キッチン 棚板増設

89枚の部屋写真から48枚をセレクト
AmandiNeeDさんの実例写真
カップボードの上段にまだ余裕あるからもう1枚棚板を増やそうか迷い中 𖠚ᐝ
カップボードの上段にまだ余裕あるからもう1枚棚板を増やそうか迷い中 𖠚ᐝ
AmandiNeeD
AmandiNeeD
4LDK | 家族
marukoさんの実例写真
キッチンカウンターの下を食器収納に使っています。棚板を増やし食器を横並びでわかりやすく取り出しやすいです。 ③キッチンカウンターのティッシュケースでマグりました♪ありがとうございます✨ https://roomclip.jp/mag/archives/85748?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
キッチンカウンターの下を食器収納に使っています。棚板を増やし食器を横並びでわかりやすく取り出しやすいです。 ③キッチンカウンターのティッシュケースでマグりました♪ありがとうございます✨ https://roomclip.jp/mag/archives/85748?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
maruko
maruko
3LDK | 家族
sunnyさんの実例写真
キッチンの食器棚と壁の間にディアウォールで作ってる隙間収納見直し。 たくさんある端材で、もう一段棚板を増やして、たくさんあるカゴトレイや、毎日使うキッチンクロスなどカゴに入れて見せながら可愛いく収納出来る様に。 奥のワイヤーバスケットには、ナチュラルキッチンのクラフトバッグに、少しずつ残る子供のオヤツなど入れています。 棚板一段増やすだけで、めっちゃスッキリ使いやすくなりました(^^)/
キッチンの食器棚と壁の間にディアウォールで作ってる隙間収納見直し。 たくさんある端材で、もう一段棚板を増やして、たくさんあるカゴトレイや、毎日使うキッチンクロスなどカゴに入れて見せながら可愛いく収納出来る様に。 奥のワイヤーバスケットには、ナチュラルキッチンのクラフトバッグに、少しずつ残る子供のオヤツなど入れています。 棚板一段増やすだけで、めっちゃスッキリ使いやすくなりました(^^)/
sunny
sunny
3LDK | 家族
haru29さんの実例写真
先日、洗面ルームの棚板を増設して、マーナの四角いバケツを置きたいと投稿しましたが、バケツが届きました! これは10ℓのバケツですが、早速シューズを洗いました👟 洗面ボールが四角なので四角いバケツは収まりがいいです。偶然ですがシューズを洗うブラシもマーナのモノでした。 他にもニットやキッチンのガスレンジのパーツなどのつけ置き洗いにも使いたいと思います。 pic2 使い終わったらこのように置いて乾燥させてみました。 pic3 蓋付きで蓋をこのように立てかける事も出来ます。 pic4 先日増設した棚に横向きで10ℓのバケツを2個置きました。 1個はバケツとして。もう一個は物入れとして使おうと思います。縦向きだと3個置けるので、必要になったら買い足そうと思います。
先日、洗面ルームの棚板を増設して、マーナの四角いバケツを置きたいと投稿しましたが、バケツが届きました! これは10ℓのバケツですが、早速シューズを洗いました👟 洗面ボールが四角なので四角いバケツは収まりがいいです。偶然ですがシューズを洗うブラシもマーナのモノでした。 他にもニットやキッチンのガスレンジのパーツなどのつけ置き洗いにも使いたいと思います。 pic2 使い終わったらこのように置いて乾燥させてみました。 pic3 蓋付きで蓋をこのように立てかける事も出来ます。 pic4 先日増設した棚に横向きで10ℓのバケツを2個置きました。 1個はバケツとして。もう一個は物入れとして使おうと思います。縦向きだと3個置けるので、必要になったら買い足そうと思います。
haru29
haru29
3LDK | 家族
UGさんの実例写真
レンジフードから吊り下げ式にして自作したスパイスラック☆ 吊り下げ式にすることで、コンロ周りの拭き掃除がしやすく、フードや壁を傷つけないので賃貸のおうちでも出来ると思います。 またポジションがコンロの上になるので、調味料を取る動作がコンパクトに済みます。 長ボルトに板を通し、ナットで挟んで固定してるだけなので、棚板を増やすのも棚板の間隔を変えるのも簡単(^_^) って言うのは簡単なんですけど、この答えにたどり着くまでが意外と大変なんです。 でもこのアイデアを考えてる時間が面白くて、DIYの大きな楽しみの1つですね(^_^) そして頭の中のアイデアが、実際にスパイスラックという形になった時の嬉しいこと。 極めつけは出来上がりを嫁さんに見せた時の能面のごたるノーリアクション(笑) それも含めてDIY、楽しくてやめられませんな(^_-)
レンジフードから吊り下げ式にして自作したスパイスラック☆ 吊り下げ式にすることで、コンロ周りの拭き掃除がしやすく、フードや壁を傷つけないので賃貸のおうちでも出来ると思います。 またポジションがコンロの上になるので、調味料を取る動作がコンパクトに済みます。 長ボルトに板を通し、ナットで挟んで固定してるだけなので、棚板を増やすのも棚板の間隔を変えるのも簡単(^_^) って言うのは簡単なんですけど、この答えにたどり着くまでが意外と大変なんです。 でもこのアイデアを考えてる時間が面白くて、DIYの大きな楽しみの1つですね(^_^) そして頭の中のアイデアが、実際にスパイスラックという形になった時の嬉しいこと。 極めつけは出来上がりを嫁さんに見せた時の能面のごたるノーリアクション(笑) それも含めてDIY、楽しくてやめられませんな(^_-)
UG
UG
家族
kodaminさんの実例写真
カップボードの中に 山善さんの キャセロールミニグリル鍋 スリムホットプレート Xグリル Princessの テーブルグリルピュア お気に入りの家電たちがあるからか、この収納の配置にしてから常に状態を保ててます😁
カップボードの中に 山善さんの キャセロールミニグリル鍋 スリムホットプレート Xグリル Princessの テーブルグリルピュア お気に入りの家電たちがあるからか、この収納の配置にしてから常に状態を保ててます😁
kodamin
kodamin
3LDK | 家族
tottiyさんの実例写真
棚板1枚増やしました。
棚板1枚増やしました。
tottiy
tottiy
noroさんの実例写真
キッチンNewバージョン♫ 吊り戸棚下に、棚板を増やしました♫ 我が家には、かごがたくさん!お菓子や、消耗品のストック、保存容器などは、カテゴリー別にかごに分けて収納しています♫
キッチンNewバージョン♫ 吊り戸棚下に、棚板を増やしました♫ 我が家には、かごがたくさん!お菓子や、消耗品のストック、保存容器などは、カテゴリー別にかごに分けて収納しています♫
noro
noro
4LDK | 家族
naive.coccoさんの実例写真
モニター投稿として出すには、はばかられる感じですが。 ✨夏のスペシャルクーポン✨で、買わせて頂いたtowerさんのコンソールテーブル。 あのスタイリッシュな面影はもう無く💦 申し訳なく思いながら、棚板を2枚増やして、タイルを貼りました。 ルーターとモデムのセットを今まで籠に入れて布を被せていたのですが、いつもとても熱くなっていて気になっていました。 棚に置いて、スリーコインズのカゴメ編みトレイで作った通気性のあるカバーで隠して、長いコードはお椀の入っていた木箱で隠しています。 床置きではなくなったので、お掃除も手間要らずで、熱くもならないはず。 タイルはリフォームの時にキッチンカウンターに貼った残りを貰って、どこに使おうかとずっととってあったもの。 なので、とてもしっくりと部屋に馴染んで前からあった家具の様になりました。
モニター投稿として出すには、はばかられる感じですが。 ✨夏のスペシャルクーポン✨で、買わせて頂いたtowerさんのコンソールテーブル。 あのスタイリッシュな面影はもう無く💦 申し訳なく思いながら、棚板を2枚増やして、タイルを貼りました。 ルーターとモデムのセットを今まで籠に入れて布を被せていたのですが、いつもとても熱くなっていて気になっていました。 棚に置いて、スリーコインズのカゴメ編みトレイで作った通気性のあるカバーで隠して、長いコードはお椀の入っていた木箱で隠しています。 床置きではなくなったので、お掃除も手間要らずで、熱くもならないはず。 タイルはリフォームの時にキッチンカウンターに貼った残りを貰って、どこに使おうかとずっととってあったもの。 なので、とてもしっくりと部屋に馴染んで前からあった家具の様になりました。
naive.cocco
naive.cocco
家族
maさんの実例写真
今日はキッチンの方の整理をしました〜棚板を2枚増やして設置。便利グッズより棚板をシンプルに増やした方が収納楽になりました♪
今日はキッチンの方の整理をしました〜棚板を2枚増やして設置。便利グッズより棚板をシンプルに増やした方が収納楽になりました♪
ma
ma
家族
yukie52さんの実例写真
キッチン背面インテリアをちょこっと増やしてみました♡
キッチン背面インテリアをちょこっと増やしてみました♡
yukie52
yukie52
4LDK | 家族
UNさんの実例写真
キッチンボードに奥行の小さな棚板増設しました。
キッチンボードに奥行の小さな棚板増設しました。
UN
UN
2LDK | 家族
apikoさんの実例写真
キッチン家電っていいですよね。夢が広がります。うちはあんまりありません。なにしろ料理が苦手なもので…。 ほぼ全部クリチコの食器棚に収まってます。ここにないのはあと電気ポットとケトルくらい。あとブレンダーか(結構あった)
キッチン家電っていいですよね。夢が広がります。うちはあんまりありません。なにしろ料理が苦手なもので…。 ほぼ全部クリチコの食器棚に収まってます。ここにないのはあと電気ポットとケトルくらい。あとブレンダーか(結構あった)
apiko
apiko
家族
hannaさんの実例写真
今日の一枚📸 キッチンカウンターの棚板が増えたので、ベンチに置いていたものを移しました◎
今日の一枚📸 キッチンカウンターの棚板が増えたので、ベンチに置いていたものを移しました◎
hanna
hanna
3LDK | 家族
i.wさんの実例写真
キッチンの吊り戸棚の棚板の枚数が少なかったので増やしてみた。重ねてた荷物もなくなりスッキリ。
キッチンの吊り戸棚の棚板の枚数が少なかったので増やしてみた。重ねてた荷物もなくなりスッキリ。
i.w
i.w
4LDK | 家族
emi87さんの実例写真
先日キッチンキッチンでWECKの木箱を買ったので、和室にある棚に棚板を足して収納を増やしました(*´∀`*) この棚、あと上に2段あるのですが、まだキレイに整理できてない…。 早くキレイにして引きで撮りたいなぁ(^_^;)
先日キッチンキッチンでWECKの木箱を買ったので、和室にある棚に棚板を足して収納を増やしました(*´∀`*) この棚、あと上に2段あるのですが、まだキレイに整理できてない…。 早くキレイにして引きで撮りたいなぁ(^_^;)
emi87
emi87
3LDK | 家族
mamaさんの実例写真
またまた雨ですね。諸事情により幅60センチの食器棚しか置けない狭小キッチン(◞‸◟ㆀ)ショボン…グラス類はサイドボードに湯呑みフリーカップ小鉢類は吊り戸棚に収納しているのでここには日常使いのものだけを収納しています。もともと上下でたった4枚しかなかった棚板をこの度6枚追加し上下合計12段にしました。今までワイヤーラックやファイルBOXを使っていたので見た目もスッキリ‼無駄な空間がなくなった事により収納量も増え断然使いやすくなりました。もっと早くしとけば良かったー。
またまた雨ですね。諸事情により幅60センチの食器棚しか置けない狭小キッチン(◞‸◟ㆀ)ショボン…グラス類はサイドボードに湯呑みフリーカップ小鉢類は吊り戸棚に収納しているのでここには日常使いのものだけを収納しています。もともと上下でたった4枚しかなかった棚板をこの度6枚追加し上下合計12段にしました。今までワイヤーラックやファイルBOXを使っていたので見た目もスッキリ‼無駄な空間がなくなった事により収納量も増え断然使いやすくなりました。もっと早くしとけば良かったー。
mama
mama
3LDK | 家族
Hitomiさんの実例写真
棚板が増えました。明かり取りに、ガラスを。
棚板が増えました。明かり取りに、ガラスを。
Hitomi
Hitomi
2LDK | 家族
takumamaさんの実例写真
棚板を増設しました。 ただのっけただけ(笑) でも奥行きが狭くなったおかげで使いやすくなりました。 オシャレさも何も無いのがリアルだな(笑)
棚板を増設しました。 ただのっけただけ(笑) でも奥行きが狭くなったおかげで使いやすくなりました。 オシャレさも何も無いのがリアルだな(笑)
takumama
takumama
2LDK | 家族
ryoさんの実例写真
2016.3 棚板を増設。 セリアのBOXも買い足しました。 プレートもセリア。
2016.3 棚板を増設。 セリアのBOXも買い足しました。 プレートもセリア。
ryo
ryo
1LDK | 家族
akezouさんの実例写真
洗面所の脇に小さい収納スペースがあるのですが、 棚板を設置するダボ穴が下半分にしかないのと 棚板が一枚しかないので、 棚板増やしてもかなり収納しずらしいしとずっと悩んでいました。 そんなとき、こないだマグに、ガチャ棚の記事があり、あ!これだと思って、上半分にガチャ棚を設置 😊 棚板を買いに行くのが面倒だったので💦 段ボールを2枚重ねて、棚板を1枚作成 扉には、ダイソーのクリアマルチフックを取り付け ました💕 今まで洗濯物は、洗濯機の横にランドリーバックを置いてましたが、ぐちゃぐちゃなのが、常に視界に入りストレスで、隠してしまおうと😊 そう言えば、mommyちゃんが洗面所で受賞してたなぁって思って真似しました😊 いずれ、mommyちゃんちみたく綺麗なバスケットにしよ💦 とりあえず家にあったバスケットで😅 キッチンに貼ったクロスが余って勿体ないから ここに貼りました💕 中をいれたpicは別でアップします。
洗面所の脇に小さい収納スペースがあるのですが、 棚板を設置するダボ穴が下半分にしかないのと 棚板が一枚しかないので、 棚板増やしてもかなり収納しずらしいしとずっと悩んでいました。 そんなとき、こないだマグに、ガチャ棚の記事があり、あ!これだと思って、上半分にガチャ棚を設置 😊 棚板を買いに行くのが面倒だったので💦 段ボールを2枚重ねて、棚板を1枚作成 扉には、ダイソーのクリアマルチフックを取り付け ました💕 今まで洗濯物は、洗濯機の横にランドリーバックを置いてましたが、ぐちゃぐちゃなのが、常に視界に入りストレスで、隠してしまおうと😊 そう言えば、mommyちゃんが洗面所で受賞してたなぁって思って真似しました😊 いずれ、mommyちゃんちみたく綺麗なバスケットにしよ💦 とりあえず家にあったバスケットで😅 キッチンに貼ったクロスが余って勿体ないから ここに貼りました💕 中をいれたpicは別でアップします。
akezou
akezou
3LDK | 家族
ayaさんの実例写真
ワイングラス¥770
連投&ガチャガチャなキッチンから失礼します🙏✨✨   我が家のキッチン脇には凹スペースがあります。主に普段使いのグラス等飲み物関係の収納にあてています🎵 こちらはかなり前にDIYで棚柱を付け棚板を設置しカウンターを作りました🎶…が、途中でやる気が途切れてしまい棚板を塗装する事なく今まで使っていました😅 やらなきゃやらなきゃ〜と思いながら早数年。先日ついに重い腰を上げ、サンダーをかけて塗装しました✨✨ ついでに棚板を増やし、アイアンバーも付けて収納力がかなりアップ⤴️⤴️🎶 何年もモヤモヤしていたのに、やってしまえば数時間💦そんなものですよね😅
連投&ガチャガチャなキッチンから失礼します🙏✨✨   我が家のキッチン脇には凹スペースがあります。主に普段使いのグラス等飲み物関係の収納にあてています🎵 こちらはかなり前にDIYで棚柱を付け棚板を設置しカウンターを作りました🎶…が、途中でやる気が途切れてしまい棚板を塗装する事なく今まで使っていました😅 やらなきゃやらなきゃ〜と思いながら早数年。先日ついに重い腰を上げ、サンダーをかけて塗装しました✨✨ ついでに棚板を増やし、アイアンバーも付けて収納力がかなりアップ⤴️⤴️🎶 何年もモヤモヤしていたのに、やってしまえば数時間💦そんなものですよね😅
aya
aya
家族
yubakoさんの実例写真
いままではキッチンにしてたけど…タグどっちがいいのかな… カラーボックスの数を2つから3つに増やしました。 見せる収納は無理なので、またまたカーテンで目隠し🙈 下が見えちゃってますが(笑) 大きい方のカーテンの中は結構面白いことになってるのでまた撮ったらアップするかもしれません。
いままではキッチンにしてたけど…タグどっちがいいのかな… カラーボックスの数を2つから3つに増やしました。 見せる収納は無理なので、またまたカーテンで目隠し🙈 下が見えちゃってますが(笑) 大きい方のカーテンの中は結構面白いことになってるのでまた撮ったらアップするかもしれません。
yubako
yubako
1LDK
Hachiさんの実例写真
キッチンの背面棚をDIYしました。 まだ未完成ですが レンジとゴミ箱が収まってスッキリ。 ここからさらに、仮で使用中の白カラボの場所に棚板を増設予定。 少しずつ手を加えていきたいと思います。 初めて使ったブライワックス、 とても気に入りました! このワックス…推せる…!!✨‘ᾥ’ )و
キッチンの背面棚をDIYしました。 まだ未完成ですが レンジとゴミ箱が収まってスッキリ。 ここからさらに、仮で使用中の白カラボの場所に棚板を増設予定。 少しずつ手を加えていきたいと思います。 初めて使ったブライワックス、 とても気に入りました! このワックス…推せる…!!✨‘ᾥ’ )و
Hachi
Hachi
4LDK
Asakaru_sopさんの実例写真
キッチンカウンター側面、ほぼ完成です。 棚板を増やして、食卓で使う用の調味料と、生協のカタログ置き場を作りました。 セリアの、ガレットのレシピ柄手ぬぐいは残念ながらほとんど隠れてしまいました…
キッチンカウンター側面、ほぼ完成です。 棚板を増やして、食卓で使う用の調味料と、生協のカタログ置き場を作りました。 セリアの、ガレットのレシピ柄手ぬぐいは残念ながらほとんど隠れてしまいました…
Asakaru_sop
Asakaru_sop
家族
ashimoさんの実例写真
見た目以上の収納力。 造作カップボードの中は棚板が2枚~3枚。 割と余裕のある幅感覚なので、食器の数に応じて棚板を増設する事も可能。 ゴミ箱はKEYUCAのダストボックスが3つ収まるように計算しました。 ゴミ箱の上にも棚板を1枚取り付けて、ゴミ袋や紙袋など細々したものをラタンボックスに入れて収納。
見た目以上の収納力。 造作カップボードの中は棚板が2枚~3枚。 割と余裕のある幅感覚なので、食器の数に応じて棚板を増設する事も可能。 ゴミ箱はKEYUCAのダストボックスが3つ収まるように計算しました。 ゴミ箱の上にも棚板を1枚取り付けて、ゴミ袋や紙袋など細々したものをラタンボックスに入れて収納。
ashimo
ashimo
3LDK | 家族
もっと見る

キッチン 棚板増設が気になるあなたにおすすめ

キッチン 棚板増設の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチン 棚板増設

89枚の部屋写真から48枚をセレクト
AmandiNeeDさんの実例写真
カップボードの上段にまだ余裕あるからもう1枚棚板を増やそうか迷い中 𖠚ᐝ
カップボードの上段にまだ余裕あるからもう1枚棚板を増やそうか迷い中 𖠚ᐝ
AmandiNeeD
AmandiNeeD
4LDK | 家族
marukoさんの実例写真
キッチンカウンターの下を食器収納に使っています。棚板を増やし食器を横並びでわかりやすく取り出しやすいです。 ③キッチンカウンターのティッシュケースでマグりました♪ありがとうございます✨ https://roomclip.jp/mag/archives/85748?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
キッチンカウンターの下を食器収納に使っています。棚板を増やし食器を横並びでわかりやすく取り出しやすいです。 ③キッチンカウンターのティッシュケースでマグりました♪ありがとうございます✨ https://roomclip.jp/mag/archives/85748?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
maruko
maruko
3LDK | 家族
sunnyさんの実例写真
キッチンの食器棚と壁の間にディアウォールで作ってる隙間収納見直し。 たくさんある端材で、もう一段棚板を増やして、たくさんあるカゴトレイや、毎日使うキッチンクロスなどカゴに入れて見せながら可愛いく収納出来る様に。 奥のワイヤーバスケットには、ナチュラルキッチンのクラフトバッグに、少しずつ残る子供のオヤツなど入れています。 棚板一段増やすだけで、めっちゃスッキリ使いやすくなりました(^^)/
キッチンの食器棚と壁の間にディアウォールで作ってる隙間収納見直し。 たくさんある端材で、もう一段棚板を増やして、たくさんあるカゴトレイや、毎日使うキッチンクロスなどカゴに入れて見せながら可愛いく収納出来る様に。 奥のワイヤーバスケットには、ナチュラルキッチンのクラフトバッグに、少しずつ残る子供のオヤツなど入れています。 棚板一段増やすだけで、めっちゃスッキリ使いやすくなりました(^^)/
sunny
sunny
3LDK | 家族
haru29さんの実例写真
先日、洗面ルームの棚板を増設して、マーナの四角いバケツを置きたいと投稿しましたが、バケツが届きました! これは10ℓのバケツですが、早速シューズを洗いました👟 洗面ボールが四角なので四角いバケツは収まりがいいです。偶然ですがシューズを洗うブラシもマーナのモノでした。 他にもニットやキッチンのガスレンジのパーツなどのつけ置き洗いにも使いたいと思います。 pic2 使い終わったらこのように置いて乾燥させてみました。 pic3 蓋付きで蓋をこのように立てかける事も出来ます。 pic4 先日増設した棚に横向きで10ℓのバケツを2個置きました。 1個はバケツとして。もう一個は物入れとして使おうと思います。縦向きだと3個置けるので、必要になったら買い足そうと思います。
先日、洗面ルームの棚板を増設して、マーナの四角いバケツを置きたいと投稿しましたが、バケツが届きました! これは10ℓのバケツですが、早速シューズを洗いました👟 洗面ボールが四角なので四角いバケツは収まりがいいです。偶然ですがシューズを洗うブラシもマーナのモノでした。 他にもニットやキッチンのガスレンジのパーツなどのつけ置き洗いにも使いたいと思います。 pic2 使い終わったらこのように置いて乾燥させてみました。 pic3 蓋付きで蓋をこのように立てかける事も出来ます。 pic4 先日増設した棚に横向きで10ℓのバケツを2個置きました。 1個はバケツとして。もう一個は物入れとして使おうと思います。縦向きだと3個置けるので、必要になったら買い足そうと思います。
haru29
haru29
3LDK | 家族
UGさんの実例写真
レンジフードから吊り下げ式にして自作したスパイスラック☆ 吊り下げ式にすることで、コンロ周りの拭き掃除がしやすく、フードや壁を傷つけないので賃貸のおうちでも出来ると思います。 またポジションがコンロの上になるので、調味料を取る動作がコンパクトに済みます。 長ボルトに板を通し、ナットで挟んで固定してるだけなので、棚板を増やすのも棚板の間隔を変えるのも簡単(^_^) って言うのは簡単なんですけど、この答えにたどり着くまでが意外と大変なんです。 でもこのアイデアを考えてる時間が面白くて、DIYの大きな楽しみの1つですね(^_^) そして頭の中のアイデアが、実際にスパイスラックという形になった時の嬉しいこと。 極めつけは出来上がりを嫁さんに見せた時の能面のごたるノーリアクション(笑) それも含めてDIY、楽しくてやめられませんな(^_-)
レンジフードから吊り下げ式にして自作したスパイスラック☆ 吊り下げ式にすることで、コンロ周りの拭き掃除がしやすく、フードや壁を傷つけないので賃貸のおうちでも出来ると思います。 またポジションがコンロの上になるので、調味料を取る動作がコンパクトに済みます。 長ボルトに板を通し、ナットで挟んで固定してるだけなので、棚板を増やすのも棚板の間隔を変えるのも簡単(^_^) って言うのは簡単なんですけど、この答えにたどり着くまでが意外と大変なんです。 でもこのアイデアを考えてる時間が面白くて、DIYの大きな楽しみの1つですね(^_^) そして頭の中のアイデアが、実際にスパイスラックという形になった時の嬉しいこと。 極めつけは出来上がりを嫁さんに見せた時の能面のごたるノーリアクション(笑) それも含めてDIY、楽しくてやめられませんな(^_-)
UG
UG
家族
kodaminさんの実例写真
カップボードの中に 山善さんの キャセロールミニグリル鍋 スリムホットプレート Xグリル Princessの テーブルグリルピュア お気に入りの家電たちがあるからか、この収納の配置にしてから常に状態を保ててます😁
カップボードの中に 山善さんの キャセロールミニグリル鍋 スリムホットプレート Xグリル Princessの テーブルグリルピュア お気に入りの家電たちがあるからか、この収納の配置にしてから常に状態を保ててます😁
kodamin
kodamin
3LDK | 家族
tottiyさんの実例写真
棚板1枚増やしました。
棚板1枚増やしました。
tottiy
tottiy
noroさんの実例写真
キッチンNewバージョン♫ 吊り戸棚下に、棚板を増やしました♫ 我が家には、かごがたくさん!お菓子や、消耗品のストック、保存容器などは、カテゴリー別にかごに分けて収納しています♫
キッチンNewバージョン♫ 吊り戸棚下に、棚板を増やしました♫ 我が家には、かごがたくさん!お菓子や、消耗品のストック、保存容器などは、カテゴリー別にかごに分けて収納しています♫
noro
noro
4LDK | 家族
naive.coccoさんの実例写真
モニター投稿として出すには、はばかられる感じですが。 ✨夏のスペシャルクーポン✨で、買わせて頂いたtowerさんのコンソールテーブル。 あのスタイリッシュな面影はもう無く💦 申し訳なく思いながら、棚板を2枚増やして、タイルを貼りました。 ルーターとモデムのセットを今まで籠に入れて布を被せていたのですが、いつもとても熱くなっていて気になっていました。 棚に置いて、スリーコインズのカゴメ編みトレイで作った通気性のあるカバーで隠して、長いコードはお椀の入っていた木箱で隠しています。 床置きではなくなったので、お掃除も手間要らずで、熱くもならないはず。 タイルはリフォームの時にキッチンカウンターに貼った残りを貰って、どこに使おうかとずっととってあったもの。 なので、とてもしっくりと部屋に馴染んで前からあった家具の様になりました。
モニター投稿として出すには、はばかられる感じですが。 ✨夏のスペシャルクーポン✨で、買わせて頂いたtowerさんのコンソールテーブル。 あのスタイリッシュな面影はもう無く💦 申し訳なく思いながら、棚板を2枚増やして、タイルを貼りました。 ルーターとモデムのセットを今まで籠に入れて布を被せていたのですが、いつもとても熱くなっていて気になっていました。 棚に置いて、スリーコインズのカゴメ編みトレイで作った通気性のあるカバーで隠して、長いコードはお椀の入っていた木箱で隠しています。 床置きではなくなったので、お掃除も手間要らずで、熱くもならないはず。 タイルはリフォームの時にキッチンカウンターに貼った残りを貰って、どこに使おうかとずっととってあったもの。 なので、とてもしっくりと部屋に馴染んで前からあった家具の様になりました。
naive.cocco
naive.cocco
家族
maさんの実例写真
今日はキッチンの方の整理をしました〜棚板を2枚増やして設置。便利グッズより棚板をシンプルに増やした方が収納楽になりました♪
今日はキッチンの方の整理をしました〜棚板を2枚増やして設置。便利グッズより棚板をシンプルに増やした方が収納楽になりました♪
ma
ma
家族
yukie52さんの実例写真
キッチン背面インテリアをちょこっと増やしてみました♡
キッチン背面インテリアをちょこっと増やしてみました♡
yukie52
yukie52
4LDK | 家族
UNさんの実例写真
キッチンボードに奥行の小さな棚板増設しました。
キッチンボードに奥行の小さな棚板増設しました。
UN
UN
2LDK | 家族
apikoさんの実例写真
食器棚・キッチンボード¥88,550
キッチン家電っていいですよね。夢が広がります。うちはあんまりありません。なにしろ料理が苦手なもので…。 ほぼ全部クリチコの食器棚に収まってます。ここにないのはあと電気ポットとケトルくらい。あとブレンダーか(結構あった)
キッチン家電っていいですよね。夢が広がります。うちはあんまりありません。なにしろ料理が苦手なもので…。 ほぼ全部クリチコの食器棚に収まってます。ここにないのはあと電気ポットとケトルくらい。あとブレンダーか(結構あった)
apiko
apiko
家族
hannaさんの実例写真
今日の一枚📸 キッチンカウンターの棚板が増えたので、ベンチに置いていたものを移しました◎
今日の一枚📸 キッチンカウンターの棚板が増えたので、ベンチに置いていたものを移しました◎
hanna
hanna
3LDK | 家族
i.wさんの実例写真
キッチンの吊り戸棚の棚板の枚数が少なかったので増やしてみた。重ねてた荷物もなくなりスッキリ。
キッチンの吊り戸棚の棚板の枚数が少なかったので増やしてみた。重ねてた荷物もなくなりスッキリ。
i.w
i.w
4LDK | 家族
emi87さんの実例写真
先日キッチンキッチンでWECKの木箱を買ったので、和室にある棚に棚板を足して収納を増やしました(*´∀`*) この棚、あと上に2段あるのですが、まだキレイに整理できてない…。 早くキレイにして引きで撮りたいなぁ(^_^;)
先日キッチンキッチンでWECKの木箱を買ったので、和室にある棚に棚板を足して収納を増やしました(*´∀`*) この棚、あと上に2段あるのですが、まだキレイに整理できてない…。 早くキレイにして引きで撮りたいなぁ(^_^;)
emi87
emi87
3LDK | 家族
mamaさんの実例写真
またまた雨ですね。諸事情により幅60センチの食器棚しか置けない狭小キッチン(◞‸◟ㆀ)ショボン…グラス類はサイドボードに湯呑みフリーカップ小鉢類は吊り戸棚に収納しているのでここには日常使いのものだけを収納しています。もともと上下でたった4枚しかなかった棚板をこの度6枚追加し上下合計12段にしました。今までワイヤーラックやファイルBOXを使っていたので見た目もスッキリ‼無駄な空間がなくなった事により収納量も増え断然使いやすくなりました。もっと早くしとけば良かったー。
またまた雨ですね。諸事情により幅60センチの食器棚しか置けない狭小キッチン(◞‸◟ㆀ)ショボン…グラス類はサイドボードに湯呑みフリーカップ小鉢類は吊り戸棚に収納しているのでここには日常使いのものだけを収納しています。もともと上下でたった4枚しかなかった棚板をこの度6枚追加し上下合計12段にしました。今までワイヤーラックやファイルBOXを使っていたので見た目もスッキリ‼無駄な空間がなくなった事により収納量も増え断然使いやすくなりました。もっと早くしとけば良かったー。
mama
mama
3LDK | 家族
Hitomiさんの実例写真
棚板が増えました。明かり取りに、ガラスを。
棚板が増えました。明かり取りに、ガラスを。
Hitomi
Hitomi
2LDK | 家族
takumamaさんの実例写真
棚板を増設しました。 ただのっけただけ(笑) でも奥行きが狭くなったおかげで使いやすくなりました。 オシャレさも何も無いのがリアルだな(笑)
棚板を増設しました。 ただのっけただけ(笑) でも奥行きが狭くなったおかげで使いやすくなりました。 オシャレさも何も無いのがリアルだな(笑)
takumama
takumama
2LDK | 家族
ryoさんの実例写真
2016.3 棚板を増設。 セリアのBOXも買い足しました。 プレートもセリア。
2016.3 棚板を増設。 セリアのBOXも買い足しました。 プレートもセリア。
ryo
ryo
1LDK | 家族
akezouさんの実例写真
洗面所の脇に小さい収納スペースがあるのですが、 棚板を設置するダボ穴が下半分にしかないのと 棚板が一枚しかないので、 棚板増やしてもかなり収納しずらしいしとずっと悩んでいました。 そんなとき、こないだマグに、ガチャ棚の記事があり、あ!これだと思って、上半分にガチャ棚を設置 😊 棚板を買いに行くのが面倒だったので💦 段ボールを2枚重ねて、棚板を1枚作成 扉には、ダイソーのクリアマルチフックを取り付け ました💕 今まで洗濯物は、洗濯機の横にランドリーバックを置いてましたが、ぐちゃぐちゃなのが、常に視界に入りストレスで、隠してしまおうと😊 そう言えば、mommyちゃんが洗面所で受賞してたなぁって思って真似しました😊 いずれ、mommyちゃんちみたく綺麗なバスケットにしよ💦 とりあえず家にあったバスケットで😅 キッチンに貼ったクロスが余って勿体ないから ここに貼りました💕 中をいれたpicは別でアップします。
洗面所の脇に小さい収納スペースがあるのですが、 棚板を設置するダボ穴が下半分にしかないのと 棚板が一枚しかないので、 棚板増やしてもかなり収納しずらしいしとずっと悩んでいました。 そんなとき、こないだマグに、ガチャ棚の記事があり、あ!これだと思って、上半分にガチャ棚を設置 😊 棚板を買いに行くのが面倒だったので💦 段ボールを2枚重ねて、棚板を1枚作成 扉には、ダイソーのクリアマルチフックを取り付け ました💕 今まで洗濯物は、洗濯機の横にランドリーバックを置いてましたが、ぐちゃぐちゃなのが、常に視界に入りストレスで、隠してしまおうと😊 そう言えば、mommyちゃんが洗面所で受賞してたなぁって思って真似しました😊 いずれ、mommyちゃんちみたく綺麗なバスケットにしよ💦 とりあえず家にあったバスケットで😅 キッチンに貼ったクロスが余って勿体ないから ここに貼りました💕 中をいれたpicは別でアップします。
akezou
akezou
3LDK | 家族
ayaさんの実例写真
ワイングラス¥770
連投&ガチャガチャなキッチンから失礼します🙏✨✨   我が家のキッチン脇には凹スペースがあります。主に普段使いのグラス等飲み物関係の収納にあてています🎵 こちらはかなり前にDIYで棚柱を付け棚板を設置しカウンターを作りました🎶…が、途中でやる気が途切れてしまい棚板を塗装する事なく今まで使っていました😅 やらなきゃやらなきゃ〜と思いながら早数年。先日ついに重い腰を上げ、サンダーをかけて塗装しました✨✨ ついでに棚板を増やし、アイアンバーも付けて収納力がかなりアップ⤴️⤴️🎶 何年もモヤモヤしていたのに、やってしまえば数時間💦そんなものですよね😅
連投&ガチャガチャなキッチンから失礼します🙏✨✨   我が家のキッチン脇には凹スペースがあります。主に普段使いのグラス等飲み物関係の収納にあてています🎵 こちらはかなり前にDIYで棚柱を付け棚板を設置しカウンターを作りました🎶…が、途中でやる気が途切れてしまい棚板を塗装する事なく今まで使っていました😅 やらなきゃやらなきゃ〜と思いながら早数年。先日ついに重い腰を上げ、サンダーをかけて塗装しました✨✨ ついでに棚板を増やし、アイアンバーも付けて収納力がかなりアップ⤴️⤴️🎶 何年もモヤモヤしていたのに、やってしまえば数時間💦そんなものですよね😅
aya
aya
家族
yubakoさんの実例写真
いままではキッチンにしてたけど…タグどっちがいいのかな… カラーボックスの数を2つから3つに増やしました。 見せる収納は無理なので、またまたカーテンで目隠し🙈 下が見えちゃってますが(笑) 大きい方のカーテンの中は結構面白いことになってるのでまた撮ったらアップするかもしれません。
いままではキッチンにしてたけど…タグどっちがいいのかな… カラーボックスの数を2つから3つに増やしました。 見せる収納は無理なので、またまたカーテンで目隠し🙈 下が見えちゃってますが(笑) 大きい方のカーテンの中は結構面白いことになってるのでまた撮ったらアップするかもしれません。
yubako
yubako
1LDK
Hachiさんの実例写真
キッチンの背面棚をDIYしました。 まだ未完成ですが レンジとゴミ箱が収まってスッキリ。 ここからさらに、仮で使用中の白カラボの場所に棚板を増設予定。 少しずつ手を加えていきたいと思います。 初めて使ったブライワックス、 とても気に入りました! このワックス…推せる…!!✨‘ᾥ’ )و
キッチンの背面棚をDIYしました。 まだ未完成ですが レンジとゴミ箱が収まってスッキリ。 ここからさらに、仮で使用中の白カラボの場所に棚板を増設予定。 少しずつ手を加えていきたいと思います。 初めて使ったブライワックス、 とても気に入りました! このワックス…推せる…!!✨‘ᾥ’ )و
Hachi
Hachi
4LDK
Asakaru_sopさんの実例写真
キッチンカウンター側面、ほぼ完成です。 棚板を増やして、食卓で使う用の調味料と、生協のカタログ置き場を作りました。 セリアの、ガレットのレシピ柄手ぬぐいは残念ながらほとんど隠れてしまいました…
キッチンカウンター側面、ほぼ完成です。 棚板を増やして、食卓で使う用の調味料と、生協のカタログ置き場を作りました。 セリアの、ガレットのレシピ柄手ぬぐいは残念ながらほとんど隠れてしまいました…
Asakaru_sop
Asakaru_sop
家族
ashimoさんの実例写真
見た目以上の収納力。 造作カップボードの中は棚板が2枚~3枚。 割と余裕のある幅感覚なので、食器の数に応じて棚板を増設する事も可能。 ゴミ箱はKEYUCAのダストボックスが3つ収まるように計算しました。 ゴミ箱の上にも棚板を1枚取り付けて、ゴミ袋や紙袋など細々したものをラタンボックスに入れて収納。
見た目以上の収納力。 造作カップボードの中は棚板が2枚~3枚。 割と余裕のある幅感覚なので、食器の数に応じて棚板を増設する事も可能。 ゴミ箱はKEYUCAのダストボックスが3つ収まるように計算しました。 ゴミ箱の上にも棚板を1枚取り付けて、ゴミ袋や紙袋など細々したものをラタンボックスに入れて収納。
ashimo
ashimo
3LDK | 家族
もっと見る

キッチン 棚板増設が気になるあなたにおすすめ

キッチン 棚板増設の投稿一覧

10枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ