomaさんの実例写真
monoma
monoma
3LDK | 家族
nackeyさんの実例写真
バリアフリーの暮らしイベを見て👀 セカンドをスケルトンリノベした時に 今後の生活を視野に入れてALLバリアフリーに🌟 当時は母が車椅子を使っていたので、遊びに来た時に車椅子移動が出来る動線で家具も配置しました😌←結局コロナで来れなかった😢 おっと💦と躓く所がないので 酔っ払いdayでも安心です笑😆
バリアフリーの暮らしイベを見て👀 セカンドをスケルトンリノベした時に 今後の生活を視野に入れてALLバリアフリーに🌟 当時は母が車椅子を使っていたので、遊びに来た時に車椅子移動が出来る動線で家具も配置しました😌←結局コロナで来れなかった😢 おっと💦と躓く所がないので 酔っ払いdayでも安心です笑😆
nackey
nackey
3LDK
marisan_kさんの実例写真
タイルカーペット・ジョイントマット¥13,199
終わりました〜(;д;) DKと洋室に敷き詰めました。 Beforeは前pic見てください!! after
終わりました〜(;д;) DKと洋室に敷き詰めました。 Beforeは前pic見てください!! after
marisan_k
marisan_k
2DK | 家族
hozさんの実例写真
壁面に2×4材の幅を利用してコーヒーカップやグラスを収納。隣りの冷蔵庫上もホワイトの棚板を使い、ディアウォール棚を設置。好きな位置に棚を設置出来るので、冷蔵庫もキチンと収まります。
壁面に2×4材の幅を利用してコーヒーカップやグラスを収納。隣りの冷蔵庫上もホワイトの棚板を使い、ディアウォール棚を設置。好きな位置に棚を設置出来るので、冷蔵庫もキチンと収まります。
hoz
hoz
家族
kiki__husさんの実例写真
Panasonic Center OSAKA × RoomClip 〜理想の暮らしを考えよう♪〜 イベント写真続きます🙇‍♀️ 写真は1Fフロアにある『バリアフリー・ヴィラ』の住空間です! 車椅子に乗ったままOK! その他のGOODポイントは ・ベッドルームから直接トイレに行けること ・キッチンは椅子に座ったまま調理できる ・連続した手すり又は手すりの代わりに伝い歩きをサポートする家具、棚が置いてある ・介護グッズが充実 など ここは父母の家をリフォームするときに参考にさせてもらいたいなと思いました。 バリ風のアジアンテイストにナチュラルな素材も大事にしてあって、リラックス感のある空間でした☺️✨ パナソニックセンター大阪↓ https://www.panasonic.com/jp/corporate/center/osaka.html
Panasonic Center OSAKA × RoomClip 〜理想の暮らしを考えよう♪〜 イベント写真続きます🙇‍♀️ 写真は1Fフロアにある『バリアフリー・ヴィラ』の住空間です! 車椅子に乗ったままOK! その他のGOODポイントは ・ベッドルームから直接トイレに行けること ・キッチンは椅子に座ったまま調理できる ・連続した手すり又は手すりの代わりに伝い歩きをサポートする家具、棚が置いてある ・介護グッズが充実 など ここは父母の家をリフォームするときに参考にさせてもらいたいなと思いました。 バリ風のアジアンテイストにナチュラルな素材も大事にしてあって、リラックス感のある空間でした☺️✨ パナソニックセンター大阪↓ https://www.panasonic.com/jp/corporate/center/osaka.html
kiki__hus
kiki__hus
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
バリアフリーな暮らしの工夫♡ 我が家は、 将来もしも車椅子生活や 介護生活になった時のことも考え、 1階は玄関ドアと、 pic正面のキッチンに繋がるドア以外、 全て引き戸を採用(*´꒳`*) ちなみに、お風呂場も引き戸! 車椅子生活になったら… 恐らく2階には行けなくなるし、 和室で寝たり1階のみで生活出来るように 考えてるから、2階は全て開き扉に。 キッチンに繋がるこの開き扉は、 水回り(トイレ、お風呂、洗面所)に 行きやすいように、 キッチンを回れたほうが 便利かなと思っての間取りなので、 最悪通らなくても問題なく生活出来ます♡ (↑設計上、ここだけ引き戸には 出来なかったのもあるけど。) pic右側手前から トイレ、洗面所&お風呂、キッチン。 左側にリビングの引き戸あり。 採用した引き戸は 全て上吊り引き戸だから、 レールが無く、床がフラット! (↑和室3枚引き戸だけはレールあり) 水回りのクッションフロアは 床材が変わるため見切り材があるけど。 床にレールがないとマジで掃除が楽♪ 更に、 我が家の引き戸は 全てソフトクロージング機能付き♪ どんなに強く閉めてもバタンってならない! 開ける時も閉まる時もとってもソフト♡ 例え指を挟んでも痛くない!笑 本当は和室を小上がりにしたいっていう 私の強い希望があったんだけどね、 歳を取った時にちょっとの段差も 危ないっていうし… いつかルンバを購入した時 和室だけ掃除してもらえないってことで 旦那の説得もあり、泣く泣く諦めた💦 本当は玄関前に スロープも付けたかったくらいw 外構費用が嵩むし、 とりあえず今のところ必要ないから 採用しなかったけど、 将来必要になったらリフォームかな。 話が逸れたけど… 車椅子生活になると 開き戸って結構大変なんだよね💦 引き戸なら車椅子でも開けやすいし レールなし、段差なしで 生活しやすさを重視‼︎ トイレ、玄関に手すりも採用して 将来を見据えた家づくり、 本当にやって良かったです(*´꒳`*) 長文失礼しましたヽ(´o`;
バリアフリーな暮らしの工夫♡ 我が家は、 将来もしも車椅子生活や 介護生活になった時のことも考え、 1階は玄関ドアと、 pic正面のキッチンに繋がるドア以外、 全て引き戸を採用(*´꒳`*) ちなみに、お風呂場も引き戸! 車椅子生活になったら… 恐らく2階には行けなくなるし、 和室で寝たり1階のみで生活出来るように 考えてるから、2階は全て開き扉に。 キッチンに繋がるこの開き扉は、 水回り(トイレ、お風呂、洗面所)に 行きやすいように、 キッチンを回れたほうが 便利かなと思っての間取りなので、 最悪通らなくても問題なく生活出来ます♡ (↑設計上、ここだけ引き戸には 出来なかったのもあるけど。) pic右側手前から トイレ、洗面所&お風呂、キッチン。 左側にリビングの引き戸あり。 採用した引き戸は 全て上吊り引き戸だから、 レールが無く、床がフラット! (↑和室3枚引き戸だけはレールあり) 水回りのクッションフロアは 床材が変わるため見切り材があるけど。 床にレールがないとマジで掃除が楽♪ 更に、 我が家の引き戸は 全てソフトクロージング機能付き♪ どんなに強く閉めてもバタンってならない! 開ける時も閉まる時もとってもソフト♡ 例え指を挟んでも痛くない!笑 本当は和室を小上がりにしたいっていう 私の強い希望があったんだけどね、 歳を取った時にちょっとの段差も 危ないっていうし… いつかルンバを購入した時 和室だけ掃除してもらえないってことで 旦那の説得もあり、泣く泣く諦めた💦 本当は玄関前に スロープも付けたかったくらいw 外構費用が嵩むし、 とりあえず今のところ必要ないから 採用しなかったけど、 将来必要になったらリフォームかな。 話が逸れたけど… 車椅子生活になると 開き戸って結構大変なんだよね💦 引き戸なら車椅子でも開けやすいし レールなし、段差なしで 生活しやすさを重視‼︎ トイレ、玄関に手すりも採用して 将来を見据えた家づくり、 本当にやって良かったです(*´꒳`*) 長文失礼しましたヽ(´o`;
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
Shooowkoさんの実例写真
待つこと1ヶ月半。 やっとダイニングテーブルが届きました。 思ったより奥行きがなくて、ダイニングテーブルっていうよりカウンターだけど、基本、私が食事するだけなので全然OK。
待つこと1ヶ月半。 やっとダイニングテーブルが届きました。 思ったより奥行きがなくて、ダイニングテーブルっていうよりカウンターだけど、基本、私が食事するだけなので全然OK。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
chicachiさんの実例写真
キッチン
キッチン
chicachi
chicachi
1LDK | 家族
anddesignさんの実例写真
LDKから寝室までが続き間となった開放的な室内。 南からの心地よい光を存分に取り込み居心地の良い空間となりました。 【a.n.d.design新築サイト】 https://kasuke-and.com/
LDKから寝室までが続き間となった開放的な室内。 南からの心地よい光を存分に取り込み居心地の良い空間となりました。 【a.n.d.design新築サイト】 https://kasuke-and.com/
anddesign
anddesign
miooさんの実例写真
mioo
mioo
3LDK | 家族
LOGさんの実例写真
ケトル・やかん¥54,900
LOG
LOG
1LDK
pooさんの実例写真
リノベーションでこだわったこと。 暗い玄関を少しでも明るく出来るように 正面の扉は透明のガラスに、そして左の引き戸はスリガラスにしました。2面からの採光で明るい玄関になりました。 扉を全く無くしてワンルームにと言う案もあったんですが、北向き玄関は冬場の冷気が半端無かったのでそれは辞めました。 左の扉からは、大きな荷物や酒屋さんが配達してくれる瓶ビールを箱ごと直接クローゼットに入れたり、ベランダからのゴミをショートカットで出せたりと便利です。 手摺りは将来の為に廊下、トイレ、お風呂などに先に付けておきました。 部屋の中は全てバリアフリーにする為、扉は吊り下げ式にして敷居も無くしました。 吊り下げ扉はとても軽いので猫でも楽々開けれます。(閉めてはくれません) お掃除のストレスも軽減できたと思います。 右壁面のジュースクローゼットは優しいイメージにしたくて栗の木にしました。 ここもあえて摘みを付けず壁の様にスッキリさせました。 後何年生きる?を逆算して遅かれ早かれ手を入れるのならと、体の動くうちに思い切ってとリノベーションして3年になります。 失敗も沢山ありますが、早めにして良かったなぁと今は思っています。 長々と下手な説明を読んで下さりありがとうございます🙇‍♀️
リノベーションでこだわったこと。 暗い玄関を少しでも明るく出来るように 正面の扉は透明のガラスに、そして左の引き戸はスリガラスにしました。2面からの採光で明るい玄関になりました。 扉を全く無くしてワンルームにと言う案もあったんですが、北向き玄関は冬場の冷気が半端無かったのでそれは辞めました。 左の扉からは、大きな荷物や酒屋さんが配達してくれる瓶ビールを箱ごと直接クローゼットに入れたり、ベランダからのゴミをショートカットで出せたりと便利です。 手摺りは将来の為に廊下、トイレ、お風呂などに先に付けておきました。 部屋の中は全てバリアフリーにする為、扉は吊り下げ式にして敷居も無くしました。 吊り下げ扉はとても軽いので猫でも楽々開けれます。(閉めてはくれません) お掃除のストレスも軽減できたと思います。 右壁面のジュースクローゼットは優しいイメージにしたくて栗の木にしました。 ここもあえて摘みを付けず壁の様にスッキリさせました。 後何年生きる?を逆算して遅かれ早かれ手を入れるのならと、体の動くうちに思い切ってとリノベーションして3年になります。 失敗も沢山ありますが、早めにして良かったなぁと今は思っています。 長々と下手な説明を読んで下さりありがとうございます🙇‍♀️
poo
poo
2DK | 家族
anzuさんの実例写真
anzu
anzu
batyaさんの実例写真
バリアフリーな我が家のリビング☺︎! ソファは置かないで無印の体にフィットするクッションで☺︎
バリアフリーな我が家のリビング☺︎! ソファは置かないで無印の体にフィットするクッションで☺︎
batya
batya
家族
Dahliaさんの実例写真
料理嫌いな私には、コンパクトキッチンで十分。
料理嫌いな私には、コンパクトキッチンで十分。
Dahlia
Dahlia
家族
もっと見る

キッチン バリアフリーの投稿一覧

30枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ