キッチン 失敗…

2,066枚の部屋写真から49枚をセレクト
mmm.さんの実例写真
ますばbeforeです!! 2枚目がafterで、ガラッとイメージが変わって素敵な空間になりました🥺✨ ツヤがあってまったく安っぽくなく、本物のタイルのようです✨ 貼る時、最初は難しくて、1枚失敗もしてしまったんですが、、😭 2枚目以降はカッターを駆使してカットして貼っていくだけなので、とってもキレイに貼れたと思います🌼
ますばbeforeです!! 2枚目がafterで、ガラッとイメージが変わって素敵な空間になりました🥺✨ ツヤがあってまったく安っぽくなく、本物のタイルのようです✨ 貼る時、最初は難しくて、1枚失敗もしてしまったんですが、、😭 2枚目以降はカッターを駆使してカットして貼っていくだけなので、とってもキレイに貼れたと思います🌼
mmm.
mmm.
urumumさんの実例写真
----------------------------- 壁紙)Haimin 壁紙シール60cm×10m はがせる壁紙 色)①コンクリート調・ライトグレー ②青緑 購入)Amazon(価格①¥3088②¥3880※2024.8月時点 ----------------------------- リビングに面するキッチンカウンターの壁を はがせる壁紙シールで模様替えしました✨ スマートフォンアプリの 「Room Planner」で部屋を再現して 壁紙選びなどを行ったおかげで 思い描いたどおりに完成しました! ----------------------------- ▶︎これやって良かった! ----------------------------- ・コーナープロテクターの追加! 元の壁紙との境目を馴染ませるために 巾木と同色のコーナープロテクターを貼りました ホームセンターに売っていますが、販売されている規格の長さでは合わなかったので、自信で調整しています (おおよその長さに切り落とし、ヤスリがけ) 専用の両面テープで貼り付け ・コンセント周りもしっかり! !ブレーカー落として作業しています! コンセントカバーを外しています カバーを開けると壁の穴に沿って壁紙を切ることができて、綺麗な仕上がりになります ・コーキング剤を塗る! 壁同士や天井などの気になる境目に塗りました ----------------------------- 家の壁紙は元々全て白なので グレーと青緑の色で奥行きが出て 家が広く感じられるようになりました! 壁紙を変えるだけでこんなにも違うのかと驚きました✨ はじめて壁紙シールを貼りましたが 失敗しても貼り直しができるのでとても助かりました! ただ、背が届かなかったり、道具を持ち替えたりと作業工程も多いので、1人でするには少しハードル高いなと思いました💦 いつかやってみたかった 壁紙の模様替えがやっと叶いました✨ 出来上がりに満足です✨ みなさんの参考になれば幸いです🌱
----------------------------- 壁紙)Haimin 壁紙シール60cm×10m はがせる壁紙 色)①コンクリート調・ライトグレー ②青緑 購入)Amazon(価格①¥3088②¥3880※2024.8月時点 ----------------------------- リビングに面するキッチンカウンターの壁を はがせる壁紙シールで模様替えしました✨ スマートフォンアプリの 「Room Planner」で部屋を再現して 壁紙選びなどを行ったおかげで 思い描いたどおりに完成しました! ----------------------------- ▶︎これやって良かった! ----------------------------- ・コーナープロテクターの追加! 元の壁紙との境目を馴染ませるために 巾木と同色のコーナープロテクターを貼りました ホームセンターに売っていますが、販売されている規格の長さでは合わなかったので、自信で調整しています (おおよその長さに切り落とし、ヤスリがけ) 専用の両面テープで貼り付け ・コンセント周りもしっかり! !ブレーカー落として作業しています! コンセントカバーを外しています カバーを開けると壁の穴に沿って壁紙を切ることができて、綺麗な仕上がりになります ・コーキング剤を塗る! 壁同士や天井などの気になる境目に塗りました ----------------------------- 家の壁紙は元々全て白なので グレーと青緑の色で奥行きが出て 家が広く感じられるようになりました! 壁紙を変えるだけでこんなにも違うのかと驚きました✨ はじめて壁紙シールを貼りましたが 失敗しても貼り直しができるのでとても助かりました! ただ、背が届かなかったり、道具を持ち替えたりと作業工程も多いので、1人でするには少しハードル高いなと思いました💦 いつかやってみたかった 壁紙の模様替えがやっと叶いました✨ 出来上がりに満足です✨ みなさんの参考になれば幸いです🌱
urumum
urumum
AONAさんの実例写真
炊飯器を使わない暮らし 我が家はもう15年以上、炊飯器を使わない暮らしです。 炊飯鍋は歴代色々と使ってきていて、今はSTAUB ラ ココット デ ゴハンです。 置いておくだけでも可愛いくてコンロに出しっぱなしです。 炊くのもコツさえ掴めば失敗なく炊けるようになりました☺️
炊飯器を使わない暮らし 我が家はもう15年以上、炊飯器を使わない暮らしです。 炊飯鍋は歴代色々と使ってきていて、今はSTAUB ラ ココット デ ゴハンです。 置いておくだけでも可愛いくてコンロに出しっぱなしです。 炊くのもコツさえ掴めば失敗なく炊けるようになりました☺️
AONA
AONA
3LDK | 家族
yurikissaさんの実例写真
リアルタイムなイベントなので参加します〜( ^ω^ ) 商品名 のりなし クロス 国産壁紙 北欧 ナチュラル サンゲツFE-3992 購入した時期:2016年6月 キッチンで使用しました。 92×400㎝でも¥1240というお手軽さ!これなら失敗も怖くない( ˘౪˘ ) 簡単に雰囲気も変わり、とっても満足しています(◍′◡‵◍)
リアルタイムなイベントなので参加します〜( ^ω^ ) 商品名 のりなし クロス 国産壁紙 北欧 ナチュラル サンゲツFE-3992 購入した時期:2016年6月 キッチンで使用しました。 92×400㎝でも¥1240というお手軽さ!これなら失敗も怖くない( ˘౪˘ ) 簡単に雰囲気も変わり、とっても満足しています(◍′◡‵◍)
yurikissa
yurikissa
3LDK
wwさんの実例写真
¥960
調味料棚を作りました。 1×4を2本使用。 塗料は悩みに悩んで和信ペイントの水性ウレタンニスツヤ消しウォールナットにしました。 ウチはガスコンロなので火に弱いと困るし色落ちや水に弱いのも困るのでこれにしました。 1回目の塗りでベッタリ垂れたりして失敗しましたが、ヤスリで削って2回目は薄塗りを何回かして色ムラも結果オーライ☆ 思ったより黄色いです。
調味料棚を作りました。 1×4を2本使用。 塗料は悩みに悩んで和信ペイントの水性ウレタンニスツヤ消しウォールナットにしました。 ウチはガスコンロなので火に弱いと困るし色落ちや水に弱いのも困るのでこれにしました。 1回目の塗りでベッタリ垂れたりして失敗しましたが、ヤスリで削って2回目は薄塗りを何回かして色ムラも結果オーライ☆ 思ったより黄色いです。
ww
ww
3LDK | 家族
pepepepenpenさんの実例写真
リメイクシール大失敗です(´;ω;`)
リメイクシール大失敗です(´;ω;`)
pepepepenpen
pepepepenpen
1K
Haruさんの実例写真
カップボードのクロスが汚れそうだったので、壁紙を購入して自分で貼りました。 壁紙がシールになっていて、失敗しても剥がしてまた貼れる!とても貼りやすかったです! よーく見ると継ぎはぎですが、そんなにわからないと思います😊
カップボードのクロスが汚れそうだったので、壁紙を購入して自分で貼りました。 壁紙がシールになっていて、失敗しても剥がしてまた貼れる!とても貼りやすかったです! よーく見ると継ぎはぎですが、そんなにわからないと思います😊
Haru
Haru
家族
Atsukoさんの実例写真
今朝は卵ホットサンド🌮 ただ…レタスを入れちゃっで失敗😵 レタスは挟んじゃダメだった〜
今朝は卵ホットサンド🌮 ただ…レタスを入れちゃっで失敗😵 レタスは挟んじゃダメだった〜
Atsuko
Atsuko
3LDK | 家族
mitsukiさんの実例写真
キッチンに転写タイプのウォールステッカーを貼りました☕️cafe が、失敗😓 この写真では分かりにくいと思いますが、水平じゃなく斜めになってしまって😵 そしてもう少し左下寄りに貼れば良かったかなとか、納得のいかない仕上がりに😣 もう一度買って貼り直そうと思いますが、ステッカーの色を黒ではなくグレーにしてみようかとか悩み中🙄
キッチンに転写タイプのウォールステッカーを貼りました☕️cafe が、失敗😓 この写真では分かりにくいと思いますが、水平じゃなく斜めになってしまって😵 そしてもう少し左下寄りに貼れば良かったかなとか、納得のいかない仕上がりに😣 もう一度買って貼り直そうと思いますが、ステッカーの色を黒ではなくグレーにしてみようかとか悩み中🙄
mitsuki
mitsuki
1LDK | 一人暮らし
erichinさんの実例写真
パナソニック炊飯器ミニクッカーを買いました。 今までストウブ で炊飯していましたが、水加減を間違えたり、火加減を忘れてしまったり、特に平日に仕事で疲れて帰ってくると失敗しがちなので。 でも、炊飯器を置く場所もなく、食器棚にしているシェルフに置くことにしました。 すぐそばにお茶碗も収納しているので、なかなか悪くない感じです。 もちろん豪華な炊飯器(IHの圧力とか)のようには美味しく炊けないのですが、お手入れもすごく楽で手放せなくなりそうです。 ミニクッカーは1.5合まで、ストウブ 16cmは2合まで炊けます。 平日は、夜ご飯、翌日の朝食、お弁当を、1と4/1合炊いています。 無洗米を愛用しているので、30分は浸水させてから炊いています。
パナソニック炊飯器ミニクッカーを買いました。 今までストウブ で炊飯していましたが、水加減を間違えたり、火加減を忘れてしまったり、特に平日に仕事で疲れて帰ってくると失敗しがちなので。 でも、炊飯器を置く場所もなく、食器棚にしているシェルフに置くことにしました。 すぐそばにお茶碗も収納しているので、なかなか悪くない感じです。 もちろん豪華な炊飯器(IHの圧力とか)のようには美味しく炊けないのですが、お手入れもすごく楽で手放せなくなりそうです。 ミニクッカーは1.5合まで、ストウブ 16cmは2合まで炊けます。 平日は、夜ご飯、翌日の朝食、お弁当を、1と4/1合炊いています。 無洗米を愛用しているので、30分は浸水させてから炊いています。
erichin
erichin
3LDK | 一人暮らし
msさんの実例写真
リビングの一角にキッズスペースがあるのですが、IKEAのキッチンが仲間入りしました😊 初めてのDIYで失敗ばかりでしたが、ふんわり可愛く仕上がりました! ウィリアムモリスのリメイクシートを手に入れたのでそれを貼り付けました。 たくさん遊んでね〜
リビングの一角にキッズスペースがあるのですが、IKEAのキッチンが仲間入りしました😊 初めてのDIYで失敗ばかりでしたが、ふんわり可愛く仕上がりました! ウィリアムモリスのリメイクシートを手に入れたのでそれを貼り付けました。 たくさん遊んでね〜
ms
ms
1LDK
masamasaさんの実例写真
我が家のキッチンの棚は大工さんに造作で作ってもらったのですが炊飯器を置いているところにスライド棚が付いていませんでした(何で頼まなかったんだろ😅) なので引っ越す前まで使っていたキッチンボードに付いていたスライドの棚を無理やりつけました 無理やりつけた割には10年頑張って毎日スライドしてくれました笑 ですが10年以上使ったキッチンボードから拝借したスライドレール 20年毎日開け閉めされてもう限界が😵 てなことで今回は一から作ってみました やることはいたってシンプルな作業なんですが ミリ単位で寸法をきちっと割り出すという 私がもっとも苦手とする作業 板にレールをつけて棚につけるだけの作業 何度も何度も失敗して半日かけてようやく完成させました🙌 もう汗だく💦 でも上手くできて良かった ダイソーのモールディングが思いのほかかわいくて 完成度を上げてくれました😆 もう2度とやりたくないDIYしたくないランキング上位にくるDIYでした🤪
我が家のキッチンの棚は大工さんに造作で作ってもらったのですが炊飯器を置いているところにスライド棚が付いていませんでした(何で頼まなかったんだろ😅) なので引っ越す前まで使っていたキッチンボードに付いていたスライドの棚を無理やりつけました 無理やりつけた割には10年頑張って毎日スライドしてくれました笑 ですが10年以上使ったキッチンボードから拝借したスライドレール 20年毎日開け閉めされてもう限界が😵 てなことで今回は一から作ってみました やることはいたってシンプルな作業なんですが ミリ単位で寸法をきちっと割り出すという 私がもっとも苦手とする作業 板にレールをつけて棚につけるだけの作業 何度も何度も失敗して半日かけてようやく完成させました🙌 もう汗だく💦 でも上手くできて良かった ダイソーのモールディングが思いのほかかわいくて 完成度を上げてくれました😆 もう2度とやりたくないDIYしたくないランキング上位にくるDIYでした🤪
masamasa
masamasa
3LDK | 家族
toramamaさんの実例写真
🥚で多々失敗していたマヨネーズ作り💦 知るのが遅すぎ[気付いたから👌]無添加豆乳冷蔵庫にあるのを忘れていて🤔 豆乳マヨネーズでググッたらめちゃくちゃ簡単だから試しにブィーンとハンドブレンダーで乳化👏 酢の嫌いな旦那に🍋にして、塩は愛用の[雪塩]めちゃくちゃ贅沢なマヨネーズ出来上がりました。 フワッと、モッタリとクリームが落ちる感じでサッパリ頂けます、隠し味に🧄耳かき1杯程度入れてます。
🥚で多々失敗していたマヨネーズ作り💦 知るのが遅すぎ[気付いたから👌]無添加豆乳冷蔵庫にあるのを忘れていて🤔 豆乳マヨネーズでググッたらめちゃくちゃ簡単だから試しにブィーンとハンドブレンダーで乳化👏 酢の嫌いな旦那に🍋にして、塩は愛用の[雪塩]めちゃくちゃ贅沢なマヨネーズ出来上がりました。 フワッと、モッタリとクリームが落ちる感じでサッパリ頂けます、隠し味に🧄耳かき1杯程度入れてます。
toramama
toramama
1LDK | 家族
YukIさんの実例写真
キッチンのコンロサイドにdiyした棚を置いて調味料を収納してます! 手前の布巾を引っ掛けてるところ… ビスがちゃんと留まらなくて奥まで入っていかなかったのを、引っ掛け替わりにしてます(^^;;
キッチンのコンロサイドにdiyした棚を置いて調味料を収納してます! 手前の布巾を引っ掛けてるところ… ビスがちゃんと留まらなくて奥まで入っていかなかったのを、引っ掛け替わりにしてます(^^;;
YukI
YukI
4LDK | 家族
superstarさんの実例写真
定年退職して一人暮らしのため、今後は自分で料理する機会を増やそうと思ってます。今までは火加減で失敗する事が多く億劫になってましたので、温度キープ機能があれば嬉しいです。
定年退職して一人暮らしのため、今後は自分で料理する機会を増やそうと思ってます。今までは火加減で失敗する事が多く億劫になってましたので、温度キープ機能があれば嬉しいです。
superstar
superstar
pinonさんの実例写真
ビニールクロス¥3,240
うちで一番リメイクシートを使っている場所はキッチン リメイクシートは見た目を変えるだけではなく タイルの油はね、ステンレスの水垢の掃除のハードルも下がりました⑅◡̈* 2枚目は使ってる場所 扉は直接貼って失敗してるのでマステの上から 素材によってのり残りすることはたくさん失敗して学びました😓 リメイクシート選びと貼り付け面との相性大事です 3枚目に封印していた衝撃画像のせちゃいます|ω・`) ステンレス部分の糊残りはアルカリ電解水とヘラで簡単にとれました😆
うちで一番リメイクシートを使っている場所はキッチン リメイクシートは見た目を変えるだけではなく タイルの油はね、ステンレスの水垢の掃除のハードルも下がりました⑅◡̈* 2枚目は使ってる場所 扉は直接貼って失敗してるのでマステの上から 素材によってのり残りすることはたくさん失敗して学びました😓 リメイクシート選びと貼り付け面との相性大事です 3枚目に封印していた衝撃画像のせちゃいます|ω・`) ステンレス部分の糊残りはアルカリ電解水とヘラで簡単にとれました😆
pinon
pinon
3DK | 家族
mamiさんの実例写真
「ストレスフリーで安心なお家作りに♪ すべり止めシートの活用アイデア」に掲載していただきました。 この写真は、2024年にもライターさんのchokoさんにも掲載していただいたので、今回で2回目になります 今回のライターさんはHirariさんでした。 https://roomclip.jp/mag/archives/89168?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 夫のやらかしたトレーをリメイクしたことで、2回もmagに掲載していただいて、逆に夫に感謝ですね😁 2枚目は先日デイリーに掲載していただいたリースのpicです 教えてくれたmami3ちゃんありがとう😊💕
「ストレスフリーで安心なお家作りに♪ すべり止めシートの活用アイデア」に掲載していただきました。 この写真は、2024年にもライターさんのchokoさんにも掲載していただいたので、今回で2回目になります 今回のライターさんはHirariさんでした。 https://roomclip.jp/mag/archives/89168?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 夫のやらかしたトレーをリメイクしたことで、2回もmagに掲載していただいて、逆に夫に感謝ですね😁 2枚目は先日デイリーに掲載していただいたリースのpicです 教えてくれたmami3ちゃんありがとう😊💕
mami
mami
3DK | 家族
hataさんの実例写真
ずっと気になっていたダイニングテーブルから、シンクが丸見えな事。カウンターをシンクとあまり高さをつけなかったのは失敗でした! そこで、コレクションケースとフローラガラスのパーテーションで目隠し!
ずっと気になっていたダイニングテーブルから、シンクが丸見えな事。カウンターをシンクとあまり高さをつけなかったのは失敗でした! そこで、コレクションケースとフローラガラスのパーテーションで目隠し!
hata
hata
家族
bubuさんの実例写真
キッチンの仕切りカウンターの台を 塗り替えたいなー と思いつつ。。失敗したら。。(¬_¬) なので、 とりあえずマスキングテープでお試しです。 しばらくはこれで満足です
キッチンの仕切りカウンターの台を 塗り替えたいなー と思いつつ。。失敗したら。。(¬_¬) なので、 とりあえずマスキングテープでお試しです。 しばらくはこれで満足です
bubu
bubu
AKiCHiさんの実例写真
イベント参加✧⁠*⁠。 我が家の真っ白だったシンク周りをグリーンのタイルシールを貼ってリメイク\⁠(⁠ϋ⁠)⁠/⁠♬.⁠。⁠*⁠♡ 雰囲気が一気に変わりました🤗✨ 貼るのに何度か失敗して^^;貼り直したりもしましたが今の所全く剥がれることもなくしっかり付いてます☺ 近いうちシンク下の引き出しも木目調のリメイクシートに貼り替える予定(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡
イベント参加✧⁠*⁠。 我が家の真っ白だったシンク周りをグリーンのタイルシールを貼ってリメイク\⁠(⁠ϋ⁠)⁠/⁠♬.⁠。⁠*⁠♡ 雰囲気が一気に変わりました🤗✨ 貼るのに何度か失敗して^^;貼り直したりもしましたが今の所全く剥がれることもなくしっかり付いてます☺ 近いうちシンク下の引き出しも木目調のリメイクシートに貼り替える予定(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡
AKiCHi
AKiCHi
4LDK | 家族
masanさんの実例写真
数ヶ月前に初めてDIYを始めました♪ プラダンを貼った棚にタイルのシンク。 たくさんの失敗が凝縮されていますが(笑) 愛着たっぷりです☆
数ヶ月前に初めてDIYを始めました♪ プラダンを貼った棚にタイルのシンク。 たくさんの失敗が凝縮されていますが(笑) 愛着たっぷりです☆
masan
masan
一人暮らし
kaさんの実例写真
朝のお弁当のご飯は冷凍ご飯をチンすることが多いのですが これがもう炊き立てのようなご飯でびっくりしています🍚 前のオーブンはご飯の量を見てオーブンの中の湯気加減を見てだいたいこれくらいかなっと時間を自分で設定したり解凍されたかな?と思ったら途中で取り消ししたりして解凍していたのですが それでも失敗して硬すぎるとこがあった!とかまだ解凍されてないところがあった!とかありました(私だけかしら、、😂) これは自動で丁度良いところで解凍してくれるので失敗なくほかほかご飯が食べれます🙆‍♀️✨ 炊き立てのようなご飯で夜も解凍ご飯でも良いなと冷凍ご飯のストックが増えました💕
朝のお弁当のご飯は冷凍ご飯をチンすることが多いのですが これがもう炊き立てのようなご飯でびっくりしています🍚 前のオーブンはご飯の量を見てオーブンの中の湯気加減を見てだいたいこれくらいかなっと時間を自分で設定したり解凍されたかな?と思ったら途中で取り消ししたりして解凍していたのですが それでも失敗して硬すぎるとこがあった!とかまだ解凍されてないところがあった!とかありました(私だけかしら、、😂) これは自動で丁度良いところで解凍してくれるので失敗なくほかほかご飯が食べれます🙆‍♀️✨ 炊き立てのようなご飯で夜も解凍ご飯でも良いなと冷凍ご飯のストックが増えました💕
ka
ka
家族
chocolate-cafeさんの実例写真
¥1,404
キッチンの棚 白い板壁風にしていた板を モルタルグレー に塗り替えました☆ 塗ってる途中は 失敗したかな~と思ったりもしましたが 落ち着いた雰囲気が出て 良かったです(*´∀`)
キッチンの棚 白い板壁風にしていた板を モルタルグレー に塗り替えました☆ 塗ってる途中は 失敗したかな~と思ったりもしましたが 落ち着いた雰囲気が出て 良かったです(*´∀`)
chocolate-cafe
chocolate-cafe
家族
nekomusumeさんの実例写真
キッチンの天井を木目にしたくて… とりあえず失敗しても後悔しない100均のリメイクシートで試してみる… あかん…全然足らん…でもいい感じ! やっぱり木目に改造したい! ますますしたい!
キッチンの天井を木目にしたくて… とりあえず失敗しても後悔しない100均のリメイクシートで試してみる… あかん…全然足らん…でもいい感じ! やっぱり木目に改造したい! ますますしたい!
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
kumaさんの実例写真
▷汚れ防止シート貼りました セリアのキッチンシートをぺたぺた。 柄合わせ失敗してますね笑 パッと見分からないので、 気にしません◡̈⃝︎⋆︎* 私しかキッチン使わないので、、笑 ちょっとイメージ変わって 気分転換になりました♪
▷汚れ防止シート貼りました セリアのキッチンシートをぺたぺた。 柄合わせ失敗してますね笑 パッと見分からないので、 気にしません◡̈⃝︎⋆︎* 私しかキッチン使わないので、、笑 ちょっとイメージ変わって 気分転換になりました♪
kuma
kuma
3LDK | 家族
louiemamaさんの実例写真
わかりにくくすぎる模様替え。 ハロウィンの片付け忘れ発見😂 クリスマスとハロウィンがこんにちは。 キッチンは黒って決めたはずなのにやっぱりカラフル。IKEAで買ったラップトップ用の引き出しをここに置きたいのに何ヶ月も箱から出してない😇 やっと買ったミルはACTUSのポイントで💸 大きい方じゃないと入れ替え頻度高過ぎたw そして手垢つくと思ってシルバー買ったつもりが開けたら黒かった😂箱の写真黒だけどって旦那に突っ込まれたよね👉🏻👈🏻 来週こそ死ぬほど当選して嬉しかったモニターの投稿します!みんなのとこも見に行けてない😢
わかりにくくすぎる模様替え。 ハロウィンの片付け忘れ発見😂 クリスマスとハロウィンがこんにちは。 キッチンは黒って決めたはずなのにやっぱりカラフル。IKEAで買ったラップトップ用の引き出しをここに置きたいのに何ヶ月も箱から出してない😇 やっと買ったミルはACTUSのポイントで💸 大きい方じゃないと入れ替え頻度高過ぎたw そして手垢つくと思ってシルバー買ったつもりが開けたら黒かった😂箱の写真黒だけどって旦那に突っ込まれたよね👉🏻👈🏻 来週こそ死ぬほど当選して嬉しかったモニターの投稿します!みんなのとこも見に行けてない😢
louiemama
louiemama
4LDK | 家族
makaronさんの実例写真
キャンドゥの差し込み壁面シールフックを、初めて使ってみました! 粘着力がすごくて、失敗したら貼り直しが難しかったけど、まずは新調したトイレブラシを浮かして設置👍 もう一組あったので料理中にイマイチ聞こえにくかったスマートスピーカーを換気扇に付けたくて、受けの方をマグネットに貼り付けてからペタリ。 たった百円で便利になるなんて、やっぱり百均すごい❣️
キャンドゥの差し込み壁面シールフックを、初めて使ってみました! 粘着力がすごくて、失敗したら貼り直しが難しかったけど、まずは新調したトイレブラシを浮かして設置👍 もう一組あったので料理中にイマイチ聞こえにくかったスマートスピーカーを換気扇に付けたくて、受けの方をマグネットに貼り付けてからペタリ。 たった百円で便利になるなんて、やっぱり百均すごい❣️
makaron
makaron
4LDK | 家族
もっと見る

キッチン 失敗…が気になるあなたにおすすめ

キッチン 失敗…の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 失敗…

2,066枚の部屋写真から49枚をセレクト
mmm.さんの実例写真
ますばbeforeです!! 2枚目がafterで、ガラッとイメージが変わって素敵な空間になりました🥺✨ ツヤがあってまったく安っぽくなく、本物のタイルのようです✨ 貼る時、最初は難しくて、1枚失敗もしてしまったんですが、、😭 2枚目以降はカッターを駆使してカットして貼っていくだけなので、とってもキレイに貼れたと思います🌼
ますばbeforeです!! 2枚目がafterで、ガラッとイメージが変わって素敵な空間になりました🥺✨ ツヤがあってまったく安っぽくなく、本物のタイルのようです✨ 貼る時、最初は難しくて、1枚失敗もしてしまったんですが、、😭 2枚目以降はカッターを駆使してカットして貼っていくだけなので、とってもキレイに貼れたと思います🌼
mmm.
mmm.
urumumさんの実例写真
----------------------------- 壁紙)Haimin 壁紙シール60cm×10m はがせる壁紙 色)①コンクリート調・ライトグレー ②青緑 購入)Amazon(価格①¥3088②¥3880※2024.8月時点 ----------------------------- リビングに面するキッチンカウンターの壁を はがせる壁紙シールで模様替えしました✨ スマートフォンアプリの 「Room Planner」で部屋を再現して 壁紙選びなどを行ったおかげで 思い描いたどおりに完成しました! ----------------------------- ▶︎これやって良かった! ----------------------------- ・コーナープロテクターの追加! 元の壁紙との境目を馴染ませるために 巾木と同色のコーナープロテクターを貼りました ホームセンターに売っていますが、販売されている規格の長さでは合わなかったので、自信で調整しています (おおよその長さに切り落とし、ヤスリがけ) 専用の両面テープで貼り付け ・コンセント周りもしっかり! !ブレーカー落として作業しています! コンセントカバーを外しています カバーを開けると壁の穴に沿って壁紙を切ることができて、綺麗な仕上がりになります ・コーキング剤を塗る! 壁同士や天井などの気になる境目に塗りました ----------------------------- 家の壁紙は元々全て白なので グレーと青緑の色で奥行きが出て 家が広く感じられるようになりました! 壁紙を変えるだけでこんなにも違うのかと驚きました✨ はじめて壁紙シールを貼りましたが 失敗しても貼り直しができるのでとても助かりました! ただ、背が届かなかったり、道具を持ち替えたりと作業工程も多いので、1人でするには少しハードル高いなと思いました💦 いつかやってみたかった 壁紙の模様替えがやっと叶いました✨ 出来上がりに満足です✨ みなさんの参考になれば幸いです🌱
----------------------------- 壁紙)Haimin 壁紙シール60cm×10m はがせる壁紙 色)①コンクリート調・ライトグレー ②青緑 購入)Amazon(価格①¥3088②¥3880※2024.8月時点 ----------------------------- リビングに面するキッチンカウンターの壁を はがせる壁紙シールで模様替えしました✨ スマートフォンアプリの 「Room Planner」で部屋を再現して 壁紙選びなどを行ったおかげで 思い描いたどおりに完成しました! ----------------------------- ▶︎これやって良かった! ----------------------------- ・コーナープロテクターの追加! 元の壁紙との境目を馴染ませるために 巾木と同色のコーナープロテクターを貼りました ホームセンターに売っていますが、販売されている規格の長さでは合わなかったので、自信で調整しています (おおよその長さに切り落とし、ヤスリがけ) 専用の両面テープで貼り付け ・コンセント周りもしっかり! !ブレーカー落として作業しています! コンセントカバーを外しています カバーを開けると壁の穴に沿って壁紙を切ることができて、綺麗な仕上がりになります ・コーキング剤を塗る! 壁同士や天井などの気になる境目に塗りました ----------------------------- 家の壁紙は元々全て白なので グレーと青緑の色で奥行きが出て 家が広く感じられるようになりました! 壁紙を変えるだけでこんなにも違うのかと驚きました✨ はじめて壁紙シールを貼りましたが 失敗しても貼り直しができるのでとても助かりました! ただ、背が届かなかったり、道具を持ち替えたりと作業工程も多いので、1人でするには少しハードル高いなと思いました💦 いつかやってみたかった 壁紙の模様替えがやっと叶いました✨ 出来上がりに満足です✨ みなさんの参考になれば幸いです🌱
urumum
urumum
AONAさんの実例写真
炊飯器を使わない暮らし 我が家はもう15年以上、炊飯器を使わない暮らしです。 炊飯鍋は歴代色々と使ってきていて、今はSTAUB ラ ココット デ ゴハンです。 置いておくだけでも可愛いくてコンロに出しっぱなしです。 炊くのもコツさえ掴めば失敗なく炊けるようになりました☺️
炊飯器を使わない暮らし 我が家はもう15年以上、炊飯器を使わない暮らしです。 炊飯鍋は歴代色々と使ってきていて、今はSTAUB ラ ココット デ ゴハンです。 置いておくだけでも可愛いくてコンロに出しっぱなしです。 炊くのもコツさえ掴めば失敗なく炊けるようになりました☺️
AONA
AONA
3LDK | 家族
yurikissaさんの実例写真
リアルタイムなイベントなので参加します〜( ^ω^ ) 商品名 のりなし クロス 国産壁紙 北欧 ナチュラル サンゲツFE-3992 購入した時期:2016年6月 キッチンで使用しました。 92×400㎝でも¥1240というお手軽さ!これなら失敗も怖くない( ˘౪˘ ) 簡単に雰囲気も変わり、とっても満足しています(◍′◡‵◍)
リアルタイムなイベントなので参加します〜( ^ω^ ) 商品名 のりなし クロス 国産壁紙 北欧 ナチュラル サンゲツFE-3992 購入した時期:2016年6月 キッチンで使用しました。 92×400㎝でも¥1240というお手軽さ!これなら失敗も怖くない( ˘౪˘ ) 簡単に雰囲気も変わり、とっても満足しています(◍′◡‵◍)
yurikissa
yurikissa
3LDK
wwさんの実例写真
¥960
調味料棚を作りました。 1×4を2本使用。 塗料は悩みに悩んで和信ペイントの水性ウレタンニスツヤ消しウォールナットにしました。 ウチはガスコンロなので火に弱いと困るし色落ちや水に弱いのも困るのでこれにしました。 1回目の塗りでベッタリ垂れたりして失敗しましたが、ヤスリで削って2回目は薄塗りを何回かして色ムラも結果オーライ☆ 思ったより黄色いです。
調味料棚を作りました。 1×4を2本使用。 塗料は悩みに悩んで和信ペイントの水性ウレタンニスツヤ消しウォールナットにしました。 ウチはガスコンロなので火に弱いと困るし色落ちや水に弱いのも困るのでこれにしました。 1回目の塗りでベッタリ垂れたりして失敗しましたが、ヤスリで削って2回目は薄塗りを何回かして色ムラも結果オーライ☆ 思ったより黄色いです。
ww
ww
3LDK | 家族
pepepepenpenさんの実例写真
リメイクシール大失敗です(´;ω;`)
リメイクシール大失敗です(´;ω;`)
pepepepenpen
pepepepenpen
1K
Haruさんの実例写真
カップボードのクロスが汚れそうだったので、壁紙を購入して自分で貼りました。 壁紙がシールになっていて、失敗しても剥がしてまた貼れる!とても貼りやすかったです! よーく見ると継ぎはぎですが、そんなにわからないと思います😊
カップボードのクロスが汚れそうだったので、壁紙を購入して自分で貼りました。 壁紙がシールになっていて、失敗しても剥がしてまた貼れる!とても貼りやすかったです! よーく見ると継ぎはぎですが、そんなにわからないと思います😊
Haru
Haru
家族
Atsukoさんの実例写真
今朝は卵ホットサンド🌮 ただ…レタスを入れちゃっで失敗😵 レタスは挟んじゃダメだった〜
今朝は卵ホットサンド🌮 ただ…レタスを入れちゃっで失敗😵 レタスは挟んじゃダメだった〜
Atsuko
Atsuko
3LDK | 家族
mitsukiさんの実例写真
キッチンに転写タイプのウォールステッカーを貼りました☕️cafe が、失敗😓 この写真では分かりにくいと思いますが、水平じゃなく斜めになってしまって😵 そしてもう少し左下寄りに貼れば良かったかなとか、納得のいかない仕上がりに😣 もう一度買って貼り直そうと思いますが、ステッカーの色を黒ではなくグレーにしてみようかとか悩み中🙄
キッチンに転写タイプのウォールステッカーを貼りました☕️cafe が、失敗😓 この写真では分かりにくいと思いますが、水平じゃなく斜めになってしまって😵 そしてもう少し左下寄りに貼れば良かったかなとか、納得のいかない仕上がりに😣 もう一度買って貼り直そうと思いますが、ステッカーの色を黒ではなくグレーにしてみようかとか悩み中🙄
mitsuki
mitsuki
1LDK | 一人暮らし
erichinさんの実例写真
パナソニック炊飯器ミニクッカーを買いました。 今までストウブ で炊飯していましたが、水加減を間違えたり、火加減を忘れてしまったり、特に平日に仕事で疲れて帰ってくると失敗しがちなので。 でも、炊飯器を置く場所もなく、食器棚にしているシェルフに置くことにしました。 すぐそばにお茶碗も収納しているので、なかなか悪くない感じです。 もちろん豪華な炊飯器(IHの圧力とか)のようには美味しく炊けないのですが、お手入れもすごく楽で手放せなくなりそうです。 ミニクッカーは1.5合まで、ストウブ 16cmは2合まで炊けます。 平日は、夜ご飯、翌日の朝食、お弁当を、1と4/1合炊いています。 無洗米を愛用しているので、30分は浸水させてから炊いています。
パナソニック炊飯器ミニクッカーを買いました。 今までストウブ で炊飯していましたが、水加減を間違えたり、火加減を忘れてしまったり、特に平日に仕事で疲れて帰ってくると失敗しがちなので。 でも、炊飯器を置く場所もなく、食器棚にしているシェルフに置くことにしました。 すぐそばにお茶碗も収納しているので、なかなか悪くない感じです。 もちろん豪華な炊飯器(IHの圧力とか)のようには美味しく炊けないのですが、お手入れもすごく楽で手放せなくなりそうです。 ミニクッカーは1.5合まで、ストウブ 16cmは2合まで炊けます。 平日は、夜ご飯、翌日の朝食、お弁当を、1と4/1合炊いています。 無洗米を愛用しているので、30分は浸水させてから炊いています。
erichin
erichin
3LDK | 一人暮らし
msさんの実例写真
リビングの一角にキッズスペースがあるのですが、IKEAのキッチンが仲間入りしました😊 初めてのDIYで失敗ばかりでしたが、ふんわり可愛く仕上がりました! ウィリアムモリスのリメイクシートを手に入れたのでそれを貼り付けました。 たくさん遊んでね〜
リビングの一角にキッズスペースがあるのですが、IKEAのキッチンが仲間入りしました😊 初めてのDIYで失敗ばかりでしたが、ふんわり可愛く仕上がりました! ウィリアムモリスのリメイクシートを手に入れたのでそれを貼り付けました。 たくさん遊んでね〜
ms
ms
1LDK
masamasaさんの実例写真
我が家のキッチンの棚は大工さんに造作で作ってもらったのですが炊飯器を置いているところにスライド棚が付いていませんでした(何で頼まなかったんだろ😅) なので引っ越す前まで使っていたキッチンボードに付いていたスライドの棚を無理やりつけました 無理やりつけた割には10年頑張って毎日スライドしてくれました笑 ですが10年以上使ったキッチンボードから拝借したスライドレール 20年毎日開け閉めされてもう限界が😵 てなことで今回は一から作ってみました やることはいたってシンプルな作業なんですが ミリ単位で寸法をきちっと割り出すという 私がもっとも苦手とする作業 板にレールをつけて棚につけるだけの作業 何度も何度も失敗して半日かけてようやく完成させました🙌 もう汗だく💦 でも上手くできて良かった ダイソーのモールディングが思いのほかかわいくて 完成度を上げてくれました😆 もう2度とやりたくないDIYしたくないランキング上位にくるDIYでした🤪
我が家のキッチンの棚は大工さんに造作で作ってもらったのですが炊飯器を置いているところにスライド棚が付いていませんでした(何で頼まなかったんだろ😅) なので引っ越す前まで使っていたキッチンボードに付いていたスライドの棚を無理やりつけました 無理やりつけた割には10年頑張って毎日スライドしてくれました笑 ですが10年以上使ったキッチンボードから拝借したスライドレール 20年毎日開け閉めされてもう限界が😵 てなことで今回は一から作ってみました やることはいたってシンプルな作業なんですが ミリ単位で寸法をきちっと割り出すという 私がもっとも苦手とする作業 板にレールをつけて棚につけるだけの作業 何度も何度も失敗して半日かけてようやく完成させました🙌 もう汗だく💦 でも上手くできて良かった ダイソーのモールディングが思いのほかかわいくて 完成度を上げてくれました😆 もう2度とやりたくないDIYしたくないランキング上位にくるDIYでした🤪
masamasa
masamasa
3LDK | 家族
toramamaさんの実例写真
🥚で多々失敗していたマヨネーズ作り💦 知るのが遅すぎ[気付いたから👌]無添加豆乳冷蔵庫にあるのを忘れていて🤔 豆乳マヨネーズでググッたらめちゃくちゃ簡単だから試しにブィーンとハンドブレンダーで乳化👏 酢の嫌いな旦那に🍋にして、塩は愛用の[雪塩]めちゃくちゃ贅沢なマヨネーズ出来上がりました。 フワッと、モッタリとクリームが落ちる感じでサッパリ頂けます、隠し味に🧄耳かき1杯程度入れてます。
🥚で多々失敗していたマヨネーズ作り💦 知るのが遅すぎ[気付いたから👌]無添加豆乳冷蔵庫にあるのを忘れていて🤔 豆乳マヨネーズでググッたらめちゃくちゃ簡単だから試しにブィーンとハンドブレンダーで乳化👏 酢の嫌いな旦那に🍋にして、塩は愛用の[雪塩]めちゃくちゃ贅沢なマヨネーズ出来上がりました。 フワッと、モッタリとクリームが落ちる感じでサッパリ頂けます、隠し味に🧄耳かき1杯程度入れてます。
toramama
toramama
1LDK | 家族
YukIさんの実例写真
キッチンのコンロサイドにdiyした棚を置いて調味料を収納してます! 手前の布巾を引っ掛けてるところ… ビスがちゃんと留まらなくて奥まで入っていかなかったのを、引っ掛け替わりにしてます(^^;;
キッチンのコンロサイドにdiyした棚を置いて調味料を収納してます! 手前の布巾を引っ掛けてるところ… ビスがちゃんと留まらなくて奥まで入っていかなかったのを、引っ掛け替わりにしてます(^^;;
YukI
YukI
4LDK | 家族
superstarさんの実例写真
定年退職して一人暮らしのため、今後は自分で料理する機会を増やそうと思ってます。今までは火加減で失敗する事が多く億劫になってましたので、温度キープ機能があれば嬉しいです。
定年退職して一人暮らしのため、今後は自分で料理する機会を増やそうと思ってます。今までは火加減で失敗する事が多く億劫になってましたので、温度キープ機能があれば嬉しいです。
superstar
superstar
pinonさんの実例写真
うちで一番リメイクシートを使っている場所はキッチン リメイクシートは見た目を変えるだけではなく タイルの油はね、ステンレスの水垢の掃除のハードルも下がりました⑅◡̈* 2枚目は使ってる場所 扉は直接貼って失敗してるのでマステの上から 素材によってのり残りすることはたくさん失敗して学びました😓 リメイクシート選びと貼り付け面との相性大事です 3枚目に封印していた衝撃画像のせちゃいます|ω・`) ステンレス部分の糊残りはアルカリ電解水とヘラで簡単にとれました😆
うちで一番リメイクシートを使っている場所はキッチン リメイクシートは見た目を変えるだけではなく タイルの油はね、ステンレスの水垢の掃除のハードルも下がりました⑅◡̈* 2枚目は使ってる場所 扉は直接貼って失敗してるのでマステの上から 素材によってのり残りすることはたくさん失敗して学びました😓 リメイクシート選びと貼り付け面との相性大事です 3枚目に封印していた衝撃画像のせちゃいます|ω・`) ステンレス部分の糊残りはアルカリ電解水とヘラで簡単にとれました😆
pinon
pinon
3DK | 家族
mamiさんの実例写真
「ストレスフリーで安心なお家作りに♪ すべり止めシートの活用アイデア」に掲載していただきました。 この写真は、2024年にもライターさんのchokoさんにも掲載していただいたので、今回で2回目になります 今回のライターさんはHirariさんでした。 https://roomclip.jp/mag/archives/89168?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 夫のやらかしたトレーをリメイクしたことで、2回もmagに掲載していただいて、逆に夫に感謝ですね😁 2枚目は先日デイリーに掲載していただいたリースのpicです 教えてくれたmami3ちゃんありがとう😊💕
「ストレスフリーで安心なお家作りに♪ すべり止めシートの活用アイデア」に掲載していただきました。 この写真は、2024年にもライターさんのchokoさんにも掲載していただいたので、今回で2回目になります 今回のライターさんはHirariさんでした。 https://roomclip.jp/mag/archives/89168?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 夫のやらかしたトレーをリメイクしたことで、2回もmagに掲載していただいて、逆に夫に感謝ですね😁 2枚目は先日デイリーに掲載していただいたリースのpicです 教えてくれたmami3ちゃんありがとう😊💕
mami
mami
3DK | 家族
hataさんの実例写真
ずっと気になっていたダイニングテーブルから、シンクが丸見えな事。カウンターをシンクとあまり高さをつけなかったのは失敗でした! そこで、コレクションケースとフローラガラスのパーテーションで目隠し!
ずっと気になっていたダイニングテーブルから、シンクが丸見えな事。カウンターをシンクとあまり高さをつけなかったのは失敗でした! そこで、コレクションケースとフローラガラスのパーテーションで目隠し!
hata
hata
家族
bubuさんの実例写真
キッチンの仕切りカウンターの台を 塗り替えたいなー と思いつつ。。失敗したら。。(¬_¬) なので、 とりあえずマスキングテープでお試しです。 しばらくはこれで満足です
キッチンの仕切りカウンターの台を 塗り替えたいなー と思いつつ。。失敗したら。。(¬_¬) なので、 とりあえずマスキングテープでお試しです。 しばらくはこれで満足です
bubu
bubu
AKiCHiさんの実例写真
イベント参加✧⁠*⁠。 我が家の真っ白だったシンク周りをグリーンのタイルシールを貼ってリメイク\⁠(⁠ϋ⁠)⁠/⁠♬.⁠。⁠*⁠♡ 雰囲気が一気に変わりました🤗✨ 貼るのに何度か失敗して^^;貼り直したりもしましたが今の所全く剥がれることもなくしっかり付いてます☺ 近いうちシンク下の引き出しも木目調のリメイクシートに貼り替える予定(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡
イベント参加✧⁠*⁠。 我が家の真っ白だったシンク周りをグリーンのタイルシールを貼ってリメイク\⁠(⁠ϋ⁠)⁠/⁠♬.⁠。⁠*⁠♡ 雰囲気が一気に変わりました🤗✨ 貼るのに何度か失敗して^^;貼り直したりもしましたが今の所全く剥がれることもなくしっかり付いてます☺ 近いうちシンク下の引き出しも木目調のリメイクシートに貼り替える予定(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡
AKiCHi
AKiCHi
4LDK | 家族
masanさんの実例写真
数ヶ月前に初めてDIYを始めました♪ プラダンを貼った棚にタイルのシンク。 たくさんの失敗が凝縮されていますが(笑) 愛着たっぷりです☆
数ヶ月前に初めてDIYを始めました♪ プラダンを貼った棚にタイルのシンク。 たくさんの失敗が凝縮されていますが(笑) 愛着たっぷりです☆
masan
masan
一人暮らし
kaさんの実例写真
朝のお弁当のご飯は冷凍ご飯をチンすることが多いのですが これがもう炊き立てのようなご飯でびっくりしています🍚 前のオーブンはご飯の量を見てオーブンの中の湯気加減を見てだいたいこれくらいかなっと時間を自分で設定したり解凍されたかな?と思ったら途中で取り消ししたりして解凍していたのですが それでも失敗して硬すぎるとこがあった!とかまだ解凍されてないところがあった!とかありました(私だけかしら、、😂) これは自動で丁度良いところで解凍してくれるので失敗なくほかほかご飯が食べれます🙆‍♀️✨ 炊き立てのようなご飯で夜も解凍ご飯でも良いなと冷凍ご飯のストックが増えました💕
朝のお弁当のご飯は冷凍ご飯をチンすることが多いのですが これがもう炊き立てのようなご飯でびっくりしています🍚 前のオーブンはご飯の量を見てオーブンの中の湯気加減を見てだいたいこれくらいかなっと時間を自分で設定したり解凍されたかな?と思ったら途中で取り消ししたりして解凍していたのですが それでも失敗して硬すぎるとこがあった!とかまだ解凍されてないところがあった!とかありました(私だけかしら、、😂) これは自動で丁度良いところで解凍してくれるので失敗なくほかほかご飯が食べれます🙆‍♀️✨ 炊き立てのようなご飯で夜も解凍ご飯でも良いなと冷凍ご飯のストックが増えました💕
ka
ka
家族
chocolate-cafeさんの実例写真
¥1,404
キッチンの棚 白い板壁風にしていた板を モルタルグレー に塗り替えました☆ 塗ってる途中は 失敗したかな~と思ったりもしましたが 落ち着いた雰囲気が出て 良かったです(*´∀`)
キッチンの棚 白い板壁風にしていた板を モルタルグレー に塗り替えました☆ 塗ってる途中は 失敗したかな~と思ったりもしましたが 落ち着いた雰囲気が出て 良かったです(*´∀`)
chocolate-cafe
chocolate-cafe
家族
nekomusumeさんの実例写真
キッチンの天井を木目にしたくて… とりあえず失敗しても後悔しない100均のリメイクシートで試してみる… あかん…全然足らん…でもいい感じ! やっぱり木目に改造したい! ますますしたい!
キッチンの天井を木目にしたくて… とりあえず失敗しても後悔しない100均のリメイクシートで試してみる… あかん…全然足らん…でもいい感じ! やっぱり木目に改造したい! ますますしたい!
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
kumaさんの実例写真
▷汚れ防止シート貼りました セリアのキッチンシートをぺたぺた。 柄合わせ失敗してますね笑 パッと見分からないので、 気にしません◡̈⃝︎⋆︎* 私しかキッチン使わないので、、笑 ちょっとイメージ変わって 気分転換になりました♪
▷汚れ防止シート貼りました セリアのキッチンシートをぺたぺた。 柄合わせ失敗してますね笑 パッと見分からないので、 気にしません◡̈⃝︎⋆︎* 私しかキッチン使わないので、、笑 ちょっとイメージ変わって 気分転換になりました♪
kuma
kuma
3LDK | 家族
louiemamaさんの実例写真
わかりにくくすぎる模様替え。 ハロウィンの片付け忘れ発見😂 クリスマスとハロウィンがこんにちは。 キッチンは黒って決めたはずなのにやっぱりカラフル。IKEAで買ったラップトップ用の引き出しをここに置きたいのに何ヶ月も箱から出してない😇 やっと買ったミルはACTUSのポイントで💸 大きい方じゃないと入れ替え頻度高過ぎたw そして手垢つくと思ってシルバー買ったつもりが開けたら黒かった😂箱の写真黒だけどって旦那に突っ込まれたよね👉🏻👈🏻 来週こそ死ぬほど当選して嬉しかったモニターの投稿します!みんなのとこも見に行けてない😢
わかりにくくすぎる模様替え。 ハロウィンの片付け忘れ発見😂 クリスマスとハロウィンがこんにちは。 キッチンは黒って決めたはずなのにやっぱりカラフル。IKEAで買ったラップトップ用の引き出しをここに置きたいのに何ヶ月も箱から出してない😇 やっと買ったミルはACTUSのポイントで💸 大きい方じゃないと入れ替え頻度高過ぎたw そして手垢つくと思ってシルバー買ったつもりが開けたら黒かった😂箱の写真黒だけどって旦那に突っ込まれたよね👉🏻👈🏻 来週こそ死ぬほど当選して嬉しかったモニターの投稿します!みんなのとこも見に行けてない😢
louiemama
louiemama
4LDK | 家族
makaronさんの実例写真
キャンドゥの差し込み壁面シールフックを、初めて使ってみました! 粘着力がすごくて、失敗したら貼り直しが難しかったけど、まずは新調したトイレブラシを浮かして設置👍 もう一組あったので料理中にイマイチ聞こえにくかったスマートスピーカーを換気扇に付けたくて、受けの方をマグネットに貼り付けてからペタリ。 たった百円で便利になるなんて、やっぱり百均すごい❣️
キャンドゥの差し込み壁面シールフックを、初めて使ってみました! 粘着力がすごくて、失敗したら貼り直しが難しかったけど、まずは新調したトイレブラシを浮かして設置👍 もう一組あったので料理中にイマイチ聞こえにくかったスマートスピーカーを換気扇に付けたくて、受けの方をマグネットに貼り付けてからペタリ。 たった百円で便利になるなんて、やっぱり百均すごい❣️
makaron
makaron
4LDK | 家族
もっと見る

キッチン 失敗…が気になるあなたにおすすめ

キッチン 失敗…の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ